持ち家買う奴は完全に馬鹿だって証明するロジックが出来てしまったんだが論破できる?

サムネイル
1 : 2024/05/31(金) 18:49:33.326 ID:XlHjXjux0
例えば五千万の家を買った人と五千万のインデックス投資をした人の比較

家の場合はローンを組むと数百万余分に払う上に、経年劣化で価値は落ちていき、維持費も固定資産税も掛かる上に、売ろうとしたら何分の一の価格でしか売れない

投資の場合は4%ルールで年200万の収益、うち半分がNISA口座の場合手取りで180万となる
つまり月15万の賃貸に住める
また、資産としては5000万が丸々あるので老後は5000万を切り崩して裕福な暮らしができる

唯一の持ち家のメリットは借金して若いうちから住めることだが
目先のことだけで総合的なバリューを考えないのはアホというのは周知の事実

これが俺のロジック

2 : 2024/05/31(金) 18:49:53.301 ID:ttvcg3On0
じゃあおれもロジック
3 : 2024/05/31(金) 18:50:12.495 ID:4HnLqtEZ0
投資のために買ってるんじゃなくて
所有欲を満たすためじゃないの
4 : 2024/05/31(金) 18:50:15.072 ID:vNIZMxMJ0
俺も俺も
ロジックな
5 : 2024/05/31(金) 18:50:42.465 ID:kc8GjR5yp
土地の値段が上がったら?
9 : 2024/05/31(金) 18:52:18.190 ID:XlHjXjux0
>>5
そんなもんは極々一等地の例外
そんなことを言い出したら投資だって5年で数百倍になるモノもある
だから俺はインデックス投資って書いてる
6 : 2024/05/31(金) 18:51:00.518 ID:dJWo/Bxa0
チューリップ買うタイプ
7 : 2024/05/31(金) 18:51:05.244 ID:z5NQeDxO0
その金でなに買うの?
8 : 2024/05/31(金) 18:51:08.581 ID:0yYL6WRY0
他人のオ●ニーにもっと強くしごけとかアドバイスしてるようなもん
10 : 2024/05/31(金) 18:53:24.700 ID:loAX00l80
年齢別持ち家率というのがある
年齢と共に持ち家率は上がり
60才では8割が持ち家

借家で一生終わるのはほんの一握り

11 : 2024/05/31(金) 18:54:22.013 ID:XlHjXjux0
>>10
だから何?
その金融知識無知な古の世代のデータ
俺の令和最新版ロジックに傷一つ付けられてないんだけど
12 : 2024/05/31(金) 18:54:34.873 ID:GLv9QJ/K0
でもこれ5千万円持ってないと出来ないじゃん
14 : 2024/05/31(金) 18:55:46.025 ID:XlHjXjux0
>>12
共働きなら平均年収でも十数年年もあれば作れる額
だから書いてるだろ
唯一の持ち家のメリットは借金して若いうちから住めることだが
目先のことだけで総合的なバリューを考えないのはアホというのは周知の事実
13 : 2024/05/31(金) 18:54:58.915 ID:loAX00l80
多数派のロジックな
多くの人が選択することの方が正しい
と考えるのは別段おかしなロジックではない
ほんの一人握りの者しか選択しないことを選ぶのはリスク
19 : 2024/05/31(金) 18:57:21.100 ID:XlHjXjux0
>>13
多数派が正しいと盲目的に主張するのは別に良いが
俺のロジックはなんら否定されてないよ?
お前はリスクって書いてるけどそのリスクの中身も書いてね
15 : 2024/05/31(金) 18:55:52.962 ID:43+AsCJld
いつだって近隣ガチャが発生する可能性があるのに根を張る建物を作るやつみんなバカ
22 : 2024/05/31(金) 18:58:43.083 ID:XlHjXjux0
>>15
ほんこれ
賃貸なら生活スタイルに合わせて変化させられる
やはり俺のロジック
>>16
俺のロジックに全く触れずに多数派が正義って同じこと繰り返してるね
理論的な会話ができないの?
16 : 2024/05/31(金) 18:56:34.019 ID:loAX00l80
ほとんどの人が最終的には持ち家を選ぶ
少数の人が借家のまま

その借家で一生を終える少数派は
裕福な人達なんだろうか
そんなデータがあるなら見たいもんだね

17 : 2024/05/31(金) 18:56:35.497 ID:JdU14H9B0
そりゃ金のことだけ考えりゃそうだろ
24 : 2024/05/31(金) 18:59:39.833 ID:XlHjXjux0
>>17
認めてくれるのか?俺のロジック
>>18
でも合理的に考えたら5000万切り崩しながら生活する方が物凄く裕福な人生送れるよね
18 : 2024/05/31(金) 18:56:53.472 ID:SQdcIQ7Nd
こんな思考をする奴は老後に資産もったいなくて切り崩せない
自分がいつまで生きるかわからないから
そしてそのまま死ぬ
20 : 2024/05/31(金) 18:57:48.890 ID:KNge2uM00
貯めて貯めて立派な墓でも建てるのかい
26 : 2024/05/31(金) 19:00:25.567 ID:XlHjXjux0
>>20
使うって書いてるやろがい
>>21
俺のロジックの正当性を証明するスレだよ
>>23
安価つけてくれないと俺にレスしたのかどうかわからん
21 : 2024/05/31(金) 18:58:06.830 ID:6M2xTacR0
自分の金の使い道すら他人に正しさを保障してもらわなきゃ決められないのか
23 : 2024/05/31(金) 18:58:52.065 ID:+Yl9IWAId
年齢とともに上がる、って自分で言ってるじゃん
若いうちは投資に回して、老後に残った金で中古買うのが多数派ってことだ
25 : 2024/05/31(金) 18:59:56.495 ID:bndzAqjv0
親の土地なら税金払うだけでタダじゃん
27 : 2024/05/31(金) 19:00:51.971 ID:XlHjXjux0
>>25
親の金なら相続税払うだけでタダじゃん
10000億もらってインデックス投資しよう
28 : 2024/05/31(金) 19:01:56.013 ID:BbU2U0KDM
ロジック言いたいだけやろwww
29 : 2024/05/31(金) 19:03:12.359 ID:XlHjXjux0
>>28
俺の完璧なロジック、認めてくれ
30 : 2024/05/31(金) 19:04:27.722 ID:4w/fl6sR0
以前に家探ししてる時に庭いじりやDIYできることを重視してることを話したのにそれらが必要でないところを紹介してきた相手はバカかと思った
31 : 2024/05/31(金) 19:04:35.936 ID:1MdjWDNWM
ホームレスになるぞ
33 : 2024/05/31(金) 19:05:37.583 ID:bPhPQsSxd
あぁ~なかなかロジッてるねぇ
34 : 2024/05/31(金) 19:06:04.173 ID:u7oYujyZ0
自分が住む家も買えないような奴の理屈なんか聞く価値もない
35 : 2024/05/31(金) 19:06:47.361 ID:JdU14H9B0
5000万持ってる前提なら5000万インデックス投資に回して5000万住宅ローン組んでマンション買うとかは?
36 : 2024/05/31(金) 19:08:41.887 ID:tHgdqQJt0
そもそもだけど家持ちたいって論理じゃなくて感情だろ

論破できるものじゃないぞ

39 : 2024/05/31(金) 19:10:16.505 ID:XlHjXjux0
まて、一回整理しよう
5000万の資産形成をした時点で40歳になってるとする
ローンって何年組める?20年?30年?
その状態で月15万だとどのレベルの家に住める?
40 : 2024/05/31(金) 19:11:09.070 ID:4w/fl6sR0
住む年数で場合分けしないとダメだよ
41 : 2024/05/31(金) 19:11:42.230 ID:XlHjXjux0
月15万のローンだと10年で1800万、20年で3600万
つまり5000万の持ち家に匹敵する家でローン組むには20数年以上掛かるわけだが
40歳でローン組んだことないけど何年くらいで組めるの?
42 : 2024/05/31(金) 19:14:25.527 ID:XlHjXjux0
また持ち家より賃貸の方が有利な点も複数ある
一つは生活スタイルに合わせて転居ができるという点
労働してるころは都心に、老後は田舎に住むような
近隣でトラブルがあった時も賃貸有利

つまり一概に持ち家が賃貸より優れてるとは言えない

43 : 2024/05/31(金) 19:14:50.941 ID:XlHjXjux0
ここまで書いたことから
つまり俺のロジックは破綻していないということ

コメント

タイトルとURLをコピーしました