- 1 : 2022/10/24(月) 01:17:07.504 ID:AbcmG//D0
-
フォーカスゴールドの星1〜3の例題と練習問題を3周(1周目は全部、2〜3周目は間違えた問題のみ)したら、共通テストで7割取れるかな?
- 2 : 2022/10/24(月) 01:19:47.622 ID:dKyK/qHP0
-
まず青チャートを10周します
- 4 : 2022/10/24(月) 01:20:41.471 ID:AbcmG//D0
-
>>2
そんな時間ない - 3 : 2022/10/24(月) 01:20:06.097 ID:jxCoij440
-
共テだけならそれ専用の問題集回した方が点数取れるんやないか
- 6 : 2022/10/24(月) 01:22:41.037 ID:AbcmG//D0
-
>>3
なるほど…
フォーカスゴールド1周してなんとなく理解出来たら、センターと共通テストの過去問解きまくるとか?
センター専用の緑チャートなら持ってるけど、センター時代のだからなぁ… - 5 : 2022/10/24(月) 01:21:16.705 ID:VWvS9ie/0
-
去年の難易度見る限り相当やらないと共テ7割はキツイぞ
フォーカスゴールドだけだと5,6割くらいにしかならない気がする
もっと色んな問題を解いて応用力を身に着けた方がいい - 7 : 2022/10/24(月) 01:24:14.440 ID:jxCoij440
-
>>5
去年はさすがに難易度設定ミスってると思うけどな、今年は去年よりは易化しそう - 8 : 2022/10/24(月) 01:25:47.370 ID:AbcmG//D0
-
>>5
フォーカスゴールドってめちゃくちゃ分厚くて(青チャートよりも厚い)、中身が濃いから星4つの問題とか、チャレンジ編?(だったかな?)をやったら7割くらい取れるかね? - 13 : 2022/10/24(月) 01:38:40.846 ID:VWvS9ie/0
-
>>8
個人的な意見になるけど、難しい問題よりも色んなパターンの問題に触れたほうが共テの得点に結びつくと思うんだよね
フォーカスゴールドや青チャートだとある程度解放暗記で解けちゃうから、思考の柔軟性が損なわれる危険性がある
他の問題集も解いて応用力を身につけてほしい - 9 : 2022/10/24(月) 01:28:10.348 ID:AbcmG//D0
-
出来れば8割ほしいけど、数学苦手だから7割でいいかなって思ってるよ
国立文系志望だよ - 10 : 2022/10/24(月) 01:31:29.211 ID:jxCoij440
-
フォーカスゴールドとかチャートとかの網羅系の参考書ほとんど使ったことないからわからんのよな
他の教科に余裕あって数学も基礎は解けるなら、ひたすら演習してコツ掴むようにした方がいいと思う - 11 : 2022/10/24(月) 01:33:22.334 ID:jxCoij440
-
模試で何点くらいかにもよる
- 14 : 2022/10/24(月) 01:39:23.006 ID:AbcmG//D0
-
>>11
数学は基礎も出来てない
現在は40点くらい - 12 : 2022/10/24(月) 01:37:16.157 ID:Pnr1ReS50
-
この時期に聞くことじゃなくない?
- 15 : 2022/10/24(月) 01:40:11.667 ID:tYFsGxnsM
-
宅浪で時間ないとか甘えでは?
- 16 : 2022/10/24(月) 01:40:25.213 ID:VWvS9ie/0
-
解放じゃなくて解法暗記ね
本来ならレベル低めの入試問題とか解いてほしいんだけどな - 17 : 2022/10/24(月) 01:43:32.747 ID:jxCoij440
-
>>16
実際はいろんな簡単めの入試問題に触れて初見問題潰すのが効率良さそうよな、この時期からなら結構辛いけど… - 19 : 2022/10/24(月) 01:47:54.898 ID:VWvS9ie/0
-
>>17
それが一番効率的だし、なにより数学の本質が理解できて応用が効くようになる
網羅系参考書で基礎事項固めたら即入試問題に取り掛かっても良いくらい
まあこの時期からフォーカスゴールドやるくらいだと流石に間に合わなそうだけどね…… - 20 : 2022/10/24(月) 01:52:08.641 ID:jxCoij440
-
>>19
二次で数学使うなら絶対にすべきなのは共感するけど、共テのみ&受験3ヶ月前ってこと考えたらFocusGoldで基礎固め→演習乱れ打ちしかなさそう - 18 : 2022/10/24(月) 01:44:21.235 ID:C6ziF3qu0
-
黄色チャート3周で良いよ
- 21 : 2022/10/24(月) 01:56:15.307 ID:AbcmG//D0
-
ほんとは二次でも数学あるんだけど、元々そんなに期待してない(数学は部分点かき集めればいいって思ってる。比較的得意な英国とか地頭悪くてもとりあえずたくさん頭に詰め込めば点取れちゃう地歴で点を稼ぐつもり)から、とりあえず足切り通るために最低でも7割とりたいんだよね
- 22 : 2022/10/24(月) 02:04:30.411 ID:feNRteWjd
-
自分のころはフォーカスゴールドとかいうのなかった気がするんだけど最近はこれが人気あるの?
レベル的には青チャートと近い? - 23 : 2022/10/24(月) 02:11:18.542 ID:AbcmG//D0
-
>>22
近いと思う
青チャートも持ってるんだけど、フォーカスゴールドは色んな所で「解説が丁寧」って書かれてたから、頭の悪い自分でも理解出来るかなって思って買ったよ
今1Aのをやってる途中で、一番最初のほうの3文字の対称式ってところやってるよ - 24 : 2022/10/24(月) 02:15:56.519 ID:AbcmG//D0
-
あとさ、数学1Aも2Bも、共通テストになって問題が選択式になったけど、
1A 場合の数と確率、図形の性質
2B 確率分布と統計的な推測、ベクトル
を選択しようと思ってるけど、センターだけで考えたらこれが一番コスパいいよね? - 26 : 2022/10/24(月) 02:27:33.924 ID:jxCoij440
-
>>24
図形は年によって鬼ムズなことがあるからそこは気をつけなよ
俺はそれが怖くて確率と整数やってたな、どっちかで詰まった時用に一応図形も解けるようにはしてたけど
確率分布はやってないから助言できんわ - 27 : 2022/10/24(月) 02:32:13.707 ID:AbcmG//D0
-
>>26
そうなんだ、ありがとう
今年難化してたから、来年は普通レベルにならないかな…って期待しておく - 25 : 2022/10/24(月) 02:25:52.752 ID:Q3aKihe50
-
ここまでかわいそうなやつおる?
- 28 : 2022/10/24(月) 02:39:12.086 ID:m8w3dKI90
-
白チャートをキッチリやり、基礎固めてから徐々に色付きチャートに展開する。基礎をしっかりやらないヤツがわかってないまま移行してもダメだと痛い程分かる事になる。
分かってる様で分かってない地獄を味合わない東大旧帝受かるヤツはこの基礎を疎かにしてないんだな。舐めてるヤツはツメが何度言っても甘々でシッパタキたくなる。 - 29 : 2022/10/24(月) 03:03:38.165 ID:rVFumNSXM
-
FGの例題を高速で解けるようになれば7割は余裕だろ
- 30 : 2022/10/24(月) 03:16:45.272 ID:lY76ZBWn0
-
バカなのか?
記憶がしたいなら世界史やっといた方が有意義だ
数学は目的じゃなくて手段なんだよ - 31 : 2022/10/24(月) 03:22:42.952 ID:8fcKyawXM
-
>>1
何となくだけど、お前みたいな楽したがりの奴の見立ては大体正しい
そして楽したがりであるが故に計画がその通り進むことはなく本場でそれを少し下回る点数になりそう
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666541827
コメント