技術者を軽視して軍師()になりたいやつが増えた理由

サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 00:15:45.66 ID:hSmky6sA0
3 : 2025/03/29(土) 00:18:04.46 ID:kzPfeZ+j0
私の強みであるところのコミュ力を最大化したいと思いました
4 : 2025/03/29(土) 00:18:41.17 ID:GgPJFRso0
とりあえず鵝毛扇は買った
5 : 2025/03/29(土) 00:19:49.84 ID:8pc2R07p0
セコカンは地獄
6 : 2025/03/29(土) 00:21:43.94 ID:Vkl8CxtF0
失敗はすなわち死であるから
7 : 2025/03/29(土) 00:22:48.67 ID:75YioxKJ0
中抜は日本の主要産業だから
8 : 2025/03/29(土) 00:24:39.79 ID:fJv76Bxo0
ビジネスに孫氏の兵法などを取り入れる風潮がおき武経七書かぶれがおおくなったから(´・ω・`)
9 : 2025/03/29(土) 00:38:02.07 ID:P7FbyhDe0
現場の待遇が悪すぎる
10 : 2025/03/29(土) 00:41:29.99 ID:i0W6iomp0
ちゅらてすと
11 : 2025/03/29(土) 00:42:32.19 ID:0AKI0mPP0
中途半端な軍師様は板挟みでしんどいだけやろ
12 : 2025/03/29(土) 00:42:59.72 ID:kJG5SbJx0
オレは1人チームの軍師
14 : 2025/03/29(土) 00:51:30.87 ID:8J/1g3dO0
出世できるじゃん
15 : 2025/03/29(土) 00:58:10.93 ID:KPvNFDTW0
電機半導体残ってないやんこの国
16 : 2025/03/29(土) 01:02:19.84 ID:aMz5CBs90
だってコンサルとか商社ならメーカーの倍は貰えるし金出さないで人だけくれってそんな都合のいい話ないでしょ
17 : 2025/03/29(土) 01:13:08.55 ID:CoOVwsPM0
勇ましいこと言ってればいいから
19 : 2025/03/29(土) 02:34:35.24 ID:+/VI8QWB0
建設コンサルやれよお前ら
一応コンサルって名乗れるぞ
20 : 2025/03/29(土) 02:40:11.79 ID:s9iEwWj50
頑張りたくないが
認められたい我儘なガキ精神のゴミ人間
21 : 2025/03/29(土) 02:46:08.63 ID:wTcYX5Ap0
なりたいとか言ってる場合じゃないんだよおじさんはもう
22 : 2025/03/29(土) 02:49:04.62 ID:et7+9x9g0
優秀な技術者がいれば、適当な指示でもゴリ押しできる
23 : 2025/03/29(土) 03:57:21.00 ID:ulCr8o9w0
ケンモの想像する軍師って団扇持って立ってるだけって思ってそう
それって旗振りの警備員ですよー
24 : 2025/03/29(土) 04:15:48.58 ID:xJT2fCx60
>>1
ヒント:使われる側と使う側、どっちが社会地域上か
25 : 2025/03/29(土) 04:20:20.90 ID:RbDPCk5Q0
「だるい事は他人に投げろ」みたいな人しかいなくなった
26 : 2025/03/29(土) 04:21:19.48 ID:gFe9XeXa0
技術があれば軍師みたいな事ができるのでわ?
27 : 2025/03/29(土) 04:25:30.60 ID:0HYFmi3U0
孔明って今で言うコンサルだよな
28 : 2025/03/29(土) 04:29:57.75 ID:KVtUb3+N0
諸葛亮とかなんか暇あれば新兵器開発して自分で前線に出てこまい事務仕事まで自分で抱え込んじゃうようなタイプなのに
29 : 2025/03/29(土) 04:58:06.90 ID:DRlT0b6F0
技術者=エンジニアはいるけどテクニシャンがいない印象
31 : 2025/03/29(土) 05:14:32.31 ID:fD/KT9hO0
やってる感しか求められてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました