完全肉食であるネコがマタタビを嗜む理由が最新の研究で明らかに

1 : 2022/06/27(月) 15:02:27.41 ID:0BBIxLnd0


ネコのマタタビ反応の謎を解く 第2弾! ~完全肉食のネコがマタタビを舐めたり噛んだりする理由が明らかに~

国立大学法人 岩手大学は、国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学、英国リバプール大学との共同研究で、ネコのマタタビ反応に特徴的なしぐさとして見られる葉を舐めたり噛んだりする行動には、マタタビに対するネコの反応性を増大させる効果があり、マタタビの持つ蚊の忌避活性も強めることを解明しました。これは岩手大学宮崎雅雄教授、同大上野山怜子大学院生、名古屋大学西川俊夫教授、リバプール大学ジェーンハースト教授らのグループによる研究成果です。

ネコはマタタビを見つけると、葉を舐めたり噛んだり、葉に顔や頭をこすり付けたり、葉の上でゴロゴロ転がる、といった特徴的な行動を示します。これはマタタビ反応といわれ、1950 年代にネコがマタタビラクトンと呼ばれる複数の化学成分を嗅ぐと起きる現象と報告されていました。研究グループは、昨年、マタタビ反応を誘起する強力な活性物質として新たにネペタラクトールを発見し、これに蚊の忌避効果があることも突き止め、マタタビ反応をしたネコは蚊に刺されにくくなる事を報告しました。

しかし、マタタビを食べるわけでもない肉食のネコが、なぜ反応中にしきりに葉を舐めたり噛んだりするのかが分かっていませんでした。本研究では、ネコの舐め噛みにより葉が傷つくことで、ネペタラクトールとマタタビラクトン類の放出量が増加するとともに、これらの成分の組成比も大きく変わることを見出しました。さらに、この組成比の変化により、ネコのマタタビに対する反応性および蚊に対する忌避活性が増強することも分かりました。以上の研究結果は、ネコがマタタビに含まれている蚊の忌避成分を最も効果的に利用できるように巧みに進化してきたことを示していると考えられます。

また、ネペタラクトールを活用した蚊の忌避剤開発において、蚊の忌避活性を増強するための重要な知見となることが期待されます。本研究は、Cell Press が出版する科学雑誌「iScience」に令和4年6月15日午前0時(日本時間)に電子版で公開されます。

レス1番の画像サムネイル
https://research-er.jp/articles/view/111677

2 : 2022/06/27(月) 15:02:43.95 ID:0BBIxLnd0
本研究成果のポイント
ネコがマタタビを舐めたり噛んだりして傷つけると、蚊の忌避成分の放出量が増大する
マタタビが傷つくと有効成分の放出量が増大するだけでなく、その組成も変化する
この量と組成の変化に応じて、ネコは傷ついたマタタビにより強く反応するようになり、蚊の忌避効果も高まる

背景
ネコのマタタビ反応(図1)は、日本人によく知られている生物現象の一つです。1950 年代には、マタタビ(注1)からマタタビラクトン類(注2)と命名された複数の化学物質群が、ネコにマタタビ反応を誘起する成分として報告されました。ライオンなどのネコ科動物もマタタビに反応します。しかしなぜネコ科動物だけがマタタビラクトン類に反応するのか、一連の行動に何か意義はあるのかなどの謎が残されていました。そこで研究グループは、2012 年より研究を始め、昨年、新たに発見したネペタラクトールという化学物質にマタタビ反応の強力な誘起活性および蚊の忌避活性があり、マタタビ反応によってネペタラクトールが被毛に付着したネコは、蚊に刺されにくくなることを報告しました(注3)。つまりネコのマタタビ反応には、植物成分を利用した防虫行動という重要な機能があったのです。

この発見でマタタビ反応の理解が大きく進みました。しかし、疑問点はまだあります。完全肉食に進化したネコがなぜ、マタタビ反応中にしきりに葉を舐めたり噛んだりするのか、この行動にどんな意義があるのか未解明のままでした。先行研究により、ネコは葉を食べたり味わったりするためにこの行動を行っているわけではないことは分かっていました(注4)。今回、マタタビ反応の機能を全容解明するため、ネコがマタタビを舐め噛む行動について研究しました。

4 : 2022/06/27(月) 15:04:01.46 ID:/0PpFkh2r
人間もマタタビを噛むべきじゃないか?
7 : 2022/06/27(月) 15:05:24.47 ID:cV8Lj+lDd
>>4
マタタビを漬け込んだ酒を飲んだことはある
不味かった
5 : 2022/06/27(月) 15:04:45.44 ID:+i+tAZR5M
猫ちゃんの命のまたたび
6 : 2022/06/27(月) 15:04:47.24 ID:UTmorRtx0
蚊除けなのは分かったが、あの麻薬中毒みたいなムーブの説明には足りないな
8 : 2022/06/27(月) 15:05:35.36 ID:flLgb3K9a
うちの猫全然反応しないんだけど
9 : 2022/06/27(月) 15:05:39.31 ID:RjI/lYus0
知らんがな(´・ω・`)
10 : 2022/06/27(月) 15:06:18.66 ID:3Uk3mRw00
> マタタビラクトン

マタタビにもラクトンがあるのか
猫ちゃんがJKに寄っていく理由はここにあったのか?

11 : 2022/06/27(月) 15:06:32.39 ID:AbH+h7etM
蚊除けのマタタビでトリップ出来る個体だけが生き残ったんだろ
12 : 2022/06/27(月) 15:06:36.86 ID:dGrK0plEM
猫用のシャブ
13 : 2022/06/27(月) 15:07:30.89 ID:QZSf543s0
ジャコウネコ「完全肉食とか遅れてるわー」
14 : 2022/06/27(月) 15:07:40.12 ID:gI6xdTlea
防虫はいいとしてバグる必要あるの?
15 : 2022/06/27(月) 15:09:34.76 ID:5kWBKvzqd
酔っ払って気持ちいいからやってんだろ
16 : 2022/06/27(月) 15:10:11.39 ID:aHsztV0E0
輝きガ●ジは別件で収監中?
動物愛護法違反には教唆とか予備ってないよね?
あんの?
17 : 2022/06/27(月) 15:10:23.34 ID:B5gLK/j8a
今更過ぎだろ研究者は池沼か
18 : 2022/06/27(月) 15:10:23.92 ID:rmbolv8S0
キウイの枝でも発狂するから可愛い
19 : 2022/06/27(月) 15:12:09.44 ID:BJYr9Y3n0
マタタビのほうが猫を利用してるとかではないの
20 : 2022/06/27(月) 15:12:55.02 ID:BYHNwT2Hp
ガンモがコーヒーで酔うみたいな話?
22 : 2022/06/27(月) 15:14:29.16 ID:F9ksLddg0
>>20
えらいこっちゃ
30 : 2022/06/27(月) 15:49:38.16 ID:SyM8gYea0
>>22
なんのこっちゃ
21 : 2022/06/27(月) 15:14:13.17 ID:gyweBtfF0
はやく最強の蚊取り線香作ってくれよな
耳元でぷーんされたら寝れないから
23 : 2022/06/27(月) 15:15:50.66 ID:oHQUAibE0
ねこまんまってコメが主原料なのに完全肉食なん?
24 : 2022/06/27(月) 15:20:39.43 ID:qDvsaF5ld
酔っぱらうのが目的で防虫はオマケじゃないの?
25 : 2022/06/27(月) 15:22:00.75 ID:PasX8QqO0
答えは出てないが?
26 : 2022/06/27(月) 15:22:20.72 ID:+WgvKUnNM
もしかして女もクリ弄りまくると
免疫力高まるんじゃないのか?
27 : 2022/06/27(月) 15:43:44.65 ID:FbG27Pwy0
忍法マタタギ変怪
28 : 2022/06/27(月) 15:44:04.17 ID:42/a12Zg0
完全肉食で猫草バリムシャ食っとるのも説明しろや
31 : 2022/06/27(月) 15:50:01.11 ID:oHQUAibE0
イッヌの食性は人間そっくりだよな
祖先の狼も雑食性向あるけどさ
32 : 2022/06/27(月) 15:50:46.00 ID:C9N/xJbNd
東アジアにしか自生してないのにネコ科全般がマタタビに惹かれるのはおかしくね?
蚊に対する効果は副次的なものじゃね?
33 : 2022/06/27(月) 15:51:10.39 ID:OrINvemi0
普通に葉物とか納豆とか食べるのに完全肉食なのか…?
34 : 2022/06/27(月) 15:53:41.39 ID:F9ksLddg0
犬「納豆ウマッウマッ、キャベツウマッウマッ」
もう終わりだよこの肉食獣
35 : 2022/06/27(月) 15:55:00.11 ID:eR99i4Jb0
>蚊の忌避効果があることも突き止め、マタタビ反応をしたネコは蚊に刺されにくくなる

引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656309747

コメント

タイトルとURLをコピーしました