絵が上手くなりたい人いたら質問に答えるよ

1 : 2021/09/24(金) 00:14:48.923 ID:vVtl89560
いる?
2 : 2021/09/24(金) 00:15:17.898 ID:0cJaiJt50
教えて
3 : 2021/09/24(金) 00:15:49.424 ID:vVtl89560
>>2
何がわからない?
4 : 2021/09/24(金) 00:16:39.106 ID:GGaw4arpp
何から始めたらいいの?
7 : 2021/09/24(金) 00:18:29.388 ID:vVtl89560
>>4
最初は何も考えず自分が描きたいものを書いたらいいよ
9 : 2021/09/24(金) 00:18:49.500 ID:0cJaiJt50
>>4
そうこれ
全くわからない
11 : 2021/09/24(金) 00:21:01.205 ID:vVtl89560
>>9
まずは自分が描きたいように描いてみれば自分に足りない技術がわかるから、いろいろ調べるのはそれからでいいよ
描きたいように描くってのは想像したものを描いてみたり、模写でも何でもいい
5 : 2021/09/24(金) 00:17:36.134 ID:5cT8/B11a
実力不明の奴に上から目線でアドバイスもらいたい奴いるの?
6 : 2021/09/24(金) 00:17:38.935 ID:JwXTKehE0
とりあえず人の全身描けるようになりたい
何からやるべき?
10 : 2021/09/24(金) 00:19:37.419 ID:vVtl89560
>>6
なら人体の構造を知るべき
そのためには美術解剖学を学ぶといいよ
12 : 2021/09/24(金) 00:21:15.263 ID:JwXTKehE0
>>10
なんかおすすめの本やサイトや動画ある?
お金ないからなるべくネットで見れるやつだと嬉しいな
13 : 2021/09/24(金) 00:24:01.670 ID:vVtl89560
>>12
美術解剖学系の本のおすすめはソッカの美術解剖学かなぁ
あとスカルプターのための美術解剖学は辞典として使ったりする
youtubeでおすすめのチャンネルはhideって人
17 : 2021/09/24(金) 00:30:18.724 ID:JwXTKehE0
>>13
hide後で見てみるー
ありがと
8 : 2021/09/24(金) 00:18:36.481 ID:TnHeEvcP0
習いたい方向性のやつなのか知りたいから絵みせて
14 : 2021/09/24(金) 00:26:01.969 ID:EjIMm4xw0
ここまで画像なし
15 : 2021/09/24(金) 00:26:03.270 ID:sCV3ZoBM0
ど素人です。
おすすめの練習メニューを教えてください
最初は何からやるべき?クロッキー?
18 : 2021/09/24(金) 00:30:22.898 ID:vVtl89560
絵には写実系とかいろいろジャンルがあるのと、絵の中でもわざと嘘ついて描いたりするから必ずしも現実と丸っきり同じように描かなきゃいけないわけではないからね
人体描くとして、体の構造さえ覚えればあとは形なんて現実と同じじゃなくても問題ない
要は人体の比率さえ覚えたらいいんだよ
あとは短縮法とかいろんな知識はあるけど少しずつ覚えていけばいい
そのためには絵に関する何かを学ぶとき何を学びたいかを一つに定めて反復練習するのが効率的

>>15
練習メニューかぁ
練習メニューは人によって異なるよ
何からやるべきかわからないなら、自分になんの技術か足りないか整理してから練習メニュー考えたほうがいい
例えばクロッキーは何のためにやるのか→クロッキーをする意味を調べる→クロッキーをすることによって得られるものが自分に足りないならクロッキーをするようにする とか

20 : 2021/09/24(金) 00:33:21.591 ID:sCV3ZoBM0
>>18
そうなのかサンクス
とりあえず絵描いてみて自分の絵を分析してみるよ
16 : 2021/09/24(金) 00:27:58.768 ID:PJkHy9pi0
かわいい眼鏡っ娘を描きたいけどバランスが難しい
眼鏡をしっかり描くと鼻を描かなきゃ違和感出るけど鼻の主張が強くなるとあんまりかわいくなくなる
21 : 2021/09/24(金) 00:34:16.919 ID:vVtl89560
>>16
なら可愛い眼鏡っ娘の絵を資料として収集するといい
1枚だけじゃなく数枚
慣れないうちは模写でいい
あとは絵を描くときにいきなり細部を描こうとしてるのが原因だったりする
絵を描き終わったときに絵のバランスが自分が思ったのと違うことがあるのは、絵を描き始めたときに絵のどの部分がキャンバスのこの位置にくるとかおおまかなアタリをとってない場合が多い
絵は最初に大まかにアタリをとって、模様とか細部はそれが終わったら描くのが効率的
19 : 2021/09/24(金) 00:33:13.207 ID:Wamb6JCK0
3Dデッサン人形を参考にしないと人体が描けない
今の俺に足りないものは?
23 : 2021/09/24(金) 00:35:42.013 ID:vVtl89560
>>19
デッサン人形を参考にしないと人体が描けないのは人体の構造や比率を理解できていないから
美術解剖学を学ぶべき
理解できていないものは描けないよ人は
22 : 2021/09/24(金) 00:35:00.072 ID:6P8yCqc/0
5年くらいずっと描いてたけど描きたいものが無くなって描けなくなってしまった
24 : 2021/09/24(金) 00:36:36.864 ID:vVtl89560
>>22
描きたくなったら描いたらいいんじゃないかな
25 : 2021/09/24(金) 00:42:19.291 ID:vVtl89560
ごめん描き忘れたけど、人体の本で「やさしい人物画」と「やさしい顔と手の描き方」はためになったよ
でもこの2冊は初心者がいきなり読んでも理解しづらいから自分がある程度描けるようになったら、中級者に片足突っ込み始めたぐらいで読んだほうがいいよ
26 : 2021/09/24(金) 00:43:51.496 ID:oUy32WZ40
お前の絵をまず見せろよ
27 : 2021/09/24(金) 00:43:57.556 ID:QBpWdkIS0
30秒ドローイングってやったほうがいいと思いますか?
28 : 2021/09/24(金) 00:46:15.215 ID:vVtl89560
>>27
ウォーミングアップ目的・観察力を上げるため・描く速度を上げるため
どれかが必要ならやったらいいよ
29 : 2021/09/24(金) 00:46:52.747 ID:QBpWdkIS0
>>28
わかった
ありがとう
30 : 2021/09/24(金) 00:50:31.794 ID:vVtl89560
>>29
30秒ドローイングは人体を速く模写するわけだけど、例えば人体の構造や比率を理解していない状態で30秒ドローイングをひたすらやっても線を速くなぞるのが上手くなるだけでそれ以上は得られづらい
だから人体の構造や比率をある程度理解したうえで30秒ドローイングをやれば人体の構造や比率を再確認しながら先に上げた能力も上げられる
その中で一番大切なのは観察力
観察力はどんな絵を描く上でも重要
あと最初は30秒じゃなくて3分や5分でやって徐々に制限時間減らしていくのがいいよ
31 : 2021/09/24(金) 00:54:54.891 ID:T2lOSwbt0
口だけは達者だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました