- 1 : 2025/03/26(水) 22:38:00.953 ID:TAfWOMn20
- というか高血圧とは聞いてたが糖尿病とまでは聞いてなかった
離れて住んでるんだけど俺になんか出来ることないかな? - 2 : 2025/03/26(水) 22:38:43.088 ID:YBKE5cc+0
- 透析回避できそう?
- 7 : 2025/03/26(水) 22:41:40.763 ID:TAfWOMn20
- >>2
たぶん無理だと思う
さっき電話して透析なるし食生活見直そって2、3度言ったけどスルーされたし、一番問題なのが本人自覚ないが99%、ADHD - 11 : 2025/03/26(水) 22:44:48.739 ID:YBKE5cc+0
- >>7
本人がその気がないと無理だね
あとは家族にできることは腎移植の選択があった場合にドナーになる事くらいしかないんじゃないかな - 3 : 2025/03/26(水) 22:40:09.000 ID:sLXbCfDJ0
- 母親が糖尿病だと子どものお前も糖尿病になる確率が高いから普段から食生活気をつけろ
- 4 : 2025/03/26(水) 22:40:19.002 ID:qIPA8+us0
- 金を送ってあげて
- 5 : 2025/03/26(水) 22:40:42.333 ID:DAVTrS7q0
- 週2の透析で20年は長生きできるらしいよ
一般の人より5年寿命が短いだけで
まあ自由に遊び回れないけど死ぬよりマシだから
- 6 : 2025/03/26(水) 22:41:12.269 ID:MMfpAIA90
- >>5
悲しい - 10 : 2025/03/26(水) 22:44:31.810 ID:TAfWOMn20
- >>3
母親昔からずっと太ってるんだよね
俺は痩せ体型
でも、痩せててもなるよね最近俺も食生活ゴミだから改めるよサンクス>>4
やっぱそれが一番か>>5
透析週2もしないといけないのか、、、 - 8 : 2025/03/26(水) 22:42:46.816 ID:cj9BcWjR0
- デブは自業自得
なんでデブのために社会保険料払わなくちゃいけないのか - 9 : 2025/03/26(水) 22:44:18.189 ID:SBIuES9i0
- 安い菓子パンとか好きそう
- 15 : 2025/03/26(水) 22:45:46.938 ID:TAfWOMn20
- >>8
確実にADHDってのがデカい
友人関係もないし、ストレスの捌け口が過食なんだと思う>>9
たぶん食べてるわ
菓子も好きだし - 12 : 2025/03/26(水) 22:44:57.701 ID:qTXLKWOG0
- そういうバカは死んでも治らんからな
透析になっても現場の人に迷惑かけて被害者面してるよ - 16 : 2025/03/26(水) 22:46:12.830 ID:sLXbCfDJ0
- >>12
人のお母様をバカ呼ばわりするな - 13 : 2025/03/26(水) 22:45:19.010 ID:SBIuES9i0
- 金なんか送ったらそれで好きなもの食べそうだから、血糖値下げるお茶とか送れば
- 20 : 2025/03/26(水) 22:47:20.800 ID:TAfWOMn20
- >>11
そう、ほんと食生活見直して欲しいんだけど>>12
いやぁきついわぁハゲそう>>13
それいいな、焼け石に水だろうけどそうする - 26 : 2025/03/26(水) 22:51:26.766 ID:YBKE5cc+0
- >>20
自分で見直さなくても入院レベルになったら食事制限されるからそこでやっとわかるかもね
それでも黙って買って食べたりできるからなかなか治せんと思うが - 14 : 2025/03/26(水) 22:45:37.287 ID:qTXLKWOG0
- 透析は週3しないと早死するぞ
まあ早死した方が良さそうだけど聞いてると - 17 : 2025/03/26(水) 22:46:14.093 ID:qTXLKWOG0
- 血糖値下げるお茶は糖質の急激な吸収を阻害するだけだから本人ドカ食いしてたらほぼ意味ない
- 18 : 2025/03/26(水) 22:46:24.725 ID:J1sf8jgG0
- 死んだじいちゃんも糖尿病でインスリン注射打ってたな
お母さんいくつ? - 27 : 2025/03/26(水) 22:52:37.579 ID:TAfWOMn20
- >>17
そうなんだ>>18
今年65です - 19 : 2025/03/26(水) 22:47:00.376 ID:bjza4TvZ0
- 生活習慣病って本人に改善の意思がなければ良くなることはない
糖尿病重症患者や透析患者の話教えてダメなら諦めろ - 30 : 2025/03/26(水) 22:53:31.026 ID:TAfWOMn20
- >>19
とりあえず一緒に少しずつ食生活変えてこう、と送っといた - 35 : 2025/03/26(水) 22:58:07.237 ID:bjza4TvZ0
- >>30
あとは運動だな
歩行に問題ないなら散歩も一緒に行ってやれ - 21 : 2025/03/26(水) 22:47:58.429 ID:D1B8SGwC0
- 糖尿病と高血圧はワンセットで所
- 22 : 2025/03/26(水) 22:48:20.023 ID:qTXLKWOG0
- 息子のお前が本気でブチ切れたら少しは効くんじゃないか
そういう人は絶対医者や看護師の言うこと聞かないからな - 23 : 2025/03/26(水) 22:49:00.203 ID:qTXLKWOG0
- 別にワンセットでは無い
高血圧の本質は動脈硬化で、動脈硬化の原因は糖尿病の他にもあるから - 24 : 2025/03/26(水) 22:49:57.895 ID:sLXbCfDJ0
- 食事制限ってマジでキツいもんな
お肉とか麻雀牌くらいの大きさしか食べられないし - 25 : 2025/03/26(水) 22:51:03.343 ID:qTXLKWOG0
- 肉は食ってもいいだろ
炭水化物アホみたいに食うのが大体の原因 - 28 : 2025/03/26(水) 22:52:57.505 ID:qTXLKWOG0
- 糖尿になるレベルの人って誇張抜きで糖質中毒になってるからね
病院ぶち込んで徹底的に管理しないといつまでも食ってる - 29 : 2025/03/26(水) 22:53:21.476 ID:sLXbCfDJ0
- 入院してた時に糖尿病の人と同室だったけど
本当に食事内容が悲惨で、自分の飯チラチラ見るから気を使ったわ - 31 : 2025/03/26(水) 22:53:33.816 ID:YBKE5cc+0
- 腎機能は悪くなると治らんから厄介だよね
- 32 : 2025/03/26(水) 22:54:12.756 ID:iyv9qHWS0
- 片親パン買い込んでそう
- 33 : 2025/03/26(水) 22:54:52.088 ID:wKgFxhgv0
- 血糖値っておうちで測れるキットみたいなのないの?
- 34 : 2025/03/26(水) 22:57:27.275 ID:IGIWbljv0
- 劇的に生活環境変わらないと無理だろ
- 36 : 2025/03/26(水) 23:00:03.610 ID:HMY789Qp0
- 糖尿病になる奴の殆どが自己管理の怠慢
それで長年生きてんだから今更無理
死亡率も高いから老後を見なくていい確率が上がると割り切れ
母親が糖尿病悪化してついに注射打ってるみたいでマジでショック受けてるんだけど

コメント