- 1 : 2021/07/05(月) 08:12:33.804 ID:Hm3DTKtg0
-
全部100℃で水蒸気なるんじやないの?
空気中の水蒸気が、高くて湿度が高いってのは常温でも存在できるということ?
氷が常温でも存在できるのとおなじことなの? - 2 : 2021/07/05(月) 08:14:21.206 ID:y51LSqJR0
-
水入れたコップにラップして1日放置しろ
- 3 : 2021/07/05(月) 08:16:27.222 ID:Hm3DTKtg0
-
>>2
どうなるの? - 6 : 2021/07/05(月) 08:17:26.280 ID:22Gk03PA0
-
>>3
俺のちんちんが気持ちよくなる - 4 : 2021/07/05(月) 08:16:49.642 ID:qCPtKlrEr
-
砂糖が水に溶ける感覚で空気に水が溶けてる
- 5 : 2021/07/05(月) 08:17:11.130 ID:IJzioFi+0
-
100度は沸点な
- 7 : 2021/07/05(月) 08:17:30.438 ID:y51LSqJR0
-
それを記録するのが夏休みの実験だろ
- 8 : 2021/07/05(月) 08:20:48.754 ID:CZRXz/Co0
-
例えば20℃の水は蒸発しないが
完璧に水の一つ一つは全部同じ温度じゃない
だったら何兆個ある水分子の中から一粒くらいは高温状態になって蒸発するだろ - 15 : 2021/07/05(月) 08:31:26.818 ID:2ZUzekjea
-
>>8
てことは外歩いてるだけで謎の大火傷したり凍傷になる可能性もあるんだよね… - 9 : 2021/07/05(月) 08:20:49.845 ID:Hm3DTKtg0
-
ほげー
- 10 : 2021/07/05(月) 08:22:09.999 ID:zTm8r6l5M
-
気温6000度でも低確率で氷が存在するんだよね
つまり太陽にも氷があります!!! - 11 : 2021/07/05(月) 08:24:51.343 ID:VOQCgdOD0
-
100度で蒸発するというよりは100度で空気に水が全部溶けるイメージ
- 12 : 2021/07/05(月) 08:28:37.342 ID:sT4RD+XQ0
-
すぐ液体に戻ってるぞ
- 13 : 2021/07/05(月) 08:30:10.756 ID:Hm3DTKtg0
-
めっちゃむすかしいなこれ
- 14 : 2021/07/05(月) 08:31:21.425 ID:smgaWynP0
-
蒸発と沸騰の違いわかってる?
- 20 : 2021/07/05(月) 08:50:06.864 ID:Hm3DTKtg0
-
>>14
中から泡出てるのが水蒸気で
ほうちしてたら無くなるのが蒸発かな - 16 : 2021/07/05(月) 08:32:46.147 ID:KfB59+GX0
-
例えば机の上に水を零したとする
その水は時間と共に乾いていかないか?
その水はどこに行ったんだろう?
そう!
蒸発して水蒸気になったんだよ
常温でも蒸発するし水蒸気にもなるんだ! - 17 : 2021/07/05(月) 08:33:55.387 ID:godmS8EV0
-
>>16
俺が雑巾で拭いたんだが - 18 : 2021/07/05(月) 08:37:57.336 ID:4jCViMF/0
-
熱すると蒸発するけど
熱しないと蒸発しないわけじゃない空気が乾燥してると蒸発しやすい
- 19 : 2021/07/05(月) 08:44:16.530 ID:odK2/jKA0
-
超音波当てると常温でも水蒸気になるんだ
- 21 : 2021/07/05(月) 09:17:19.369 ID:y4bHbwCD0
-
空気中に存在するのは水蒸気ではないんじゃ?
- 24 : 2021/07/05(月) 10:17:13.444 ID:vyKdOr/6d
-
>>21
お前はあれか
湯気を水蒸気とか言ってるタイプか - 28 : 2021/07/05(月) 10:22:08.426 ID:y4bHbwCD0
-
>>24
?
逆のことを言ってる - 30 : 2021/07/05(月) 10:28:59.740 ID:vyKdOr/6d
-
>>28
すまん意味がわからん - 31 : 2021/07/05(月) 10:33:25.272 ID:y4bHbwCD0
-
>>30
空気中に存在する水は水蒸気(気体ではない)ではないんじゃないか?ということ
水のツブテで浮いてるんじゃない? - 32 : 2021/07/05(月) 10:35:31.658 ID:5r31a8Ei0
-
>>31
上で説明したけど水のツブテ(孤立した分子)の事を気体と呼ぶ
逆にそのツブテが密集した物を俺達は水と呼んでる - 22 : 2021/07/05(月) 09:32:56.648 ID:OKHwQUWn0
-
特に厳しい環境でもないのに周囲についていけず脱落する奴がいるだろ
それと同じ - 23 : 2021/07/05(月) 10:15:54.740 ID:5r31a8Ei0
-
ネットの説明読むと「物質の状態=分子の距離」で「【固体】○○ 【気体】○ ○」みたいに離れると状態が変わる
で、熱されてない液体の状態でもポロンと分子が1個外れるのは普通にあるらしい(液体は分子同士の結び付きが弱い)
で、分子が1個孤立してると状態的には気体(めっちゃ距離が離れてる)になる - 25 : 2021/07/05(月) 10:18:25.060 ID:5r31a8Ei0
-
例えば「分子1個ずつ絶対千切り取るマン」がいれば
冷たい固体(分子いっぱい集まってる状態)でも千切り取られた分子は冷たいまま気体(めっちゃ孤立してる)になる
で、千切り取るマンがいない現実でも液体だと分子は1個になるので気体になる
多分こんな感じ - 26 : 2021/07/05(月) 10:20:50.550 ID:5r31a8Ei0
-
ようは俺達のイメージだと「気体(めっちゃ熱い!)」「液体(なんか冷たい!)」「固体(めっちゃ冷え冷え!)」だけど
実際の定義は「気体(めっちゃ分子が孤独)」「液体(かなり分子集まってる)」「固体(分子ぎゅうぎゅう詰め)」なんだと思う
これが現実世界だと温度で孤立したり集まったりする法則があるから頭がこんがらがるんじゃね多分 - 27 : 2021/07/05(月) 10:22:08.114 ID:5r31a8Ei0
-
なので多分すげえパワーで気体を押し潰したら固体になる気がする
そんなんどっかで聞いた気がする - 29 : 2021/07/05(月) 10:22:25.155 ID:iYFY4Mu50
-
水の分子は常に動いてて止まると氷になる
動いてるからたまに押されたりなんやかんやで空気中に出ちゃう - 33 : 2021/07/05(月) 10:36:58.559 ID:ayRPJiUvM
-
中学校の二年生くらいの理科の内容だぞ
- 35 : 2021/07/05(月) 10:38:20.281 ID:y4bHbwCD0
-
空気中に存在する水のツブテと湯気は同じ状態じゃないのか?
- 36 : 2021/07/05(月) 10:40:06.696 ID:vyKdOr/6d
-
>>35
お前は空気中の水が見えてるのか?
見えてたらそれは湯気で液体だ
見えなかったらそれは水蒸気だ
コメント