日本におけるiPhone信仰の原因、ガッツリ判明する

記事サムネイル
1 : 25/03/29(土) 19:03:43 ID:emXn
https://x.com/taa_subaka/status/1903235544219521464
2 : 25/03/29(土) 19:04:53 ID:emXn
https://x.com/taa_subaka/status/1903503814000574875
3 : 25/03/29(土) 19:06:25 ID:UTIB
充電が失敗するってどういうこと
21 : 25/03/29(土) 19:12:44 ID:emXn
>>3
is04の不具合はやばかった信じなれないレベル
電話がかかってきたのにフリーズして通話が開始できないとかそのレベルの不具合が満載
25 : 25/03/29(土) 19:14:03 ID:hdGD
>>21
まるでワイが8年前くらいに買ったwindows phoneだぁ…
4 : 25/03/29(土) 19:06:27 ID:o8DK
いや、Windowsが売れたのと同じ理由やろ
5 : 25/03/29(土) 19:07:14 ID:ftyz
>>1
普通にiPhoneが有名やからやない?
6 : 25/03/29(土) 19:07:36 ID:ftyz
>>1
正味アップルの方が有名やからな
7 : 25/03/29(土) 19:07:57 ID:ftyz
なんかそこらへんのよぉわからん企業とかよりも信頼できたんやろね
8 : 25/03/29(土) 19:07:58 ID:zJ3I
単に各社キャリアがiPhoneのがお得だと思い込ませたからやで
9 : 25/03/29(土) 19:08:22 ID:pkwY
OS一括りにされてるから多かれ少なかれ自分で機種を調べないとアカンし
iPhone安牌ってのはあるよな
10 : 25/03/29(土) 19:08:42 ID:lp1z
Macも買うべきだよな
11 : 25/03/29(土) 19:08:43 ID:lj1Z
充電の成功率草
12 : 25/03/29(土) 19:08:45 ID:o8DK
特にこだわりが無いならみんなと同じ方が良いやろ
今iPhone選んてる人はこれかずっと使ってたから変える意味がない人やで
13 : 25/03/29(土) 19:09:09 ID:ftyz
>>12
iPhoneは謎の安心感あるしなワシは取り込まれちゃったわ
16 : 25/03/29(土) 19:10:01 ID:o8DK
>>13
まあワイは惰性でXPERIAやけどな
14 : 25/03/29(土) 19:09:35 ID:lWFL
なぜ以前は優れていたiPhoneが今ではこんなにも落ち込んでしまったのか…
15 : 25/03/29(土) 19:09:43 ID:lj1Z
リンゴ信者で問題なく暮らせています
17 : 25/03/29(土) 19:11:05 ID:y2XM
最初にエクスペリアに出会ってれば
28 : 25/03/29(土) 19:14:56 ID:emXn
>>17
そうでもないワイが持ってたXperiaはバッテリが怖いくらいに異常発熱してバッテリーパックを外してしばしば使えないとかあった
34 : 25/03/29(土) 19:16:11 ID:y2XM
>>28
いなめな。
そんな時期もあった
18 : 25/03/29(土) 19:11:48 ID:zJ3I
せっかく国が基本料金下げさせたのに
キャリアはiPhoneをむりやり買わせることで儲けるという手法に移ってしまった
19 : 25/03/29(土) 19:12:12 ID:hdGD
それもあるしデザインがよかった
20 : 25/03/29(土) 19:12:26 ID:HQNM
富士通のおかげやね
ARROWSに感謝
24 : 25/03/29(土) 19:13:27 ID:y2XM
>>20
日本製ちゃうぞ
26 : 25/03/29(土) 19:14:33 ID:HQNM
>>24
レノボに買収されてマシになっただけで1番やばかった初期は日本製やぞ
30 : 25/03/29(土) 19:15:28 ID:hdGD
>>26
レノボに買収されてマシになる日本製ぇ…
31 : 25/03/29(土) 19:15:30 ID:y2XM
>>26
we2でやっと使えるスマホになったな
22 : 25/03/29(土) 19:12:50 ID:y2XM
ワイは今現在イヤホンジャックにSD使ってますよ
23 : 25/03/29(土) 19:13:26 ID:hdGD
iphoneもたずに叩いてる人ってやたら高い高いいうけど別に最新版なんか買ってないぞ
27 : 25/03/29(土) 19:14:56 ID:hdGD
ネット民はスペックの話しがちやけど若い子にとって基本はエアドロが使えるかどうかやからな
35 : 25/03/29(土) 19:16:13 ID:emXn
>>27
そもそもiPhoneはスペック高い
29 : 25/03/29(土) 19:15:25 ID:VWKl
AndroidはGalaxyだけ売っとけば良かったのに
半端に国内メーカーがあるせいで売らざるを得なかったんやね
32 : 25/03/29(土) 19:16:01 ID:o8DK
XPERIAも昔は酷かったよな
アチアチフリーズ地獄
33 : 25/03/29(土) 19:16:08 ID:K0NI
#社会のゴミがなんか言ってて草
#お前が言っても説得力ねぇよカス
38 : 25/03/29(土) 19:16:22 ID:K0NI
#社会のゴミがなんか言ってて草
#お前が言っても説得力ねぇよカスw
41 : 25/03/29(土) 19:16:36 ID:R7K7
日本だけの風潮ちゃうやろ
44 : 25/03/29(土) 19:17:06 ID:HQNM
>>41
日本が強い方なのは間違いない
47 : 25/03/29(土) 19:17:28 ID:emXn
>>41
いや日本のは本当に酷かった
ドコモから始めて発売されたGalaxyがもう神レベルだった
43 : 25/03/29(土) 19:16:41 ID:ob0s
Android使ったこと無い人も多そう
45 : 25/03/29(土) 19:17:24 ID:ZO5i
普通にiPhone側のイメージ戦略の勝利でしょ
46 : 25/03/29(土) 19:17:27 ID:hdGD
商品名がわかりにくいねん

海外製品 iphone 7 → iphone 8
日本製品 UN-K0-brbr-dr181 → UN-K0-bcbc-dt181 みたいな

55 : 25/03/29(土) 19:19:21 ID:y2XM
>>46
エクスペリアとか素人はわからんやろなあ
48 : 25/03/29(土) 19:17:35 ID:dFKx
おんJみんは変な名前の中華スマホご愛用だよね笑
50 : 25/03/29(土) 19:18:04 ID:hdGD
>>48
買い替えのタイミングでいくつか泥つかったことある
OSは好みだった
49 : 25/03/29(土) 19:17:57 ID:y2XM
ワイは両方持ってるけどiPhoneのほうが使いやすいね
でもiCloudが好きじゃない
51 : 25/03/29(土) 19:18:33 ID:ob0s
SNS疲れとかでパカパカケータイとかメッセージだけのアホスマホとか一部では売れてるらしいけど
日本じゃあんまり聞かないな
53 : 25/03/29(土) 19:18:59 ID:hdGD
>>51
スマホでも使いかたでSNSやらずに運用できるし…
62 : 25/03/29(土) 19:20:47 ID:T1SY
>>51
ガラケーで必要十分やと思うけどね
どこでもネットで好きなものが見れる必要はない
家族で出かけとるのに家族みんな俯いてTikTokやらインスタやらスマホ見てるのを見ると複雑な気分になる
52 : 25/03/29(土) 19:18:33 ID:o8DK
ワイはiOS苦手やわ
ヒョイってのがうまくできない
54 : 25/03/29(土) 19:19:05 ID:emXn
>>52
ヒョイがちょっとわかんないけど
61 : 25/03/29(土) 19:20:38 ID:o8DK
>>54
うまく言えん
モーション操作のコツと言うかポイントが掴めない
あと普通に全体の動線みたいなのがよくわかってない
まあ要は慣れてない
56 : 25/03/29(土) 19:19:37 ID:jBMM
Xperiaって一時期は世界のスマホシェアトップ10に入ってたよな
57 : 25/03/29(土) 19:19:47 ID:PL1q
Mac使ってるヤツ少なかったのによくiPhoneが売れたよな
58 : 25/03/29(土) 19:19:48 ID:HQNM
謎の羊が暴れ回ってた頃のAndroidはあかんかった
59 : 25/03/29(土) 19:19:54 ID:rNuu
実際当時はゴミやったからしゃーない
60 : 25/03/29(土) 19:20:38 ID:pkwY
ペリアってそんなわかりにくいか?
今の1 5 10のラインナップはわかるやろ
65 : 25/03/29(土) 19:22:08 ID:y2XM
>>60
使ってるひとはわかるけど
初めて見たらわかりにくいよ
63 : 25/03/29(土) 19:21:06 ID:y2XM
エクスペリアはカメラが好き
iPhoneのカメラはソニーやけど
64 : 25/03/29(土) 19:21:34 ID:o8DK
XPERIAは性能は申し分ないが
値段上げるためにカメラ高性能化とかしてるのはワイには意味がない気もする
66 : 25/03/29(土) 19:22:39 ID:T1SY
Xperiaはええぞ
10�Y使ってるがネットサーフィンとつべと音楽聴くぐらいなら十分
備え付けのスピーカーでも音良いし
音楽アプリはイコライザー付き
68 : 25/03/29(土) 19:24:30 ID:hdGD
>>66
縦長過ぎる
72 : 25/03/29(土) 19:26:21 ID:T1SY
>>68
それはそう
でもアイポンの横に太いのもあれはあれでポケットに入れづらいから嫌いやわ
折り畳みの頃は薄く小さくを追求しとったのに
スマホはどんどんサイズがデカくなってくの嫌い
77 : 25/03/29(土) 19:28:11 ID:dFKx
>>72
わいも小さめがカッコよくて好きなんやけどな
外人は文字入力の方式のせいで大きいスマホが好きらしいから
わざわざコストかけて日本人の好みに合わせて作ってはくれないみたい
67 : 25/03/29(土) 19:23:53 ID:gkED
ワイも似たような経緯だわ
厨房の時に買い与えられたAndroidがクソみたいな性能でその時から一生iPhoneで生きていくと決めた
69 : 25/03/29(土) 19:24:36 ID:dFKx
今のiPhoneもほかのスマホもカメラの機能で勝負に出過ぎて
デザインがキモいしバカすぎるのほんま嫌
ブツブツとかサイクロップスみたいなやつとか
71 : 25/03/29(土) 19:25:56 ID:hdGD
>>69
写真撮る人からいえばカメラとしての性能も高くないハッタリ機能やけどなあれ
73 : 25/03/29(土) 19:26:28 ID:dFKx
>>71
そういうムクムクした意見は要らないっす
75 : 25/03/29(土) 19:27:29 ID:hdGD
>>73
シナシナな言い方すると「高い金だしてスマホのカメラにこだわらんでええ」や
74 : 25/03/29(土) 19:27:09 ID:T1SY
>>69
カメラが出っ張ってるの嫌いやわ
邪魔やし割りそう
76 : 25/03/29(土) 19:28:08 ID:hdGD
>>74
iphoneも途中からそうやけど素のデザインで机においてぴたっと安定しないのホンマきらい
79 : 25/03/29(土) 19:28:13 ID:y2XM
>>74
あれなんで出てるんかね
ツァイスが泣くで
80 : 25/03/29(土) 19:28:42 ID:hdGD
>>79
レンズは工学的にどうしてもそれ以上なくせない厚みがあるから
82 : 25/03/29(土) 19:29:28 ID:y2XM
>>80
別に本体厚くて構わんのやが
70 : 25/03/29(土) 19:25:31 ID:y2XM
使ってないけど
モトローラはもっと評価されて良いと思う
78 : 25/03/29(土) 19:28:12 ID:uOzt
ガラパゴスで海外産をずっと防いでた界隈にスマホを長年作り続けてた海外産と過去の栄光のプライド爆発させながらはじめて作ったスマホを国産って信仰心だけで買わせた結果惨敗したってとこやろ
81 : 25/03/29(土) 19:29:10 ID:hdGD
カメラのところだけでっぱらせるならそこの厚みに合わせて余ったスペースにバッテリーでもいれとけよホンマ
薄さなんて誰も求めてないんやし
83 : 25/03/29(土) 19:29:33 ID:emXn
初期のAndroidスマホが不具合当たり前で動きもガックガクだったのは紛れもない事実
84 : 25/03/29(土) 19:29:58 ID:SNc9
結局iPhoneかAndroidかって機種の先にあるどういうやつが買うかってとこが話のゴールなんだよ
Android買うやつにマジで負け組貧乏チー牛多いから蔑視されてることに気付かず「Androidの方が性能がー?」ってやってんのアホみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました