弁護士や公認会計士を目指して、勉強しながらできる仕事

サムネイル
1 : 2022/10/02(日) 23:48:04.20 ID:VRuG7xY/a
実家にいながら勉強するべきですが、実家の環境が嫌で、生活するだけで精神的にもうすぐ限界です。
できるだけ将来役に立つ実務を手伝える事務所の仕事、または資格勉強に支障のでにくい良い仕事を教えて下さい。
2 : 2022/10/02(日) 23:48:41.07 ID:VRuG7xY/a
今の家族がいる家から離れたいのと、資格取得をしたいのを、両立させたいです。
3 : 2022/10/02(日) 23:49:01.55 ID:VRuG7xY/a
家族の言い争いの声が聞こえて、それが苦手です。
4 : 2022/10/02(日) 23:49:35.34 ID:VRuG7xY/a
いいあらそいの声が、寝ている時に聴こえてそれで目覚めて、寝ることも安心してできません。
5 : 2022/10/02(日) 23:50:09.79 ID:VRuG7xY/a
家での家族による過度のストレスで、仕事も勉強も、今の家を拠点ですることはできません。
6 : 2022/10/02(日) 23:50:17.73 ID:vUVFx2KP0
確か監査法人はまだ取ってない人でも入れるってどっかで見たな
9 : 2022/10/02(日) 23:52:46.63 ID:VRuG7xY/a
>>6
現在知識ゼロです。
今後一人暮らしを始めれたら至急勉強を始めるつもりですが、そういう状態でも働けますか?
24 : 2022/10/03(月) 00:03:40.04 ID:GlpgWWuD0
>>9
それは知らんし普通の求人には載ってないらしい
7 : 2022/10/02(日) 23:51:28.17 ID:VRuG7xY/a
コロナ禍で潔癖症になりました。
家族と同じ設備を使うのも嫌だから、引っ越しして一人暮らしをしたいです。
当然住み込みや寮も無理です。
また、仕事の実務を学びながら一人暮らしをして資格勉強をするのなら、親も了承すると考えました。
8 : 2022/10/02(日) 23:51:54.41 ID:tFWj6hce0
バイトしながら勉強すればいいじゃん
会計士にしても弁護士にしても講座費用結構するけど
11 : 2022/10/02(日) 23:54:07.50 ID:VRuG7xY/a
>>8
バイトしかないのであれば、資格勉強しながらしても支障の出ない種類は何かありますか?
10 : 2022/10/02(日) 23:53:18.82 ID:VRuG7xY/a
最初書き忘れてしまいましたが高卒で未経験で職歴なしです。
12 : 2022/10/02(日) 23:54:33.12 ID:ewnTbW6f0
普通に会計事務所で良いんじゃないの
若ければ受かるよ
15 : 2022/10/02(日) 23:55:59.80 ID:VRuG7xY/a
>>12
もし雇ってもらえるならそれが良いです。
13 : 2022/10/02(日) 23:54:38.15 ID:I6V/msk+0
真面目な話学生か嫁さんのヒモみたいな状態やないとほぼほぼ無理やで
17 : 2022/10/02(日) 23:57:41.00 ID:VRuG7xY/a
>>13
浪人したくなかったですが、現役で受からなくて、一浪も無理でして、今から受験をしても学歴コンプは東大に合格しようとつくので、学生になるのは今更無理です。
14 : 2022/10/02(日) 23:55:05.37 ID:VRuG7xY/a
親がうるさく家を早く出たいです。
すぐ雇えるような所があれば働きたいと思います。
16 : 2022/10/02(日) 23:57:02.92 ID:/W3PwajT0
会計士は働きながら取れる資格じゃないよ
1日10時間の勉強時間を確保出来ないなら無職で目指すのが近道
19 : 2022/10/02(日) 23:58:40.50 ID:VRuG7xY/a
>>16
一度親に一人暮らしをさせてもらいそれで失敗したので、無職で再度一人暮らしをするのは無理です。
親以外に頼って一人暮らしができる方法が何かあればしたいです。
20 : 2022/10/02(日) 23:59:11.17 ID:ewnTbW6f0
>>16
この人の場合無職無理でしょ
士業やりたいなら働きながら税理士じゃね
20代で実務やりながら取得できれば引く手あまただぞ
18 : 2022/10/02(日) 23:57:55.44 ID:K4sERV1n0
科目合格ある資格なら仕事しながら勉強できるやろうけどなあ
21 : 2022/10/03(月) 00:00:22.28 ID:6BnPTTTLa
>>18
公認会計士は合格に平均で合計4000時間要するそうです。
仕事と勉強以外はほぼ寝るだけでそれ以外は30分以内に全て収めるくらいにします。
23 : 2022/10/03(月) 00:03:06.41 ID:0TdV9mlh0
>>21
そのくらい勉強した実績がないとそれ維持するの無理だと思うよ
26 : 2022/10/03(月) 00:05:56.18 ID:6BnPTTTLa
>>23
周囲の環境のせいにして受験期もほぼ勉強できませんでしたが、一人暮らしになればどうにかできるとは思います。
平均年齢より早く取得して、大学受験での劣等感を和らげたいから、資格の浪人しないように緊張感を持って勉強を詰め込むようにすると思います。
22 : 2022/10/03(月) 00:02:40.59 ID:6BnPTTTLa
実家の状況が最近は良くないので、どんな理由をつけてもとにかく親を納得させて出られたらどうにかなります。
今後多少大変でも今よりマシです。
25 : 2022/10/03(月) 00:03:57.59 ID:6BnPTTTLa
資格を取れれば後からお金はいくらでもどうにでもなりますが、資格取得には、大学の奨学金のような制度が無いため、実家にいるか働きながら以外の手段は無いと思います。
27 : 2022/10/03(月) 00:06:59.54 ID:8TwXH9Lj0
何歳なの?
29 : 2022/10/03(月) 00:08:36.27 ID:Mqr3mD7ma
>>27
今年度で20です
43 : 2022/10/03(月) 00:17:29.40 ID:8TwXH9Lj0
>>29
若すぎて取ってくれない可能性あるけど、大手監査法人ならアシスタントの募集してるから求人見てみ
弁護士は知らんけど会計士だと実務やりながら勉強する仕組みはほとんどない
税理士ならあるけど受験資格ないようだから会計士の方がいいかもね
48 : 2022/10/03(月) 00:21:32.36 ID:Mqr3mD7ma
>>43
後で監査法人のことを確認してみます。
ありがとうございます。
普通のバイトより士業との関連があり、弁護士と相性の良い資格を複数取得してトリプルライセンスになれば、その経験を有効活用できそうです。
50 : 2022/10/03(月) 00:23:17.03 ID:8Ogh3atK0
>>43
監査法人のアシスタントなんて短答採用か女だけだよ
28 : 2022/10/03(月) 00:07:25.89 ID:voD2Chgk0
一人暮らしは周りの騒音に耐えられなくて家に戻ったんだっけ?
31 : 2022/10/03(月) 00:09:48.22 ID:Mqr3mD7ma
>>28
環境が、夜中に若者の叫び声や乗り物の強いエンジン音や、外国人がいたのが、今までの地域と違い自分に合わなかったです。
30 : 2022/10/03(月) 00:09:18.51 ID:7RqGIoXpr
それより遥かに簡単な国税か国家一般職に合格する
32 : 2022/10/03(月) 00:10:52.98 ID:Mqr3mD7ma
>>30
公務員で、高卒枠とはいえ倍率が高かった記憶があります。
34 : 2022/10/03(月) 00:12:30.50 ID:7RqGIoXpr
>>32
倍率なんて関係ない
37 : 2022/10/03(月) 00:14:13.16 ID:XelPj0d60
>>32
公務員試験すら軽く受からんような奴は弁護士とか無理なのでは
40 : 2022/10/03(月) 00:15:12.78 ID:Mqr3mD7ma
>>37
今実家の環境が嫌いで、実家で生活するだけで大変だから、勉強が今はできないのです。
逆に引っ越せて一人暮らしさえできれば、いくらでも働いたり勉強したりしても耐えられます。
41 : 2022/10/03(月) 00:16:50.95 ID:HzUsHeAE0
>>40
予備短答まであと7ヶ月やぞ
そんな言い訳してて大丈夫か?
45 : 2022/10/03(月) 00:18:13.51 ID:Mqr3mD7ma
>>41
1年7ヶ月でも、平均年齢に比べ遅れないと思いますし、仮に続けて公認会計士を取れればダブルライセンスになって、東大卒より上です。
47 : 2022/10/03(月) 00:20:21.54 ID:HzUsHeAE0
>>45
いや上じゃないから
22までに司法終わらせた場合(早慶以上)、他の東大生より相対的に上
33 : 2022/10/03(月) 00:12:21.94 ID:HzUsHeAE0
逆に弁護士でできる仕事は?
38 : 2022/10/03(月) 00:14:14.56 ID:Mqr3mD7ma
>>33
裁判や、企業の顧問弁護士として法律に抵触しないよう助言することでしょうか
39 : 2022/10/03(月) 00:14:53.44 ID:HzUsHeAE0
>>38
それ本業やんけ
35 : 2022/10/03(月) 00:12:45.02 ID:Mqr3mD7ma
安全に高給なので、その後は安泰でお金が余りますが、必要な時期の社会人になろうとする辺りで足りません。
資格版奨学金のような制度があれば良いですが、親の助けなしに一人暮らししながら取るには働くしかなさそうです。
36 : 2022/10/03(月) 00:13:53.85 ID:HzUsHeAE0
アソなんやが仕事少なくて暇なんよな
給料は固定だから増やす気にもなれん
副業するからオススメ教えろ
42 : 2022/10/03(月) 00:16:59.75 ID:Mqr3mD7ma
事務所は無理でも、資格勉強への支障が少ない仕事内容であれば就職したいです。
仕事で学べることがあり将来に活かせればなお良いです。
44 : 2022/10/03(月) 00:17:31.05 ID:HzUsHeAE0
>>42
弁護士になって何がしたいの?
46 : 2022/10/03(月) 00:19:34.03 ID:Mqr3mD7ma
>>44
具体的にはそのような物はありません。
法律は比較的興味があるので単純に面白そうなのと、年収がほとんどの正社員より上だから就職したいです。
早期リタイアしたければいつでもできるように、すぐになると思います。
49 : 2022/10/03(月) 00:23:11.92 ID:HzUsHeAE0
>>46
金なら外資か4大だよな
安全に東大に入って学部在学中に予備受かればええと思うで
イッチが今19歳高卒とかやったら終わりやけど
51 : 2022/10/03(月) 00:23:56.61 ID:Mqr3mD7ma
弁護士が取るといい資格が紹介されていたので、弁護士資格取得の次にそれらを取ります。
弁護士と直接は関係なくても、その資格の仕事について何か働ければ、将来の仕事に役に立ったり全体像を把握して資格勉強ののみこみが早くなると思います。
52 : 2022/10/03(月) 00:24:25.67 ID:HzUsHeAE0
弊所にもダブルライセンス持ちおるけど、普通にコスパ悪いらしいわ

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664722084

コメント

タイトルとURLをコピーしました