
- 1 : 2025/04/12(土) 18:14:21.102 ID:9DdNlmW00
- だいたい生まれで決まってるんだよ
無限の可能性があるのは受精して遺伝子ガチャが確定するまで - 2 : 2025/04/12(土) 18:16:16.052 ID:TpU83zw/0
- 伝説のガードの人?
- 3 : 2025/04/12(土) 18:16:36.382 ID:vCLMvCH40
- 可能性はあるでしょ
- 4 : 2025/04/12(土) 18:17:14.230 ID:uD0jPWy00
- まだ選択前なんだから可能性はあるじゃん
- 6 : 2025/04/12(土) 18:17:50.587 ID:1wWzuBGU0
- 無数の可能性はあるけど上限は大したことない
- 11 : 2025/04/12(土) 18:23:13.131 ID:9DdNlmW00
- >>6
下限のほうが広い - 8 : 2025/04/12(土) 18:19:41.116 ID:PFOE/APh0
- 生まれたときに配られたカードで勝負するしかないからな
努力すれば誰もがオリンピックで金メダル取れるわけじゃない - 9 : 2025/04/12(土) 18:19:53.371 ID:e9itgZnG0
- 出産時に決まるってなら
鑑定してあげろよ兄弟8人いてそれらが全部同等の成績や
親同様になるなんて絶対ありえない話だからさ - 10 : 2025/04/12(土) 18:20:32.567 ID:V0AZZd9w0
- 介護士にもなれるしごみ収集員にもなれるだろ
- 12 : 2025/04/12(土) 18:23:17.020 ID:L3wqVM400
- 無限の可能性から正道だけを選んで向いてない!遺伝子で決まってる!ってそりゃそうじゃん
- 13 : 2025/04/12(土) 18:24:29.252 ID:Clg3bgye0
- 色んな可能性があるのは間違いない
その例えに金メダルとか言ってるやつがアホなだけで - 14 : 2025/04/12(土) 18:25:06.292 ID:0UrOSLVQ0
- 実際数億から数兆くらいの可能性しかないよな
無限は言い過ぎ - 15 : 2025/04/12(土) 18:25:47.032 ID:9DdNlmW00
- 一応遺伝子ガチャによっては誰からもギフテッドのような天才が生まれる可能性は0ではないらしいけどな
でもそれは生まれる前の話だから
だから昔みたいにたくさん産んでたくさんガチャ回したほうが優秀な子供が生まれる可能性は高いんだけど今は一人だけ産んで大事に育てるから甘やかされた凡人が多くなっていく - 16 : 2025/04/12(土) 18:27:39.696 ID:9DdNlmW00
- α世代はZ世代以上の無能集団になるだろう
- 17 : 2025/04/12(土) 18:27:56.865 ID:/LcAwkga0
- お前の子供を生まれた時から
大谷翔平の親に預けてたらそこそこ良いところまで行ける - 18 : 2025/04/12(土) 18:32:09.004 ID:9DdNlmW00
- 俺チビだから無理無理絶対無理
- 19 : 2025/04/12(土) 18:32:42.010 ID:8elFd1Sm0
- 無限の可能性がある
- 20 : 2025/04/12(土) 18:33:35.505 ID:9DdNlmW00
- 現代の晩婚化+一人っ子とかハズレ個体育成メソッドでしかない
日本の未来はAIに全てがかかってる - 21 : 2025/04/12(土) 18:33:44.980 ID:d9UjdCzj0
- でもそれを聞いたうちの何人かがやる気出して成功するならそれでいいじゃん
- 22 : 2025/04/12(土) 18:35:53.647 ID:9DdNlmW00
- だからハッタショや不登校もどんどん増えてる
- 23 : 2025/04/12(土) 18:36:47.495 ID:9DdNlmW00
- 優秀な子供を得るには若いうちにたくさん産んで優秀な子供だけ大事に育てる
これしかない - 24 : 2025/04/12(土) 18:36:54.225 ID:lJanqy5q0
- 下手な可能性なんて自己責任の種にしかならないから無い方がマシ
- 25 : 2025/04/12(土) 18:37:54.891 ID:0UrOSLVQ0
- 優秀な子供だけ大事に育てる(こなみかん)
環境や社会や育児に関してびっくりするくらい考慮されてない答えですき
- 26 : 2025/04/12(土) 18:39:36.743 ID:9DdNlmW00
- だからデザイナーベビーのほうが人道的だし現実的な気もする
- 27 : 2025/04/12(土) 18:44:12.211 ID:87z8ORGg0
- 大人に比べたら可能性があるからそう言われてるって話だろ
子供の頃はみんな天才だけど年取ったり社会への理解が深まるほど頭が硬くなってく一方だから
時間軸で未確定なだけで結局運ゲーだけど - 28 : 2025/04/12(土) 19:13:29.244 ID:9DdNlmW00
- ないない
生まれた時点で大体決まる - 29 : 2025/04/12(土) 19:13:53.341 ID:9DdNlmW00
- だって子供は遺伝子も生活環境も選べないから
- 30 : 2025/04/12(土) 19:18:07.373 ID:87z8ORGg0
- 同じ子供でも環境とっかえ変えたら全然違う人になるから可能性は無限大ってなるだろ
でも大人は環境とっかえても10年後そんなに変わるかっていうと脳がもう完成してるからならないつまり可能性はもう少ない - 31 : 2025/04/12(土) 19:20:25.681 ID:LajUeICm0
- 確率低いけど大成功する子もいるじゃん
最近だと頂き女子りりちゃんとか - 32 : 2025/04/12(土) 19:27:06.798 ID:Zb92kBDi0
- スレタイは責任の話で中身は自由意志の話
子が親から受ける影響がでかい
子供は知識も経験もないから判断を誤ることが多いから親が守らなきゃいけない
大昔からある倫理じゃん
コメント