- 1 : 2024/06/22(土) 16:16:51.013 ID:+bGA240s0
- 2 : 2024/06/22(土) 16:20:57.890 ID:+bGA240s0
-
まず大阪は西日本最大都市である
江戸時代から商都として栄え、戦前には産業都市として発展。関東大震災で低迷した東京を人口でも経済でも一時凌ぐ勢いもあった。大大阪時代だ
つまり歴史的に自分たちには独自文化があるという意識があるところが戦後の東京は長期低迷
高度成長期に300万だった人口は200万になり、東京のベッドタウンの横浜に抜かれてしまった
経済力でも大阪企業の東京への本社移転が進んだ結果、日本最大の大会社トヨタの企業城下町でもある愛知に抜かれかけている
大阪にとって東京は永遠のライバルだった。しかし東の第三都市やベッドタウンにさえ凌駕されるということが「西のプライド」を刺激するわけだそこに付け入って成功したのが橋下徹だった
- 17 : 2024/06/22(土) 16:43:11.926 ID:Bh6B7Wo10
-
>>2
東京って人口200万しかいなかったんだな - 18 : 2024/06/22(土) 16:43:44.176 ID:+bGA240s0
-
>>17
すまん戦後の大阪の間違い
訂正します - 19 : 2024/06/22(土) 16:45:06.679 ID:Bh6B7Wo10
-
>>18
毎回その場でレス書いてんの?それとも事前に作成したのコピペ? - 21 : 2024/06/22(土) 16:46:10.382 ID:+bGA240s0
-
>>19
勢いなんで間違えた - 23 : 2024/06/22(土) 16:49:30.360 ID:Bh6B7Wo10
-
>>21
すげーな
知識量含めてこれだけの長文をロジカルかつ短時間で作成できるなんて半端ないわ
普通に気になるから知りたいんだけどまともに働いてない理由は?次のどれ?不労所得?障害?FIRE?VIP入り浸ってるけど裏ではしっかり働いてる? - 26 : 2024/06/22(土) 16:52:07.292 ID:+bGA240s0
-
>>23
FIREしながら投資でやってる - 3 : 2024/06/22(土) 16:22:29.906 ID:+bGA240s0
-
橋下徹の登場前夜、大阪のローカルテレビでは
長期低迷して腐敗した府庁や市役所の利権問題や汚職、天下りなどの公務員叩きを積極的に特集しながら
名物司会者が東京叩きをするというのが常識だった。「これは東京では放送できないことだけど~(ゴニョゴニョ)」と下世話な悪口を言うのが定番だった低迷都市の大阪人にとってのガス抜きが行政叩き、東京叩きだった
そういう番組で人気コメンテイターだったのが橋下で、そのまま政界進出し立ち上げたのが維新だ - 4 : 2024/06/22(土) 16:23:56.741 ID:+bGA240s0
-
低迷していた大阪を長らく統治していたのは自民党である
一方で、革新自治体だったこともある。自民がやってもダメ、野党がやってもダメ。これを繰り返すうちに最終的には「与野党相乗り」でやったがそれでもうまくいかない
そういう時「地元民で政治をかえたるで」という風に立ち上がったのが維新だった。有権者がそこに熱狂したわけである自民も野党も、東京に本部を構える政党だが、維新はあくまでベースが地域政党である
- 5 : 2024/06/22(土) 16:26:47.471 ID:+bGA240s0
-
実際問題、維新がやっている政治は新自由主義だ
小泉竹中構造改革をもっと濃度を高くして継続したようなこと
それをメディアを巧みに利用し、分かりやすい発言でワッとやるポピュリズムだ
それ自体は新しくない。橋下が出る何年も前に横浜なら中田宏市長がすでにやってたこと決定的な違いは地域主義に徹底特化したこと、大阪住民のお茶の間の世論と一体化し、不満意識をそのまま政策に替え、「大阪文化」を背負う存在になったのだ
ようは阪神タイガースみたいなものだ。大阪人にとって阪神は1野球チームではなく、全員が支持者で当たり前の存在。そのポジションに食い込んだのが維新だ - 6 : 2024/06/22(土) 16:27:47.981 ID:isMkDib/0
-
>>5
横浜の劣化コピーなのか - 7 : 2024/06/22(土) 16:28:19.785 ID:+bGA240s0
-
>>6
カジノも「横浜か、大阪か」でもめたでしょ
ちなみに中田宏も小池百合子も同じ日本新党出身 - 8 : 2024/06/22(土) 16:28:48.282 ID:+bGA240s0
-
一方で東京には地域ナショナリズムがないんだよ
だって「東京文化」というものがないのだから - 9 : 2024/06/22(土) 16:31:11.985 ID:+bGA240s0
-
小池百合子が政局を起こした時、キー局の情報番組が連日連夜「豊洲問題」「国立競技場問題」を伝えていて
そこに小池がいっちょかみをした。この時点では、在阪テレビの「橋下劇場」と全く変わらなかった
テレビが小池を放送すればそれが小池の基礎票になり支持基盤になっただけどキー局はあくまで全国放送であり、扱う話題は国政もあれば、海外のニュースだってある
すると小池が目新しい時期はすぐに終わり、小池劇場をつくることはできなくなった
そうやって空気になった時期が何年もあったでしょ?とくに「排除します」発言以降の小池なんて黒子みたいな存在だったじゃん。有力対抗馬がいないからどうにかなってただけで - 10 : 2024/06/22(土) 16:33:50.233 ID:+bGA240s0
-
在阪局のローカル番組(全国放送番組をやっているとき、または全国ニュースのローカル枠)はあくまで関西情報が基本なんだ
そんで低予算で取材できる話題と言えば維新政局なわけ。維新の政治家は喜んでテレビに出まくるし、
ニュースポット紹介コーナーみたいなのも「維新の手柄」みたいな再開発施設や維新主導の地元イベントが多くなる
大阪で純粋な民間活動が低迷していればいるほど、維新政治の息のかかった話題しか「新しい出来事」はなくなり、維新劇場になるわけ
そうすることで維新のおかげで大阪が活性化しているかのようにムードを偽装できるわけ腐っても日本最大都市で、民間活動が活発で小池都政の影響のない話題が幾らでもある東京都はそこが違うの
- 11 : 2024/06/22(土) 16:35:15.245 ID:APJgFE0Kd
-
長々書かんでも
「配慮します」で求心力無くなったのが全てだろ
- 13 : 2024/06/22(土) 16:38:16.776 ID:+bGA240s0
-
>>11
その前からわかってることだったんだよ維新は国政に進出した時、橋下徹・石原慎太郎共同代表体制で「日本維新の会」を作った
東西日本の2大都市の首長が1つの党のリーダーになることで日本全体を維新を広めようという算段だっただが関西偏重政党である構図は変わらず、たいして伸びることなく分裂してしまった
長期政権の牙城のある石原さえ「石原個人」の影響力を広げることはできなかったのだ第三都市の名古屋とて、河村たかしがさんざん叩かれても地域政党の器を持っていて倒れることなく市政を担えている
それが東京ではできないのはほかならぬ地域文化アイデンティティがないからだ - 12 : 2024/06/22(土) 16:35:48.612 ID:+bGA240s0
-
https://twitter.com/ecoyuri/status/1804036913936146580
小池と言えば「町火消し」保全団体が支持基盤で、
東京五輪の開会式に火消しをねじこむことにやたらこだわったことが叩かれていたが「火消しが東京文化か」というと疑問を持つ人も多いでしょ?
江戸っ子の下町にとってはそれなりに愛着や親しみがあるんだろうけど、山の手の人は、他県出身で球のベッドタウンに住む人は?
東京はあまりに巨大な街なので、マチ文化がないわけ。だから五輪の開会式もモチーフになるような地域性の推しだしに苦労したわけ
- 14 : 2024/06/22(土) 16:40:11.505 ID:+bGA240s0
-
いま河村たかしの話もしたけど
維新の政治家は公的な会見でも必ず関西弁なんだが、名古屋の河村たかしもギャグみたいな名古屋弁のみゃーみゃー言葉なのよ
もっと言えば沖縄で翁長知事がオール沖縄をつくって独自の政治をやってたのも、会見で多くウチナーグチ(沖縄弁)を話したから。前職那覇市長時代から方言推進運動やってたのが翁長だっただが東京に方言はない
べらんめえの江戸っ子口調があるって?それは下町だけだし、品がなさ過ぎて山の手や多摩方面は引いてしまう
小池百合子が話すような上品な口調は下町からすれば大阪人がいうところの「ええかっこしい」に見えて印象が悪い - 15 : 2024/06/22(土) 16:42:26.954 ID:+bGA240s0
- 16 : 2024/06/22(土) 16:43:06.344 ID:Pxa8BM280
-
>>15
築地市場が文化じゃないの - 20 : 2024/06/22(土) 16:45:53.989 ID:+bGA240s0
-
>>16
文化じゃないから更地にできたんだよ
秋葉原の電気街も元は江戸時代からの歴史あるヤッチャ場だったけど、大田移転しても特に問題にはならなかったでしょ
本当に「文化」なら豊洲失敗の時点で小池はもう有権者に全否定されて政界引退してる - 22 : 2024/06/22(土) 16:48:39.923 ID:+bGA240s0
- 24 : 2024/06/22(土) 16:50:54.610 ID:5PWYqwpu0
-
て
- 25 : 2024/06/22(土) 16:51:36.511 ID:+bGA240s0
-
名古屋では愛知万博を境目に名駅地区の再開発が一気に進んだ
そしてその大部分の時期は河村市長在任時期でもある一方大阪は、維新になってから(マスタープランを作ったのは平松時代だとはいえ)大阪駅周辺の大規模再開発が具現化した
その先に大阪万博があるんだわ対して東京はというと、東京五輪こそ開催したが、
みんながみんな大阪駅、名古屋駅に集まる大阪名古屋と違い、東京駅に集まる人はそんないない
実は東京駅の利用者数は北千住より少ない。1位は新宿だ。じゃあ都庁がある新宿が中心かというとそれも多摩方面の話で下町の人は皇居の向こう、新宿に行くことはほとんどない東京は集まる中心街さえ地区によってバラバラなので、1つの街の1つの世論が作りづらい
1政党が、1人の統治者が、1つの街を大きく変えているという実感になりづらい - 27 : 2024/06/22(土) 16:52:10.616 ID:q/nPIA540
-
畳ガ●ジはいつになったら郡山に転勤するんだ?
- 28 : 2024/06/22(土) 16:54:46.518 ID:+bGA240s0
-
重要なことは右翼や左翼と言ったイデオロギーではないということだ
国政の政局の影響でもない、思想、政策とかそういう次元以前の問題文化なんだよ
東京には統合する文化がない。だから都知事選は珍獣発表会になってしまう
昭和の大昔から、東郷健だの三井理峯だの赤尾瓶だの内田裕也だのなんでもいたでしょ。その最後っ屁が御年96歳のドクター中松なんだつまり東京の本質は空虚であり、今の東京で最も古い政治勢力は「泡沫候補」なのだ
- 29 : 2024/06/22(土) 16:57:01.792 ID:+bGA240s0
-
小池は小泉竹中構造改革の「郵政民営化刺客候補」が今の路線の起点だし
蓮舫は民主党が生んだ政治家。どっちもゼロ年代の政局の産物なんだよ美濃部みたいなスタンダードな革新首長の流れは青島で終わったし
田舎の県知事にいそうな自民党の保守本流みたいなものもいない
都知事選で最も古く現役なのは泡沫候補しかいない - 30 : 2024/06/22(土) 16:57:42.187 ID:q/nPIA540
-
畳ガ●ジってFIREだったのか
でもまともに働いてたのって20代だけだよね
コメント