消費税廃止論者を論破する

1 : 25/03/04(火) 12:14:15 ID:ThUi
こいや
2 : 25/03/04(火) 12:14:30 ID:lW74
居ないよおんjには
4 : 25/03/04(火) 12:14:49 ID:ThUi
>>2
流石にそのレベルはいないか(笑)
3 : 25/03/04(火) 12:14:38 ID:t9He
100%にあげろ
7 : 25/03/04(火) 12:15:08 ID:ThUi
>>3
5 : 25/03/04(火) 12:14:51 ID:3cAs
れいわの支持者か?
6 : 25/03/04(火) 12:14:54 ID:bQih
イッチに全面的に同意する
9 : 25/03/04(火) 12:15:29 ID:ThUi
>>6
サンガツ
8 : 25/03/04(火) 12:15:26 ID:6jGR
イッチの勝ちや
11 : 25/03/04(火) 12:15:39 ID:RA10
竹下登って戦時中に精神不安定になった妻を突き放して自殺に追い込んだらしいな
まあ竹下の父親もその人に対して酷い人だったらしいが
14 : 25/03/04(火) 12:16:08 ID:lW74
>>11
廃止論者来たんちゃう
15 : 25/03/04(火) 12:16:57 ID:ThUi
>>14
よくわからんけど
そうなんか?
13 : 25/03/04(火) 12:16:08 ID:Lsfg
ワイも消費税は必要やと思うわ
16 : 25/03/04(火) 12:17:41 ID:ew7p
イッチが持論を展開しろ
18 : 25/03/04(火) 12:18:23 ID:ThUi
>>16
少子高齢化やから消費税は今のままがいいと思うんやが
17 : 25/03/04(火) 12:17:57 ID:zTvN
消費税上げて所得税下げればええ
ジジイとババアは死んで一石二鳥や
20 : 25/03/04(火) 12:18:56 ID:ThUi
>>17
被害妄想か?
現状維持やぞ
19 : 25/03/04(火) 12:18:34 ID:ofhF
喰えるものは0%
喰えないものは20%にしようぜ
21 : 25/03/04(火) 12:19:29 ID:ThUi
>>19
車と家が高いと困るやろ?
25 : 25/03/04(火) 12:20:27 ID:ofhF
>>21
贅沢は
敵や!
28 : 25/03/04(火) 12:20:41 ID:VatN
都会に住むなら車も家もなくてよくね
>>21
33 : 25/03/04(火) 12:21:56 ID:ThUi
>>28
田舎住みはどうするんや?
22 : 25/03/04(火) 12:19:43 ID:UFhb
イッチ最強やんけ
23 : 25/03/04(火) 12:19:51 ID:orhO
伊集院光ってラジオで持論を展開するけど
大抵が伊集院光の認識が間違ってるんだよな
24 : 25/03/04(火) 12:20:09 ID:lW74
>>23
なんて言ってたの
27 : 25/03/04(火) 12:20:31 ID:orhO
>>24
ソープを取り締まれだとさ
29 : 25/03/04(火) 12:21:09 ID:lW74
>>27
自由恋愛を否定するのか…
30 : 25/03/04(火) 12:21:20 ID:orhO
>>29
せや
26 : 25/03/04(火) 12:20:29 ID:UFhb
イッチ財務省解体デモについて一言
31 : 25/03/04(火) 12:21:24 ID:eoHb
税金据え置きで別にエエから給料上げてくれやと言いたいけど体力のない企業は大変やろな
32 : 25/03/04(火) 12:21:27 ID:I2fO
廃止して所得税上げればええやん
42 : 25/03/04(火) 12:24:04 ID:ThUi
>>32
すでに高いやん
45 : 25/03/04(火) 12:24:40 ID:I2fO
>>42
消費税無くすんだから差し引きZEROや
34 : 25/03/04(火) 12:22:00 ID:tLV3
法人税下げる為に消費税上げてるからな
35 : 25/03/04(火) 12:23:01 ID:orhO
ワイはインボイスやってない個人事業主やから
消費税なくなると困るわ
36 : 25/03/04(火) 12:23:02 ID:4zZg
廃止までせずとも、生活必需品だけでも消費税無くすべきだよね
39 : 25/03/04(火) 12:23:21 ID:lW74
>>36
線引きダルい
47 : 25/03/04(火) 12:24:57 ID:ThUi
>>36
店が大変そう
38 : 25/03/04(火) 12:23:16 ID:I2fO
消費税は累進性が低くて弱者への負担が大きいから消費税を廃止してその分所得税を上げればええやん
55 : 25/03/04(火) 12:27:26 ID:ThUi
>>38
みんなから少しずつ取るほうが効率的やろ
58 : 25/03/04(火) 12:28:05 ID:I2fO
>>55
累進性が低くて弱者への負担が高くなるやん
富の再分配という税金の役割を考えたら累進性の高い所得税に一元化したほうがいい
62 : 25/03/04(火) 12:28:55 ID:lkwQ
>>55
効率を重視するなら所得税に一本化した方が効率的じゃね?
40 : 25/03/04(火) 12:23:32 ID:s1a3
どうせなくすも下がるもありえないってわかってて不満吐き出してるだけや 真に受けてくれるな
41 : 25/03/04(火) 12:24:02 ID:wWzW
所得税とかで給料もらう段階で税金抜かれてるのに使うときまで二重で取るのなんなん?
43 : 25/03/04(火) 12:24:22 ID:ELEZ
大抵の先進国が消費税を主力財源にしてるのは、その方が財政安定するから
累進性が弱いことについては、格差解消は再分配の方で行えばいいので、特に問題にはならない
60 : 25/03/04(火) 12:28:22 ID:ThUi
>>43
それそれ
44 : 25/03/04(火) 12:24:31 ID:XPHj
所得税と消費税は二重課税にならない理由を聞くと
課税されるタイミングが違うとか全然納得できんわ
使わないと意味のないお金なんやから
46 : 25/03/04(火) 12:24:51 ID:j7dm
金をグルグル回さないといけないのに消費税って血栓みたいに
邪魔してくるやん
63 : 25/03/04(火) 12:29:33 ID:ThUi
>>46
歯医者高くなるよ?
67 : 25/03/04(火) 12:30:00 ID:orhO
>>63
なんでや?
48 : 25/03/04(火) 12:25:00 ID:tLV3
消費税上げてから日本って景気悪化したらしいね
49 : 25/03/04(火) 12:25:02 ID:orhO
ガソリンだって二重課税されてるしいいじゃん
50 : 25/03/04(火) 12:25:26 ID:ELEZ
日本の所得税負担率はGDP比でいうと、OECD平均を2%前後下回る程度に低い部類
61 : 25/03/04(火) 12:28:24 ID:eoHb
>>50
率は低くてもそもそもの給料が安いから文句でるってことでええんかな
51 : 25/03/04(火) 12:25:33 ID:WcLT
廃止はともかく減らすべき
53 : 25/03/04(火) 12:27:00 ID:VjtO
消費税廃止論者の主張がそもそも破綻してるし論破とかないやろ
54 : 25/03/04(火) 12:27:17 ID:ofhF
店で喰うと10%
持ち帰って喰うと8%とか
めんどくせぇ
56 : 25/03/04(火) 12:27:33 ID:lW74
>>54
律儀にやってる店舗ある?
57 : 25/03/04(火) 12:27:53 ID:VjtO
>>56
ほとんどの店が律儀にやってるんやで
59 : 25/03/04(火) 12:28:10 ID:lW74
>>57
はぇー知らんかった
64 : 25/03/04(火) 12:29:40 ID:ofhF
所得税でがっつり取るか
一律消費税取って再配分するか

どっちが行政コスト少なくて済むやろね

65 : 25/03/04(火) 12:29:46 ID:JO5h
老人から税金を取れる点で超高齢社会日本に適している
66 : 25/03/04(火) 12:29:49 ID:7r8m
そもそも全世界的にどこも消費税率上げて
法人税や所得税は下げてるからな
消費税の方が広く集められるのがでかいわ
68 : 25/03/04(火) 12:30:10 ID:tLV3
てか食料品とかガソリンに消費税はもうなくせよ
今の経済状況やばいし

コメント

タイトルとURLをコピーしました