最近のガキの学力がヤバすぎる件…この問題の正答率が48%、答えは出せても「求め方を説明せよ」と言われると一気に出来なるなるもよう

1 : 2022/09/16(金) 04:04:30.08 ID:67lV5F3Q0

全国学力テストで見えた「子どもの学力」2大弱点 国語、算数・数学、理科に共通する大きな課題

(中略)

正答率が低かった設問の1つが、小学校算数の2の(4)の設問である。ここでは果汁の変化に伴う飲み物の量の変化を問うている。まず、次の「ゆうかさん」の気づきが示される。

小学校算数 2の(4)
レス1番の画像サムネイル
そのうえで、以下の設問が示される。
レス1番の画像サムネイル

「何mlか」の正答は「600ml」で、その求め方の正答例は「果汁の量は、180÷30=6で、6倍になっています。果汁の量が6倍になると飲み物の量も6倍になるので、飲み物の量は、100×6=600で、600mlになります」だ。それほど難易度は高くないはずだが、正答率は48.0%である。「600ml」と答えを出すことはできても、「どのように求めたのかがわかるように」「求め方を式や言葉」を使って説明することができていない。

(中略)

小学校理科の3の(4)の設問では、「かんの色による水の温度の変化」について問うている。

小学校理科3の(4)
レス1番の画像サムネイル

はなこさんは、上記の【結果】から、「はね返した日光を水の入ったかんにあてると、黒色のかんの水の温度が最も高くなる」とまとめている。そのうえで次の設問が続く。
レス1番の画像サムネイル

正答例は「黒色のかんの水の温度は、40分後には32℃で、ほかの色のかんの水の温度よりも高いから」である。時間の経過とともに黒いかんの水の温度がほかの色のかんの温度より上がっていることに着目できればよいので、難易度はそう高くないように思える。しかし、正答率は35.1%と記述式問題の中でも最も正答率が低かった。とくに欠落していたのが「40分後には32℃で」に当たる数値の部分で、この欠落で正答にならなかった子どもは19.3%にも及んだ。

(中略)

小学校国語で47.7%と2番目に正答率の低かった設問がこれと関わる。1の四の設問である。

地域のためにできることについて話し合う様子を示している。話し合いでは「ごみ拾い」「花植え」「ペンキぬり」の3つのアイデアが出され、それぞれによい点と問題点が指摘され、その過程でできたメモも示されている。

小学校国語1の四
レス1番の画像サムネイル

設問は「ごみ拾い」か「花植え」のいずれかを選び、問題点についての解決方法を自分で考えて書くことを求めている。それぞれの問題点として「続けることが難しい」「世話を続けることが難しい」は、すでに話し合いの中に示されている。だから、その解決方法を自ら考えて書けばよい。しかし、その解決方法を書けていない子どもが36.1%もいた。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4896a9b49cfab34873f49c70ea376c5da891fa

2 : 2022/09/16(金) 04:05:34.29 ID:3GPTCok00
(ヽ´ん`)「3行以上読めない」
5 : 2022/09/16(金) 04:08:43.37 ID:aKYY8dMK0
>>2
一人一行だとしても500の書き込みがあったら500行だ
全部読めるかいな
3 : 2022/09/16(金) 04:07:20.95 ID:uTjKiNIm0
すまん、1に書いてあることが長すぎるから問題にたどり着けない
4 : 2022/09/16(金) 04:07:34.74 ID:7YPxyZ1b0
もう終わりだよこの国
6 : 2022/09/16(金) 04:09:18.45 ID:uU6lTAKc0
>正答例は「黒色のかんの水の温度は、40分後には32℃で、ほかの色のかんの水の温度よりも高いから」である。時間の経過とともに黒いかんの水の温度がほかの色のかんの温度より上がっていることに着目できればよいので、難易度はそう高くないように思える。しかし、正答率は35.1%と記述式問題の中でも最も正答率が低かった。とくに欠落していたのが「40分後には32℃で」に当たる数値の部分で、この欠落で正答にならなかった子どもは19.3%にも及んだ。

いや数字はなくてもええやろ

7 : 2022/09/16(金) 04:10:51.35 ID:TshLlu5i0
48%なら十分だろ
そもそも比例関係というものを理解できていない子供が2割くらいいるとして
残りの8割の半分以上は記述できたということなのだから
8 : 2022/09/16(金) 04:10:51.80
ネットの短文文化のせいか?
9 : 2022/09/16(金) 04:10:57.45 ID:lSHL2pQv0
結果重視ということか
10 : 2022/09/16(金) 04:11:20.59 ID:A3q8Qr0T0
ふーん、ケンモメンとどっちのほうがマシかな?
11 : 2022/09/16(金) 04:11:23.11
謎の勢力「そんなのググれば良いだけだろ?何の問題があんだよ!!」
12 : 2022/09/16(金) 04:12:43.91 ID:9c2N8ryY0
>>1
で、お前の最終学歴は?
14 : 2022/09/16(金) 04:17:01.17 ID:VCiMV9fK0
日本人に知恵を与えてもろくなことに使わない
学校は廃止して炭坑に籠らせておけ
15 : 2022/09/16(金) 04:17:18.76 ID:+SAlExOJ0
48%もないと思う
16 : 2022/09/16(金) 04:19:28.54 ID:DNqv7P+a0
安倍晋三のせいだろ
17 : 2022/09/16(金) 04:22:36.26 ID:U7APxbvo0
(ヽ ゚ん ゚)「……」

(ヽ;ん;)「」

18 : 2022/09/16(金) 04:25:10.66 ID:rrvCQ0mz0
はなこさん「適当に書いただけなんだが?」
19 : 2022/09/16(金) 04:26:37.09 ID:SydAI0M60
そんなん昔からそうじゃないか
20 : 2022/09/16(金) 04:27:34.85 ID:05mQkyAgM
人に言葉で説明できないって、それAIの方が優秀かもな
21 : 2022/09/16(金) 04:27:51.06 ID:cthCFvVs0
「1+1=2」の「=」は何の意味ですか
って問で「答え」と回答する人が多いと思うんだが
この辺の教え方は問題ないのか?
22 : 2022/09/16(金) 04:42:12.87 ID:Y2VcFLZa0
10秒ダンス動画見て育った幼児って猿と育てた幼児と同じ退行するよな
24 : 2022/09/16(金) 04:46:44.34 ID:SaTQaycw0
あなたが岡さんならて
29 : 2022/09/16(金) 05:11:48.59 ID:D0/p07DB0
>>24
それはイヤです
25 : 2022/09/16(金) 04:58:53.77 ID:Lq0mN7rr0
とくに欠落していたのが「40分後には32℃で」に当たる数値の部分で、この欠落で正答にならなかった子どもは19.3%にも及んだ。

ほんといつもくだらない質問だな
結果を見て書けって言われて表から意味を読み取って書けばそれは正解だろ…
数値を挙げさせたいならもうちょっとそうさせやすい設問しろよな

26 : 2022/09/16(金) 05:05:23.03 ID:0lhqW8aAa
設問の文や出し方が作ったやつの頭の悪さを表してる
27 : 2022/09/16(金) 05:06:12.88 ID:RS/Lipq00
統一教育が行き渡ってるな
ジャップの知能レベルを下げて支配する計画
28 : 2022/09/16(金) 05:07:26.06 ID:clGsr54jF
画像全部貼れや
30 : 2022/09/16(金) 05:16:06.93 ID:VV+dzSvr0
そういう問題に答えることに慣れてないからでしょ
31 : 2022/09/16(金) 05:18:15.27 ID:VV+dzSvr0
学校のテストなんてのは訓練の成果だから
32 : 2022/09/16(金) 05:19:38.20 ID:4hftIDDax
実際に作ってみればいいだろバカだな

引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663268670

コメント

タイトルとURLをコピーしました