
- 1 : 2025/01/30(木) 20:14:42.930 ID:3oth1hhO0
- 迷ってる…
- 4 : 2025/01/30(木) 20:15:30.306 ID:8jWvEV5x0
- JINSで免許更新ごとに替える感じ
- 5 : 2025/01/30(木) 20:15:32.777 ID:o6oQYIw80
- 気に入ったデザインがある方
- 6 : 2025/01/30(木) 20:17:09.960 ID:wbQLzJjx0
- 家用のどうでもいいメガネならJINSの一番安いやつ
- 7 : 2025/01/30(木) 20:17:26.334 ID:21Ty6Wnq0
- メガネ市場高くね?
比べるならjinsとzoffか? - 8 : 2025/01/30(木) 20:17:54.157 ID:ayeQ1tSC0
- >>7
これ - 14 : 2025/01/30(木) 20:20:36.545 ID:3oth1hhO0
- >>7
zoffは近くに無い
2つが同じくらいの距離にある - 9 : 2025/01/30(木) 20:18:36.036 ID:z6pTGBR20
- JINSで安いの二つ買ってサブでカバンに忍ばせとく
- 10 : 2025/01/30(木) 20:18:44.351 ID:aKF0MLfi0
- JINSはやめとけ
- 11 : 2025/01/30(木) 20:19:28.723 ID:qm4rmorD0
- Zoffは頑張ってる
- 12 : 2025/01/30(木) 20:20:13.909 ID:wbQLzJjx0
- JINSのメガネのおもちゃ感
- 13 : 2025/01/30(木) 20:20:30.804 ID:21Ty6Wnq0
- JINSは確か無料のレンズでも非球面(とはいえ安価な)でzoffはフレームに金かけてる感じだから
ビン底眼鏡ならJINSで低度数とかオシャレ眼鏡が欲しいんならzoffかな - 15 : 2025/01/30(木) 20:21:08.201 ID:o6oQYIw80
- 近くにあるメガネ屋さん一番安いの3990円とかだから何個も買っちゃうけど良いデザインはない
- 16 : 2025/01/30(木) 20:25:12.994 ID:LNQm4y9T0
- 普通メガネのヨネザワだろ
- 17 : 2025/01/30(木) 20:26:01.379 ID:3oth1hhO0
- >>16
高いだろ? - 18 : 2025/01/30(木) 20:29:29.357 ID:LNQm4y9T0
- >>17
眼鏡市場は視力検査お願いした時対応悪かったし測るだけ測って「眼科で測ってもらってください」って言い出したから二度と行かない、そこで測った時間は何だったんだよって思った
メガネのヨネザワは「お客様の視力に合わせたレンズを作る場合、作れないことはないのですが度数が強すぎていきなりだと目が疲れると思うので、家庭用であれば0.5まで見れる度数はどうでしょうか?」ってきちんと眼鏡屋さんが躊躇する理由と、それを踏まえた提案をしてくれてやっぱ神だと思った安いところは接客も安っぽいよ、金に余裕があるならきちんとしたところ行った方がいい
一例だけで全部がそうとは言えないけどね - 21 : 2025/01/30(木) 20:32:41.824 ID:KdiZJ3ff0
- >>18
眼鏡市場でそんなハズレ枠見たことないぞ
駅近いとこはバカ丁寧で街道沿いはやる気ない人多い落差あるけどヨネザワは聞いたことすらない
- 19 : 2025/01/30(木) 20:31:05.201 ID:kxTIuyAI0
- JINSで気に入ってるけどなぁ
- 20 : 2025/01/30(木) 20:31:55.122 ID:wbQLzJjx0
- 0.5までのメガネ作らせるとか詐欺みたいなもんだろ
- 22 : 2025/01/30(木) 20:32:49.199 ID:LNQm4y9T0
- >>20
詐欺ではないよ
家庭用っていうことを確認した上でのことだし、実際俺は使った上でそれで十分だと感じてるから - 23 : 2025/01/30(木) 20:33:55.173 ID:87anou86d
- 眼鏡市場と価格帯が違うな
ジンズの方が安い - 24 : 2025/01/30(木) 20:34:04.500 ID:KdiZJ3ff0
- ヨネザワって九州にしかないのかよ
実質海外じゃんww - 25 : 2025/01/30(木) 20:34:37.313 ID:O50ITduu0
- ownなんとこってやつ
- 26 : 2025/01/30(木) 20:35:21.851 ID:zm55M+8q0
- 眼鏡市場の方が品質高い
度が強かったり金属フレーム買うならこっち
韓国製フレームが多いからネトウヨなら選ばないように - 27 : 2025/01/30(木) 20:38:35.061 ID:xibcpSgz0
- 外用がメガネかコンタクトか知らないけど視力差でかすぎると目にも脳にも負担かかるから普通はそんな矯正視力になるような度数勧めないけどな
弱けりゃ負担が少ないと思ってる素人同然の奴だったんだろうな - 28 : 2025/01/30(木) 20:41:40.576 ID:LNQm4y9T0
- >>27
度数高い方が目に負担かかるって判断だろ
お前の理論なら老眼鏡で文字読む時だけ矯正する人を全否定してるようなものだぞ
遠視だけ別とでも言い張るつもりか? - 31 : 2025/01/30(木) 20:46:24.354 ID:wbQLzJjx0
- >>28
詐欺とかに気を付けなよマジで - 34 : 2025/01/30(木) 20:58:46.162 ID:LNQm4y9T0
- >>31
お前がな
結局具体例で反論できなくなったらそれなんだから
恥ずかしいぞ - 29 : 2025/01/30(木) 20:44:03.275 ID:0X2fM/dr0
- 夜間運転用にJINSで作ったけど大満足だからJINS
- 30 : 2025/01/30(木) 20:46:02.450 ID:LHprAxST0
- 眼鏡市場いくけど安くても1万5000円くらいからだ
- 32 : 2025/01/30(木) 20:55:49.825 ID:0X2fM/dr0
- 乱視補正だけで良くてレンズに度数要らない場合もあるでしょ
- 33 : 2025/01/30(木) 20:58:20.008 ID:YswiBvn30
- JINSとZOFFと眼鏡市場で買ったことあるけどJINSが一番良いよ
非球面レンズ使ってるから
コメント