- 1 : 2025/02/25(火) 13:21:48.911 ID:pFwNsBAw9
- auのiPhoneの価格
iPhone16e128GBモデル→2年で47円
iPhone16128GBモデル→2年で16700円auのAndroid価格
GalaxyS25→2年で57300円
pixel9→2年で44000円どうなってるのこれ
総務省の政策のせいでiPhoneが安くなってAndroidが高くなったんやが - 2 : 2025/02/25(火) 13:22:03.953 ID:pFwNsBAw9
- Android冷遇ほんとにひでえやろ
- 4 : 2025/02/25(火) 13:22:40.873 ID:pFwNsBAw9
- 定価6万円のAQUOSsense9は2年レンタルで定価15万円のiPhone16よりも高いんやぞ?
こんなことあって良いの???
- 6 : 2025/02/25(火) 13:22:57.780 ID:tXEgMK1lX
- リセールが高いからやろ
- 8 : 2025/02/25(火) 13:23:50.250 ID:pFwNsBAw9
- >>6
え
iPhone16eは2年経っても今の定価と同じ価格で買い取られるってこと?
そういう意味だよね - 7 : 2025/02/25(火) 13:23:13.099 ID:pFwNsBAw9
- 日本ではAndroid売れないよねwww
←日本のキャリアがiPhone優遇しているだけという現実 - 9 : 2025/02/25(火) 13:24:28.628 ID:pFwNsBAw9
- なんで日本のアンドロイド使いは怒らないんや?
- 10 : 2025/02/25(火) 13:25:03.763 ID:pFwNsBAw9
- こんなのおかしいよ
- 11 : 2025/02/25(火) 13:25:54.327 ID:gGKetNCqi
- 自分の論を通そうとしすぎ
もっと中立に立って従分に説き伏せられるだけの証拠と外堀埋めてからや - 13 : 2025/02/25(火) 13:26:26.416 ID:pFwNsBAw9
- >>11
この販売価格を見て証拠が足りないとでも言うの? - 12 : 2025/02/25(火) 13:26:05.019 ID:pFwNsBAw9
- Galaxyの最新スマホも1円でレンタルさせろ
- 16 : 2025/02/25(火) 13:28:06.746 ID:uWfcWYA5j
- >>12
a25なら1活1円やけど - 20 : 2025/02/25(火) 13:29:40.413 ID:pFwNsBAw9
- >>16
A25なんていう廉価版モデルはGalaxyの恥や
SシリーズこそiPhoneに匹敵するものだから - 40 : 2025/02/25(火) 13:37:06.418 ID:uWfcWYA5j
- >>20
は?a50番代はiPhone超えてるんやが - 43 : 2025/02/25(火) 13:38:05.993 ID:pFwNsBAw9
- >>40
それはない
iPhoneに匹敵するのはSシリーズだけ - 18 : 2025/02/25(火) 13:29:07.808 ID:pFwNsBAw9
- もしかしてUSAIDの仕業か?これも
- 19 : 2025/02/25(火) 13:29:20.638 ID:tXEgMK1lX
- 本文の算出根拠すら読めないって頭がやばいやろ
- 24 : 2025/02/25(火) 13:31:02.400 ID:pFwNsBAw9
- >>19
4.4万円引いて残価率60%なんてGalaxyのSシリーズでも余裕で残るレベルやろ - 34 : 2025/02/25(火) 13:35:12.591 ID:tXEgMK1lX
- >>24
S23の中古相場見ても残ってないじゃん - 39 : 2025/02/25(火) 13:36:46.005 ID:pFwNsBAw9
- >>34
galaxyS23の中古って8万円くらいするけど
楽天モバイルで新品で9.5万円で売ってるが - 42 : 2025/02/25(火) 13:37:27.457 ID:tXEgMK1lX
- >>39
しないけど - 21 : 2025/02/25(火) 13:29:47.423 ID:bn6XDYc5v
- galaxy s24 FEって性能どうなん?
エッヂとvancedくらいしか使わん - 26 : 2025/02/25(火) 13:32:28.420 ID:pFwNsBAw9
- >>21
性能は高いけど、日本のアホ企業がExynosに最適化してなくて動作が重いゲームがあるって聞いたわ - 28 : 2025/02/25(火) 13:33:15.557 ID:bn6XDYc5v
- >>26
サンガツ! - 22 : 2025/02/25(火) 13:30:03.174 ID:swm2L6PXG
- MNPの割引禁止したらええねん
- 23 : 2025/02/25(火) 13:30:08.161 ID:Vr2S.UzK0
- もしかして生体融合光触媒とか好き?
- 27 : 2025/02/25(火) 13:32:28.954 ID:AGgxYHvbY
- iPhoneを餌に回線契約させたら元取れるけどAndroidを餌に契約させられる回線数は少ないから安くできない
はい泥カス論破
- 29 : 2025/02/25(火) 13:33:17.654 ID:pFwNsBAw9
- >>27
何を言ってるのかわからない
本体代を通信費で回収しようとするのは違法では - 74 : 2025/02/25(火) 13:56:12.075 ID:uv/wE29P8
- >>27
今そんな仕組みじゃないで - 31 : 2025/02/25(火) 13:33:28.360 ID:fKhps9vZq
- てか端末の分割払いと回線の支払いは別やから回線だけ解約してもいいんやろ?買得やん
- 32 : 2025/02/25(火) 13:34:03.971 ID:/VSobuZB8
- ギャラガイが思うほどgalaxyに日本の消費者に対して訴求力がないだけでは
- 35 : 2025/02/25(火) 13:35:23.213 ID:pFwNsBAw9
- >>32
こういうやつほどGalaxy使ったことないよな - 38 : 2025/02/25(火) 13:36:35.956 ID:/VSobuZB8
- >>35
使ったかどうかではなく
使いたいと思うかどうかの問題だしね - 33 : 2025/02/25(火) 13:34:38.595 ID:pFwNsBAw9
- 韓国企業のサムスンか、アメリカ企業のアップルか
どっちが儲けたほうが日本人にとって良いのかって考えるとサムスンでしょ韓国のほうがアメリカよりも文化的価値観が近いし
- 36 : 2025/02/25(火) 13:35:29.417 ID:4v4coQK34
- 普通一括で買うよね
- 37 : 2025/02/25(火) 13:35:35.562 ID:1s0Dg8bs3
- 流石にレンタルは得じゃない、却下
- 41 : 2025/02/25(火) 13:37:16.355 ID:pFwNsBAw9
- >>37
2年経ったら別なキャリアでまたレンタルすれば良いんやろ - 44 : 2025/02/25(火) 13:38:06.281 ID:7sSmLnxNx
- 今はともかくサポート短かった泥が悪いやろ
安くなきゃ中古で買わないやん - 45 : 2025/02/25(火) 13:38:41.704 ID:pFwNsBAw9
- >>44
Galaxyは7年アップデート保証なんやが - 47 : 2025/02/25(火) 13:39:23.925 ID:7sSmLnxNx
- >>45
今はともかく - 50 : 2025/02/25(火) 13:41:28.208 ID:pFwNsBAw9
- >>47
今の価格を比較してるのになんで今の話が除外されるの? - 56 : 2025/02/25(火) 13:43:15.891 ID:bjhFMmt23
- >>50
今の価格ではなく先行同型機種の買い取り価格の推移から算出してるから、今どうとか意味ないんよ - 61 : 2025/02/25(火) 13:45:12.464 ID:pFwNsBAw9
- >>56
iPhone信者だらけにして買い取り価格を水増しさせれば一生iPhoneしか買わないやんそれ - 46 : 2025/02/25(火) 13:38:58.578 ID:1s0Dg8bs3
- 優遇とかじゃなくて単純に貧しくなってレンタルするしかなくなったんやろ、アホ過ぎる
- 49 : 2025/02/25(火) 13:41:14.410 ID:pFwNsBAw9
- >>46
それでもアイフォン優遇してるのはおかしいやん - 48 : 2025/02/25(火) 13:40:14.317 ID:6hGsbUGz9
- せめてXperia優遇しろよ
- 51 : 2025/02/25(火) 13:41:45.923 ID:pFwNsBAw9
- >>48
Xperiaなんて使ったらAndroid嫌いになっちゃうよ - 52 : 2025/02/25(火) 13:41:47.761 ID:UjJGDYRIF
- auの高額プラン必須やんけ
- 55 : 2025/02/25(火) 13:43:11.428 ID:pFwNsBAw9
- >>52
ドコモもソフトバンクも1円で売ってるで
ほんとに意味わからん - 53 : 2025/02/25(火) 13:42:20.397 ID:5y0a9E6RH
- でもアルファードの残クレって割引無いよな
リセールくそ高いのにさ - 54 : 2025/02/25(火) 13:42:33.944 ID:fKhps9vZq
- 条件に基づいて端末を返却すると、後半24回分に相当する「10万9992円」の支払いが免除され、24円で済むというわけです。詳細な内訳は書かれていないものの、割引として認められている最大4万4000円を差し引くと6万5992円となり、これは本体価格の約60%に相当します。
これどゆこと?ワイは2年で24円しか払わんでもええんよな?
- 57 : 2025/02/25(火) 13:43:59.346 ID:pFwNsBAw9
- >>54
そういうことやで
24円でレンタルできる訳がわからないくらい優遇されてる
だからiPhone16eの価格に文句言ってる奴らいなくなっちゃった
- 76 : 2025/02/25(火) 13:58:02.811 ID:fKhps9vZq
- >>54
要はiPhoneを一括で10万で買って2年使用して6万で売ることをキャリアが代わりにやってくれるということやんな?じゃあワイが払うべき4万はどこから来るん?
- 58 : 2025/02/25(火) 13:44:42.371 ID:JzgbTbCTM
- こんなこと言うとあれだけど政府ってセンスはないよな
介入したメリットがあんまりないわ - 59 : 2025/02/25(火) 13:44:43.797 ID:bjhFMmt23
- 円安も要因としてある
iPhoneの買取価格たけーわ - 60 : 2025/02/25(火) 13:44:46.930 ID:9e69Lr9BL
- iPhone規制って言われてて蓋開けたらpixel狙いうちだったの草
- 63 : 2025/02/25(火) 13:46:46.538 ID:pFwNsBAw9
- >>60
なんでピクセルが叩かれるのかわからん - 62 : 2025/02/25(火) 13:46:32.604 ID:bjhFMmt23
- 日本人は6割iPhoneやから
既に日本人はiPhone信者だらけやぞ
残り4割を複数メーカーで分け合ってるandroidの買取価格が高くなるわけがない - 64 : 2025/02/25(火) 13:47:30.146 ID:pFwNsBAw9
- >>62
iPhone信者って気持ち悪いなあ
車もトヨタとか乗ってそう - 65 : 2025/02/25(火) 13:48:22.411 ID:bjhFMmt23
- 高校生とか、ほぼiPhoneやし
androidやとエアドロに参加できなくてハブられるで - 66 : 2025/02/25(火) 13:48:24.533 ID:Jdot5bZXn
- 総務省が口出す前は一括1円だった定期
- 69 : 2025/02/25(火) 13:50:38.203 ID:pFwNsBAw9
- >>66
そんな時代があったんか - 67 : 2025/02/25(火) 13:48:33.834 ID:ZmxCy.Czu
- っぱAppleブランドよ
- 68 : 2025/02/25(火) 13:49:01.636 ID:pFwNsBAw9
- 残クレ残クレって
やってること中国と同じだよな
レンタルはしますけど所有権は渡しません!みたいな - 70 : 2025/02/25(火) 13:51:21.688 ID:TfOolc3d6
- 自民党が規制したからサタン達が気軽にiPhone持てなくなっちゃったね
- 72 : 2025/02/25(火) 13:53:02.184 ID:pFwNsBAw9
- >>70
iPhone率変わらんやろずっと - 75 : 2025/02/25(火) 13:57:52.422 ID:uv/wE29P8
- >>70
逆やろ
キャリアのキャンペーンでハイエンドのアンドロイドを所有しにくくなった
iPhoneは変わらず - 71 : 2025/02/25(火) 13:52:00.484 ID:5jG/mwniW
- レンタルはゴミ
- 73 : 2025/02/25(火) 13:55:55.630 ID:pFwNsBAw9
- 総務省の規制が去年の終わりに入った理由って、iPhone率が下がったから?
つながってしまった - 77 : 2025/02/25(火) 14:00:37.218 ID:s.bIzaMWp
- アメリカの圧力やろ
日本の携帯キャリアと総務省が、iPhone優遇しすぎてしまう理由www

コメント