実際に子育て世帯には税金じゃぶじゃぶ使って支援漬けにすべきじゃね? 子供作らないと損って思えるくらい

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 17:04:41.66 ID:442gZzbd0
50 : 2025/02/24(月) 17:05:38.24 ID:AET53NDl0
じゃね?⇐100%的外れワード
51 : 2025/02/24(月) 17:07:05.45 ID:2jSGXCnj0
中抜きに次ぐ中抜きで親の手に届く頃には1割以下の金額になるからわーくにでは無理
52 : 2025/02/24(月) 17:07:39.45 ID:puivjdKa0
自民党「それで選挙に勝てるんですかね…やっぱり高齢者がNo.1!」
53 : 2025/02/24(月) 17:07:49.00 ID:ULc6Ee7n0
衰退するだけのジャップランドに産み落としてるサイコパスに支援とかいらんだろ
54 : 2025/02/24(月) 17:07:52.84 ID:8Irz2NdA0
子育てできる世帯は金持ち世帯だから不要って思ってるやばいやつ結構いるよま
71 : 2025/02/24(月) 17:11:41.45 ID:Wxi8S+z30
>>54
金無し世帯でも作ったら得レベルで注ぎ込め
55 : 2025/02/24(月) 17:08:06.57 ID:tgDFIwO80
子供いないだけでこんなに惨めに税を絞られなきゃいかんのかってくらいになると
子供持たない方がコスパがいいみたいな風潮は打破できると思う。
59 : 2025/02/24(月) 17:08:31.76 ID:8Irz2NdA0
>>55
わいも同意
57 : 2025/02/24(月) 17:08:28.80 ID:6jKSGSu40
きせいかいひようれすだよ~www
58 : 2025/02/24(月) 17:08:30.95 ID:Skp75qer0
仮に俺が女の子をレイプして赤ちゃん出来たらそれで一億円とか貰えればレイプからの結婚が出来そうでいいと思う
60 : 2025/02/24(月) 17:08:39.57 ID:I5SBZTuS0
その考えて合ってる。
出生率の低さが問題だから補助金をとにかく出す。但し日本人のみとしなければならない
61 : 2025/02/24(月) 17:09:25.12 ID:8Irz2NdA0
アベノミクスで大企業支援円安バックアップしたんだから
62 : 2025/02/24(月) 17:10:01.54 ID:zLNd46uG0
すでに子持ちが少数派すぎて声が反映されないから
子供にも選挙権を1票与えて
成人までは親権者が代理行使したらよい
93 : 2025/02/24(月) 17:17:05.14 ID:70Q1n2be0
>>62
移民外国人がポコポコ産んで日本人の割合が少なくなったところで自民が賛成権与えるから問題ない
川口はそのモデル都市なんだわ
63 : 2025/02/24(月) 17:10:06.43 ID:I5SBZTuS0
今の日本は貧乏でも一人暮らし、子なしならなんとかなるという感じなんだから、むしろ子供作らないと一人暮らしできないくらい独身から搾り取るべき8割税金でもいいくらい
68 : 2025/02/24(月) 17:11:20.16 ID:8Irz2NdA0
>>63
ほんこれ
子無しが生きやすい世の中になりすぎてる
64 : 2025/02/24(月) 17:10:08.18 ID:EtlDxkT/0
とにかく大学を減らせって
大卒なのに中卒みたいな奴出てきてビビるわ
65 : 2025/02/24(月) 17:10:41.43 ID:jUK5z1Zq0
今は医療費無料の自治体も増えてきたし
養育費も学費もすげー安くなってるし無料になっていくんだよな
73 : 2025/02/24(月) 17:11:55.17 ID:8Irz2NdA0
>>65
数が少ないからな
お金もかけれやすい

一方で高齢者は増え続けてこれは間違いなく破綻する

77 : 2025/02/24(月) 17:12:34.00 ID:EtlDxkT/0
>>73
れいらん
66 : 2025/02/24(月) 17:10:46.34 ID:8Irz2NdA0
実際に子無し、独身も老後はその子供たちがいないと成り立たない世の中だから
仕方ないでしょって理論は通用する
逆に高齢者は老い先短いから我慢しようとなるかもしれん
67 : 2025/02/24(月) 17:11:18.69 ID:wsYMaFKE0
極端な話子供居ないと100年後には国が滅んでるわけでね
69 : 2025/02/24(月) 17:11:33.94 ID:2LiN/Hlc0
税金取られる側にそんな余裕がないのが問題
70 : 2025/02/24(月) 17:11:40.21 ID:udXeOCXp0
それはそう
72 : 2025/02/24(月) 17:11:48.34 ID:R+fhwzjT0
今でもかなり子育て支援あるんだけどな
多分独身は知らないんじゃないかな
74 : 2025/02/24(月) 17:12:14.86 ID:tgDFIwO80
今の社会は損得で判断されがちだから、どちらが損でどちらが得かを逆転させれば社会は変わる
75 : 2025/02/24(月) 17:12:17.86 ID:I5SBZTuS0
子供あり 税金3割
子なし夫婦 税金6割
独身 税金8割
高齢者 資産課税年1割(孫がいる場合免除)
くらいにして最低限結婚、子供作らないと殺されるくらいにしないとダメ
76 : 2025/02/24(月) 17:12:28.73 ID:TlaIxX9q0
税金や年金の心配さえなければあと2人は作る

まあ無理でしょ、税金ジャブジャブ使うのに働きざかり世代は大病患ったら4ねだもん

78 : 2025/02/24(月) 17:12:35.54 ID:EIxB/cLr0
地獄の自民政治下で赤ちゃん産み落とすとか鬼畜の所業かよ
日本に産まれてくる赤ちゃんの気持ち考えろ
79 : 2025/02/24(月) 17:12:47.56 ID:gv4qpYcG0
チンパンジーや発達ガ●ジ増えたら国にとって害だろ
80 : 2025/02/24(月) 17:12:53.05 ID:YSqNo44f0
それで出来上がるのがお前らみたいなのなんじゃ意味がない
83 : 2025/02/24(月) 17:14:00.66 ID:8Irz2NdA0
>>80
今って消費すら激減してるから
消費するだけで社会は活性化すると思うけどな
人がいない方がやばいと思う
81 : 2025/02/24(月) 17:13:11.60 ID:8Irz2NdA0
金あるのに独身貴族謳ってるやつほんとないよな
日本は養子縁組の理解も少ないし
自分の子供じゃなきゃみたいなやつが多すぎ
子無し議員とか全員養子縁組しろっておもう
昔のほうがまだ理解あったんじゃねってレベル
82 : 2025/02/24(月) 17:13:38.27 ID:Fdx1ydxx0
>>1
お前の金で幾らでもどうぞwwwwwwwww
84 : 2025/02/24(月) 17:14:09.50 ID:0AcPQ/8C0
こさえたは良いが野放しで育てられたポンコツが既に世に溢れてるだろ・・・
85 : 2025/02/24(月) 17:14:58.69 ID:3xgK5u0g0
いやこの国で子供作ったら損なのは変わらないだろ現実見ろ
89 : 2025/02/24(月) 17:15:51.61 ID:wsYMaFKE0
>>85
なにがどう損なんだ?
86 : 2025/02/24(月) 17:15:27.59 ID:DqcUM/r90
できるわけないじゃん
給料上げて貧民無くすことができるなら少子化対策できるかもな
そんなことはできないからこんなことやっても少子化対策にはならない
比較的金持ちに金が集まるだけでさらに少子化する
87 : 2025/02/24(月) 17:15:34.63 ID:8Irz2NdA0
な?

何故か子供増やしたらケンモヂが増えるっていうけど
子供が減ってるから可視化されてるだけで
増えればその分優秀な人材が増える可能性もあがる
アメリカがアフリカとかアジアから優秀な人材引きまくってるけどそれは日本は無理だし

88 : 2025/02/24(月) 17:15:35.89 ID:jUK5z1Zq0
生涯独身だと生涯で子育て支援のための税金を平均でどれくらい払うんだろうな
90 : 2025/02/24(月) 17:16:14.54 ID:8Irz2NdA0
子供を作ったほうがお得な社会にしないと詰むよな
91 : 2025/02/24(月) 17:16:30.00 ID:I5SBZTuS0
とりあえず子供いると、消費は活発になるから異次元的な理由で子供作らせるのが最大の経済政策だよ。俺は独身40だからもう手遅れだけど、独身が金持っててもしゃあないから子供世帯に全部金融資産を明け渡す勢いで独身に課税しろ
94 : 2025/02/24(月) 17:17:28.21 ID:DqcUM/r90
子供を作った方が得だろうが結婚できないからな
結婚できない層は年収が低いからできない
比較的年収が高い層をさらに優遇しても高学歴化し教育費の高騰でさらに少子化するだけ
120 : 2025/02/24(月) 17:24:51.06 ID:oQMumlQy0
>>94
女が好む精子を売ったりすれば
結婚無くても子供は増える
95 : 2025/02/24(月) 17:17:37.15 ID:8Irz2NdA0
ケンモヂって意外と自分の代で自己犠牲を払う覚悟あるやつ多いんだな
98 : 2025/02/24(月) 17:19:11.42 ID:I5SBZTuS0
>>95
なんだかんだ子供が多い方がたとえ手持ちの金がなくても老後が保証されるからな…
このままだと俺たちが老いた頃には年金どころか医者にもかかり付けられんだろ
102 : 2025/02/24(月) 17:19:54.52 ID:8Irz2NdA0
>>98
ほんと独身こそ子育て支援もっとしろって言わないとやばいと思うんだけど分断されてるのまずい
96 : 2025/02/24(月) 17:18:20.01 ID:+kbn1LPC0
無理に増やすべきではない
97 : 2025/02/24(月) 17:18:59.30 ID:QtH3D+LA0
40代独身男性の人権を停止して強制収容所で労働させるべき
上がった収益は子育て世帯へ分配
99 : 2025/02/24(月) 17:19:20.15 ID:HV2SEJXE0
金もらえるからって4人以上作るかって言われても大体の人はやらない
まず結婚できる人を増やすのが先でしょ
100 : 2025/02/24(月) 17:19:30.01 ID:BkSCXFiu0
何度も言ってるけどいくら支援しても馬鹿は馬鹿のままだから
回転すしで醤油ぺろぺろするようなアホを税金で育てるのは反対
103 : 2025/02/24(月) 17:20:30.72 ID:8Irz2NdA0
>>100
SNSの規制はまた別問題だな
重要ではあるが
104 : 2025/02/24(月) 17:20:49.76 ID:QtH3D+LA0
>>100
極端なバカを例に挙げるしかない時点で正しいんじゃないの
101 : 2025/02/24(月) 17:19:47.68 ID:6EVKt/6A0
減った国民なんか全部ロボットにすればいいんだよ
106 : 2025/02/24(月) 17:21:16.37 ID:DqcUM/r90
独身男性の給料は低く強制収容所で強制労働させるために建てる建造物
管理する人件費を考えれば収益がどれだけあるかも疑問だな
だいたいそうなることが分かってるなら逃げ出すか犯罪を犯して刑務所に入るだろう
115 : 2025/02/24(月) 17:23:54.28 ID:QtH3D+LA0
>>106
社会が労働で成り立つ以上、収益が上がるのは間違いない
ナチスも収容所やゲットーのユダヤ人を企業に送って労働させていたからそれに倣おう
刑務所に逃げ込んだ受刑者はそのまま強制収容所に移送すればいい
117 : 2025/02/24(月) 17:24:42.27 ID:DqcUM/r90
>>115
やりたいならやればいいじゃないかな
それがどんな社会を築くのか楽しみである
121 : 2025/02/24(月) 17:25:14.65 ID:QtH3D+LA0
>>117
外圧がなければ国が豊かになるのは間違いない
ナチスが証明済み
107 : 2025/02/24(月) 17:21:45.14 ID:SqMB7/Pu0
20年前にやってればねギリジュニア世代でプチベビーブーム起きたかもね
108 : 2025/02/24(月) 17:22:29.87 ID:HZj/PAvJ0
天皇家の奴隷を作るだけの国
110 : 2025/02/24(月) 17:23:08.82 ID:aP2cxlA+0
なんの力も無い子供が育ち人数増やしたとこで何の戦力にもならない大人が増えるだけ

認めたくないんだろうけど
日本人の子供を増やす意味はもう遅いんだよ

114 : 2025/02/24(月) 17:23:54.30 ID:8Irz2NdA0
>>110
氷河期世代にそれ言えるのか?
111 : 2025/02/24(月) 17:23:09.48 ID:DqcUM/r90
少子化対策とは蔑まれてる独身男性を結婚できるところまで支援して持ち上げることであり
相反する場合が多いよね
そんな奴らはいらないって捨てられてるイメージ、でもそれが少子化対策だからね
112 : 2025/02/24(月) 17:23:16.52 ID:FSY/LK0t0
独身に罰的な発想の奴がちらほらいるが
今のところ与党は自民だからそれを先導するの自民だということを忘れてないか
113 : 2025/02/24(月) 17:23:38.78 ID:KF4XDFD60
aiで何でもできるようになるから要らんな
116 : 2025/02/24(月) 17:24:15.04 ID:OWFqvvGx0
ハンガリーはGDPの5%を育児支援に回したが、合計特殊出生率は1.52
これをどう評価するかは人によるだろうが、日本に置き換えると年間30兆円注ぎ込んで0.3ほどの上昇ということになる
もちろん、人口は減少し続ける

やってられんね

128 : 2025/02/24(月) 17:27:09.69 ID:oQMumlQy0
>>116
老人減って子供若者が増えるのは
国にはメリット大きい
118 : 2025/02/24(月) 17:24:46.28 ID:gf4HaJFE0
赤ちゃんを上場して投資対象にできるようにすればいいんだよ
そうすれば独身子無しおじさんでも教育に口出しできるし
119 : 2025/02/24(月) 17:24:46.89 ID:bPueMqsL0
家畜に神はいない
123 : 2025/02/24(月) 17:26:21.35 ID:DqcUM/r90
自国民を奴隷にして困窮者を増やしながら国が豊かになるのか矛盾をはらんでるような気もするけど
やってみればいいじゃないかな
124 : 2025/02/24(月) 17:26:23.86 ID:EtlDxkT/0
子供を増やす意味、恩恵は確かにある
でも苦しい人生を歩ませるだろうことが分かってるから難しい選択だよね
127 : 2025/02/24(月) 17:27:08.87 ID:DqcUM/r90
独身は結婚しないんじゃなく、他より給料が比較的低いから結婚できないんだから
締め付けたところで気持ちの問題、精神論じゃどうにもならないでしょ
129 : 2025/02/24(月) 17:27:15.75 ID:kVygf8ev0
>>1
いい加減世帯って概念捨てろよ
子育て関連の給付は子供を産んだ女個人と子供個人の個有の権利にしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました