西洋哲学は東洋哲学より格上だと言う風潮

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 00:40:37.30 ID:Xf2GEj1Vd
実際は圧倒的に東洋哲学の方が格上
2 : 2022/10/20(木) 00:41:18.73 ID:BQGUnwuid
どうでもええわ
金がたまる方を選べ
3 : 2022/10/20(木) 00:42:20.39 ID:PHNT6ZGx0
実践哲学はガチで古代インドで完成されとるからな
4 : 2022/10/20(木) 00:45:16.66 ID:Cm5dyfo40
西洋の糞要素はキリスト教一神教のせいやろ🤔
7 : 2022/10/20(木) 00:48:43.78 ID:3Wv5s61L0
>>4
ソクラテスのせい
5 : 2022/10/20(木) 00:46:40.36 ID:3Wv5s61L0
現象学に到達するのが20世紀ってガチで哲学的センスが無いと思うわ
6 : 2022/10/20(木) 00:48:43.13 ID:5SCUVHBu0
理論武装は西洋の勝ちやろ
8 : 2022/10/20(木) 00:48:45.74 ID:1yi4zv8+a
日本の哲学者有名なのひとりも居らんからな
23 : 2022/10/20(木) 00:58:08.12 ID:AXw1O1qD0
>>8
日本人自体国外に出ないし
とにかく舶来品有り難がる文化やから国際的な人間なんて出るわけ無い
9 : 2022/10/20(木) 00:49:48.62 ID:TLujcpwe0
ギリシア多神教とギリシア哲学離れすぎてビビるわ
何があったんや
13 : 2022/10/20(木) 00:53:34.61 ID:Cm5dyfo40
>>9
詩人がウケ狙い創作で書いたのを一般人が同じく信じてたわけやないやろ🤔
ラノベみたいなもんや
11 : 2022/10/20(木) 00:51:22.81 ID:otR/Dfi+0
東洋哲学って悟りのことなんか?
18 : 2022/10/20(木) 00:56:16.34 ID:3Wv5s61L0
>>11
一般的に東洋哲学っていう時はイスラム哲学とかも含まれる
22 : 2022/10/20(木) 00:57:07.86 ID:otR/Dfi+0
>>18
はえ~
12 : 2022/10/20(木) 00:52:22.71 ID:5iYiO2fy0
東てつ東洋哲学ってケーススタディみたいなのばっかで厳密さにかける印象
14 : 2022/10/20(木) 00:53:35.34 ID:TPwoDdzT0
>>12
それ儒教のことやろ
インド哲学はほんまに緻密にできてるわ
16 : 2022/10/20(木) 00:54:25.94 ID:otR/Dfi+0
>>14
肉体はお前自信とちゃうぞってやつか?
24 : 2022/10/20(木) 00:58:39.18 ID:TPwoDdzT0
>>16
五感で感じ取れる現象全てが空つまり幻覚に過ぎひんっていうやつやな
これは仏教の説で六師外道には現実の現象肯定の派閥もあったで
38 : 2022/10/20(木) 01:16:10.13 ID:Kt9Pi2lu0
>>24
我思う故に我ありを否定してるよな
15 : 2022/10/20(木) 00:53:54.91 ID:AXw1O1qD0
荘子すこ☺
17 : 2022/10/20(木) 00:54:42.00 ID:o4Iak/0i0
イキって止揚とかクソ翻訳したアホが悪い
19 : 2022/10/20(木) 00:56:20.00 ID:JsUOgk0S0
東洋哲学は儒教で台無し gm
20 : 2022/10/20(木) 00:56:59.14 ID:TPwoDdzT0
中国哲学は戦国時代で発展が止まって
あとは鄭玄が古い儒教の解釈を
朱子が新しい解釈をしたぐらいしかない
インド哲学は仏教に限ってもインドで滅亡するまで密教化しつつも教えが変わり続けたし
仏教以外の哲学はその後も発展していったらしい(この辺は詳しくない)
あとイスラム哲学は西洋で科学革命が起こる17世紀ごろまで西洋人に学ばれてたな
21 : 2022/10/20(木) 00:57:02.96 ID:4uPZDhS40
今はどっちが上とかじゃなく
エリート層は両方学んでるやん
25 : 2022/10/20(木) 00:59:58.09 ID:TLujcpwe0
圧倒的に豊かだった東洋が最終的に西欧に抜かれてしまうの哲学が大きいんやろうか
28 : 2022/10/20(木) 01:06:14.45 ID:3Wv5s61L0
格物究理はよくわからなかった
29 : 2022/10/20(木) 01:07:31.35 ID:TPwoDdzT0
>>28
ものをジッと見つめてたら
そのものの本質が見えてくるってことや
本質っていうのはつまりイデアみたいなもんか
34 : 2022/10/20(木) 01:13:30.48 ID:3Wv5s61L0
>>29
意識即存在が前提でイデアがとか言われてもピンとこない
32 : 2022/10/20(木) 01:10:05.79 ID:l76gkxnV0
南北アメリカ2つ分の大陸の富をまるごと西欧の数か国だけで独占してぼろ儲けやからね
そこから投資に回して産業革命からのコンボでフィニッシュや
33 : 2022/10/20(木) 01:10:33.50 ID:0bczyF020
東洋に哲学と呼べるもんはねぇよ
35 : 2022/10/20(木) 01:13:47.51 ID:u+FansSv0
学問の条件が論理的であることなら
ソクラテスの頃から西洋哲学は理詰め大好きだから圧勝よ
37 : 2022/10/20(木) 01:15:42.62 ID:rfvMpk/j0
普通カントだよね
39 : 2022/10/20(木) 01:17:43.18 ID:TLujcpwe0
>>37
レポートでやらされた実践理性批判理解できんかった
40 : 2022/10/20(木) 01:22:22.62 ID:o6uPK2Ga0
哲学のおすすめ本なに

結局各哲学者の本がええのか?

41 : 2022/10/20(木) 01:24:22.26 ID:Kt9Pi2lu0
>>40
まず高校倫理の教科書読んでざっと哲学史の流れ理解するのがいいんちゃうか

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666194037

コメント

タイトルとURLをコピーしました