討論しようぜ、大学の意義について

サムネイル
1 : 2024/01/10(水) 21:26:33.285 ID:0iw54Kao0
大学行く意味あるか?
2 : 2024/01/10(水) 21:27:05.631 ID:/lDVRhu60
あるよ
4 : 2024/01/10(水) 21:27:56.190 ID:0iw54Kao0
>>2
どーせ、大卒ブランド欲しいやつだろw
3 : 2024/01/10(水) 21:27:39.052 ID:0iw54Kao0
大学の問題
・学生の最低限の管理してない
・数が多すぎる
・なんの目標もなくなんとなくきた学生に対しての措置は?
・受け身の講義多すぎる
13 : 2024/01/10(水) 21:29:33.356 ID:juO/eG7g0
>>3
ダメな学生でも卒業しやすいのが問題

入学はもっと簡単にして、進級を高難度にしないとダメ
学生の本分は学業

20 : 2024/01/10(水) 21:30:48.783 ID:3o0HDNov0
>>13
これだな
でもそれだと今の俺はないから日本のシステム万歳だわ
5 : 2024/01/10(水) 21:28:08.843 ID:0iw54Kao0
大卒優遇の日本企業にも問題ありまくりだろ
6 : 2024/01/10(水) 21:28:28.128 ID:H/Eb66750
別に昔もそうだったろ
9 : 2024/01/10(水) 21:29:05.932 ID:0iw54Kao0
>>6
は?昔も今も問題ありまくりだろ
7 : 2024/01/10(水) 21:28:42.326 ID:0iw54Kao0
やりたいことあるやつは行けよ
それなら問題ない
24 : 2024/01/10(水) 21:32:01.306 ID:c7RGKlOy0
>>7
やりたいことあってFラン大学行ったワイは?
8 : 2024/01/10(水) 21:28:58.802 ID:DJujxh3X0
大学の勉強めっちゃためになったけどなぁ
12 : 2024/01/10(水) 21:29:29.440 ID:0iw54Kao0
>>8
例えば?専門知識なら意味あるだろーな

特に理系なら

19 : 2024/01/10(水) 21:30:25.852 ID:DJujxh3X0
>>12
理系だけど、普通に文系の授業が一番面白かったわ
ためにもなったわ

経済学とかゲーム理論とか投票理論とか科学哲学とか
最高におもろかった

23 : 2024/01/10(水) 21:31:35.217 ID:H/Eb66750
>>19
分かる
専門科目もやってて普通に楽しいけど
楽単だからって取った芸術とか市場経済とかの話も存外面白いんだよな
33 : 2024/01/10(水) 21:35:37.140 ID:DJujxh3X0
>>23
そうなんだよな
経済学とか社会で生きてるとエセ経済学しか学べないけど、本物の学者に一回生で教わってくだけで全然見える景色違うんだよな
最初授業受けてるときはふーんぐらいだったけど、数ヶ月経ってその価値がわかって、次から授業潜るようになったわ
それぐらいには行く価値ある
10 : 2024/01/10(水) 21:29:17.617 ID:luFNV7520
大学は遊ぶところだから
18 : 2024/01/10(水) 21:30:04.825 ID:0iw54Kao0
>>10
それが間違いなんだよ

何が研究機関だ、教育しろよ
人間死ぬまで勉強なんだよ

11 : 2024/01/10(水) 21:29:20.918 ID:DJujxh3X0
やりたいことなくても行ったほうが良いぞ
授業とか普通に面白いし
21 : 2024/01/10(水) 21:31:06.920 ID:0iw54Kao0
>>11
は?俺は行く意味が見出せなかったわ
反発していかなかったわ。最後の最後に
俺の意志が理解されて企業紹介してもらったわ
28 : 2024/01/10(水) 21:33:20.433 ID:DJujxh3X0
>>21
意味が見いだせなくても行ったほうが良いぞ
授業サボってボッチで1日中図書館にいるだけでも良い
それでも行く意味あるぐらいには行く意味ある
14 : 2024/01/10(水) 21:29:35.859 ID:TaYT45Ayd
で、お前の学歴は?^^
15 : 2024/01/10(水) 21:29:42.511 ID:Ir2fKeZod
スペシャリストの育成機関だねえ
本来はね
17 : 2024/01/10(水) 21:29:56.831 ID:sOO505xR0
意味がないと思ったら行かなければいいだけ
おわり
22 : 2024/01/10(水) 21:31:09.589 ID:toe+VaHyd
スレタイと1の時点でもう微妙に議題がズレてる
ちょっと関連してるけど「誰にとって?」というのが省略されてしまっている
25 : 2024/01/10(水) 21:32:15.544 ID:PlJyf23p0
理学部だったけど
面白かった授業は一般教養で取った文系の心理学だわ
これだけは社会人になってからも役に立った
あとはプログラミング
26 : 2024/01/10(水) 21:33:04.473 ID:0iw54Kao0
そうやって面白い講義見つけるのはいいけど
おれは四年まで見つけられなかったんだよ
5年目にようやく見つけられた
それはプレゼンなど主体的に会社とコラボした素晴らしい講義だった
36 : 2024/01/10(水) 21:36:59.447 ID:PlJyf23p0
>>26
それだわ
つまらない基礎研究者の基礎理論とかは学びたい奴が学べばいいんだわ
研究者なりたきゃそういうのやればいい
大学はそれと同列で協賛企業の主催する社会で役立つ授業をガンガンやるべきなんだわ
27 : 2024/01/10(水) 21:33:18.248 ID:7WOfGLX60
大学に行く事自体に意味はないが、大卒資格を得られる制度があるので意味があるようになってる
29 : 2024/01/10(水) 21:33:30.810 ID:S6cFg/og0
時価総額ランキングで100以内とかの誰もが知ってる大企業とかだと、その大企業の間でしか中途採用もされないわけよ。
つまり大卒新卒ボーナスで入れなければ詰み。
スタートアップベンチャーとかで成功すれば同年代よりは高い給料もらえるけど、はっきり言ってギャンブル。
下手すりゃ会社が潰れて無職。
一瞬で結果が出る分馬券買う方がマシなレベル。
高卒で退職金もなく定期昇給もない会社や、それと同レベルのカイシャを行ったり来たりで一生過ごすのと、四年間友達と遊びまくるのどっちがいい?
31 : 2024/01/10(水) 21:34:59.141 ID:0iw54Kao0
>>29
それな
ただ単に日本の現状語ってるだけw
日本の構造に問題があるんだよ
30 : 2024/01/10(水) 21:33:49.367 ID:0iw54Kao0
合宿などもあり楽しかったわ
それ以外はゴミ
32 : 2024/01/10(水) 21:35:06.696 ID:PlJyf23p0
義務教育で学べないことを学べる場としてはアリだわな
心理学、経済学あたりは面白いし社会に出てからも通用する
線形代数とか勘弁してほしかった
統計学は学ぶ価値あるだろうけど
34 : 2024/01/10(水) 21:36:53.762 ID:DJujxh3X0
>>32
線形代数はちゃんと公理化して教えてくれる教授に当たらないと価値わからんよ
ただ掃き出し法できるようになるんじゃ意味がない
線形空間の公理を覚えると意味がある
35 : 2024/01/10(水) 21:36:58.041 ID:0iw54Kao0
お前らはゴミ
こじんまりしてるw
もっと全体で考えろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました