- 1 : 2025/01/23(木) 20:21:52.215 ID:9CtFey9Qj
- GeForce RTX 5090 のゲーミング性能向上は平均20%留まる見込み。
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-not-good-gaming-performance/ - 3 : 2025/01/23(木) 20:22:12.193 ID:Of2ks8Sc5
- 倍くらいになるのかと
- 18 : 2025/01/23(木) 20:24:58.842 ID:9CtFey9Qj
- >>3
1世代で倍はヤバいだろ - 5 : 2025/01/23(木) 20:22:40.543 ID:sjlI/dE67
- 普通rtx3060ti買うよね?
- 6 : 2025/01/23(木) 20:22:52.795 ID:Cy4Vpw1cz
- 魔法のDLSSは???
- 7 : 2025/01/23(木) 20:23:15.841 ID:IEqewPygX
- これでお値段たったの40万
買うしかねぇな - 8 : 2025/01/23(木) 20:23:28.425 ID:QSsmIboFH
- 全然進化してないな
4090の進化は奇跡だったか - 9 : 2025/01/23(木) 20:23:36.081 ID:9CtFey9Qj
- RTX 5090ではRTX 4090に対してCUDAコア数が33%増えているため、3DMark TimeSpyなどラスタライズ性能に関してはCUDAコアが増えた分なりに性能向上が見られるなどアーキテクチャー刷新による性能向上と言う観点では性能向上は見られていません。
一方で、レイトレーシングに関しては46%と大きく向上しており、より効率的に処理できるように改善されていることが分かる結果になっています。
ただ、この良好な結果はあくまで3DMarkなど限られたベンチマークだけの話で、実際に様々なゲームを用いてベンチマークした結果ではRTX 5090はRTX 4090に対して平均20%の向上しか見られていないとのことです。
- 11 : 2025/01/23(木) 20:23:42.796 ID:chi46LI9O
- 4Kでもなきゃ5070で十分やろ
- 12 : 2025/01/23(木) 20:23:49.865 ID:4yOMlyaSQ
- 50万くらいか
- 13 : 2025/01/23(木) 20:24:10.777 ID:wesS23bNT
- AI特化なんちゃうの
- 14 : 2025/01/23(木) 20:24:21.119 ID:GsaT/els4
- つまり5070と5090は20%しか差がない…ってこと!?
- 15 : 2025/01/23(木) 20:24:30.275 ID:jjeenha14
- 普通に買うわ
- 16 : 2025/01/23(木) 20:24:53.097 ID:5Yo9s.Xpf
- ちなみに3000番だと4000番代比べると20ぱーくらいちゃうんか?
- 17 : 2025/01/23(木) 20:24:56.896 ID:L93Rm7ggy
- 20%の意味があるのってcities2だけであとのゲームは何も意味ないぞ
- 116 : 2025/01/23(木) 20:57:15.535 ID:K9ffMps/Z
- >>17
citiesskylines2はCPUのほうが重要らしいで - 19 : 2025/01/23(木) 20:25:26.539 ID:5hzjEn7VU
- 今の時代まずは電力とかコスパが重要よ
- 20 : 2025/01/23(木) 20:25:35.275 ID:WyTfEwZHF
- AI生成効率とかはどうなんや
インスタとかでだいぶ精度のいいショートAI動画流れてくるけど - 21 : 2025/01/23(木) 20:25:55.864 ID:Sha41Y8i6
- コア数増えたから性能上がっただけで完全に頭打ちになってる
こんなアホみたいな構成にしてこれじゃほんまにAMDにチャンス与えてんな - 22 : 2025/01/23(木) 20:27:07.115 ID:aJpQSK65L
- 6000シリーズはプロセスルール変わるからめっちゃ進化するらしいし5000シリーズは罠や
ここは4000でとどまるのが正解 - 23 : 2025/01/23(木) 20:27:56.913 ID:WOK76pILd
- ARCくんにも期待しとるけどなんで先頭切れないんかなぁ
- 24 : 2025/01/23(木) 20:28:24.317 ID:z1wrt2kb0
- 普通にゲームする分には4090でも過剰やで・・・
- 25 : 2025/01/23(木) 20:29:37.350 ID:L93Rm7ggy
- >>24
4090どころか3090でも過剰やろ
困るのcities2だけでそれ以外のゲームは何やっても同じ - 42 : 2025/01/23(木) 20:36:47.655 ID:HgWP7LmLk
- >>25
ワイルズは4090でもヤバかったやん - 26 : 2025/01/23(木) 20:30:29.698 ID:pMMNy/wHX
- それでワッパは?
- 27 : 2025/01/23(木) 20:31:22.908 ID:27BNtcUTo
- でも1年後には過去になるんよね?
- 28 : 2025/01/23(木) 20:31:48.533 ID:Lg69D8Xw8
- ワイの3090はまだ変えなくて良さそうやね
- 29 : 2025/01/23(木) 20:31:58.282 ID:fytFZB21L
- dlss込み?
- 30 : 2025/01/23(木) 20:33:36.717 ID:5IbVfpRug
- ガチで電子レンジ
BTCのためにこれを常時4台とか回したらマジで電気代で逝く - 31 : 2025/01/23(木) 20:34:38.072 ID:oYgh2zBKj
- 今回は5090tiとかでるんかな
- 32 : 2025/01/23(木) 20:34:46.480 ID:aIbkzq8zD
- つまり5090と5070は20%の性能差しかないってこと?
- 36 : 2025/01/23(木) 20:35:28.584 ID:eM80WX0a7
- >>32
5070が4090なわけがない - 39 : 2025/01/23(木) 20:36:02.200 ID:aIbkzq8zD
- >>36
それって革ジャンが嘘ついてるってこと? - 33 : 2025/01/23(木) 20:35:08.716 ID:Cy4Vpw1cz
- 4070tisの性能で省電力なるまでは買わんでええな
- 34 : 2025/01/23(木) 20:35:12.557 ID:5IbVfpRug
- マジで気絶してるだけで6000出るから株だけ買って寝てろ
- 35 : 2025/01/23(木) 20:35:14.702 ID:oYgh2zBKj
- VRAMが90シリーズ以外カスなのどうにかしてくれよ
- 37 : 2025/01/23(木) 20:35:54.269 ID:oYgh2zBKj
- 結局ハイエンドしか買う選択肢ないんよな性能あがろうがVRAM少なすぎる
- 38 : 2025/01/23(木) 20:36:01.976 ID:XxKLDg8eJ
- こいつ最大800W食うってマジ?
- 40 : 2025/01/23(木) 20:36:20.630 ID:Bonhp1BB5
- AI性能でガチってるからしょうがないね
- 41 : 2025/01/23(木) 20:36:44.347 ID:SInqO1A8Q
- ゲーミング初心者「5070だと性能低いですよね…汗」
4090民「💢💢」 - 43 : 2025/01/23(木) 20:37:08.729 ID:SW.5ZHzR.
- 4090民とかいう敗北者
- 46 : 2025/01/23(木) 20:38:18.264 ID:oYgh2zBKj
- >>43 5090以外4090には勝てんやろ
- 49 : 2025/01/23(木) 20:39:41.220 ID:aIbkzq8zD
- >>46
5070が4090と同等なんやで - 55 : 2025/01/23(木) 20:40:30.271 ID:oYgh2zBKj
- >>49それはないわ情弱VRAMカスだから話にならん
- 64 : 2025/01/23(木) 20:42:39.070 ID:aIbkzq8zD
- >>55
革ジャンが嘘ついてるって言いたいの? - 89 : 2025/01/23(木) 20:48:03.404 ID:moN3p68GN
- >>64
革ジャンは嘘つきやんけ - 44 : 2025/01/23(木) 20:37:31.163 ID:q1RqvAPZy
- radeonも新作出るんやろ
ワイAI生成とかしないからゲーム性能目当てならコスパええのか? - 45 : 2025/01/23(木) 20:38:04.439 ID:R3mheXK.V
- ワイ1660tiなんやが買い換えるならどれがええんや?
3Dゴリゴリはせんけど、4k HDRデュアル出力はしたい - 47 : 2025/01/23(木) 20:38:38.727 ID:Of2ks8Sc5
- VRAMってケチってるだけなんかな、それともただ単に付けられるほどの技術がないんかね
- 48 : 2025/01/23(木) 20:39:27.316 ID:5geJKNKDB
- 実際4090あれば10年くらい買い替えいらなくね?
ハイエンドオタクはこれ2年おきに買い換えるんか - 53 : 2025/01/23(木) 20:40:06.405 ID:Fml.aeI01
- >>48
壊れんかったらそうやろな - 59 : 2025/01/23(木) 20:41:40.112 ID:L93Rm7ggy
- >>48
AIスレ住人はマジで2年に一度買い替えてる - 75 : 2025/01/23(木) 20:45:07.678 ID:0oJIITsRk
- >>48
90番代買うやつが型落ち品で我慢できるわけないやん - 81 : 2025/01/23(木) 20:46:25.899 ID:wXohhb3cO
- >>48
償却した6年で買い換えるんや - 50 : 2025/01/23(木) 20:39:42.286 ID:rf8bRIbal
- 初動で買いたいなプレ値付くやろうしな
- 51 : 2025/01/23(木) 20:39:42.674 ID:WOK76pILd
- 実際の用途で不都合無いなら買う必要ないわな
- 52 : 2025/01/23(木) 20:39:47.025 ID:AsgCGfcXy
- 4090煽りたいからもっといろんな情報出してくれ
ぶっちゃけ4090って一番いい時期だったじゃん
アホほど煽るスレたてまくりたい - 54 : 2025/01/23(木) 20:40:08.423 ID:fw5gKnrIM
- 4070tis買ってええか?
- 56 : 2025/01/23(木) 20:40:55.535 ID:rf8bRIbal
- 5090FEは日本発売無いんよな
- 58 : 2025/01/23(木) 20:41:35.837 ID:WOK76pILd
- >>56
そもそもFEはね… - 60 : 2025/01/23(木) 20:41:44.311 ID:fytFZB21L
- aiのtraining speedで比較してる奴おらんの?
どこもかしこもゲームゲームでね - 61 : 2025/01/23(木) 20:42:00.224 ID:/3k/pGsfE
- 最初から5070が4090並みはDLSS4スゲーするための話だぞ
- 63 : 2025/01/23(木) 20:42:29.668 ID:3wT0n/AD.
- 5080を24gbにして24万円で売ってもらいに来ました
よろしくお願いします - 65 : 2025/01/23(木) 20:43:27.125 ID:I4kU2v1B8
- コア3割増えて消費電力3割増えてゲーミング性能3割増える
とおもったら2割かよ - 70 : 2025/01/23(木) 20:44:41.807 ID:9CtFey9Qj
- >>65
3DMark Fire Strike 100% 136%
3DMark TimeSpy 100% 133%
3DMark Speed Way (RT系) 100% 146%
ゲーミング全般(平均値) 100% 120%物によっては30%、平均したら20%
- 66 : 2025/01/23(木) 20:43:28.859 ID:TDfp3W8h.
- 偽物フレーム2倍にして性能2倍!w
- 67 : 2025/01/23(木) 20:43:38.720 ID:jjeenha14
- 5090買いたいよー
- 68 : 2025/01/23(木) 20:43:45.962 ID:fecXAHeub
- ワイの3070はまだ戦えそうやな
- 69 : 2025/01/23(木) 20:44:08.692 ID:3fWcux8F.
- >>68
もう無理やで
ワイは3070捨てるわ - 71 : 2025/01/23(木) 20:44:52.674 ID:rf8bRIbal
- 今日11時からKTUライブあるぞ
- 72 : 2025/01/23(木) 20:44:55.114 ID:qFgnajK55
- すまん、停滞感半端なくね?
- 73 : 2025/01/23(木) 20:44:55.242 ID:zqP8b8ai/
- 6000 adaと5090どっちがええんや?
- 74 : 2025/01/23(木) 20:44:57.407 ID:QO0gYoThf
- 流れ変わったな
- 78 : 2025/01/23(木) 20:45:47.828 ID:WVDRs2brb
- ありゃりゃ
今回はRadeonの完全勝利だな - 80 : 2025/01/23(木) 20:46:09.102 ID:rf8bRIbal
- KTU曰く5090でおぱーいの透きとおった血管が表現できるって言ってたな
- 82 : 2025/01/23(木) 20:46:33.432 ID:g0S/JYA32
- え、そしたら5070て4090と同等らしいし5090と20%しかかわらないの!?
すげええええ!!! - 83 : 2025/01/23(木) 20:46:39.225 ID:aIbkzq8zD
- とりあえずエッヂ民は5070買って4000番台ユーザー煽りまくるのが正解か?
- 102 : 2025/01/23(木) 20:53:06.897 ID:WVDRs2brb
- >>83
5070とか9070xtに何もかもボロ負けで赤からも緑からも馬鹿にされるだけだよ
馬鹿以外は5070tiから - 84 : 2025/01/23(木) 20:46:43.224 ID:kUTy605sJ
- 品薄すぎてほとんど日本に入荷しない
- 88 : 2025/01/23(木) 20:47:54.612 ID:3fWcux8F.
- >>84
中国に横流しする国に売るわけないやん - 85 : 2025/01/23(木) 20:47:14.052 ID:moN3p68GN
- 性能→20%アップ
価格→? - 87 : 2025/01/23(木) 20:47:51.799 ID:9CtFey9Qj
- >>85
また、消費電力も30%、価格も30%増えていることから、ゲーミング時のコストパフォーマンスで言うと先代のRTX 4090からほとんど変わっていないなど少々残念な結果になっていると言えそうです。 - 91 : 2025/01/23(木) 20:49:06.016 ID:pMMNy/wHX
- >>87
消費電力増えとるやないか💦💦 - 86 : 2025/01/23(木) 20:47:14.080 ID:rAmlrGy82
- これで4090値下がりする?
- 94 : 2025/01/23(木) 20:49:53.894 ID:f0SRO9hx9
- >>86
下がらない
4090でも欲しいやつはぎょうさんおるから - 125 : 2025/01/23(木) 20:58:41.554 ID:rAmlrGy82
- >>94
はーつっかえ - 90 : 2025/01/23(木) 20:48:59.698 ID:plvxqQkux
- 初動50万で売れんから40万まで下げるだろな
- 92 : 2025/01/23(木) 20:49:06.172 ID:HgWP7LmLk
- なんかDLSS込みで4090と5070が並ぶってのに基礎性能が同格と思ってる奴マジでいないか
- 93 : 2025/01/23(木) 20:49:23.076 ID:KEXRxFuM2
- 2080ti≒3070はだいたいそうやったのに
4090≒5070がMG込みっていうのがもうガッカリやん
しかも前モデルから値下げしてるから自信ないのも見え見え - 95 : 2025/01/23(木) 20:49:59.948 ID:7C0Dli.Bq
- 動画エンコはどうや?
4090でも遅くて困っとる - 96 : 2025/01/23(木) 20:50:12.257 ID:kUTy605sJ
- ROGは55万みたいだな
- 97 : 2025/01/23(木) 20:50:40.487 ID:TDfp3W8h.
- 今回は完全にゲーマー向けだな
DLSS以外旨味ない - 98 : 2025/01/23(木) 20:51:08.988 ID:n00OsBj3S
- これってトドのつまりRTX5070との比較でも20%しか変わらないって事???
んん〜なんだそりゃ???
- 101 : 2025/01/23(木) 20:53:01.508 ID:3XLXfmk6/
- >>98
んなわけない
4070→5070 10%くらいしか実性能上がらん - 99 : 2025/01/23(木) 20:52:18.850 ID:Zz6Ujxwxi
- サイパン4K120いける?
- 100 : 2025/01/23(木) 20:52:39.904 ID:KSnqPvWrK
- AI民は買うしかないやろ
- 103 : 2025/01/23(木) 20:53:12.557 ID:n00OsBj3S
- ネイティブゲーミング性能で20%↑って事か?
しかしもうネイティブでゲームなんてやる時代じゃなくなるだろうからどーでもいいかな〜 - 104 : 2025/01/23(木) 20:54:09.377 ID:aIbkzq8zD
- すまん3060Tiワイは5070買ったら世界変わるんか?
- 106 : 2025/01/23(木) 20:54:53.940 ID:IFS7who8A
- 未だに悩んでるんやが4070tisと5070tiやったらどっちにすべきなんや
5070tiいつ出るかわからんし高すぎたら買えへんし - 110 : 2025/01/23(木) 20:56:01.724 ID:WVDRs2brb
- >>106
今更4070tisを買うのは有り得んな - 111 : 2025/01/23(木) 20:56:09.466 ID:f0SRO9hx9
- >>106
予算で決めろ
一円でも安くしたいなら4070tisでええ
ゲーム用途なら4070tisで10年戦える - 119 : 2025/01/23(木) 20:57:47.669 ID:IFS7who8A
- >>110>>111
どっちや
どうせならAIもおもちゃにしたいからRAM16GBは欲しいしそっちに強いとかいう5070tiも気になるんやけど18万超えたらお手上げなんや
CPUは9700xやから不釣り合いかもやけど - 130 : 2025/01/23(木) 20:59:35.710 ID:f0SRO9hx9
- >>119
AIやるならvram以外見なくてええで
生成速度に関わるけどよほどの大量生成やLoRA作成しない限りは気にならんから
AIで限界まで遊びたいなら5090でそうでないなら5070 - 115 : 2025/01/23(木) 20:57:00.667 ID:NscJPksBB
- >>106
4070tisは13万
5070tiは15万〜らしい - 133 : 2025/01/23(木) 20:59:59.304 ID:IFS7who8A
- >>115
4070tiが今13万は嘘やろ
アキバとか見てきたけど最安14.5万くらいや
13万はお正月までやな - 117 : 2025/01/23(木) 20:57:27.872 ID:HgWP7LmLk
- >>106
そりゃ買える余裕あるなら5070tiやろ
コスパいいかは知らんが - 107 : 2025/01/23(木) 20:54:54.197 ID:O/aScw9lk
- 日本人には手に入らないからどうでもええやろ
全部中華行きや - 108 : 2025/01/23(木) 20:55:51.670 ID:PkE9JqOjk
- RTX2000とか3000使ってる奴が5070棒に縋ってるの笑うわ
- 109 : 2025/01/23(木) 20:55:53.722 ID:AZqv0puWE
- 39万のはアリバイで
本当は50万円です😁 - 118 : 2025/01/23(木) 20:57:33.735 ID:kUTy605sJ
- ゲームも生成もしたいから90欲しい
MSIのSpecialEdition欲しいけど日本で売れなさそうやな - 123 : 2025/01/23(木) 20:58:31.166 ID:.xvtHPFYQ
- そのグラボでやることは洋ゲーのクソブス操作するんやろ?
- 124 : 2025/01/23(木) 20:58:33.797 ID:TDfp3W8h.
- 4070TiSでDLSS4みたいにフレーム生成2倍にする魔改造できたらすごそう
- 126 : 2025/01/23(木) 20:58:57.846 ID:WVDRs2brb
- 5070買わそうとしてるやつホンマ悪魔やな
VRAM12gbしかないのに - 127 : 2025/01/23(木) 20:59:09.303 ID:nGqWtUPtp
- これから先のゲームは対人以外はフレーム生成で動かすの前提の重さになりそう
今でもDLSS前提だし - 129 : 2025/01/23(木) 20:59:15.878 ID:LprqtEeUI
- 今4070TiSって最安値が142,800円やからな
最安値の105,000円から見ると+37,800円
アホらしいわ - 131 : 2025/01/23(木) 20:59:36.946 ID:3wT0n/AD.
- わいんの4070tiは売れるやろか
12gbしかない不憫なやつ - 135 : 2025/01/23(木) 21:00:34.943 ID:kUTy605sJ
- 70は2/20らしいな
- 136 : 2025/01/23(木) 21:00:54.502 ID:oYgh2zBKj
- 5070買えば?4090より上なんだ〜ってシコってろよ
- 137 : 2025/01/23(木) 21:00:56.296 ID:WVDRs2brb
- 今更4070tisはコスパうんちだって言ってるだろ
素直に少し積んで5070ti買うか9070xtを買っとけ
歴代最強グラボRTX 5090、「RTX4090よりも平均20%ゲーミング性能が高い」

コメント