- 1 : 2024/05/26(日) 13:54:31.901 ID:Bmxb48tr0
-
https://pbs.twimg.com/media/FaBUaneaAAAGNyS?format=jpg&name=large
昭和の田舎者は、東京の便利さはなくてもふるさとの人情に満たされていて寂しくなかったし、郷土に固有の伝統文化を楽しむことが生きがいで、都会にはない大自然環境で日曜農園や釣り登山などを満喫した。最新のCDが手に入らなくてもその土地にしかない民謡の音楽を楽しんだしかし今の田舎者は違う。イオンモールに行き都会と同じ全国チェーンの商品を買うこと、映画やアニメや音楽配信などコンテンツを消費することに価値を置きすぎている。それで東京と比べて入手格差があるとか、J-POPのライブが遠いとかほざいてぶーたれている
それがそもそも間違っているんだよ。「消費」って費やして消える行為だから何も残らない。金を稼いで新商品を常に買い続けないと満たされない洗脳行為だ。それは都会のような「経済をベースに成り立つ社会」ではな田舎では不毛でしかない
所得も少なく人口が少ない田舎に東京の論理を持ち込むから田舎者は不幸になって、みんな田舎に住んでるうちに都会の論理に洗脳されて、結果若者は東京にばかり一極集中するんじゃないのか?
- 3 : 2024/05/26(日) 13:55:42.522 ID:ilGM4ZiQd
-
はいはい畳畳
- 4 : 2024/05/26(日) 13:56:11.841 ID:o7tlPKEh0
-
イオンモール無いぞ
- 7 : 2024/05/26(日) 13:59:43.644 ID:Bmxb48tr0
-
>>4
https://www.youtube.com/watch?v=w9-eZ-NLM_c
離島レベルではいまだにないところもある
そういうところはいまでも商店街が生きている
例は奄美大島。奄美市の中心街の名瀬はアーケード商店街が今も店を開けていて成り立っているそのかわり奄美の若者はいまでも民謡をやっている民謡をやっている。東京に出ても民謡を披露する人もいる
- 5 : 2024/05/26(日) 13:58:06.489 ID:Bmxb48tr0
-
大量消費社会はの母国はアメリカだ。イオンモールはアメリカのウォルマートのパクリで、田舎のモータリゼーションもアメリカの後追いでしかない
ではそのアメリカはどうかというと、実は違うアメリカでウォルマートが立つような地方都市環境は一部で、国土の大多数は大自然にポツンと集落だ
あいつらは車で20時間くらい運転したり飛行機に乗って同じ州の最大都市(人口10万レベル)に行くんだ
そんで日本で言うイオンモールレベルの娯楽(シネコンで映画を見る、H&Mで既製服を買うなど)を謳歌するんだつまりイオンモール的なものはアメリカの地方都市後追いだが、そのアメリカ人の多くはいまなお「イオンモールが立つ前の日本の田舎」のような環境に住んでいる
じゃあそのアメリカ人たちは何やっているかというと、アウトドアをやり日曜農園のDIYをやり、冬は雪山でクロスカントリースキーをやったりしてんだよ - 6 : 2024/05/26(日) 13:59:35.583 ID:F59F1vf8a
-
田舎は出涸らしなんだよ
優秀な者は進学や就職で都会へ出て行き
残り物に福はない - 9 : 2024/05/26(日) 14:02:12.385 ID:Bmxb48tr0
-
>>6
ただでさえ田舎は貧しいんだよ
戦前の人減らしの日系ブラジル移民から何も変わってないそれでいて今は少子高齢化、人口減少で、増えるのは老人と空き家だけ
カネもってる老人が死に、若者は貧しい。田舎の経済は縮小傾向にある。稼ぎも仕事も減っているであれば「経済に基づく娯楽」をやっちゃいけないんだよ
なぜなら年々それが成立しなくなって不幸になるから。稼ぎが減ればサイゼすら食えない。誰もがサイゼに外食に行けなくなれば、サイゼは赤字経営になりその地域から撤退するしかない
この不幸の連鎖に陥る一方で、郷土の畑は荒廃し、民謡を知る老人は死んでいき、固有の土地の文化は絶たれているすると北関東の利根川沿線みたいな「何もそこに生きる価値のない吐いて捨てるような取りかわりの効く無機質な過疎空間」だけが残されることになる
地獄だよ - 8 : 2024/05/26(日) 14:00:13.800 ID:Sesj4KC4F
-
スレタイでタタガイと見抜けなかった
- 10 : 2024/05/26(日) 14:03:59.159 ID:Bmxb48tr0
-
イギリス人の女友達(留学生)いるけど
休日に編み物して過ごして足りすんだよなぜかというと、既製服を買うんではなく自分で創作する文化が若い子にも根付いているから
イギリスはロンドン一極集中で、ロンドン以外はいまだに伝統的な集落社会が多い
もちろんイオンモール的なものに依存する地方都市(ジャスコのイギリス版のテスコとか)もあるっちゃあるが一部だ - 12 : 2024/05/26(日) 14:06:29.181 ID:Bmxb48tr0
-
すごく分かりやすく言うと外国文化な
アフリカのマイナーな国の料理屋なんて、東京にしかないでしょ。人口が多くて一定数マニアックな趣味の人がいるんで成り立つから
アラビアのマイナーな国の映画が東京のミニシアターでしかやらんのも一緒それがもっと欲しい東京じゃなくてアフリカなりアラビアに住めってなる
そしてアフリカやアラビアに行ってもスシローレベルのまともな寿司屋は存在しない田舎と東京の関係も一緒で、そもそも社会の基盤やルールが違うんだから田舎は消費文化をやめるべきだ
- 13 : 2024/05/26(日) 14:09:01.374 ID:48cWbXtG0
-
最近のTTGはスレタイ工夫する様になったのか
タチが悪いな - 14 : 2024/05/26(日) 14:09:11.729 ID:JG2WLSHa0
-
いやだからな
畳ガ●ジのように都会のインテリにも田舎のマイルドヤンキーにも成れない中途半端な層が郊外で地獄を見るんだよ - 16 : 2024/05/26(日) 14:13:10.131 ID:Bmxb48tr0
-
>>14
だいたいよ
東京の殆どの若者は「J-POPのライブ」に行かないし、イオンモールがある田舎はつまらなくて住みたくないんだよ
J-POPの聖地と呼ばれた渋谷が90年代あれほど熱気があったのに、今東京の若者は行かなくなっただろ?(訪問客の殆どはお上りさんと外国人観光客、空洞化してる!)その辺りに日本の消費文化の課題が見えると思うんだ
東京人も見下す価値のないゴミみたいなコンテンツに田舎者は染まりすぎだ - 24 : 2024/05/26(日) 14:17:39.113 ID:JG2WLSHa0
-
>>16
コンサルや研究者への未練を断ち切れず、かといってヤンキー文化にも馴染めない中途半端な準インテリ階級だからな
タタガイは - 15 : 2024/05/26(日) 14:10:46.002 ID:Bmxb48tr0
-
あとねイオンモールはあと10年以内に日本中の田舎からほとんど姿を消すと思うよ
ネット配信でこの10年間でほぼ滅んだTSUTAYAと一緒
アメリカでも2010年にブロックバスターというレンタルビデオチェーンが破綻した。理由は配信の普及だった。つまりアメリカの後追いでしかないんだちなみにいまアメリカでトレンドになっているのがショッピングモールのゴーストモール化
ショッピングといえばいまはECで自宅で無限の選択肢から選べるようになったので、巨大モールでも在庫に限りがあるし持ち運びもしんどいリアル店舗が敬遠された。コロナ渦前からじわじわモールが潰れてたが、コロナで一気に加速している2020年までにはイオンモールを失う地方が続出するはずだよ
広まるのもアメリカの後追いだったなら、衰退するのも必ずアメリカの後追いになるんだ - 17 : 2024/05/26(日) 14:13:58.168 ID:zhS/eMx20
-
田舎と都会の境目はどこ?
- 20 : 2024/05/26(日) 14:15:08.493 ID:Bmxb48tr0
- 18 : 2024/05/26(日) 14:14:24.390 ID:Bmxb48tr0
-
20年前は「田舎の県庁所在地」でもマクドナルドもない場所はいくらでもあった
ファストフードすら手みやげで買うようなもんだった離島なんかは今もそうで、たまに移動販売でケンタッキーやミスドがやってくるらしいw
- 19 : 2024/05/26(日) 14:14:49.936 ID:DZUpSQRO0
-
都会のスカした連中にはわからないモンがあんのよ
それはスカした都会人にはぜってぇわからねぇずら - 21 : 2024/05/26(日) 14:15:29.660 ID:Bmxb48tr0
-
>>19
それでいいんだよ
郷土の誇りを守れ - 22 : 2024/05/26(日) 14:16:25.625 ID:Bmxb48tr0
-
東京の若者にJ-POPが流行ってたのは宇多田ヒカルや安室奈美恵の頃まで。98年がピーク、かなり長くみても2004年までには終わってる
EXILEとかAKBみたいな耳が腐るゴミ音楽は敬遠されて当たり前なんだよ。田舎者は知らないけど
なぜかって?それきいているのマイルドヤンキーしかいねえから - 23 : 2024/05/26(日) 14:17:33.205 ID:cjN5mSYR0
-
田舎で都会思想のテレビ見て影響受けてる奴はマジで終わってるんだよ
- 26 : 2024/05/26(日) 14:20:26.023 ID:Bmxb48tr0
-
>>23
そういうこと
そしてそういうやつほど「文化資本ガー」とネットでぶーたれるんだよ - 25 : 2024/05/26(日) 14:20:01.690 ID:Bmxb48tr0
-
田舎在住なのに娯楽の基本が消費文化になっている(大企業が全国チェーンで売る商品、大マスコミが電通使ってメディアで広めるコンテンツありきになっている)ということは
田舎の河原の少年野球団が大谷翔平を目指すくらいありえないことなんだよ
どんなに頑張っても誰一人大谷にはなれないのはわかり切っている。努力するほど徒労感にかられるだけで満たされない可処分所得が少なく人口の少ない田舎には一部の商品とコンテンツしかない。これ以上に選択肢は増えない
しかもどんどん目減りしているので、今後はいいものも買えなくなる
だけど心理的な「空洞感」といか飢餓状態があるので、貴重な少ない給料はたいてイオンモールでいい服を買い、WEARで見せびらかすバカ女が後を絶たない
それをやっても何の得にもならず、また必死に働いて、買う、消費することが目的化した一種の中毒患者になっている - 27 : 2024/05/26(日) 14:20:45.280 ID:Bmxb48tr0
-
田舎者は自治会で出来るレベルの文化をやれということだ
- 28 : 2024/05/26(日) 14:23:15.894 ID:zhS/eMx20
-
逆に言えば都会は消費主義のなすがままでいいんだよね?
- 30 : 2024/05/26(日) 14:34:20.940 ID:Bmxb48tr0
-
>>28
そうだよ
共同体を持たない、膨大なカネとモノとヒトの集まりの東京は消費の都を目指さないと意味がないから日本のメディアコンテンツは都会を「降りた」結果衰退したの
かつて渋谷に東京圏(地方出身者ではなく)の若者が集まって形成した音楽がJ-POPだったが
今は田舎のマイルドヤンキーがタバコ吸う感覚で聴く音楽がEXILEとかJ-POPになって久しいだろフジテレビの衰退もそう。昔は新宿の街に根差した東京人の見るテレビだった
しかしテレビが田舎者(特に日テレ系)にシフトした結果が、こうなった - 29 : 2024/05/26(日) 14:26:01.874 ID:3rxD6glp0
-
5ちゃんねらも書いていることがおかしいからな
日本人のフリをする外国人とただの田舎者のどちらが多いのだろうかね - 31 : 2024/05/26(日) 14:39:57.757 ID:Bmxb48tr0
-
>>29
それはどうかな - 32 : 2024/05/26(日) 14:40:24.980 ID:Bmxb48tr0
-
ちなみにいま日本の田舎で
伝統的な町工場で汗を流したり、農業の現場で働いて
古民家に住んでいるのはベトナム人の若者だよ
- 33 : 2024/05/26(日) 14:43:28.221 ID:uPFseAnU0
-
>>1
昔はTVで見る都会のモノに憧れるけど手に入らなかった今はTVやネットで見たものが都会の人と同じリアルタイムで手に入る時代だよ
コメント