江戸時代「人口あたりの死刑執行数世界一です。肉食べれなすぎて平均身長が日本史で最低です」←この時代が持ち上げられてる理由

1 : 2024/01/21(日) 01:34:47.614 ID:Who0ecLQi
なに?
2 : 2024/01/21(日) 01:35:05.818 ID:Who0ecLQi
日本史でも屈指の暗黒時代やろこれ
3 : 2024/01/21(日) 01:35:29.165 ID:KITpfOefK
戦国時代よりマシだったから
4 : 2024/01/21(日) 01:36:04.251 ID:nTbb.ESbo
争うのをやめたんだからそれ相応の貧しさは許容するしかねーよ
5 : 2024/01/21(日) 01:36:25.229 ID:yyc5W4LQR
獣肉なんかは食ってたんちゃうの
うさぎとか
6 : 2024/01/21(日) 01:37:00.405 ID:OASU.a8Qk
江戸時代は農民が餓死しまくってたからねえ
7 : 2024/01/21(日) 01:37:06.224 ID:MXx.x86qW
東京に権力が集中してる都合上江戸は過剰に美化されとるし多くの嘘が生れた
8 : 2024/01/21(日) 01:37:30.854 ID:Ac9tLLo3n
長い平和による文化振興と貨幣経済の浸透や
9 : 2024/01/21(日) 01:38:20.931 ID:QavbsefMG
飢饉で死にまくるわ火事で死にまくるわでヤバすぎやろ
10 : 2024/01/21(日) 01:38:24.492 ID:7Z.p7KVYW
日本史見ればわかるやろ
平安末期〜戦国の暗黒のあとのルネサンスやぞ
11 : 2024/01/21(日) 01:38:49.308 ID:Ix/B1hlul
共産党政権が大正期に出来てたら相当批判されてたんちゃうか
12 : 2024/01/21(日) 01:38:53.418 ID:7OvcggECG
江戸時代って江戸の成立発展が特徴的だから時代の名前になってるだけで現代人目線発展感あるのどっちかというと上方じゃね?
20 : 2024/01/21(日) 02:01:39.950 ID:OT4mlvvk/
>>12
江戸幕府からやろ
13 : 2024/01/21(日) 01:39:54.239 ID:xttAgaQq/
まず基本的それぞれの国が貧しかった上に江戸幕府の統治がゴミカスやったから更に貧しくなった
金銀の海外流出とかガチで大失態
14 : 2024/01/21(日) 01:40:29.731 ID:7Z.p7KVYW
>>13
いうて江戸時代以前は誰もマトモに統治すらしてないからそれでも進歩や
15 : 2024/01/21(日) 01:42:17.653 ID:4VB/.Ttre
いまだに江戸時代の蓄えのお陰で今があるような感覚あるわ
さすがにもう底をついた感じやけど
16 : 2024/01/21(日) 01:46:03.265 ID:xttAgaQq/
>>15
逆や世界に遅れとったしクソ貧しかったのが江戸時代や
明治維新でブリカスが入り込んで急速に近代化と軍国化して世界に追いついたんやで
17 : 2024/01/21(日) 01:54:40.868 ID:NWrFPfiNl
鎖国と禁教令で植民地にならなかったから
内戦もなかったし当時としては最適解だったんやと思う
徳川幕府は大政奉還の仕方も含めて最初から最後まで優秀だった
23 : 2024/01/21(日) 02:07:22.225 ID:OASU.a8Qk
>>17
徳川幕府政権下だと船の建造を禁止してたから全国的な穀物の均一化が出来なくて餓死が出まくってたんだが
18 : 2024/01/21(日) 01:57:42.236 ID:lXJSpScI6
明治維新=長州=山口=安倍晋三への逆張りだろ
実にくだらない
19 : 2024/01/21(日) 02:01:05.062 ID:Ix/B1hlul
>>18
福山雅治みたいな口調草
21 : 2024/01/21(日) 02:05:03.586 ID:MKqypKs8V
というか日本が急激に幸福になったのここ100年だろ
それまでは庶民なんて風が吹けば死ぬ存在や
22 : 2024/01/21(日) 02:07:07.431 ID:r5fFTgF7M
江戸時代に発達したガラパゴス文化がなければ、パリ万博からのジャポニズムブームも起きず、今のクールジャパンは無かったんやないかと想像する
30 : 2024/01/21(日) 02:26:01.385 ID:JOgahvJ3C
>>22
フランス人がジャップ文化でシコってくれるのって
絶対自分たちの文化に影響与えて混ざり合ったからだよな
あっちで三島由紀夫とか妙に人気らしいやん
32 : 2024/01/21(日) 02:32:11.330 ID:gvzwtMClK
>>30
フランス料理にも影響大きいんだっけ
24 : 2024/01/21(日) 02:09:34.671 ID:7OvcggECG
握り寿司って意外と江戸の終わりの方なんやな特に出現じゃなくて広く浸透レベルまで行くと
江戸グルメ代表ヅラするのもどうなんや
27 : 2024/01/21(日) 02:17:24.654 ID:a2aKmYNdH
>>24
というかよく一般的にイメージされる江戸時代の雰囲気ってほぼ後半だからね、江戸で代表される歌舞伎相撲読本とか謳歌した化成文化も幕末手前の30年ぐらいやし
28 : 2024/01/21(日) 02:21:45.549 ID:7OvcggECG
>>27
受験日本史だと、ずっと文化の中心が上方だったけど化政文化で江戸文化が爛熟してきたみたいな覚え方させられた記憶があるが流石に終わり際すぎるだろ…
25 : 2024/01/21(日) 02:16:31.933 ID:..YUbefb5
幸福は相対的なものだからな
江戸時代の人にとっては江戸時代が最先端なわけで
26 : 2024/01/21(日) 02:17:17.600 ID:D/nR8JExo
とはいえ新田開発とかで後期までは人口増えてるからな
29 : 2024/01/21(日) 02:24:09.516 ID:JOgahvJ3C
実際のところどうなんや
同時代でそれなりに良かったのは事実やろ?
治安や衛星のこというなら他国も似たり寄ったりやし
35 : 2024/01/21(日) 02:41:33.898 ID:c4jrHELao
>>29
ヨーロッパは同時代に産業革命やってたんですが
31 : 2024/01/21(日) 02:31:40.610 ID:BSEyp9IAt
ワイらの思い描く江戸時代のイメージって城下町やからなぁ
農村部はそらもうあれよ
33 : 2024/01/21(日) 02:37:25.034 ID:PTlAR5xqn
浮世絵発祥は関西やけど本場は江戸やしやっぱ平和が1番やね
34 : 2024/01/21(日) 02:39:54.686 ID:PEw1jXIAi
ワイらの先祖はよう生きのびたで
わけわからん年貢とかわけわからん裁きとか乗り越えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました