日本の地上テレビが国民から離れて衰退した理由って放送内容が「同調圧力」で成り立ってるからじゃね

1 : 2021/10/04(月) 11:33:47.172 ID:X79a2hp80
昭和の時代なら社会が単調で他に娯楽もないし話題もないから、
1億人が全員が力道山プロレスやドリフのコントや巨人戦タイナー見て黒柳徹子の歌謡ショーみてればよかった

けど平成・令和で、人間の趣味や関心事が個人でバラバラになっている
にもかかわらずテレビは「今のお笑い芸人はM1・キングオブコメディ優勝のこの人です!今の歌手はJ-POPのジャニーズや秋元康のこのアイドルです!」と相変わらず同調圧力をやっている
それに興味があるような保守的で古い層(一定はいるが少数で、限りなく減少傾向にある)は囲い込めるけど、それ以外の多様化した多数派からは「テレビの押し付けがましさうぜえ」ってなる
で、テレビは衰退したんだと思う

2 : 2021/10/04(月) 11:34:25.533 ID:7IgK+CBYa
村社会
4 : 2021/10/04(月) 11:35:27.072 ID:X79a2hp80
>>2
NHK+日テレムラが酷いと思う
それにフジテレビ以下雑魚の大群が右ならえしてる
3 : 2021/10/04(月) 11:35:04.359 ID:X79a2hp80
俺はアメリカに住んでたんだけど
アメリカってテレビ先進国じゃん?

けどアメリカにはもう音楽番組ってないんだよ
なぜなら音楽趣味なんて人それぞれだから
1970年代にはアンディ・ウィリアムスやエド・サリヴァンの歌謡番組あったけど、今それないの

だから同調圧力がなくて、好きな人だけが見る番組が豊富にある
それで地上波3大ネットは成立しているわけ

5 : 2021/10/04(月) 11:36:17.945 ID:Inb80v/H0
フジテレビがワンランクひどすぎて
6 : 2021/10/04(月) 11:36:25.095 ID:TU3i6fF40
おしつけんな
14 : 2021/10/04(月) 11:39:14.583 ID:X79a2hp80
>>6
日本テレビとか特にひどくないか?
「法律バラエティ」というていなのに
放送内容はただのレギュラータレント同士の馴れ合い

本来は凡例を知りたいためにある番組のはずなのに
何年も継続視聴者じゃないと通用しないその番組内のレギュラータレント同士の馴れ合いをひたすら見させられる
部外者・所見はわからないようなノリで開き直っている

常連客しかいない飲み屋に間違えて入ったような居心地の悪さがある
日テレは「イッテQ」とか「ヒルナンデス」とかみんなこのノリなんだよ

7 : 2021/10/04(月) 11:36:29.906 ID:+CsVuqzi0
仮にそうだったとしてその対策は?
時間が決まってる物に対して全部やれよとか言い出さないよな?
8 : 2021/10/04(月) 11:36:54.004 ID:7IgK+CBYa
アメリカも中国もテレビは何百チャンネルもあるからな 
日本だけ戦後統治下の日本人洗脳体制のまま来てる
12 : 2021/10/04(月) 11:38:29.074 ID:qbjk9t3X0
>>8
地上波で何百チャンネルもあんの?
9 : 2021/10/04(月) 11:37:33.943 ID:X79a2hp80
たとえばNHKがそうなんだけど
朝のニュースを見ていると「このあとは朝ドラです!朝ドラのこれこれこういう内容気になりますね」と馴れ合いをする
朝ドラが終わると朝の情報番組で「いやー朝ドラはこれこれでしたねー」とか感想を言い出す

けどそれ「朝ドラというコンテンツの視聴者」以外はどうでもいい他人ごとじゃん
ニュースは娯楽ではないから万人が見る情報インフラだけど朝ドラなんてお婆さん向けのニッチ娯楽じゃん
押し付けがましいじゃん。「朝ドラを見て当然」前提でNHKが成り立っている。そしたらNHK自体見たくなくなるよね

これが最近は民放でも「今、朝ドラで注目の若手俳優の○○が~」って言いだす機会がある
そしたら民放も見なくなる。当然だよね

10 : 2021/10/04(月) 11:38:07.486 ID:BlC2DuvG0
CMが多すぎるのでは
11 : 2021/10/04(月) 11:38:11.823 ID:iOLL8wN80
何が面白いのか分からん人がやたら出てイラつくからもう見てないわ
番組とかテレビ叩くよりスルーした方が気楽
16 : 2021/10/04(月) 11:41:11.480 ID:X79a2hp80
>>11
それが多数派の国民の選択になった結果
視聴率王のフジテレビは経営難になったんだと思う
「めちゃイケ」みたいな内輪ノリがテレビ界の基本になったからな
17 : 2021/10/04(月) 11:42:42.628 ID:iOLL8wN80
>>16
内輪ネタも見なくなった理由の1つだわ
興味無い人のわちゃわちゃ見ててもつまらんし
21 : 2021/10/04(月) 11:46:15.314 ID:X79a2hp80
>>17
日本のテレビ芸人がつまらない、テレビ歌手が歌が下手、テレビドラマが面白くない理由はなぜかというと
質ではなく同調圧力で囲い込むからだと思う

昭和の時代はテレビは質勝負でありつつ同調圧力だった(それは日本人自身が今よりはるかにムラ社会だったから、でもあるけど)
平成になって質をおろそかにして同調圧力に囲い込むようになった
その結果、同調圧力を嫌う層が、テレビを離脱し、過去10年くらいでそれがすっかり多数側になったのにテレビの側は今さら質強化できずに開き直って今があると思う

29 : 2021/10/04(月) 11:52:40.258 ID:JB6/GvqBa
>>21
っていうかそもそも最近の芸人全然芸しねぇじゃん
芸人が芸せずにバラエティ番組で大はしゃぎしてるのを見せられてもな
芸人→おもしろい→バラエティも面白くなる!って発想が安直なのよ
芸の面白さとトークの面白さは別だろ(当然両方上手いやつもいるけど)
22 : 2021/10/04(月) 11:48:02.910 ID:JB6/GvqBa
>>17
要するにソシャゲでありがちな新規ユーザーの獲得を怠って既存ユーザー向けイベントしまくって衰退するのと構図は同じよな
最大の敗因はそれまでは制作側がそんな態度でも他に娯楽ないから皆テレビ見てたのが
インターネットで無限に暇つぶしできるようになったから「テレビを見ない」という選択肢ができたところか
27 : 2021/10/04(月) 11:51:06.953 ID:iOLL8wN80
>>22
インターネットの存在がでかいんだよな
今の時代だとソシャゲYouTube掲示板とか娯楽多いから選択肢増えたし
34 : 2021/10/04(月) 11:55:15.887 ID:X79a2hp80
>>27
Youtuberのレベルも上がってる
中卒のバカそうな若者たちが作った番組の方が
日本のテレビよりよほど欧米のテレビ番組に企画のノリも映像編集レベルも近い
https://www.youtube.com/watch?v=rijrRFV_CWQ
彼らはサブチャンの後日談動画で語ってるけど、「24」やディスカバリーチャンネルを参考に作ってるらしい
最初はもっと海外風の映像重視のVだったけど「大衆向けの配慮」で別のメンバーがこっそりテロップを増やしてユーチューバー風というか地上バラエティ番組風にしたらしい

今はYouTubeでいくらでも発信できるから、芸能界のムラ社会の同調圧力に逃げて企画力や映像表現というテレビのキモの向上を怠った地上波は
このままそのへんの若者にテレビ局が抜かれる可能性は大いにあるよ
何しろ地上波は日本国内ローカルだけど、ネットは国境がなくて全世界に無限に視聴者獲得できるからな

28 : 2021/10/04(月) 11:51:47.938 ID:X79a2hp80
>>22
今後日本も外資にやられると思う
アマプラもマスクドシンガーって番組
覆面歌手がカラオケやってて本人が誰かを楽しむ内容だけど
番組のノリが完全にアメリカンアイドルやXファクターやゴッドタレントのそれにそっくりなのよ
https://www.youtube.com/watch?v=Bu-LNttOPQQ
映像の質感というか、ノリというか、それが違う
おそらく日本のテレビはこういう外資系に海外の優れた企画と映像表現力でもってとってかわられると思う
ディズニーランドが開業した結果昭和の他に娯楽ない時代に建造した遊園地が日本中軒並み閉鎖になったのと同じように、外資に潰される
13 : 2021/10/04(月) 11:39:13.311 ID:FmgPE7gQ0
CMが多すぎるんよ
15 : 2021/10/04(月) 11:40:35.680 ID:X79a2hp80
>>13
そのCMも同調圧力が酷いと思う
CMソングが「今のテレビのJ-POP」が選ばれる
出演するキャストも「今のテレビの俳優、お笑い芸人」が選ばれる

CMって本来クリエイティブで、独創性で勝負すべきなのに
「今のテレビの話題(同調圧力)を共有する装置」に成り下がっている
携帯電話会社のシリーズCMとか特にそうだ

18 : 2021/10/04(月) 11:44:36.352 ID:X79a2hp80
今のテレビ局は「見ていて当たり前、知って当たり前」の前提で一本調子の話題を押し付けるじゃん
けど多数派の国民はそれに興味ないんだよ。関心が分散しているから

それは先進国なら当たり前の国民の態度なわけ
アメリカもとくにそうで、多チャンネルに分散しているじゃん
ではアメリカの地上波はどうしているかというと、スポーツ中継とか、昼ドラとか、ニュース以外は「見たい人だけ見る番組」をひたすらやってる
ゴールデンタイムに大昔のコントの再放送をやってることもある
興味ない人は見ないけど、見たい人は見る、けど初見でも面白いと思えば見れるくらいに同調圧力はしないという絶妙でやってる
番組単位で

日本のテレビは朝から晩まで一本調子というか「視聴者はテレビに1日中くぎ付けな前提」で成り立ってる
で、同調圧力に支配される側が見続けている。「今のテレビの歌手」の話題に取り残されないために、その歌手の出てくるCMを知り、その歌手がテーマソング(場合によってはキャスト)に起用されたドラマを見て、その歌手がゲスト出演するトークバラエティを見る、みたいな
肝心の歌手が実力は終わってるのにね

19 : 2021/10/04(月) 11:45:44.134 ID:qbjk9t3X0
今調べたらアメリカってISDBじゃなくてATSCだからBSCSが規格的にないのな
そら地上波のチャンネル多くなるわ
20 : 2021/10/04(月) 11:46:02.098 ID:BlC2DuvG0
CM明けたら次は番宣やってるイメージ
23 : 2021/10/04(月) 11:48:11.152 ID:X79a2hp80
たとえば日本のテレビって報道を扱う番組なのに
芸人がコメンテイターになったり、やたら娯楽(テレビがらみの)の話題が多いとか
ドラマの番線やるとか多いだろ

アメリカのテレビにはそれはない
報道番組はジャーナリズム一本で娯楽を抜いている
GMA(今はATMだっけ)みたいな朝のワイドショーもあるっちゃあるけど、娯楽コーナーとニュースコーナーは別個で娯楽の話題もそこまで押し付けがましくない
つまり、個別の番組ごとに世界が完結していて、それぞれがそれぞれの見どころに特化していて、同調圧力がなくてすっきりしてるわけ

24 : 2021/10/04(月) 11:48:11.426 ID:gAfz49h1p
こんなにテレビに関心待ってる奴初めて見たわ
26 : 2021/10/04(月) 11:49:22.027 ID:X79a2hp80
>>24
俺アメリカのテレビ愛好家だから
子どもの頃、世界丸見えのアメリカの番組のVTRを楽しみに見ていたし
家にJ-COMがきたら1日中ディスカバやディズニーやCNNばっかみてた
そんでBBCとNHKを見比べて何が日本に足りてないかとかに気づいたわけ
大人になってアメリカに住んでてロックダウンで1日中アメリカのテレビ見て帰国して気づいた
日本のテレビがダメな理由は同調圧力だと
25 : 2021/10/04(月) 11:49:20.915 ID:xt4/K2f4a
楽屋ニュースとか何が面白いの?
30 : 2021/10/04(月) 11:52:41.557 ID:7IgK+CBYa
あの人なんだっけ
昔有名だった大橋巨泉って人がアメリカ移住した後で日本のテレビは終わってると嘆いてた頃からとっくに終わってる

番組つくりをちゃんと意識してた人から見たら日本のテレビはその程度なのだろう

31 : 2021/10/04(月) 11:53:05.556 ID:xGAsShAh0
水曜スペシャルやらないからだよ
32 : 2021/10/04(月) 11:53:10.085 ID:8DVk9JJO0
小選挙区制みたいなもんだな
得票数が11%・10%・10%・10%…9%の時に11%が勝つルール
33 : 2021/10/04(月) 11:53:18.471 ID:FSUKJ42Y0
よぅわからんけどあれは同調圧力!って宣うやつが1番同調圧力カマしてくるのなんなん?
35 : 2021/10/04(月) 11:55:41.456 ID:whQF1zqad
金が動いてるから仕方ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました