発達障害って公務員向いてる?

1 : 2025/02/20(木) 23:26:00.593 ID:0WxXnspFJ
向いてる?
2 : 2025/02/20(木) 23:26:07.786 ID:0WxXnspFJ
どうなん?
3 : 2025/02/20(木) 23:26:28.490 ID:cIzwlInRM
向いてる仕事なんかないよ
4 : 2025/02/20(木) 23:26:35.916 ID:K/M9YQEk3
書類仕事や折衝多いからきついよ
5 : 2025/02/20(木) 23:26:50.834 ID:7RS0/GUgR
何でそんなこと聞きたいねん
6 : 2025/02/20(木) 23:27:11.427 ID:RRMehXjVz
なんの発達なんや
ADHDなら医者やろ
16 : 2025/02/20(木) 23:29:55.438 ID:0WxXnspFJ
>>6
ADHDとASDや
17 : 2025/02/20(木) 23:30:55.055 ID:K/M9YQEk3
>>16
絶対無理だな
旗振りか工場しかない
19 : 2025/02/20(木) 23:31:32.212 ID:RRMehXjVz
>>16
しゃあ向いとるやろ
勉強やなにごとも
7 : 2025/02/20(木) 23:27:31.809 ID:u4dyrXbOI
一番無理かもしらん
8 : 2025/02/20(木) 23:27:39.520 ID:1yKke3WB5
ハッタショは作業所しか向いてないで
9 : 2025/02/20(木) 23:28:19.802 ID:mGKaoIMvX
なんかええな
消去法じゃなくてポジティブな考え方
10 : 2025/02/20(木) 23:28:37.972 ID:OaJ9Lg.Ya
一番向かん
エンジニアとかプログラマー研究職はグレーゾーンいくらでもおるやろうけど
15 : 2025/02/20(木) 23:29:49.378 ID:Bg1iWsdvj
>>10
研究職はなんだかんだで他の人と協力しないと仕事回らないぞ
11 : 2025/02/20(木) 23:28:45.802 ID:E9./67Yff
向いてるよ、とくにASD
クビになりづらいからマジで無能でもメンタル強いならずっと居座れるだろ
数字に強いこだわりあって得意ならなお良いね
18 : 2025/02/20(木) 23:31:15.913 ID:.Nj6NzgXv
>>11
コミュニケーションあるんちゃうの
障害枠で受けたけど協調性重視してる感じで落ちたわ
12 : 2025/02/20(木) 23:28:56.460 ID:Bg1iWsdvj
ASDワイのありがたい言葉やASDの居場所はどこにもないぞ
13 : 2025/02/20(木) 23:29:15.111 ID:K/M9YQEk3
>>11
>>12
どっちだよ
20 : 2025/02/20(木) 23:32:05.793 ID:.Nj6NzgXv
>>12
後学のために今までの職種と失敗エピソード教えて🥺
14 : 2025/02/20(木) 23:29:35.411 ID:E9./67Yff
ASDってもアスペルガーの尊大型が一番向いてるぞ
出世すると思うよ
21 : 2025/02/20(木) 23:32:31.947 ID:vI3/kQvq.
そもそも受からんぞ
22 : 2025/02/20(木) 23:32:58.694 ID:QT57X2uUX
どこも村社会だから無能バレたら速攻広まるぞ
23 : 2025/02/20(木) 23:33:04.197 ID:AhNgZ8M7B
障がい者枠の契約社員受けたら書類落ちしたわ
A型作業所行くしかないんか
26 : 2025/02/20(木) 23:34:03.489 ID:zDrL7VQof
一応各自治体に障がい者枠があるからそれに沿うならいける
まあ大体の自治体が身体障害で枠埋めてるイメージ
27 : 2025/02/20(木) 23:35:11.256 ID:AhNgZ8M7B
障害枠は精神障害枠も設けるべきだよな
今の制度だと身体障害で埋めて終わりやん
31 : 2025/02/20(木) 23:36:29.058 ID:E9./67Yff
>>27
しゃーねえよ
だって精神、発達、知的で障害あると文字通り話にならねえんだもん
うっかり入れちゃうと何も任せられなくてずっとホッチキス止めてるだけみたいなのになるんだぞ
34 : 2025/02/20(木) 23:39:07.921 ID:8K0w6FKjs
>>27
障がい者が市の重要情報漏らしたり破棄したりしたらあかんやろ
だから雇用は難しいんちゃうか
38 : 2025/02/20(木) 23:41:48.469 ID:FLRCb5RkI
>>27
他の人潰しかねない人はちょっとな
倉庫作業とか身障者に出来ないことをやってもらうか
29 : 2025/02/20(木) 23:35:53.942 ID:T3Dtvl5Iy
市役所技術職とかならええんちゃう
30 : 2025/02/20(木) 23:35:55.859 ID:QzqW50doP
ぶっちゃけ生きるのに向いてない
ソースはワイ
33 : 2025/02/20(木) 23:38:45.569 ID:IBggC9K9V
コミュニケーション不得意勉強への過集中有りみたいなタイプなら試験は通れそう 働き始めると孤立しそう
コミュニケーションはそれなりの勉強不得意注意散漫タイプは試験通れなさそうだけど働けたら周りと協力できそう
35 : 2025/02/20(木) 23:40:36.483 ID:3akyng2zZ
完璧主義タイプのゲェジなら監査したり法令作ったりとか向いてそう
37 : 2025/02/20(木) 23:41:41.719 ID:IBggC9K9V
精神障がい者の法定雇用率上げても軽度の鬱しか採用されん
妄想で情報流出させる危険のある統失とか夢のまた夢やな
39 : 2025/02/20(木) 23:43:56.485 ID:70qI.IEjB
公務員ってネットでは馬鹿にされてるけどあの試験取る時点で有能ばっかやぞ
40 : 2025/02/20(木) 23:44:21.417 ID:9hjupUyQK
障害あるなしに関わらず無能は公務員になったほうが良い
生産性なくてもクビにならんし有能が無能の分もやってくれる
45 : 2025/02/20(木) 23:48:38.382 ID:PGyS9F6I6
>>40
ほんまの無能は公務員になってもそのうち鬱→休職期間満了→自然免職になるだけや
50 : 2025/02/20(木) 23:51:21.783 ID:E9./67Yff
>>45
そういう奴もいるが無能でかつ他人の痛みや評判に鈍いやつなら無敵だ
クソゲェジ扱いされてるのになんて自分は仕事ができるんだろう、みんな慕ってくれてるなぁってマジで思い込んでたりするからな
ニュース沙汰になるような不正や失敗やったりもするが
41 : 2025/02/20(木) 23:44:22.532 ID:PGyS9F6I6
知り合いの発達障害は県庁勤めやったけど鬱になって辞めたで
一般企業と同様にある程度はマルチタスク出来んと基本無理や
42 : 2025/02/20(木) 23:46:15.146 ID:mC4hf8RCU
こう見ると本当にゲェジなのか怪しいゲェジもおるな
43 : 2025/02/20(木) 23:46:26.504 ID:ZpJdAkklc
公務員は閉鎖的な村社会やから狂人なメンタルあればいけるかもしれん
44 : 2025/02/20(木) 23:48:19.749 ID:Eqjln0ayY
公務員は取り柄はないけど世渡り上手な奴が行くところや
つまり発達には無理
発達が成功するには卓越した知能や才能が必要
48 : 2025/02/20(木) 23:50:32.620 ID:Un/NZ5.Hi
>>44
全てにおいて平均点以上みたいなやつが行くとこやろ
1か0かみたいになりやすい発達には向いてないな
46 : 2025/02/20(木) 23:49:30.103 ID:Un/NZ5.Hi
精神や発達で公務員に受かるやつって詐病レベルでほぼ健常者です
みたいなやつだけだぞ
ミスあまりしません窓口対応得意ですクレームきても余裕です
みたいなやつ
47 : 2025/02/20(木) 23:49:44.052 ID:4mHR.3XiY
一発狙うなら芸術家とか?
49 : 2025/02/20(木) 23:50:33.296 ID:IBggC9K9V
芸術家ほどコネとか営業力求められそうや
51 : 2025/02/20(木) 23:51:54.906 ID:Ws3EBvjdb
尊大型にジョブチェンジしろ
52 : 2025/02/20(木) 23:53:12.951 ID:E9./67Yff
ヤベえ奴はそもそも障がい者枠で入らないし
一般の中に無自覚のガチ障がい者が紛れてるから怖えんだよ
53 : 2025/02/20(木) 23:59:19.377 ID:.Nj6NzgXv
>>52
一般にいる未診断の障がい者ってやっぱ尊大型が多いんか?
孤立型はそもそも社会出れんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました