
- 1 : 2025/02/16(日) 07:55:52.240 ID:9JNMULVv0
- カルシウム
ビタミンB
ビタミンC
亜鉛 - 2 : 2025/02/16(日) 07:56:46.371 ID:Yq+5dpCqM
- ちゃんと食事してれば全くいらね
過剰摂取 - 5 : 2025/02/16(日) 07:57:14.158 ID:9JNMULVv0
- >>2
現代人がまともな食事できるとでも? - 3 : 2025/02/16(日) 07:56:49.286 ID:T3AxDm+A0
- 毎日じゃないで日替わりでいいんじゃね
- 4 : 2025/02/16(日) 07:56:58.319 ID:8IzEjcvi0
- サプリは一切飲まんほうがいいよ
- 7 : 2025/02/16(日) 07:57:30.206 ID:9JNMULVv0
- >>4
騙されてるな - 9 : 2025/02/16(日) 07:57:37.897 ID:aWNq6Gmq0
- フヘ、いいサプリ買った
男の力が沸いてくるで - 10 : 2025/02/16(日) 07:57:41.709 ID:Yq+5dpCqM
- 出来るよ?
出来ないならただの甘え - 13 : 2025/02/16(日) 07:58:34.988 ID:9JNMULVv0
- >>10
野菜350gは死ぬで - 15 : 2025/02/16(日) 08:00:17.843 ID:Yq+5dpCqM
- >>13
ただの偏食じゃないの?
その基準グラムに囚われてるのがおかしい
人間なんか一汁一菜と魚でええんだわ - 18 : 2025/02/16(日) 08:00:40.010 ID:9JNMULVv0
- >>15
3食とか現代人食わんよ - 23 : 2025/02/16(日) 08:02:33.182 ID:Yq+5dpCqM
- >>18
それでガッツリ肉と脂と加工食品食ってんだろ?
それでサプリとか本末転倒だわな - 24 : 2025/02/16(日) 08:03:28.260 ID:9JNMULVv0
- >>23
それ以外でも食事から取ると塩分過多、糖分過多になるで
味付けって調味料ドバドバやぞ - 27 : 2025/02/16(日) 08:04:49.092 ID:Yq+5dpCqM
- >>24
だから食い物が悪いってんだろ
一汁一菜薄味でええんだわ - 29 : 2025/02/16(日) 08:06:42.242 ID:9JNMULVv0
- >>27
それ野菜350足らんよね - 31 : 2025/02/16(日) 08:10:00.635 ID:Yq+5dpCqM
- >>29
何回言わせるのw
350gの数字すら根拠がねーの
本人が健康快眠快便太らないならそれが正解なんだよ - 36 : 2025/02/16(日) 08:14:06.364 ID:9JNMULVv0
- >>31
根拠?
ならお前の方が偏食やんね - 14 : 2025/02/16(日) 07:59:51.991 ID:9JNMULVv0
- カルシウム→日常的に摂取をおろそかにしがち
ビタミンB→口内炎対策
ビタミンC→肌のシミ対策
亜鉛→味覚
- 16 : 2025/02/16(日) 08:00:18.367 ID:+fPsGbhB0
- 医者だか栄養士だかが提唱する『1日に必要な○○の摂取量』って
どれひとつ取っても食事だけで摂れる量じゃないよな必要な栄養素が摂れて塩分やカロリーも安全圏な食事って具体的にどういうものなんだろ
- 17 : 2025/02/16(日) 08:00:26.017 ID:3FaJ1X/M0
- 1日中ムラムラするやつとエビオスで無限射精してる
- 19 : 2025/02/16(日) 08:00:41.840 ID:gOJuOsq+0
- アスタキサンチンとレスベラトロールは食事からは厳しいな
- 20 : 2025/02/16(日) 08:00:49.469 ID:JPbycDKqd
- ペニボがでかくなるアプリ飲むか迷ってる
- 21 : 2025/02/16(日) 08:02:02.565 ID:9JNMULVv0
- 尿路結石対策にカルシウムは有能
- 22 : 2025/02/16(日) 08:02:31.432 ID:hDb8bOWK0
- マカ飲んでるよ
- 25 : 2025/02/16(日) 08:04:12.971 ID:9JNMULVv0
- >>22
ドビュッシーやん - 26 : 2025/02/16(日) 08:04:38.563 ID:JMa2j/yW0
- サプリでカルシウム飲むならマグネシウムもセットだぞ
- 28 : 2025/02/16(日) 08:06:18.160 ID:9JNMULVv0
- >>26
シュウ酸と絡めばええんやで - 30 : 2025/02/16(日) 08:09:49.731 ID:JMa2j/yW0
- >>28
結石対策ならサプリで飲むほどの量はいらないしそれよりも運動習慣つけたほうが効率的だぞ - 37 : 2025/02/16(日) 08:14:46.018 ID:9JNMULVv0
- >>30
カルシウムは摂取おろそかにしがち
それで何人尿路で泣いたか - 41 : 2025/02/16(日) 08:18:45.864 ID:JMa2j/yW0
- >>37
結石で痛み出るレベルのほとんどがカルシウム不足じゃなくて暴飲暴食だったり不規則な生活習慣が原因だぞ
石が出来ても詰まる前に排出されるのがほとんどだけど運動しない(石動かない)、水分補給しないでどんどん大きくなるパターン - 44 : 2025/02/16(日) 08:19:54.215 ID:9JNMULVv0
- >>41
補助的なカルシウムは必須 - 32 : 2025/02/16(日) 08:12:44.925 ID:ZgWuUh//0
- ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744 - 38 : 2025/02/16(日) 08:15:56.956 ID:9JNMULVv0
- ビタミンCはマジ肌シミ薄くなる
- 39 : 2025/02/16(日) 08:17:01.307 ID:aW64sR+w0
- マルチビタミンとウコン
- 40 : 2025/02/16(日) 08:17:38.505 ID:9JNMULVv0
- >>39
マルチビタミンいいよな
俺はあえて2種に決めてるけど - 42 : 2025/02/16(日) 08:19:13.542 ID:5fdAFLl7M
- サプリ飲んでるやつのほうが寿命短い
- 43 : 2025/02/16(日) 08:19:41.401 ID:9JNMULVv0
- >>42
エビダンスしろ - 46 : 2025/02/16(日) 08:25:31.294 ID:ybaRhDAr0
- BCAAとクレアルカリンとカルニチンとビタミンEとD飲んでるけど正直飲まなくてもあんまり変わらない気はしてる
コンディション悪くしない為のお守りみたいなもん - 48 : 2025/02/16(日) 08:28:39.449 ID:raiR/o9v0
- キリンの免疫サプリ二袋500円届いた
深夜にテレビデ通販やってたやつ
コメント