- 1 : 2025/01/11(土) 10:16:26.056 ID:m7.mw3/t/
- エグいぞ
- 2 : 2025/01/11(土) 10:16:44.885 ID:ux5esPaI6
- 詳しく教えてよ
- 5 : 2025/01/11(土) 10:17:04.157 ID:m7.mw3/t/
- 戦争ってこれよりさらにヤバイんやなって思った
人も狂うで - 10 : 2025/01/11(土) 10:17:54.478 ID:3pA6COnL4
- >>5
なんか草 - 6 : 2025/01/11(土) 10:17:14.371 ID:MdvQwulNF
- 鶏が立てたスレ
- 7 : 2025/01/11(土) 10:17:27.433 ID:01O1uoZ8x
- 鶏の死骸だらけなん?
- 9 : 2025/01/11(土) 10:17:42.654 ID:ux5esPaI6
- 鳥インフルと戦争の比較て意味わかれへんわ
動物の処分なんか世界の日常やろ - 16 : 2025/01/11(土) 10:18:33.492 ID:m7.mw3/t/
- >>9
いやいや異常な光景よ
昔三重の豚コレラの時はもっとひどかったて先輩言うてた - 21 : 2025/01/11(土) 10:19:30.411 ID:ux5esPaI6
- >>16
そりゃあ無染みない世界だからわかるけども
食肉加工場だって異常な場所になってまうよ - 12 : 2025/01/11(土) 10:17:59.847 ID:7wEz8CjM5
- 鶏さん落ち着け
- 13 : 2025/01/11(土) 10:18:08.299 ID:YTuSHZZcR
- みんな鼻水ズルズルな感じ?🐦
- 14 : 2025/01/11(土) 10:18:13.981 ID:vyzCbKufH
- 北の熊中の鳥
- 15 : 2025/01/11(土) 10:18:15.829 ID:VhQwo4uZI
- どう悲惨なんや
- 18 : 2025/01/11(土) 10:18:51.490 ID:m7.mw3/t/
- >>15
そらもう全てよ - 17 : 2025/01/11(土) 10:18:38.961 ID:ZYLmNfuRO
- 写真ぐらい撮ろうや
- 20 : 2025/01/11(土) 10:19:18.386 ID:XtIc20U19
- 写真くらい撮れや
- 22 : 2025/01/11(土) 10:19:48.751 ID:m7.mw3/t/
- 写真とか考えがなかったな
- 23 : 2025/01/11(土) 10:20:29.614 ID:H2B0uJW.m
- 養鶏場で働いてんのか そりゃ大変やろな
- 24 : 2025/01/11(土) 10:20:37.781 ID:NPB6cozij
- 愛知のハナ専みたいな異名つけるな
- 25 : 2025/01/11(土) 10:20:40.984 ID:z.zw3Y5PW
- インフルって好きな子とかいるの?
- 26 : 2025/01/11(土) 10:20:53.749 ID:TPj/sjTkY
- 最初の頃隠蔽しようとした老夫婦がマスコミのメディアスクラムに耐えかねて首吊ってたな
死ぬようなことじゃないのに - 40 : 2025/01/11(土) 10:23:44.088 ID:gf0OQErAf
- >>26
ええ… - 42 : 2025/01/11(土) 10:23:52.168 ID:z.zw3Y5PW
- >>26
かわいそう
近隣の住民からの圧力とかあったのかな - 28 : 2025/01/11(土) 10:21:09.182 ID:/L86yP.1I
- 養鶏場って柵も屋根もあるのに具体的にどこが感染経路になってるんや?
渡り鳥の糞なら屋根でかくして柵二重にして緩衝地帯で消毒すれば中のニワトリは守られるんちゃうの - 34 : 2025/01/11(土) 10:22:41.979 ID:TPj/sjTkY
- >>28
こぼれた餌狙いのカラスとかハトが持ち込む - 47 : 2025/01/11(土) 10:25:29.980 ID:/L86yP.1I
- >>34
柵を二重三重にして屋根もつけて決して野生の鳥が入れないようにしたらあかんのかな
1万羽処分よりもコストかかるはずないだろうし何よりそれで殺処分免れるなら一番ええ - 50 : 2025/01/11(土) 10:26:21.633 ID:m7.mw3/t/
- >>47
それを規制で全養鶏場にやらせるのは無理やろ
廃業しまくる - 51 : 2025/01/11(土) 10:27:02.353 ID:iQ/Y.3ZoN
- >>47
多少効果はあるんやろうけどインフルって体外でも1日は生きて漂うみたいやし感染は防げなさそう - 59 : 2025/01/11(土) 10:29:07.090 ID:TPj/sjTkY
- >>47
施設の温度管理が非常に重要だから細かく開放してやらんといかん
生産性に大きく響くんで無理な話 - 29 : 2025/01/11(土) 10:21:50.099 ID:sOE27rfeS
- また卵値上げかあ
- 30 : 2025/01/11(土) 10:22:10.588 ID:bi4LG.llf
- ワイは大阪の豚コレラや
- 31 : 2025/01/11(土) 10:22:12.645 ID:GDFd8pi09
- なんで養鶏場の尻拭いを税金でやるんや
養鶏場に一気に殺せる設備とか義務付けるべきやろ - 39 : 2025/01/11(土) 10:23:40.031 ID:ux5esPaI6
- >>31
値段もっと高くなっていいならそうするべきと思うわ
お前はそれを希望してるのか? - 52 : 2025/01/11(土) 10:27:15.730 ID:GDFd8pi09
- >>39
どうせならその設備を補助金で助成でもしてやればいいじゃん
出るたびに人件費投入してマンパワーでやるのアホやん - 32 : 2025/01/11(土) 10:22:32.775 ID:QT7G47TJu
- 鳥さんデストロイ軍を乗せてたバスが事故ったのは聞いた
- 33 : 2025/01/11(土) 10:22:33.648 ID:ux5esPaI6
- とりあえず常滑は空港のすぐそばなのがあかんのか?
いやそんなとこザラにあるよな - 35 : 2025/01/11(土) 10:23:17.011 ID:NYsbF2gTR
- 死んでてコケ
- 36 : 2025/01/11(土) 10:23:29.809 ID:9ioX/3HgB
- しかし畜産は高リスクよな
こういうのって保険とかあるんか? - 37 : 2025/01/11(土) 10:23:37.244 ID:jemu7ybn6
- 惨状じゃなくて悲惨じゃねーのか
- 38 : 2025/01/11(土) 10:23:37.323 ID:2oJgryl2L
- 畜産とか平時から辛そうやしな
- 41 : 2025/01/11(土) 10:23:49.033 ID:Z.DMHV9mv
- 卵高くなるんけ?
- 43 : 2025/01/11(土) 10:24:26.121 ID:0j1qSc9LF
- ワイも口蹄疫で家畜の殺処分に駆り出されたことあるけど、あれは地獄だよな
だーれも幸せにならん - 44 : 2025/01/11(土) 10:24:33.417 ID:cZLPLz0kv
- 玉子高くなるんか
- 45 : 2025/01/11(土) 10:24:36.056 ID:1CprfjxVW
- 焼き鳥の匂いして腹減りそうやん
- 49 : 2025/01/11(土) 10:26:10.122 ID:QddtqvxJH
- >>45
焼かないやろ - 46 : 2025/01/11(土) 10:25:09.988 ID:nf5x59G9a
- 人間には感染しないんやろ?
なんで殺処分する必要あるんや? - 48 : 2025/01/11(土) 10:25:51.837 ID:GMcKebQmt
- >>46
流通過程で感染拡がるんちゃう? - 53 : 2025/01/11(土) 10:27:22.812 ID:2TfqaKJmz
- 感染から発症までが早いのは救いだけど現場はそら悲惨やろな
- 57 : 2025/01/11(土) 10:28:30.610 ID:0j1qSc9LF
- >>53
飼い主の婆ちゃんが泣きながら見てる前で仔牛殺して埋めてたのガチで地獄だった - 54 : 2025/01/11(土) 10:28:15.055 ID:eC6A8L283
- 焼いたら食ってもええんか?
- 55 : 2025/01/11(土) 10:28:19.396 ID:z.zw3Y5PW
- ニワトリが鳥インフルにかかったってそのうち治ったりせんのか
殺さなあかんのやろか - 60 : 2025/01/11(土) 10:29:51.162 ID:0j1qSc9LF
- >>55
その肉食べるのには恐らくなんも問題ないけど、結果的に鳥インフル広がりまくって鶏肉が供給できなくなったら本末転倒やん - 64 : 2025/01/11(土) 10:30:32.740 ID:z.zw3Y5PW
- >>60
拡大防止のために殺さなあかんのか
虚しいもんやな - 63 : 2025/01/11(土) 10:30:29.973 ID:WR8zSX2rw
- >>55
治らないし致死率ほぼ100%の上に感染源になるから56すしかないぞ - 56 : 2025/01/11(土) 10:28:21.015 ID:A5bARvUWq
- 知多半島って病気持ちのキツネが来た件はどうなったんや
- 58 : 2025/01/11(土) 10:28:32.868 ID:nS6gHHR6p
- まあ県が全力で支援してくれるやろ
- 61 : 2025/01/11(土) 10:29:58.278 ID:f0BWbG8jR
- もともとバカみたいな値段になってた卵がさらに上がるのか
- 62 : 2025/01/11(土) 10:30:01.714 ID:q3.6/IUbV
- 鳥インフルの処理で病む自衛隊の隊員も多いみたいやな
愛知の鳥インフルやけどマジで現場は惨状やぞ

コメント