東京大学の最新の研究では、残業60時間を超えると幸福度がぐっと上がることが証明されるwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwrwr

1 : 2025/02/17(月) 08:46:54.544 ID:MJQF6vqqa
今日もしっかり働けよ🤗

レス1番の画像1
2 : 2025/02/17(月) 08:47:46.823 ID:9ySWuu2wI
ゴミみたいなグラフ
自民党しぐさ
3 : 2025/02/17(月) 08:47:56.671 ID:0KKMskCgN
これ神経イカれてるってこと?
16 : 2025/02/17(月) 08:52:53.837 ID:wqkAAt5mz
>>3
そこまでいくと自分の裁量で好きで残業しとる奴が多くてワーカーホリックになってるからな
4 : 2025/02/17(月) 08:48:25.386 ID:sOwNsx9M5
そこまで行くと仕事が好きで残業しまくってる奴の割合が勝るからちゃうの
それか精神ぶっ壊れてるか
5 : 2025/02/17(月) 08:48:40.737 ID:w5A5ZqfwL
不幸なやつは死ぬってことやろ
6 : 2025/02/17(月) 08:48:57.356 ID:7cz1U.2cb
これ常態化してない企業の場合
乗り越えたら楽になるって分が入ってそうだよな
7 : 2025/02/17(月) 08:49:06.858 ID:0mtbMrHkv
ぐっと上がる(0.5%)
8 : 2025/02/17(月) 08:49:15.899 ID:M1HGyrJow
社会科学社ならそこで別のバイアス働いてることを疑えよ
24 : 2025/02/17(月) 08:54:53.304 ID:6PV8ndhDW
>>8
こんな切り出されたスクショで勝手に妄想して偉そうに難癖つけてんの面白すぎるやろ
31 : 2025/02/17(月) 08:56:53.230 ID:wqkAAt5mz
>>24
たれwwwwwwwwwwwwwwww
9 : 2025/02/17(月) 08:49:43.721 ID:ZpxQeR1mz
食欲不振になって病気だけど幸福になるんか
10 : 2025/02/17(月) 08:50:45.254 ID:jxGlSG3Jj
幸福度を感じるセンサーがぶっ割れる閾値やろこれ
11 : 2025/02/17(月) 08:51:26.087 ID:XbFDyH68i
縦軸のスケール定期
12 : 2025/02/17(月) 08:51:28.294 ID:gwgpirmLI
脳が快楽物質出して不幸を感じなくさせるからね
14 : 2025/02/17(月) 08:52:15.155 ID:wrrJS85p/
そこを超えると感覚が壊れるんやな
15 : 2025/02/17(月) 08:52:50.015 ID:cn1ewYX0/
0.5%って誤差では
17 : 2025/02/17(月) 08:53:48.827 ID:IGg1awaTF
マイナスに振り切ってオーバーフローしたんやろ
18 : 2025/02/17(月) 08:53:52.136 ID:4hO4Jc2FJ
毎日9-22で働いてた時はなんやかんや楽しかったわ
金貯まるし酒飲まないし太らない
19 : 2025/02/17(月) 08:54:11.922 ID:6MS9PNQ2b
60超えるとしんどいとか超えて金のことだけ見えるからやろな
20〜30くらいやと自分の時間なくなって損と思うけど60とか超えるとないのが当然になってしまうから
20 : 2025/02/17(月) 08:54:21.319 ID:mNoNrlUY9
病気2倍じゃん
21 : 2025/02/17(月) 08:54:25.286 ID:xSgFnzrid
あっ、壊れたぁ!
22 : 2025/02/17(月) 08:54:29.084 ID:4d7N/LWCb
なんかスケールおかしくない?
23 : 2025/02/17(月) 08:54:42.066 ID:ORWSJ1ls4
社畜ーズハイ
25 : 2025/02/17(月) 08:55:39.253 ID:IH7dj8SVh
冷静な判断力さえ奪われるレベルってことや
残業0の方が遥かに幸福度高いんやし
26 : 2025/02/17(月) 08:56:15.068 ID:EY1LDeasx
ワーカーホリックか生活残業かやな
27 : 2025/02/17(月) 08:56:23.200 ID:R83mEvAak
幸福度の定義考えないとあかんやろ
29 : 2025/02/17(月) 08:56:45.876 ID:fYJgFMqv2
似非科学
財務省(朝鮮人)とやってること同じ
32 : 2025/02/17(月) 08:57:03.428 ID:IH7dj8SVh
36協定内ならいくらでも酷使してもいいみたいな企業もあるからな
常に40とかの方がやばい
33 : 2025/02/17(月) 08:57:15.931 ID:DtuoeDqXp
病気2倍で草
34 : 2025/02/17(月) 08:57:44.163 ID:iHWUqeFlS
毎日3時間くらいの残業か…
無理や
35 : 2025/02/17(月) 08:57:48.418 ID:0A/cYFkkg
0.5%程度の差しかないくせしてグラフで大差あるように見せてるのほんと悪質
41 : 2025/02/17(月) 08:59:37.902 ID:M1HGyrJow
>>35
東大ってそんな社会バラエティ番組みたいなことするんだ
ふーん
37 : 2025/02/17(月) 08:59:08.620 ID:r/rrG3ij2
これは同じ人で比較してるんか?
頭ハッピーな奴しか長時間残業やらんだけやないの
38 : 2025/02/17(月) 08:59:13.101 ID:dR95HNSn2
死は救済や!
43 : 2025/02/17(月) 09:00:01.776 ID:8s1/7X8o4
世の中すぎて仕事してる人も結構いるから
かくいうワイも仕事とプライベートでやることあんまり変わらなかったり
44 : 2025/02/17(月) 09:00:02.005 ID:Nm4mogKxt
グラフの上に出てる数字はなに

コメント

タイトルとURLをコピーしました