発達障害ワイ、親の育て方とか教育に対する限界を感じる

1 : 25/02/20(木) 19:18:38 ID:ofHY
産まれつきってどうしようもなくね
2 : 25/02/20(木) 19:19:52 ID:ofHY
最近「血」に対する執着が異常になってきた
3 : 25/02/20(木) 19:20:17 ID:ofHY
努力とか言う奴ホント嫌い
4 : 25/02/20(木) 19:22:25 ID:ofHY
誰かレスしろよ56すよ
5 : 25/02/20(木) 19:22:38 ID:ofHY
つまんね
6 : 25/02/20(木) 19:22:46 ID:ofHY
自殺してくる
7 : 25/02/20(木) 19:22:53 ID:ofHY
ほな
8 : 25/02/20(木) 19:22:57 ID:cF0P
自分を変えない言い訳には丁度いいよな、発達障害て
11 : 25/02/20(木) 19:23:29 ID:ofHY
>>8
いつの時代の話してるん?
13 : 25/02/20(木) 19:23:49 ID:BoVp
>>8
そのセリフを障がい者が言ってたら説得力あるな
健常者が言ってたら説得力無いけど
19 : 25/02/20(木) 19:26:04 ID:aiYr
>>8
いやこれ正しいで
ワイもハッタショやがそんなもん仕方ない事と割り切って意識変えて生きていくしかないよな
23 : 25/02/20(木) 19:27:27 ID:ofHY
>>19
こういう奴って知能も低そう
搾取されて可哀想
29 : 25/02/20(木) 19:30:36 ID:aiYr
>>23
一応偏差値的には65以上ずっとあった
そんなもん社会でたら何も意味ないけどな
勉強出来るゲェジなんていくらでもおるし
10 : 25/02/20(木) 19:23:12 ID:ZBD8
以下、ラーメンスレラーメンスレ
12 : 25/02/20(木) 19:23:39 ID:TzyU
>>10
停車駅みたいに言うな
15 : 25/02/20(木) 19:24:15 ID:ZBD8
>>12
あれ?なんか増殖してるw
14 : 25/02/20(木) 19:24:05 ID:ofHY
「ガチャ」って表現が品が無くて軽薄なのは理解できるけど
そういう運が大事なのは事実やろ
17 : 25/02/20(木) 19:24:51 ID:TzyU
ワイ成人してから発達分かったから療育もクソもないで
20 : 25/02/20(木) 19:26:39 ID:ofHY
>>17
療育って言っても障害そのものは変わらないから
22 : 25/02/20(木) 19:27:12 ID:TzyU
>>20
いやワイの話やからイッチとはまた別やで
18 : 25/02/20(木) 19:25:30 ID:r4Om
だから家庭教師ってもんがあるし
歴史上の天才もほとんど親じゃなく講師が作ってんだよね
21 : 25/02/20(木) 19:27:04 ID:ofHY
>>18
家庭教師とかあんま意味ないよ
26 : 25/02/20(木) 19:29:06 ID:r4Om
>>21
そら無能家庭教師からは無能しか作られんから知らんのも無理はない?
24 : 25/02/20(木) 19:27:54 ID:0E6c
間引かなあかんかもな
27 : 25/02/20(木) 19:29:11 ID:ofHY
>>24
うん
少子化とか言われてるけど
経済事情や恋愛事情の他に遺伝に対する悩みもあるやろ
25 : 25/02/20(木) 19:28:32 ID:cF0P
昭和の厳しさてハッタショをある程度まともに活かす為の技術みたいなもんだったのにロストテクノロジーになってくんかもな
28 : 25/02/20(木) 19:30:07 ID:ofHY
>>25
昭和の厳しさより昭和の経済的繁栄の方がハッタショ活かしてると思うよ
30 : 25/02/20(木) 19:30:39 ID:TzyU
悩むっちゃ悩むんやけど良い方向に行った試しがないから悩むのやめたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました