
- 1 : 2025/01/23(木) 22:56:49.00 ID:qFuD2W610
- 4 : 2025/01/23(木) 22:57:11.83 ID:qFuD2W610
-
庭に植えると後悔する『危険な植物』7選…植えてはいけないと言われている理由とは?
数年前から自宅でガーデニングが流行り始めています。お家でもできる趣味として、あるいは物価高騰対策のために家庭菜園をしたりと様々な楽しみ方ができますよね!しかし、植物によっては手入れが難しかったり、危険があるものもあるので注意が必要です。
目次
自宅の庭でガーデニングに挑戦する際は植物選びを慎重に
庭に植えると後悔する『危険な植物』7選
1.ドクダミ
2.ナガミヒナゲシ
3.イソトマ
4.ミント
5.ノウゼンカズラ
6.ヒメリンゴ
7.サクラ
ガーデニングは管理や手入れがしやすい安全な植物を選ぼう - 5 : 2025/01/23(木) 22:57:32.62 ID:qFuD2W610
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃ ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃ ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃ ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ - 6 : 2025/01/23(木) 22:57:52.96 ID:qFuD2W610
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、アイビー&ヘデラ、トケイソウ
┃ 菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ、ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テロリスト
┃C:夾竹桃
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ - 7 : 2025/01/23(木) 22:58:39.30 ID:3PSofwo90
-
ミントは雑魚
- 9 : 2025/01/23(木) 22:59:53.72 ID:/icm3mdf0
-
スイセン
ニラと間違えるだろ - 10 : 2025/01/23(木) 22:59:58.89 ID:in3plJJN0
-
ラウンドワンでワンパンなんだろ?
- 11 : 2025/01/23(木) 23:01:00.42 ID:r8qmkBNx0
-
栗は臭い
- 13 : 2025/01/23(木) 23:02:06.22 ID:TWWp3mFF0
-
ヒメリンゴだめなの?
- 15 : 2025/01/23(木) 23:03:05.12 ID:EnhfC1k20
-
(ヽ´ん`)「爆発系は積極的に植えろ」
- 17 : 2025/01/23(木) 23:12:10.89 ID:VXWBWFX20
-
竹はセーフ
- 18 : 2025/01/23(木) 23:16:12.82 ID:PJIHSBBC0
-
大麻とか芥子とか?
- 19 : 2025/01/23(木) 23:16:49.54 ID:uZ/QgQRY0
-
もうドクダミが爆発して手遅れ
- 20 : 2025/01/23(木) 23:23:57.82 ID:rlJ2TN3l0
-
母ちゃんがタラの芽植えて増殖しまくって困ってる
根が張って隣家の敷地にも出てきちゃったし - 21 : 2025/01/23(木) 23:24:59.07 ID:UNBFJl2A0
-
富士桜植えてる モクレンやキンモクセイは凄い成長がはやい 手が届くぐらいで剪定してる
- 32 : 2025/01/23(木) 23:45:47.47 ID:dXv1yCEq0
-
>>21
キンモクセイはマジヤバイな
田舎の中古物件買って引っ越して住んでるけど植えられてるキンモクセイマジヤバイ
あんまりヤバいんで数年前に1mくらいの高さの切り株状態にしといたのに4mくらいに復活して生い茂っててヤバイ
切り倒そうにも雀の巣になってて切り倒せなくてヤバイ - 23 : 2025/01/23(木) 23:35:36.21 ID:dXv1yCEq0
-
ミントもドクダミも一時期あったけど気が付いたら絶滅してるわ大したことない地場の雑草の方が強いわ
笹と竹はマジヤバイ - 24 : 2025/01/23(木) 23:36:11.72 ID:xgdLLp440
-
ドクダミなんてあえて植えようとはならんだろ
- 25 : 2025/01/23(木) 23:36:40.08 ID:TJmNZPXa0
-
ミントとかドクダミとか個別に考えるより
宿根草という統一的な分類で考えた方がいいぞ宿根草は管理能力ないと爆発する
- 26 : 2025/01/23(木) 23:40:41.15 ID:2JUFwxMY0
-
ヒメリンゴはなんで植えてはいけないの?
- 27 : 2025/01/23(木) 23:40:55.88 ID:qAfFJlIc0
-
桜もだめなん?
- 28 : 2025/01/23(木) 23:41:14.05 ID:VyKyoY220
-
葛は?
- 29 : 2025/01/23(木) 23:42:18.50 ID:fIQ1HuQI0
-
去年ドクダミを集中的に毟りまくったら
庭のマイノリティに成り下がった - 31 : 2025/01/23(木) 23:44:13.14 ID:mFKgVyWh0
-
ツルニチニチソウはキョウチクトウスズメ目当てで育ててるがマジヤバイ
- 33 : 2025/01/23(木) 23:51:26.09 ID:VdVu8yzC0
-
どうせ桜植えるなら枝垂れにしたほうがいい
ヒメリンゴはよくわからんが、枝が際限なく生えてくるし、落ちた実から芽が出てきたり、庭が狭いなら植えるもんじゃない
コメント