死にたいってだれにも言えないからここで言う

1 : 25/02/11(火) 20:15:48 ID:1oH0
聞いてくれたり話してくれるとうれしいな
2 : 25/02/11(火) 20:16:03 ID:lyR9
しゃーね〜なぁ
3 : 25/02/11(火) 20:16:11 ID:1oH0
>>2
ありがと
4 : 25/02/11(火) 20:16:19 ID:ZKSb
IDがイッチおほ〜やな
5 : 25/02/11(火) 20:16:29 ID:hlBm
ええよ聞かせて
6 : 25/02/11(火) 20:16:46 ID:NchH
>>1
アンポーンマーン!???
7 : 25/02/11(火) 20:16:58 ID:NchH
もし自信をなくして♪
くじけそうになったら♪???
8 : 25/02/11(火) 20:16:58 ID:1oH0
わかんないけどなんか学校にいきたくないんや
18 : 25/02/11(火) 20:18:46 ID:lyR9
>>8
そういう理由がわからないのに行きたくないってケースよくあるらしいな
まあ記憶に残らないような小さな失敗の積み重ねで嫌になるんやろ
9 : 25/02/11(火) 20:17:04 ID:NchH
イくトコだけ♪
イくトコだけ♪
おっもい出だす♪????
12 : 25/02/11(火) 20:17:33 ID:1oH0
それでも頑張って行ってる
16 : 25/02/11(火) 20:18:25 ID:1oH0
>>12
でももう嫌なんや
15 : 25/02/11(火) 20:18:19 ID:Ol3l
なんで死にたいんや
17 : 25/02/11(火) 20:18:31 ID:wQB0
学校なんか誰も行きたくないぞ
毎朝起きて絶望するけど用意して頑張って行くぞ
それを高校まで続けるぞそれが人間や
20 : 25/02/11(火) 20:19:03 ID:Ol3l
ワイも明日学校行きたくないで
21 : 25/02/11(火) 20:19:13 ID:Ol3l
中2やけどわかるで
22 : 25/02/11(火) 20:19:14 ID:PBPy
単に面倒くさいから?
24 : 25/02/11(火) 20:19:30 ID:1oH0
>>22
わかんない友達はいるし
23 : 25/02/11(火) 20:19:27 ID:Ol3l
受験はどうだったんや?
26 : 25/02/11(火) 20:20:02 ID:1oH0
>>23
公立だから中学受験してない
28 : 25/02/11(火) 20:20:40 ID:Ol3l
>>26
受験いつや
25 : 25/02/11(火) 20:19:59 ID:6Kd4
そのまんまで大人になると
何か気分乗らないから仕事休むってのになるよ
27 : 25/02/11(火) 20:20:02 ID:P1sI
ワイも明日学校行きたくないンゴォォ!!
31 : 25/02/11(火) 20:21:16 ID:wQB0
絶対理由はあるのに言葉にしないのなんなんやろな
先生が嫌いクラスメイトに苦手な奴がいる苦手な授業がある、理由はあるやろ
32 : 25/02/11(火) 20:21:22 ID:1oH0
わかってるよみんな行きたくないのは
でもたまに仮病つかったりして休んでそんな自分が気持ち悪い
42 : 25/02/11(火) 20:23:10 ID:ZcHA
>>32
仮病で休むってのは子供あるあるやから気にするな
ってか大人でも会社を風邪の振りして休むやつウジャウジャいるぞ
43 : 25/02/11(火) 20:23:17 ID:P1sI
>>32
大丈夫やで
ワイも朝起きたら
夕方の5時だったってことガチで3回も経験しとるからな
45 : 25/02/11(火) 20:23:50 ID:GhYE
>>32
これ学生時代何回も繰り返した
全然へいきだよ
46 : 25/02/11(火) 20:24:07 ID:1oH0
>>45
ありがと
33 : 25/02/11(火) 20:21:27 ID:PBPy
ワイは意味もなく不登校してたが、なんやったんやろうな
面倒なのもあったし、プライド高かったのもあったし
わいは一応通信高校から受験して大学にはいけたが、不登校やったことで社会性と精神年齢は身につかなかった自覚がある
39 : 25/02/11(火) 20:22:59 ID:E2Vl
>>33
通信から大学受かったの偉いやん自制心強いんやろな
40 : 25/02/11(火) 20:23:02 ID:1oH0
せやな
>>39
41 : 25/02/11(火) 20:23:06 ID:wQB0
>>33
ワイは意味もなくいじめられながら登校してたがなんやったんやろな
わいは一応高卒で地元のブルーカラーついたけど、無理して通ったことで病んで人生詰んだ自覚がある
34 : 25/02/11(火) 20:21:29 ID:Ol3l
でも結構中1なんてあっという間やで
35 : 25/02/11(火) 20:21:51 ID:CyYQ
学校行かなかったところで死にはしない
37 : 25/02/11(火) 20:22:49 ID:Ol3l
>>35
でも社会的には死ぬで
48 : 25/02/11(火) 20:24:18 ID:E2Vl
>>35
こういう事言うの考えものやと思う
学校行かんかったら余計生きづらくなって下手したら詰むやろ
38 : 25/02/11(火) 20:22:55 ID:xGrY
ジサツするする詐欺とかじゃなくて自分から話聞いて欲しいって言ってくれると話聞きたくなるよね、笑
44 : 25/02/11(火) 20:23:49 ID:Ol3l
彼女とか仲いい友達とかいるんか?
47 : 25/02/11(火) 20:24:16 ID:1oH0
>>44
友達はいる
50 : 25/02/11(火) 20:24:58 ID:Ol3l
>>47
その友達は大事にするんやで
きっと自分が本当に困ったとき助けてくれる
51 : 25/02/11(火) 20:25:13 ID:1oH0
>>50
うん
49 : 25/02/11(火) 20:24:21 ID:6Kd4
個人的には
こういう人に逃げ込む先与えるのよくないと思うの
53 : 25/02/11(火) 20:25:20 ID:hI78
>>49
分かる
サボってもいいんだよ←いや、だめでしょ?
56 : 25/02/11(火) 20:26:12 ID:v7zO
>>53
無責任すぎるよな。その場しのぎにしかならず、逃げ癖は長期的に見ればとんでもない失敗になる。
60 : 25/02/11(火) 20:27:06 ID:6Kd4
>>53
だよな
学校行きたくないのは百歩ゆずってよしとしても
その代わり学校普通に通ってるレベルの勉強しろよ?とか思う
52 : 25/02/11(火) 20:25:19 ID:Ol3l
でもいい友達と悪い友達がいるからな
54 : 25/02/11(火) 20:25:29 ID:Ol3l
断捨離も大切やで
55 : 25/02/11(火) 20:26:05 ID:Ol3l
じゃあワイはバトロワ板行くからじゃあな
57 : 25/02/11(火) 20:26:22 ID:1oH0
学校帰ったらなんかやる気おきなくてずっとユーチューブみて寝てる
66 : 25/02/11(火) 20:28:21 ID:ZcHA
>>57
中学生なんて学校から帰ったらやることはゲームやったりマンガ読んだりとかの消費者側の行動やったがそれってけっこう普通では?
やる気があったらなんか生産的なことやりたいって考えとるんか
58 : 25/02/11(火) 20:26:32 ID:ZcHA
ワイもそれなりに孤立したりいじめられたりしたが学校行かないって選択肢はなかったななぜか
と言いつつおそらくその原因は当時我が家を強く支配していたジッジが原因で、ワイがジッジの気に入らん行為をしたら
ジッジがマッマを侮辱し始めるから本来の自分を殺してまともな人間を無意識に演じ続けるしかなかった
なんかそんな昔を思い出したな
逃げ道の概念があるだけイッチは幸せ者かも
59 : 25/02/11(火) 20:26:47 ID:oPrD
俺も中学の時は友達いっぱいおったけどしたくも無い勉強のために行くのばかばかしかったから行かずに人生楽しんだで、後悔してないけど後々辛いのは間違いない。将来やりたいことあんの?
68 : 25/02/11(火) 20:28:30 ID:1oH0
>>59
わかってるよだから頑張っていってる親も困らしたくないし
73 : 25/02/11(火) 20:29:11 ID:oPrD
>>68
お前めちゃくちゃ偉いな、それ卒業まで続けれるか?
61 : 25/02/11(火) 20:27:19 ID:wQB0
YouTubeずっと見てるか
中1でそれは将来有望やな
軽い鬱やろ
62 : 25/02/11(火) 20:27:38 ID:rg7u
ワイは小学校3年のとき学校行きたくなくてお寺の門で午前中ずーっと座ってた
雨ふりの日やった今でも覚えとる
69 : 25/02/11(火) 20:28:43 ID:6Kd4
>>62
門の上にフワリと舞い降りた他の人には見えない何かに「おい、おい、お前だよ!何してんだ」とか話しかけられてそう
63 : 25/02/11(火) 20:27:58 ID:v7zO
中一とか羨ましすぎて嫉妬が止まらん。君の人生とワイの人生交換してもええで。若さはどれだけ後悔しても取り戻せん。
65 : 25/02/11(火) 20:28:18 ID:wQB0
不登校で家で勉強できるやつって相当要領良くないと無理だろ
不登校するようなメンタルクソ雑魚自分に甘々な野郎がやりたくない勉強やれるんか
67 : 25/02/11(火) 20:28:28 ID:xGrY
なんもやる気起きないの?軽い鬱じゃない?
72 : 25/02/11(火) 20:29:00 ID:1oH0
>>67
趣味も最近ほったらかし
74 : 25/02/11(火) 20:29:16 ID:xGrY
>>72
悪化する前に対処したほうがいいよ
76 : 25/02/11(火) 20:29:54 ID:E2Vl
>>72
親に相談した方がええで
メンクリはヤバくなる前に行った方がええ
71 : 25/02/11(火) 20:28:52 ID:GhYE
いや中1なんてそんなもんだよ
ワイ中高一貫だったからかもしれないけど中受終わったとたん一切勉強しなくなったし、テスト勉強も一夜漬け赤点だし
高校3年でやっとはじめて早慶レベルになれたから勉強についてはそんな心配するななんとかなる
75 : 25/02/11(火) 20:29:28 ID:wQB0
>>71
生まれいい地頭いいやつがなんか言ってて草
77 : 25/02/11(火) 20:29:55 ID:hI78
>>71
性格悪すぎやろこいつ
78 : 25/02/11(火) 20:30:09 ID:oPrD
不登校がヤンキーと絡みだしたらヤクザになるしかなくなるから気をつけるんやでー

コメント

タイトルとURLをコピーしました