
- 1 : 2025/03/12(水) 20:08:53.81 ID:PAbXFZUB0
-
映画『ウィキッド』の衣装に隠されたフェミニズム オスカー受賞デザイナーが明かす
- 2 : 2025/03/12(水) 20:09:11.54 ID:PAbXFZUB0
-
オッペンハイマー😤
- 27 : 2025/03/12(水) 20:11:43.47 ID:7Tjez1Q80
-
>>2 これ
- 172 : 2025/03/12(水) 20:33:28.50 ID:kELt1RL/0
-
>>2
これ - 190 : 2025/03/12(水) 20:37:26.74 ID:rO30fTF+0
-
>>2
これはむしろクリストファー・ノーランの映画では見れたほうだったな - 5 : 2025/03/12(水) 20:09:40.72 ID:CLvnF/eId
-
そりゃテネットだろ
- 211 : 2025/03/12(水) 20:40:51.71 ID:X1gweTvB0
-
>>5
結構難しい映画だからある程度リテラシーないとそう感じてもおかしくないよ - 216 : 2025/03/12(水) 20:41:46.35 ID:ZDM3RDXb0
-
>>5
これは面白かった - 6 : 2025/03/12(水) 20:09:45.23 ID:PAbXFZUB0
-
インターステラー😤
- 32 : 2025/03/12(水) 20:12:23.68 ID:7Tjez1Q80
-
>>6
ふざけんなおまえノーラン嫌いなだけやろwww
- 9 : 2025/03/12(水) 20:09:50.59 ID:NqxDHn8A0
-
かぐや姫はガチ
- 10 : 2025/03/12(水) 20:09:50.79 ID:IdlqtuUn0
-
ボーは恐れている半分くらいで脱落した
- 60 : 2025/03/12(水) 20:15:08.72 ID:PAbXFZUB0
-
>>10
ボーはもう少し短かったら良かったと思うわ
ユダヤが各地を放浪するさまを劇にしたパートがマジでいらなかった
個人的には去年見た新作のナンバーワン
破綻した家族で育ってそうなケンモメンには刺さる映画だと思ったが意外に評判が悪くて驚いているわ - 13 : 2025/03/12(水) 20:10:17.75 ID:lcWDeBw80
-
もののけ姫
- 14 : 2025/03/12(水) 20:10:18.38 ID:PAbXFZUB0
-
TENET😤
- 18 : 2025/03/12(水) 20:10:42.11 ID:lvU0ApxO0
-
アド・アストラ
映画館で寝たわ - 20 : 2025/03/12(水) 20:10:51.82 ID:PAbXFZUB0
-
インセプション😤
- 176 : 2025/03/12(水) 20:34:04.86 ID:vXiTKnQv0
-
>>20
IQ低いの可哀想 - 21 : 2025/03/12(水) 20:10:59.39 ID:c0eJvv9e0
-
旅行やめたんだ
残念 - 22 : 2025/03/12(水) 20:11:12.83 ID:3xMVpTj20
-
フォレスト・ガンプ
ちなみに好きな映画は、
ニューシネマパラダイスとかアメリカンニューシネマ系
- 24 : 2025/03/12(水) 20:11:27.16 ID:PAbXFZUB0
-
ダークナイト😤
- 28 : 2025/03/12(水) 20:11:50.76 ID:qVwMVJHq0
-
ジャッキー・チェンのダブル・ミッション
- 29 : 2025/03/12(水) 20:12:00.90 ID:PAbXFZUB0
-
メメント😤
- 30 : 2025/03/12(水) 20:12:05.83 ID:obysazBia
-
>>1
イントゥ・ザ・ワイルド
もう日本に帰って来たの? - 72 : 2025/03/12(水) 20:16:51.70 ID:PAbXFZUB0
-
>>30
2月の末ごろに帰ってきたよ
マレーシアから鉄道でシンガポールまで行って終わった
ただ、帰ってきてから無性にどこかに行きたくなってしまったので、来月にまた旅行する予定
今のところもう一度インドかインドネシアあたりに行くつもり - 31 : 2025/03/12(水) 20:12:22.44 ID:bN0YrMeL0
-
ドライブインマイカーだったか
賞をとったっていうので家族で見たけど2時間半地獄だったわ - 33 : 2025/03/12(水) 20:12:24.17 ID:VrqGjTI80
-
さやざむらい
- 34 : 2025/03/12(水) 20:12:36.48 ID:PAbXFZUB0
-
ダンケルク😤
- 35 : 2025/03/12(水) 20:12:38.02 ID:H/cZM1Ku0
-
時計じかけのオレンジ定期
- 39 : 2025/03/12(水) 20:13:01.82 ID:u/CQjV1g0
-
ぶっちぎりでジョンウィック
馬鹿が見る映画 - 46 : 2025/03/12(水) 20:13:52.28 ID:+MViCAKf0
-
>>39
あれは映画ではなくてビデオゲームだよな - 47 : 2025/03/12(水) 20:14:06.81 ID:fCReaCoZ0
-
>>39
おまえとは趣味があわん - 56 : 2025/03/12(水) 20:14:57.87 ID:p7+AR6Kf0
-
>>39
最新作面白かった
2,3作目はごみ - 87 : 2025/03/12(水) 20:18:50.24 ID:PAbXFZUB0
-
>>39
ジョンウィックはまさにこのスレタイにうってつけの映画だと思うが、おれは大好き
シリーズが進むごとにどんどんどんどん面白くなってる
コンセクエンスが最高傑作だわ - 40 : 2025/03/12(水) 20:13:09.48 ID:PAbXFZUB0
-
インソムニア😤
- 41 : 2025/03/12(水) 20:13:25.32 ID:VrqGjTI80
-
ショーシャンクの空に
名作と言われて見て「そうか?」ってなった - 45 : 2025/03/12(水) 20:13:48.68 ID:3xMVpTj20
-
>>41
名作じゃねーか - 62 : 2025/03/12(水) 20:15:18.07 ID:rOswBNFe0
-
>>41
良作どまりだよな
フォレスト・ガンプとパルプフィクションにアカデミー賞奪われたのも納得だった - 84 : 2025/03/12(水) 20:18:04.78 ID:wWCsKoFFa
-
>>41
そう思ってまた見たら、全部見てしまうから何だかんだで名作 - 218 : 2025/03/12(水) 20:42:01.05 ID:X1gweTvB0
-
>>41
間違いなく名作だよ
おそらくライムスター宇多丸も高評価してると思う - 42 : 2025/03/12(水) 20:13:28.81 ID:vNd5WMp70
-
ノーラン狙い撃ちで草
まあテネットはしんどい - 43 : 2025/03/12(水) 20:13:29.64 ID:3xMVpTj20
-
庵野の実写
あいつもうはやくしねよ
- 44 : 2025/03/12(水) 20:13:43.07 ID:PAbXFZUB0
-
プレステージ😤
- 48 : 2025/03/12(水) 20:14:07.64 ID:y5xz3Msi0
-
エブリシングeverywhereオールアットワンス
これ半分ポリコレだろ
- 51 : 2025/03/12(水) 20:14:35.47 ID:m2kG01xr0
-
>>48
これは普通に面白かった - 83 : 2025/03/12(水) 20:17:59.27 ID:+MViCAKf0
-
>>48
傑作だわ
ポップに偽装した人生哲学が凄すぎるわ
ソウルフル・ワールドも同じく - 50 : 2025/03/12(水) 20:14:29.28 ID:y1RkK9qe0
-
十二人の怒れる男
- 54 : 2025/03/12(水) 20:14:50.77 ID:DADWKVQC0
-
「来る。」
ガチで糞映画だった
ふざけんなよマジで - 67 : 2025/03/12(水) 20:16:14.33 ID:+GI5L0LK0
-
>>54
妻夫木黒木華までは良かったと思う
後半は同じ感想 - 75 : 2025/03/12(水) 20:17:03.53 ID:m2kG01xr0
-
>>67
むしろ後半のあの鎮めのシーンだけでもってる映画だろ - 94 : 2025/03/12(水) 20:20:11.86 ID:+GI5L0LK0
-
>>75
えええ
あの霊能力者バトルロイヤルのくだりおもろかったんか? - 136 : 2025/03/12(水) 20:26:34.25 ID:DADWKVQC0
-
>>75
あそこ面白いと思うんなら感性が合わないわ - 141 : 2025/03/12(水) 20:28:03.57 ID:+GI5L0LK0
-
>>75
中島監督作向いてないと思う
基本胸糞なんだけど映像だけポップ、ってのを楽しむ監督 - 184 : 2025/03/12(水) 20:35:35.37 ID:CS51jEav0
-
>>54
クライマックスのお祭りレイドバトル良かったじゃん - 212 : 2025/03/12(水) 20:40:53.46 ID:hGyTOh+vM
-
>>54
あれって原作小説だと両親に対する赦しがあったのに
映画版は子なしギャルに子供渡させたいからそこ全カットしたんだよな - 58 : 2025/03/12(水) 20:15:07.17 ID:5WakhlnY0
-
海の上のピアニスト
- 59 : 2025/03/12(水) 20:15:07.70 ID:vAzduujU0
-
アナ雪2
- 61 : 2025/03/12(水) 20:15:09.73 ID:hkMI2kC+0
-
君たちはどう生きるか
- 63 : 2025/03/12(水) 20:15:20.14 ID:5xHmdrNl0
-
近年のアカデミー作品賞全部
センスがなくなったといわれるとそれまでだがワイにはつまらんわ - 64 : 2025/03/12(水) 20:15:48.84 ID:lrBHHCas0
-
煽りこみでララランド
- 65 : 2025/03/12(水) 20:15:56.77 ID:wkbKUrJvd
-
シン仮面ライダー
- 66 : 2025/03/12(水) 20:15:56.92 ID:vOIyu1f40
-
「Men同じ顔をした男たち」
後半はストーリーが無くなって抽象映像の羅列と化す
俺はこういうのを芸術とは認めない - 97 : 2025/03/12(水) 20:20:59.91 ID:PAbXFZUB0
-
>>66
ケンモメンにも大人気のシビルウォーの監督なんだよなあれ
終盤の展開は男性がもつ加害性の際限のなさをアーティスティックに描いたものだと解釈してる
面白いかと言われるとぜんぜん面白くないが - 68 : 2025/03/12(水) 20:16:27.34 ID:5vE6rt8D0
-
カメラを止めるな
- 69 : 2025/03/12(水) 20:16:30.04 ID:wWCsKoFFa
-
邦画全部
特にミニシアター系 - 71 : 2025/03/12(水) 20:16:50.93 ID:3xMVpTj20
-
>>69
これ - 70 : 2025/03/12(水) 20:16:46.35 ID:t8at68Wz0
-
ジブリも面白かったのは昔のばかりだもんな
もののけ姫辺りから全てつまらなくなったし - 73 : 2025/03/12(水) 20:16:53.35 ID:vNd5WMp70
-
初代以外のジョンウィックまあつまらんわな
- 76 : 2025/03/12(水) 20:17:15.63 ID:KptOKmyR0
-
めぐみへの誓い
- 77 : 2025/03/12(水) 20:17:19.05 ID:y1RkK9qe0
-
細田守の作品全部
- 78 : 2025/03/12(水) 20:17:44.57 ID:kEx2hMNrM
-
アントキノイノチ
邦画はクソダクソだ言われるけどアントキノイノチこそキングオブクソ邦画だからな - 215 : 2025/03/12(水) 20:41:15.23 ID:fCReaCoZ0
-
>>78
途中まで丁寧に描いてからの、あのオチ…
監督はさだまさしに土下座するべし。 - 79 : 2025/03/12(水) 20:17:48.39 ID:O5FqJgsi0
-
ボーダー二つの世界
- 82 : 2025/03/12(水) 20:17:54.40 ID:bm/7iV2d0
-
映画何とかポンポさん
- 90 : 2025/03/12(水) 20:19:15.51 ID:3gZJ6UtM0
-
>>82
これ - 109 : 2025/03/12(水) 20:23:03.71 ID:PAbXFZUB0
-
>>82
ポンポさんは今や名作アニメみたいな扱いやがマジでクソだと思う
作中最大の見せ場である主人公のスピーチの内容が他人の受け売りでしかないという
見ていてブチ切れたわ - 86 : 2025/03/12(水) 20:18:41.78 ID:vOIyu1f40
-
「パリ、テキサス」
名作と言われてるけど何も面白くなかった
逆に面白いところを教えてほしい - 95 : 2025/03/12(水) 20:20:47.67 ID:vBGW3gKn0
-
>>86
小津が日本の家族を描いたように
ヴィム・ヴェンダースはアメリカの家族を描きたかったんだと思うよ - 105 : 2025/03/12(水) 20:22:21.66 ID:3xMVpTj20
-
>>95
ベルリン天使の詩が傑作すぎるし
ビューティフルデイズもすきだけど
パリ、テキサスは駄作だよ - 88 : 2025/03/12(水) 20:19:04.53 ID:uTo3y8SQ0
-
アベンジャーズとかあの辺のマーベルシリーズだな
まずアメリカのヒーロー地味でダサいのが多い
スパイダーマンはギリ許せる - 91 : 2025/03/12(水) 20:19:19.69 ID:+nYYeXcn0
-
スター・ウォーズエピソード8最後のジェダイ
- 92 : 2025/03/12(水) 20:19:39.87 ID:Mrkg6coX0
-
煉獄さん
- 96 : 2025/03/12(水) 20:20:49.62 ID:Shy0rAmG0
-
アフタースクールかな
評判良かったから見たけど映画じゃなくて2時間ドラマだった - 101 : 2025/03/12(水) 20:21:34.36 ID:tsD5JH0U0
-
シビル・ウォーはクソつまんなかったな
- 102 : 2025/03/12(水) 20:21:35.34 ID:mdyAJGbH0
-
トランスフォーマー
恐らくカットの連続だったんだろうけど、場面場面が飛び飛びで脚本酷すぎないか - 107 : 2025/03/12(水) 20:22:42.11 ID:8WtgkB180
-
映画ってぶっちゃけ、どれも中学生レベルよな
ハリウッドとか大衆娯楽作や意識高い系だけじゃなく完全な大人向けも - 111 : 2025/03/12(水) 20:23:18.62 ID:2H0uKViD0
-
過去すっごい批判、てか馬鹿にされたんだけど
シャイニング
- 113 : 2025/03/12(水) 20:23:56.56 ID:3xMVpTj20
-
>>111
くそじゃん - 147 : 2025/03/12(水) 20:29:43.64 ID:2H0uKViD0
-
>>113
面白さ分からんお前はガ●ジだみたいな扱いされたよ?嫌儲で - 121 : 2025/03/12(水) 20:24:34.32 ID:ENIXet7U0
-
>>111
顔芸とか面白いだろ
怖いかと言われると全く怖くないが - 129 : 2025/03/12(水) 20:25:37.61 ID:PZwHhU/j0
-
>>111
映画の作り方
みたいな本を読んだあとに観たら
そっくりそのまんまのことしてて
むしろシャイニングありきで本作ったのかってくらいで
例のシーンで爆笑しちゃった(´・ω・`) - 112 : 2025/03/12(水) 20:23:26.19 ID:tVDnZzWE0
-
シンゴジラ
久々に見た日本の映画だったけど見てて恥ずかしくなった - 115 : 2025/03/12(水) 20:24:11.17 ID:+IAELcGa0
-
ジョン・ウィック
近くで銃撃って何が面白いのか - 116 : 2025/03/12(水) 20:24:12.31 ID:PZwHhU/j0
-
ごく一部の例外を除いた邦画全般
「敵」とか期待してたのがガッカリだったし
「ラストマイル」にしてもイマイチだったしで(´・ω・`) - 117 : 2025/03/12(水) 20:24:23.86 ID:i4ODRplb0
-
床屋が復讐するやつ
- 164 : 2025/03/12(水) 20:32:07.12 ID:DaD+7G6F0
-
>>117
スウィーニー・トッド?
あれめちゃくちゃ面白いやんけ - 173 : 2025/03/12(水) 20:33:40.02 ID:i4ODRplb0
-
>>164
どこら辺が? - 118 : 2025/03/12(水) 20:24:28.86 ID:uFfwxFEd0
-
インターステラー定期
- 122 : 2025/03/12(水) 20:24:41.99 ID:R0ra5sqo0
-
千と千尋
- 123 : 2025/03/12(水) 20:24:58.89 ID:hGyTOh+vM
-
十二人の怒れる男たち
推理に無理あるよね
- 125 : 2025/03/12(水) 20:25:11.45 ID:cx530o5c0
-
劇場版未来少年コナン
ダイジェストはしょうがないとはいえ、ギガント戦抜きとか具の無いハンバーガーのようだ - 127 : 2025/03/12(水) 20:25:34.60 ID:bAaLB7cp0
-
ブレア・ウィッチプロジェクト
画面酔いするしオチもないし何だあのゴミ - 130 : 2025/03/12(水) 20:25:39.29 ID:7kEXeCRxr
-
この前事情があって初めて交渉人真下正義を観たけどあれもう踊る大捜査線のキャラでやる必要ないじゃん
交渉じゃなくて映画なぞなぞが出題されてネットで調べて答えるだけだし
何より犯人不明で終わってクソだった - 150 : 2025/03/12(水) 20:30:06.38 ID:1TIN0gwY0
-
>>130
どんな事情だい? - 133 : 2025/03/12(水) 20:25:57.97 ID:6c1Whn8Q0
-
君の名は
- 134 : 2025/03/12(水) 20:26:22.89 ID:QJZNumRq0
-
AKIRA
マジで金返せと初めて思った映画 - 165 : 2025/03/12(水) 20:32:14.03 ID:+MViCAKf0
-
>>134
AKIRAはアニメーション技術を堪能する映画なんだわ
世界規模で考えても手書きアニメーションの技術的最高傑作と言っても過言ではない
既に完全にオーパーツ化してる - 135 : 2025/03/12(水) 20:26:28.25 ID:nZBZ+MVU0
-
てかシンゴジラもだけどエヴァも面白いと思ったことないわ
完全に合わないんだろうなぁ
- 138 : 2025/03/12(水) 20:27:28.87 ID:ftnXVRfv0
-
>>135
エバーすら面白くないのになんでシンゴジみたの? - 145 : 2025/03/12(水) 20:29:14.31 ID:nZBZ+MVU0
-
>>138
話題にはなってたからさぁ
もしかしたら面白いかもしんないじゃん
富樫とかめちゃくちゃ褒めてたし - 139 : 2025/03/12(水) 20:27:51.86 ID:PAbXFZUB0
-
パリテキは個人的なオールタイムベストの10本に入れてるが
「どこが面白いの?」と問われても何一つ答えられる自信がない
何が面白いんだろうな、この映画 - 142 : 2025/03/12(水) 20:28:16.45 ID:WnE4c2QD0
-
アレックス
あれはなんだ
人を不快にさせたかったのか - 187 : 2025/03/12(水) 20:36:45.02 ID:PAbXFZUB0
-
>>142
ギャスパーノエは基本的にそういう映画しか撮らないよね
ミヒャエルハネケやなんかと同じで、「観客をどれだけ胸糞悪くさせられるか」みたいなことをあらゆる映画技法や語り口を動員してやってる
最新作を見たら認知症の老夫婦のお話でびっくりした - 143 : 2025/03/12(水) 20:28:59.39 ID:wxYBDpdd0
-
猫の恩返し
- 204 : 2025/03/12(水) 20:39:50.79 ID:5WakhlnY0
-
>>143
説教がなくエンターテイメントしててかなり好き - 144 : 2025/03/12(水) 20:29:06.34 ID:IRasJxS8d
-
真実の行方
- 146 : 2025/03/12(水) 20:29:37.27 ID:Zw1rmGxw0
-
ララランド
出落ち映画 - 148 : 2025/03/12(水) 20:29:45.94 ID:TQye3Jt60
-
アニメ全般
- 149 : 2025/03/12(水) 20:29:56.65 ID:zM5ammW30
-
ダンサー・イン・ザ・ダークはよくないよ
作らないほうがよかった - 158 : 2025/03/12(水) 20:31:06.98 ID:vOIyu1f40
-
>>149
ビョークのミュージカル見れるだけで眼福よ - 151 : 2025/03/12(水) 20:30:27.56 ID:nwVTv0krr
-
最近ケンモで話題になったシビルウォー
つまんなかった - 152 : 2025/03/12(水) 20:30:32.26 ID:vwDNCsW70
-
鬼滅の刃
- 154 : 2025/03/12(水) 20:30:50.00 ID:s9eCeqBU0
-
今、ドクタースリープ見てるが何だよこれ
シャイニングの名を借りた異能バトルモノじゃねーか - 166 : 2025/03/12(水) 20:32:28.38 ID:+GI5L0LK0
-
>>154
だよな
あれなら作らないほうがマシまである
その金でUSJにあのホテル作ればいいと思う
金出して泊まるよ - 155 : 2025/03/12(水) 20:30:57.35 ID:4o1WlukX0
-
ハリポタ全部
- 156 : 2025/03/12(水) 20:31:04.79 ID:DADWKVQC0
-
ジョン・ウィックは馬鹿が見る面白い映画なのに
何が面白いんだよ馬鹿が見る映画だろってその通りだよ - 159 : 2025/03/12(水) 20:31:13.86 ID:k+Kw+c5y0
-
先週飛行機の中でダウンロードしてた
死靈のはらわたを初めて見たんだが
全く面白くなくて何でこの映画が持て囃されてるんだと思った
ただグロくて汚いだけだった
当時からしたらそれが衝撃だったのかもしれんが - 161 : 2025/03/12(水) 20:31:38.65 ID:SE4PZhcI0
-
Netflixオリジナル全般
- 162 : 2025/03/12(水) 20:31:51.87 ID:DoNtwePJ0
-
オッペンハイマーというゴミうんこ映画
- 163 : 2025/03/12(水) 20:31:55.64 ID:h1SQht6h0
-
シェルブールの雨傘
- 167 : 2025/03/12(水) 20:32:39.58 ID:AXQHktvk0
-
まあいいじゃんそういうの
- 168 : 2025/03/12(水) 20:32:48.10 ID:PZwHhU/j0
-
「侍タイムスリッパー」
真剣勝負っというものに対する価値観が全く合わない
良くない価値観の映画だと思う(´・ω・`) - 169 : 2025/03/12(水) 20:32:53.61 ID:auGW9Aem0
-
ハウルの動く城
- 170 : 2025/03/12(水) 20:33:04.29 ID:CxDaSn810
-
ガタカ
つまらない訳ではないけど今見ると古臭いSF観が気になって評価してるのはいわゆる映画通だけやと思う - 208 : 2025/03/12(水) 20:40:33.27 ID:hH2dC12N0
-
>>170
当時の評価と今じゃ違うの当たり前
ディストピア映画の先駆けみたいな作品だから - 171 : 2025/03/12(水) 20:33:26.52 ID:2EV0JlMp0
-
イノセンス それは、いのち
- 177 : 2025/03/12(水) 20:34:22.75 ID:CS51jEav0
-
最近で言うと「人体の構造について」
- 178 : 2025/03/12(水) 20:34:28.55 ID:EDwI8FxP0
-
ショーシャンク言うとるやろハゲ🧑🦲
- 180 : 2025/03/12(水) 20:35:05.13 ID:lhLZaH5r0
-
ネトフリの地面師はおもしろいの?
- 181 : 2025/03/12(水) 20:35:11.48 ID:AXQHktvk0
-
オチが無いからフルメタルジャケットに拍子抜けした
失意の下帰国するグッドモーニングベトナムの方が面白く感じたな - 182 : 2025/03/12(水) 20:35:16.89 ID:+GI5L0LK0
-
勝手にしやがれ
主人公ムカつく以外の感情なかった
ヌーベルバーグ合わないかもしれない - 186 : 2025/03/12(水) 20:36:33.20 ID:TQye3Jt60
-
一定の教養があるともっと
深みが理解できて面白くなる
映画は実在する。 - 188 : 2025/03/12(水) 20:37:01.45 ID:NQEzFnA50
-
エイリアン3
時間の無駄だった
悪い映画の見本 - 189 : 2025/03/12(水) 20:37:19.49 ID:9h+tKAGD0
-
なんとかノーランとかいうやつのは全部つまらん
- 193 : 2025/03/12(水) 20:38:17.91 ID:dAabNVFO0
-
ミスト
落ちで監督がニチャァ…したいだけのゴミ映画
その過程もクソ退屈 - 194 : 2025/03/12(水) 20:38:20.42 ID:k+Kw+c5y0
-
ノーランの映画貶してるやつつて
ノーランが評価されてなかったら
手放しに評価してたよね
結局嫉妬だよね - 202 : 2025/03/12(水) 20:39:36.64 ID:PAbXFZUB0
-
>>194
まあそれはある😌 - 195 : 2025/03/12(水) 20:38:25.20 ID:DlKC98Sp0
-
最近の洋画も悲惨だぞ
煽りじゃなく嘆きだよ
日本だけじゃないなエンタメ痩せ細ってるの - 197 : 2025/03/12(水) 20:38:33.96 ID:pO9OOMMT0
-
ジョンウィックはサバゲーやらないやつからしたら退屈だけどサバゲーマーからしたら最高傑作だよな
- 205 : 2025/03/12(水) 20:40:04.04 ID:CxDaSn810
-
>>197
ジョンウィックは3作目で流石にもうええわってなったわ - 210 : 2025/03/12(水) 20:40:49.89 ID:wWTbQHS70
-
>>205
3おもんなかったけど4おもろかった - 198 : 2025/03/12(水) 20:38:50.19 ID:yi2hhJ8W0
-
バブルとかいうガチのクソ映画
- 200 : 2025/03/12(水) 20:39:22.88 ID:yS9w/juB0
-
ダークナイト
ノーラン好きやけどこれは無理
さっさとジョーカー殺せよって思ってまう - 201 : 2025/03/12(水) 20:39:32.79 ID:pX84Zgra0
-
機動戦士ガンダムⅠ
- 203 : 2025/03/12(水) 20:39:47.82 ID:1SYez8YN0
-
カメラを止めるな
あれを革命だ凄いと驚き屋やってればサブカルに浸ってる感だせるんよな - 209 : 2025/03/12(水) 20:40:35.44 ID:DdbqUKM70
-
マトリックス
なんで流行ったのかさっぱり分からん - 213 : 2025/03/12(水) 20:41:02.68 ID:PDTHyH6h0
-
シンゴジラは一応少し面白かったけど
主人公へのイライラと日本映画あるあるの会話ボソボソいきなり大音響ででマイナス評価 - 217 : 2025/03/12(水) 20:41:50.02 ID:yDDbj2Lh0
-
けものがれ、俺らの猿と
コメント