日本人が洋楽を聴かなくなった理由www

1 : 2025/02/07(金) 20:39:54.420 ID:AyGBzP9Gt
大半がテイラー、ブルーノで止まってる模様
2 : 2025/02/07(金) 20:40:08.626 ID:gtg3ha1Qf
草生やすな56すぞ
3 : 2025/02/07(金) 20:40:24.664 ID:AyGBzP9Gt
お前ら洋楽きこうや
4 : 2025/02/07(金) 20:40:40.420 ID:Ofdss4b/w
英語わかんない
6 : 2025/02/07(金) 20:41:05.863 ID:AyGBzP9Gt
>>4
別にビートルズも英語だったけどみんな聞いてたやん
12 : 2025/02/07(金) 20:42:05.120 ID:Ofdss4b/w
>>6
知らん ワイはそういう理由で聞いてない
7 : 2025/02/07(金) 20:41:13.665 ID:JCePmljhe
薬やって銃撃ってセクロスするぜアハンハーン♪
8 : 2025/02/07(金) 20:41:16.061 ID:NLWVTmRUk
AメロBメロサビの流れをください
同じリズムを繰り返さないでください
9 : 2025/02/07(金) 20:41:31.065 ID:YugljcUzj
毎日ゾンビーズ聴いてるぞ
10 : 2025/02/07(金) 20:41:47.505 ID:AyGBzP9Gt
>>9
古すぎる
99 : 2025/02/07(金) 20:55:07.198 ID:4v/BkkDKf
>>9
オデッセイ&オラクル以外微妙やん
11 : 2025/02/07(金) 20:41:52.094 ID:9glJRR2bV
グリーンデイが日本に来てくれてんのに誰も興味持ってないぞ
14 : 2025/02/07(金) 20:42:15.475 ID:AyGBzP9Gt
>>11
そもそも日本でしか人気ない定期
13 : 2025/02/07(金) 20:42:08.080 ID:qCCdJXfzm
メディアから流れてこないし
15 : 2025/02/07(金) 20:42:32.634 ID:9vk/pGP.S
毎日ビートルズとプラターズ聞いてるわ
17 : 2025/02/07(金) 20:42:48.889 ID:09w/eotEs
大体HIPHOPのせいだよな EDMが流行ってたことはまだみんな結構聞いてた
18 : 2025/02/07(金) 20:42:48.910 ID:AyGBzP9Gt
ブリトニースピアーズとかアヴリル・ラヴィーンとかお前ら聴いてたやん
一体なぜ
19 : 2025/02/07(金) 20:43:21.216 ID:6vCx.MJOl
聴こうと勧めるならオススメを教えろよ
23 : 2025/02/07(金) 20:43:50.003 ID:AyGBzP9Gt
>>19
好きなジャンル言ってくれないと無理
32 : 2025/02/07(金) 20:45:09.545 ID:6vCx.MJOl
>>23
なんでもいいよ今好きなやつ教えて
38 : 2025/02/07(金) 20:46:25.235 ID:AyGBzP9Gt
>>32
ワイの好みでいいならactressおすすめや
新譜のstatikええで
31 : 2025/02/07(金) 20:44:56.268 ID:7DlJ3vYiK
>>19
んじゃ今ワイがハマっとるラモーンズを聴いてどうぞ
20 : 2025/02/07(金) 20:43:33.213 ID:JCaJYEzdc
アーパツアパツ😎✨
アーパツアパツ😎✨
アーパツアパツ😎✨

アンッアアオアンッ😎✨

21 : 2025/02/07(金) 20:43:34.370 ID:EBXXOml9E
タトゥーがドタキャンしたから
24 : 2025/02/07(金) 20:44:00.023 ID:RvVYDpQ4O
ノラ・ジョーンズが好きなんやが
25 : 2025/02/07(金) 20:44:04.944 ID:fotIuP1Vb
でもクイーンの映画流行ってみんなぼへ泣きしたし…
26 : 2025/02/07(金) 20:44:06.948 ID:7DlJ3vYiK
古い洋楽漁るだけやな
29 : 2025/02/07(金) 20:44:29.081 ID:IU8rMmTmB
>>26
ワイもこれ
28 : 2025/02/07(金) 20:44:27.002 ID:Ieef3Es3o
ラップとかいうようわからんジャンルに支配されたから
30 : 2025/02/07(金) 20:44:35.215 ID:oPk1WUaSk
去年活動終了したった🥲
33 : 2025/02/07(金) 20:45:21.430 ID:DMOLBqaus
聞きまくってるけど
34 : 2025/02/07(金) 20:45:23.264 ID:uq/EgQp98
ケンドリックラマーとかはz世代認知度意外とあるぞ
35 : 2025/02/07(金) 20:45:28.989 ID:R6L9tzBBK
GTAのロックのラジオでええか?
36 : 2025/02/07(金) 20:45:44.746 ID:KFk7BUCI5
ワイ毎日エミネム聞いてる
かっこいい
37 : 2025/02/07(金) 20:46:18.682 ID:UcyOqBNcQ
似た曲しか出てこないのは世界共通なんだ
40 : 2025/02/07(金) 20:47:02.501 ID:DxPIKPI.c
最後にちゃんとヒットしたのダニエルパウダーやろガチで
41 : 2025/02/07(金) 20:47:16.004 ID:AyGBzP9Gt
>>40
アパツ、な
48 : 2025/02/07(金) 20:48:13.226 ID:SXtmVrxa6
>>40
ガガとか1Dは?
58 : 2025/02/07(金) 20:49:18.194 ID:DxPIKPI.c
>>48
そいつら知名度はあるけど言うほど日本で売れたかなぁ
42 : 2025/02/07(金) 20:47:39.534 ID:7eNjMjfD/
80年代が神懸かってた
43 : 2025/02/07(金) 20:47:39.571 ID:lIE1e3W.C
来週Linkin Park来日するなそういえば
44 : 2025/02/07(金) 20:47:45.823 ID:NzQc4t0dF
おっさんスレやん
45 : 2025/02/07(金) 20:47:52.432 ID:aWHPGV9L5
ラップて何がいいのかわからない
あれって要するにダジャレだよな
46 : 2025/02/07(金) 20:47:54.355 ID:IcZ5gsOtp
日本人はAメロBメロ情緒的な大サビがあるラブソングしか理解できないから
60 : 2025/02/07(金) 20:49:32.843 ID:RvVYDpQ4O
>>46
重要なのはリズムと音やのにな
47 : 2025/02/07(金) 20:47:54.708 ID:xU9QCsANA
ヒップホップは歌詞とか時事が大事なのに英語わからねえからそら聞かんよ
49 : 2025/02/07(金) 20:48:13.270 ID:oz34.1VQb
みっともないトラップ、はっきり言って
50 : 2025/02/07(金) 20:48:21.752 ID:0U66qWnJr
売れ線の洋楽がつまらなさすぎる
邦楽以下
51 : 2025/02/07(金) 20:48:35.197 ID:2WM/9xGvx
洋楽の最新の流行はどんなジャンルなんや?
52 : 2025/02/07(金) 20:48:59.243 ID:82j8O/lI5
ワイの思春期はHardwellZeddAviciiの流れや
61 : 2025/02/07(金) 20:49:49.403 ID:uBfqOybyj
>>52
これや
今度のZedd来日楽しみや
53 : 2025/02/07(金) 20:49:02.466 ID:FKHLJUBOU
いまメロディ重視のアーティストっておらんの
57 : 2025/02/07(金) 20:49:17.357 ID:AyGBzP9Gt
>>53
ウィークエンドでええやん
54 : 2025/02/07(金) 20:49:05.384 ID:AyGBzP9Gt
チャペルローンとかめっちゃ売れそうだよな
55 : 2025/02/07(金) 20:49:06.365 ID:YugljcUzj
tvkでやってる洋楽のランキング番組観たんやが化物みたいな女が尻振り回してるPVばかりで萎えた
59 : 2025/02/07(金) 20:49:31.392 ID:SXtmVrxa6
別に洋楽の方が優れとるとは言わんけどアニオタとかがやっぱ邦楽(ほぼアニソン)だよなーとか言ってるのイライラする
62 : 2025/02/07(金) 20:50:00.739 ID:h/Q3k4Amv
だって歌えないやん
歌えるか?お前らチーズ&牛丼に
77 : 2025/02/07(金) 20:52:17.886 ID:SXtmVrxa6
>>62
歌うために聴くんか?
63 : 2025/02/07(金) 20:50:05.210 ID:09vWb9p5P
アメカス念仏みたいなラップばっかり聞いてて終わってるわホンマ
70 : 2025/02/07(金) 20:51:12.845 ID:.SR3nVCzo
>>63
日本の多種多様な音楽教えてくれや
64 : 2025/02/07(金) 20:50:20.562 ID:u4UuQbBZG
ジャズしか聴いてない
65 : 2025/02/07(金) 20:50:23.649 ID:Ofdss4b/w
歌詞が分からないとマジで同じ曲に聞こえるんよな
66 : 2025/02/07(金) 20:50:32.814 ID:uKINZCPVV
洋楽とかいう雑なくくり使ってると坂本のおっさんと変わらんで
69 : 2025/02/07(金) 20:50:59.108 ID:qCCdJXfzm
>>66
Kポも洋楽なのにな
114 : 2025/02/07(金) 20:56:50.991 ID:uKINZCPVV
>>69
シンガポールのyeuleとか英語で歌ってるし「洋楽」だよな
67 : 2025/02/07(金) 20:50:41.594 ID:uB8IJIwg0
あーぱつあぱつ
68 : 2025/02/07(金) 20:50:47.710 ID:/WUzw5zLv
別に聞いてるよ
71 : 2025/02/07(金) 20:51:18.131 ID:CbU8TXKXb
言語が違うことがジャンルだと思ってるジャップw
72 : 2025/02/07(金) 20:51:33.753 ID:UxEECEbIR
最近今更感あるけどずっとvaporwave系聴いてる
73 : 2025/02/07(金) 20:51:58.047 ID:.yLktkQqE
ワイの好みなのナッシング・バット・シーヴスが最後やったわ
74 : 2025/02/07(金) 20:52:10.975 ID:R6L9tzBBK
ワイはSovietwaveや
76 : 2025/02/07(金) 20:52:17.174 ID:pwXtRrBn9
洋楽しか聞いてないワイ🥺
78 : 2025/02/07(金) 20:52:24.854 ID:2.1O..wFo
ジャップってマジで英語使えないもんな
リベラルじゃないとまともな知能がない
80 : 2025/02/07(金) 20:52:38.830 ID:IcZ5gsOtp
テイラースイフト、ビヨンセ、オアシス、グリーンデイあたりの薄っぺらい音楽だったらわざわざ洋楽聴く必要ない
カニエウエストとかドレイク、ケンドリックラマー、トラヴィススコット、ポストマローンみたいな日本人には絶対無理な音楽なら聴く価値はある
昔のスティービーワンダー、プリンス、カーペンターズ、ビートルズ、レッドツェッペリン、クイーンみたいなレベルの音楽はもう欧米にも存在しない
81 : 2025/02/07(金) 20:52:42.315 ID:A3C4v5Zbw
気持ちよければスウィングでもクラシック・r&bなんでもええわ
82 : 2025/02/07(金) 20:52:45.653 ID:nSLB40Yhp
先月末出たウィークエンドのアルバム聞きまくってるわ
87 : 2025/02/07(金) 20:53:28.647 ID:AyGBzP9Gt
>>82
ええよな
122 : 2025/02/07(金) 20:57:44.123 ID:nFWWqqXaM
>>82
ウィークエンドって日本人好きそうな曲調なのに全然人気ないのなんでなん
Bliding Lightsまんまのadoの新時代は普通にウケてたし
83 : 2025/02/07(金) 20:52:49.293 ID:3hrSgSMnI
Playboi Cartiがアルバム出さないから😡
85 : 2025/02/07(金) 20:53:09.289 ID:DWOagHUfa
世界中が同じ曲聴いてたのはせいぜい冷戦が終わるまで
86 : 2025/02/07(金) 20:53:28.098 ID:fWucEJtTp
ダサいし興味持てないからやろ
韓国音楽は日本で全盛期やし
88 : 2025/02/07(金) 20:53:34.872 ID:pwXtRrBn9
ワイはダンスミュージック系とかインディ系ばっかりやな🥺🥺🥺
96 : 2025/02/07(金) 20:54:50.262 ID:AyGBzP9Gt
>>88
インディって具体的にどのジャンルや?
104 : 2025/02/07(金) 20:55:30.585 ID:pwXtRrBn9
>>96
ダンス系とかかな アメリカのラジオ流しててそこで流れてるやつ
110 : 2025/02/07(金) 20:56:22.807 ID:AyGBzP9Gt
>>104
Magdalenabayとか好きそう
123 : 2025/02/07(金) 20:57:52.652 ID:pwXtRrBn9
>>110
あとで聞いてみるんごサンガツ🥺🥺
90 : 2025/02/07(金) 20:54:00.653 ID:2.1O..wFo
洋楽聴いてるのは大体偏差値の高いリベラルが多いが、日本って底辺だらけのネトウヨ国家でリベラルたちは肩身狭いからなあ
洋楽を嗜んでるだけで嫉妬で叩いてくる
91 : 2025/02/07(金) 20:54:18.447 ID:A43yuAAtt
今日も忙しい仕事を終え家路に急ぐ
薪に火をつけワイフが作り置きしてくれていたスープを温めてる
温めてる間にノラジョーンズのレコードの針を落とす
93 : 2025/02/07(金) 20:54:39.505 ID:pwXtRrBn9
サブリナカーペンターのMVやばない? tasteのやつが特に
血ドバドバ腕吹っ飛ぶし毎回男が残酷に殺されるし
94 : 2025/02/07(金) 20:54:44.676 ID:uBfqOybyj
EDM系統は日本では少数部族で悲しい
97 : 2025/02/07(金) 20:54:58.000 ID:BQmp4pV4D
日本語の方が情緒があって美しいから洋楽を聴く必要性がない
100 : 2025/02/07(金) 20:55:09.150 ID:2.1O..wFo
音楽に関しては韓国に勝てる要素無いから戦いの土俵から降りて逃げ回ってるんだよ
しょうもないお遊戯みたいな国内音楽ばっか聴いて誤魔化してる
102 : 2025/02/07(金) 20:55:27.517 ID:IU8rMmTmB
ラップ好きなやつってやっぱ英語聴いて理解できるような層なんか?
メロディ適当やしそうでもないと魅力感じる要素ないやんな
103 : 2025/02/07(金) 20:55:28.876 ID:jmOxQzGrN
ワイ10月のオアシス行くで、楽しみや
106 : 2025/02/07(金) 20:55:36.468 ID:IcZ5gsOtp
ウィークエンドとかブルーノマーズは焼き直しだから驚きもない代わりにハズレもない
107 : 2025/02/07(金) 20:55:44.678 ID:oC5odUiTL
サマソニもフジもオファー難航してそうだよな
108 : 2025/02/07(金) 20:56:10.051 ID:uKINZCPVV
シューゲイザーとUKや西海岸インディーズおじさんワイ、いわゆる「洋楽」にはあまり興味がない
109 : 2025/02/07(金) 20:56:17.407 ID:2.1O..wFo
和食と一緒だよな
日本人しか良いと思ってないけど、ホルホルのために持て囃されてる
世界で戦うには貧しく文化的な背骨が貧弱なクソ島国
111 : 2025/02/07(金) 20:56:28.285 ID:F0IA1UAP5
音楽サブスクみてると結構聴かれてると思うぞ
テレビであまりやらなくなったから中高年の人はそう思うだけやないか?
112 : 2025/02/07(金) 20:56:36.514 ID:0n0E8eT3L
最近の洋楽ベスト50みたいな動画見たけど日本人に合わなさそうなのばっかやったわ
日本人ってサビで盛り上がるような曲が好きやけど最近の洋楽はたんたんとしとるねん
116 : 2025/02/07(金) 20:56:58.023 ID:qCCdJXfzm
>>112
何ならインストの方が人気やしな
113 : 2025/02/07(金) 20:56:40.032 ID:pwXtRrBn9
日本の曲はもうあかんや皆クッソ音痴すぎんなんであんな音痴なのにお金取ってんの
島唄と演歌は上手いのに
117 : 2025/02/07(金) 20:57:09.278 ID:IwvVKQum7
正直JPOPのほうが優れてるよね
118 : 2025/02/07(金) 20:57:28.082 ID:/y2qbBjqV
まずテレビで取り上げるのが少なくなりすぎたな
119 : 2025/02/07(金) 20:57:38.357 ID:ZUkaBJ9tn
最近ずっとビリージョエル聴いてるんやがなんかおすすめあるか?
エルトン・ジョンあたりいけばええんか
129 : 2025/02/07(金) 20:58:47.033 ID:KsikgqIyc
>>119
シカゴとかTOTOかASIAとかジャーニーとか
個人ならボズ・スキャッグスとか
131 : 2025/02/07(金) 20:59:11.537 ID:h/Q3k4Amv
>>119
すまんな
ビリージョエルっぽいのでビリージョエル以上を浮かばんわ
120 : 2025/02/07(金) 20:57:40.241 ID:IcZ5gsOtp
この世で一番恥ずかしいださいモノは日本語ラップです
音楽とすら呼べないシロモノ
121 : 2025/02/07(金) 20:57:43.177 ID:AyGBzP9Gt
Japanese breakfastの新譜が楽しみやわ
124 : 2025/02/07(金) 20:57:57.798 ID:Z.v7Cj7bD
邦楽以上に洋楽は終わってんもんなあ
昔は良かったおじさん爆増や
125 : 2025/02/07(金) 20:58:02.100 ID:0n0E8eT3L
一昔前の洋楽はサビで盛り上がるのが多かったけど何が変わったんや?
126 : 2025/02/07(金) 20:58:18.921 ID:rWfnnnD.g
まあ普通に聴いててわからんもんな…
自分語りすまんがTOEICのリスニングで495点取ったことあるけど初見で歌詞なしだとほとんどわからんわ
130 : 2025/02/07(金) 20:58:50.582 ID:nFWWqqXaM
ケンドリック・ラマーのスーパーボウル楽しみにしてるのこのスレでワイぐらいやろな
138 : 2025/02/07(金) 21:00:16.867 ID:RJ6Z3Q0/H
>>130
ワイも楽しみや、Drakeの訴訟問題あるけどNot Like Usやってあいつを全米の笑い者にして欲しい
134 : 2025/02/07(金) 20:59:36.928 ID:55M82SkOw
割とネタ抜きでカラオケで歌えないからやろ
135 : 2025/02/07(金) 20:59:42.403 ID:jmOxQzGrN
リンキン来日するけど、どうせやったらフジかサマソニ出ればええのに
137 : 2025/02/07(金) 20:59:57.377 ID:pwXtRrBn9
ダイウィズアスマイルは歌詞覚えたから空で歌える🥺✌️
139 : 2025/02/07(金) 21:00:19.080 ID:AyGBzP9Gt
2024年の最高アルバムはGeordie greepでええな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました