真面目に相談なんだが

1 : 2025/01/22(水) 00:28:33.334 ID:6VcczbZGb
17
高校行く意味がもはやなくなってきた
50分かけて行って帰ってして帰ったら何かしようとかそういう意思は学校で全部使い果たして後は寝るまでの暇つぶしでしかなく好きな事やろうとも思えないし
授業崩壊してるからずっと騒音でたまになんか物当たるし
トイレ帰ってきたら陽キャの席が近いからそいつの友達が席取ってきて座れなくて秘密基地に行くし
ほんまになんで学校行ってるのかわからん 文章見たら分かる通り高校そんな偏差値高くないし そこで高得点とっても何も嬉しくないわ
最近何も楽しめない
2 : 2025/01/22(水) 00:29:14.517 ID:6VcczbZGb
3年間こんな事に費やすの怖い
5 : 2025/01/22(水) 00:32:19.852 ID:6VcczbZGb
帰っても疲れて何も出来ないし こんな所で詰むなんて
精神って病んだら年単位でかかるんだっけか回復
13 : 2025/01/22(水) 00:37:54.065 ID:0VIrOso/K
>>5
年とかじゃ…
16 : 2025/01/22(水) 00:38:29.563 ID:6VcczbZGb
>>13
高校でこれはワロエナイ
28 : 2025/01/22(水) 00:43:05.887 ID:0VIrOso/K
>>16
まぁまず基礎体力なさすぎなんやろな
軽く筋トレするとかしろ
勉強より大事や
26 : 2025/01/22(水) 00:42:40.614 ID:foZp0OXUH
>>5
精神の健康>>>>>>>>卒業資格やで
マジで 精神障がい者の収入、就職率知ってる?中卒の方がよっぽど高いで
33 : 2025/01/22(水) 00:45:33.127 ID:6VcczbZGb
>>26
精神科行ったらなんか適当にあしらわれたし
親も一回行って満足した感じやし こういうのどうしたらええにゃ
34 : 2025/01/22(水) 00:46:19.962 ID:foZp0OXUH
>>33
医者ガチャ外れやん
6 : 2025/01/22(水) 00:33:38.509 ID:FWIAMOxLU
結局相談内容はなんやねん
8 : 2025/01/22(水) 00:34:28.738 ID:6VcczbZGb
>>6
先人の知恵を借りたいというか
お前ならこういう時どうするってのを聞きたい
11 : 2025/01/22(水) 00:36:42.407 ID:FWIAMOxLU
>>8
とりあえず高校は出て進学なり就職なり環境変えて心機一転する
そのモチベーションで今の場所で何かを変えるのは無理やろ
7 : 2025/01/22(水) 00:34:02.477 ID:WvAOPaz6q
とりあえず全角数字は使うのやめた方がいいべ
10 : 2025/01/22(水) 00:36:10.068 ID:6VcczbZGb
>>7
ごめん
9 : 2025/01/22(水) 00:36:04.373 ID:cjvAfgXXc
高校行く意味なんて高校のころには無いで
今後の人生のなかで行ってよかったか行かなきゃよかったかが決まるってだけや
12 : 2025/01/22(水) 00:36:57.247 ID:6VcczbZGb
>>9
先を見据えるどころの話じゃない
15 : 2025/01/22(水) 00:38:10.014 ID:cjvAfgXXc
>>12
その時点でそうなら今後の人生においても高校にいっててよかったって思えるような人生は歩めんから好きにしたらええんちゃう?
19 : 2025/01/22(水) 00:40:01.979 ID:6VcczbZGb
>>15
高校は出た方がいいってもはや強迫観念なんだよ
大学行くとしても高校出とかないといけないし
ただ今の学校行っててよかったとは古今東西思う事はなさそうや 工業なんて知らねえしな
21 : 2025/01/22(水) 00:41:34.858 ID:cjvAfgXXc
>>19
大学でるには高校に行く必要があったから高校に行っててよかったってなるわけやで
それは先を見据えてるってことや
それを放棄するんなら高校いってよかったって思うことは金輪際来ないってことや
14 : 2025/01/22(水) 00:38:05.151 ID:6VcczbZGb
自転車通学って真面目に疲れるしな
ずっと向かい風だから風で進まないから ワイみたいな持久走20分台常連さんはすぐに疲れる
17 : 2025/01/22(水) 00:39:03.304 ID:NGKPnNYeO
毎日通う事ないんやで
卒業に足りるだけ登校して出来るだけサボれ
ワイはそうしてた
20 : 2025/01/22(水) 00:40:59.414 ID:6VcczbZGb
>>17
知ってっか 補習ってのがあって 日数足りなかったらそれで放課後も何かやらされんだぜ
あと休んだら授業ついて行けなくなる ノート提出とか課題が結構デカいから
27 : 2025/01/22(水) 00:42:50.412 ID:NGKPnNYeO
>>20
そうなんや
ワイの通ってた高校は自由やったんやなぁ
まあ最低限の関わりだけで済むようにしとけばええんちゃう
18 : 2025/01/22(水) 00:39:04.173 ID:BggIeBL3F
17で秘密基地って
秘密基地が許されるのは小学校低学年までやろ
22 : 2025/01/22(水) 00:41:43.136 ID:6VcczbZGb
>>18
トイレばっかいたらなんか大する時に血が出てくるようになったから秘密基地に移住した
23 : 2025/01/22(水) 00:41:57.501 ID:foZp0OXUH
行きたくないなら行かなくてええやろ
どうせ底辺校やろ
25 : 2025/01/22(水) 00:42:26.217 ID:6VcczbZGb
>>23
まあ40台やし
こんな壊してまで行く価値が見いだせない
29 : 2025/01/22(水) 00:43:26.069 ID:foZp0OXUH
>>25
うーん、40台はマジでそうかろうな
そこの論理性が残ってるのは君の良さやわ
転校は検討できないんか?
30 : 2025/01/22(水) 00:44:20.928 ID:6VcczbZGb
>>29
いや今の高校も親が決めた事だし
こう言っちゃ甘えだと言われそうだが今まで自分で何か決めてとかしたことないんだよな
32 : 2025/01/22(水) 00:45:17.876 ID:foZp0OXUH
>>30
まあ親に言い出すの難しいわね
親が決めたはワイもそうやわ
37 : 2025/01/22(水) 00:48:09.490 ID:6VcczbZGb
>>32
大事な事は全部親がやってたしな
何か言っても参考二するわであしらわれた記憶しかない
24 : 2025/01/22(水) 00:42:13.125 ID:lIeJ3EPo4
AI便利やで
31 : 2025/01/22(水) 00:44:46.952 ID:2Pa1psB7r
ワイも偏差値40台の底辺高校通ってたから気持ちはわかる
35 : 2025/01/22(水) 00:47:10.467 ID:6VcczbZGb
>>31
国語とか物理とかどうでもいいとろは先生にセクハラするし
普通に授業中なのに席建つしジュース隠れスマホするしな

こんなの中学じゃ考えれないわ 女子いない故のデメリットしか受けてないわ
同年代の女いたら少しは静かになるんだろうか

44 : 2025/01/22(水) 00:52:21.698 ID:2Pa1psB7r
>>35
ワイの通ってた高校に似ているわ
ワイの所は女子いたけど授業中に平気でスマホも菓子もジュースもしとったで
その空間にいるだけで苦痛やったわ
47 : 2025/01/22(水) 00:56:05.694 ID:6VcczbZGb
>>44
先生も止めないしな
スルーできるだけの器だから出来るんだろうが
そんな能力誰にもあるわけないしね ははは
36 : 2025/01/22(水) 00:47:51.200 ID:NGKPnNYeO
なんかやりたいこととかしたいことが無いならどうしとも言えんわな
39 : 2025/01/22(水) 00:49:54.364 ID:6VcczbZGb
>>36
最近音楽やり始めた…が
疲れて帰って寝るだけだからもう続かない気しかせんわ
荷物背負って行くわけだから肩いてえし足いてえし
38 : 2025/01/22(水) 00:49:27.249 ID:eZsM1Xp55
ワイもお前と同じような感じで高校やめたけど
人間関係なくなって無事病んだ
元から病んでたのかやめたから病んだのか
41 : 2025/01/22(水) 00:50:41.858 ID:foZp0OXUH
>>38
本物は人間関係無くなることで快方に向かうんやで
42 : 2025/01/22(水) 00:51:06.503 ID:6VcczbZGb
>>38
地元だから同じ高校の奴いて
いじめてた奴が中学でやらかした事言いふらして〜 終わったな
まあ元から喋ることあんませんワイはこんな事なくても孤立してそうだな
40 : 2025/01/22(水) 00:50:19.934 ID:FWIAMOxLU
単に愛情不足のガキって感じやな
分かるよ辛かったねって言ってもらいたいだけなんやろうけど親が決めつけてこない部分放棄してるの自分やん
あと1年成人待って色んなこと自分で決められるのにその気もないならもうなんもしなければええわ
43 : 2025/01/22(水) 00:51:17.500 ID:lIeJ3EPo4
あんま家族の話がないの怖いわ
45 : 2025/01/22(水) 00:53:35.467 ID:6VcczbZGb
>>43
だってそんな知らんし 関わりたくないもん
帰ってからヤフーニュースで見た殺人事件の話とか誰が聞きたいんだ?
無茶苦茶言い方わるいけどいつまでも母親が女すぎる
46 : 2025/01/22(水) 00:54:54.284 ID:Ydmd99xk4
まあたまにはどっかに吐き出さないとな
吐き出すところがここにしかないのも闇やが
高校卒業して大学行ってええ奴に囲まれるとええな
偏差値ちょいと高いところが望ましい
F欄の一つ上とか
51 : 2025/01/22(水) 01:00:11.177 ID:6VcczbZGb
>>46
こう見えてSNSはしてねえんだぜ
偏差値=民度ってのはなんかわかる気がする
いや他校に知り合いいる訳じゃないから偏差値高いところがどういう校風なのか知らんけどな
48 : 2025/01/22(水) 00:56:27.603 ID:NGKPnNYeO
特にやりたいことも無いならレールに乗っといた方がええな
世の中みんなそんな感じやから普通やで
50 : 2025/01/22(水) 00:57:54.854 ID:6VcczbZGb
>>48
そのレースは誰が敷いてるんだ?
今は親がしてるが もう成人したら自由にさせられそうだわ
49 : 2025/01/22(水) 00:57:12.972 ID:6VcczbZGb
スマホもせんしな
もう暗いニュースとか見たくも聞きたくもねえし
チクられて一回終わった思い出あるし 読書してるがこんなん気が狂うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました