発達障害俺、哲学沼にハマる

1 : 2024/12/21(土) 17:48:54.843 ID:5i0P+oa30
小説にハマりいろいろな本を読みあさる。ADHD特有の過集中で1日に2,3冊読むような生活を1年ほど続ける。普通の小説に飽きて三大奇書『ドグラ・マグラ』『黒死館殺人事件』『虚無への供物』を読む。エ口グロでヤバイと聞いていた『終わらない夏休み』などのネット小説も読むようになる。「大したことねえな」と思ってた矢先にネットで『ひきこもりの手記』という小説をみつける。これにどハマりする。次に『寄生獣』や『進撃の巨人』にハマる。善や悪、現実と虚構、普通とは何かなど、哲学的な事を考えるようになる。それからニーチェ、バタイユ、フーコーを読むようになり無事哲学沼にハマる。
2 : 2024/12/21(土) 17:54:29.290 ID:brfM9K690
でも何も得てない定期
彼らのオ●ニーをただ読んだだけにとどまってる
彼らが創り出した世界を思いながら彼らを否定しまたは肯定し自分なりの世界が出来上がればよいが大抵は読んで終わりの奴が多い
果ては本棚に飾って終わり
3 : 2024/12/21(土) 17:55:44.160 ID:cy0ap0Bq0
一生シコシコ考えてろバーカwwwwwwww
4 : 2024/12/21(土) 17:58:30.073 ID:ErDhECAL0
発達障害の奴って言語能力だけ飛びぬけてることあるよな
9 : 2024/12/21(土) 18:14:01.902 ID:5i0P+oa30
>>4
発達障がい者は感覚が定型からズレているため、そのズレを埋めあわせるために、自然と言語能力が高くなるんだと思う。定型(多数派)は感覚を周囲の人達と共有してるから論理が必要ない。例えば、ウ●コを臭いとかんじる人達(多数派)はウ●コが臭いことについて周囲に説明する必要はない。説明しなくてもウ●コが臭いという感覚は大多数の人間が共有してるので。逆にウ●コをいい臭いだとかんじている人達(少数派)はその感覚を言葉で説明しないと周囲から理解を得られない。要するに少数派は多数派よりも論理による説得が必要な場面が多いから自然と言語能力が身につく。
12 : 2024/12/21(土) 18:20:14.963 ID:xkeW3+070
>>9
アスペがやたらと理屈にこだわる理由がちょっと理解できたわ
14 : 2024/12/21(土) 18:26:20.537 ID:/TwReDEe0
>>9
確かに
そう考えると自分の感覚を言葉する能力のない少数派が1番苦しいだろうな
20 : 2024/12/21(土) 18:39:43.526 ID:IHKfMLQ50
>>9
とりあえずお前がバカなのはわかった
21 : 2024/12/21(土) 18:41:04.565 ID:JdhCxieN0
>>9
でも結局は発達は少数派なわけだろ?
どんなに言語が優れてたって、根本的に理解されえないことは理解されんだろ
それが感覚的に正しいってことだから
普通の感覚を言語鋭く説明するってのならわかるけど
32 : 2024/12/21(土) 18:54:56.068 ID:5i0P+oa30
>>21
発達障害は自分の感覚だけでなく普通の感覚を言語化するのも比較的得意だと思う。多数派の感覚を分析して理解しないとそれに合わせられないから。最初から周囲と感覚のズレのない多数派はそういうプロセスが必要ない。みんなと同じ感覚を最初から持ってる人間は何も考えずに発言しても周囲からズレない。
5 : 2024/12/21(土) 18:00:16.615 ID:x3j6Htmk0
発達障害と哲学は相性まじでいい
7 : 2024/12/21(土) 18:01:44.123 ID:5i0P+oa30
>>5
それはそう
ってか哲学者の10割発達障害だと思う
8 : 2024/12/21(土) 18:02:34.164 ID:SPoJ/X3t0
>>5
そうかな
10 : 2024/12/21(土) 18:16:27.490 ID:dlsq1r2L0
>>5
発達障害と学問の相性がいいんじゃね?
特にアスペ
13 : 2024/12/21(土) 18:20:32.084 ID:R1/7vFUG0
>>10
そんなことはないと思う
海外の有名な学者は趣味スポーツだったりするしな

どちらかと言うと、日本の場合、発達障害≒高学歴≒研究者

6 : 2024/12/21(土) 18:00:23.109 ID:w1ArulgH0
日本語訳しか読んでなさそう
11 : 2024/12/21(土) 18:18:54.318 ID:FLHkFyxD0
哲学とは深く思考して自分の意見を述べまくるだけだからな
嵌まれば相性はいい
15 : 2024/12/21(土) 18:29:02.450 ID:kzhxbtLb0
そういう教養系の趣味にハマれるの羨ましいんだが
16 : 2024/12/21(土) 18:30:28.297 ID:rw0GBlcQ0
定型に比べて何事も過剰だからハマると強いんだよね
17 : 2024/12/21(土) 18:33:34.665 ID:w5CC072G0
>>1
俺も発達で哲学好きだからめちゃわかる
19 : 2024/12/21(土) 18:39:43.511 ID:1SR+sL2E0
ひろゆきもそうだが「アスペっぽい奴=議論強い」は確実にある
22 : 2024/12/21(土) 18:42:39.354 ID:JdhCxieN0
ズレた感覚をどんなに言葉で説明されたって普通は理解されない
ズレてる者同士なら理解するんだろうけど
26 : 2024/12/21(土) 18:44:15.960 ID:IHKfMLQ50
>>22
なるほど
23 : 2024/12/21(土) 18:42:50.500 ID:bUH3gPzr0
哲学っていうと
「われ思う、ゆえにわれ在り」みたいな?
24 : 2024/12/21(土) 18:44:00.425 ID:JdhCxieN0
てか、俺は発達かなんか知らんけど
その手のやつが言語に優れてるなと思ったことはただの一度もない
29 : 2024/12/21(土) 18:45:59.757 ID:IHKfMLQ50
>>24
発達=相手の都合を考えず一方的に喋り続ける
がイメージあるな
25 : 2024/12/21(土) 18:44:09.012 ID:bUH3gPzr0
あれさ
「われあらざらぬ」ところにあるのなんだろうね?
27 : 2024/12/21(土) 18:44:21.108 ID:3CTbrQzW0
小説家も発達っぽいひとおおいしなあ
発達障害があるからこそ言語能力が鍛えられた奴は多そう
28 : 2024/12/21(土) 18:45:45.041 ID:SSAjL4hS0
フィロス ソフィア 哲学面白い
30 : 2024/12/21(土) 18:46:38.059 ID:IHKfMLQ50
>>28
どんな内容でどういうところが?
31 : 2024/12/21(土) 18:49:43.816 ID:IHKfMLQ50
>>1
で、どういう内容でどう言う所がどのように面白かったの?
33 : 2024/12/21(土) 18:55:59.663 ID:5R/Ki0y30
あえて改行しないのも発達っぽさのアピール?
34 : 2024/12/21(土) 18:59:09.884 ID:9FVEoJax0
ガチの発達男子は中学時代の進路指導で男子校の高校入れと推奨される
なお発達女子は逆に共学高校へと推奨される

こうして発達同士の男女ギャップが発生する

35 : 2024/12/21(土) 18:59:33.982 ID:2uybNGy50
普通とはなにかについて考えるのはかなり分かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました