川魚ランキングってアユ・ヤマメ・イワナ・その他って感じなの🐟

サムネイル
1 : 2025/01/26(日) 09:51:18.13 ID:lV0AeS0p0

アユだけじゃない!岐阜の川魚 海津市 有坂菜恵子キャスターのグルメ紀行

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/01/26(日) 09:52:06.90 ID:55u0Ru7a0
サケから筋子
4 : 2025/01/26(日) 09:52:54.48 ID:jSIX7mtq0
なんのランキングだよッッッ
5 : 2025/01/26(日) 09:53:01.58 ID:RgU9aQGK0
鯉だろ
150cmの
6 : 2025/01/26(日) 09:53:41.04 ID:w2oCpNz20
アユは草食だからね
7 : 2025/01/26(日) 09:53:42.71 ID:tXbqwLSka
味はアマゴが飛び抜けてる
8 : 2025/01/26(日) 09:54:46.34 ID:tXpSBaXH0
アマゴ>イワナ>ヤマメ>アユ>伊藤
9 : 2025/01/26(日) 09:54:49.42 ID:YZXAZKEVd
基本的に全部淡白な味だからね
10 : 2025/01/26(日) 09:55:07.76 ID:EFrPdlUbd
アユの友釣りはいいものだ
14 : 2025/01/26(日) 09:59:17.38 ID:k2+JF8MY0
>>10
ハードル高過ぎで友釣りやる人が減ったからか狩野川なんかでもおとり店が廃業したり 釣具店から友釣りコーナーが無くなったりしてる
19 : 2025/01/26(日) 10:01:41.12 ID:tXpSBaXH0
>>14
そんなに減ってるならアユイングやってみようかな
迷惑そうだからやりたいけど我慢してたんだ
34 : 2025/01/26(日) 10:14:07.16 ID:CZXcM1Xv0
>>14
そうは言ってもシーズンになるとめちゃ見かけるけどな
あんなに人が密集してて釣れんのかなといつも思う
12 : 2025/01/26(日) 09:58:00.93 ID:133Biv/L0
うなぎ
13 : 2025/01/26(日) 09:59:11.11 ID:yDRtJtvr0
お浜さわ
15 : 2025/01/26(日) 09:59:29.65 ID:f5j9JglK0
渓流魚なら香りって他にない要素があるアユが一番かな
ヤマメアマゴは3月解禁すぐとかはイワナと変わらんくらい味気ないGWくらいからだんだん良くなる
イワナは生息域的に欠食児童みたいなもんだから察しろ
でも淡泊な渓流魚より海の魚のが圧倒的に美味いよ
16 : 2025/01/26(日) 10:00:34.94 ID:510e4Qxz0
そいつらサケよりうまいの?
43 : 2025/01/26(日) 10:21:03.41 ID:pwP9B0an0
>>16
サケ科のマスは海に出たらサケになる
17 : 2025/01/26(日) 10:01:01.20 ID:LOJ3Tdm10
鮎と鰻は美味しい
ヤマメイワナニジマスは不味くはないけどそこまでだな
まあ刺身は気色悪いから食ったことないけど冷凍して寄生虫殺してから食えば意見変わるのかもな
18 : 2025/01/26(日) 10:01:28.86 ID:skowczv+0
淡水魚マズい
水っぽい、脂がたりない
20 : 2025/01/26(日) 10:02:27.58 ID:kMGwCpkwM
イワナが一番うめえ
21 : 2025/01/26(日) 10:03:22.88 ID:LCVWx6tT0
渓流魚とか山菜は自分で探して取りに行くという体験込みの価値だよな
その行為に楽しみがあるというか
22 : 2025/01/26(日) 10:04:05.76 ID:r7yIjyvu0
マス系はある程度デカい方が美味くなるのに日本の渓流でそこまで育たない
23 : 2025/01/26(日) 10:04:18.35 ID:pXAjrwLR0
釣りキチ三平がバトルしてたイトウが川魚の大ボスだろ
24 : 2025/01/26(日) 10:05:53.43 ID:PqyhIqxe0
上流の方にいるウグイと汽水域のマルタウグイは同じ魚種?
25 : 2025/01/26(日) 10:07:08.25 ID:mf2A0zcN0
鮎だけ別格の旨さ
ヤマメやイワナもうまいけど鮎には及ばない
26 : 2025/01/26(日) 10:07:40.09 ID:AlIqgCHb0
ネガポジアングラーを見て唯一自分でもやってみたいと思ったのはハゼかな
27 : 2025/01/26(日) 10:09:11.39 ID:G4+ZrodS0
マス科以外は汚い
28 : 2025/01/26(日) 10:09:32.68 ID:oSDPi7Wk0
フナも鯉も川魚やろ
フナは美味いで
29 : 2025/01/26(日) 10:11:30.87 ID:RIIpfRUz0
ストイコビッチに聞け
30 : 2025/01/26(日) 10:11:56.46 ID:C3W155Ii0
タキタロウ、イトウ、アカメ、タナゴ(500円玉サイズ以下)だろ
釣れたら自慢出来るぞ
32 : 2025/01/26(日) 10:12:17.40 ID:r+pzls7VM
鰻だろ
33 : 2025/01/26(日) 10:13:08.06 ID:eFHBPQnD0
ワカサギって美味しい?
35 : 2025/01/26(日) 10:15:07.32 ID:eFHBPQnD0
鮒とかは甘露煮でないと食えないでしょ
その甘露煮も食ったことないけど
昔の人は生食してやられてたみたいね…
36 : 2025/01/26(日) 10:16:24.30 ID:1yA4d1ik0
あゆです
37 : 2025/01/26(日) 10:16:27.21 ID:5XLw0QOa0
>>1
お前の狭い了見を人に押し付けるな
38 : 2025/01/26(日) 10:16:35.66 ID:saVgt/ev0
ナマズは肉としてのポテンシャルあるよ
39 : 2025/01/26(日) 10:16:35.94 ID:Bs0Q8HvNM
最強ランキングならアメリカナマズ・コイ・ブルーギルって感じだな
40 : 2025/01/26(日) 10:16:59.02 ID:pwP9B0an0
鮎がサケ科じゃなくてシシャモって最近知った
41 : 2025/01/26(日) 10:17:10.72 ID:AJ1INXI70
キュウリウオ科(アユ、ワカサギ、シシャモ)…美味い
サケ科(イワナ、ヤマメ、アマゴ)…美味い
コイ科(コイ、フナ、モツゴ)…ゴミ
ナマズ科ウナギ科…ゴミ
44 : 2025/01/26(日) 10:21:53.29 ID:eFHBPQnD0
ナマズは天ぷらが一部で有名
45 : 2025/01/26(日) 10:22:03.29 ID:awWt+GMg0
本物の鮎を食べたら飛ぶぞ
46 : 2025/01/26(日) 10:22:42.00 ID:bralHBSH0
しっかり仕事すると鯉がトップになるんだよね
47 : 2025/01/26(日) 10:24:33.40 ID:TEjX6Vlj0
オイカワも美味い

コメント

タイトルとURLをコピーしました