天皇制を制度として維持する合理性ってなんや?まじでわからんからおしえてくれ

1 : 25/04/06(日) 18:40:29 ID:pLWd
宗教法人化すればええやん
マジでしない理由がわからん
2 : 25/04/06(日) 18:41:05 ID:R4BG
@grok
天皇制を維持する意味って?
3 : 25/04/06(日) 18:41:14 ID:pLWd
保守「女系天皇女性天皇やめろーーーー」
←女系天皇女性天皇を実現させないためには宗教法人化すればええやん
そうすれば民主主義の意思決定下に置かれないやん
4 : 25/04/06(日) 18:41:27 ID:KBcm
なんとなくだからに決まってんじゃん
それ以上の何がある
8 : 25/04/06(日) 18:42:22 ID:pLWd
>>4
無根拠ってことか
5 : 25/04/06(日) 18:42:04 ID:pLWd
保守「天皇制を廃止すると日本の象徴じゃなくなる!!」
←いや憲法に規定されてるから日本の象徴ってわけじゃないよね
伝統や慣習から日本の象徴になってるんやろ?
なら憲法の規定から外してええやん
6 : 25/04/06(日) 18:42:10 ID:pLWd
ほんまにわからん
69 : 25/04/06(日) 18:53:36 ID:pLWd
>>6
120億円くらいやろ
70 : 25/04/06(日) 18:53:42 ID:pLWd
>>69
>>66
72 : 25/04/06(日) 18:54:01 ID:uCgZ
>>69
そうなんや?国家予算の何パーくらいなんやろ?
7 : 25/04/06(日) 18:42:19 ID:f3Jh
もし政治家が腐って国民を蔑ろにする政治をしたら
天皇がおることで武力革命の支持と正当性がでるからやで
9 : 25/04/06(日) 18:42:38 ID:pLWd
>>7
すまん
戦前それをやって失敗してるやん
11 : 25/04/06(日) 18:43:00 ID:f3Jh
>>9
明治政府はその成功例だがね
12 : 25/04/06(日) 18:43:42 ID:pLWd
>>11
江戸幕府は軍事独裁政権やろ?
いまは民主主義政権なんやからむしろ天皇は邪魔や
天皇が政治した方が国民を蔑ろにする可能性が高い
14 : 25/04/06(日) 18:44:31 ID:f3Jh
>>12
だから歴史的に天皇が政治するんやなくて執権代理人が政治をすることで上手く運んできたんやで
15 : 25/04/06(日) 18:45:14 ID:pLWd
>>14
うんだから民主主義なんやから別にこれ以上変える必要ないやん
天皇を宗教法人化しとけばええやん
21 : 25/04/06(日) 18:46:20 ID:f3Jh
>>15
民主主義も腐るから必要やで
かつて共和制ローマが
格差拡大によって貴族主義に転換していったように現代日本も政治家が貴族化しとるでな
10 : 25/04/06(日) 18:42:53 ID:pLWd
コスト削減のためにも必要やろ
13 : 25/04/06(日) 18:43:50 ID:f3Jh
歴史上日本の政治が変わる時っていつも暴力で
それを収めるのに天皇使ってきたからな
結局日本人は馬鹿で無能だからタレントが必要
16 : 25/04/06(日) 18:45:17 ID:5Ut5
なんで宗教法人にする必要あるんや?
18 : 25/04/06(日) 18:45:36 ID:pLWd
>>16
コスト削減やな
税金化するってことはこれはおかしいよな
強制的なお布施やん
20 : 25/04/06(日) 18:46:04 ID:5Ut5
>>18
コストの問題なら今の方がよくないか?
それに天皇に財産返すとなるとまた余計に金かかるやろ
22 : 25/04/06(日) 18:46:38 ID:pLWd
>>20
返さなくてええやん
天皇会員クラブの人達で金出し合って皇室財産を買えばええやん
29 : 25/04/06(日) 18:47:25 ID:5Ut5
>>22
そりゃ流石に道理が通らんやろ
財産没収しておきながらそれは無理や

結局天皇制とやらを辞めることのメリットがないってことやん

34 : 25/04/06(日) 18:48:09 ID:pLWd
>>29
道理は通ってるやろ
皇室の便益者である天皇クラブの人たちが払えばええやん
自己負担の原則
37 : 25/04/06(日) 18:48:37 ID:5Ut5
>>34
じゃあそれって結局今のままでええがな
38 : 25/04/06(日) 18:48:37 ID:f3Jh
>>34
国民全体に益はあるから必要やな
44 : 25/04/06(日) 18:49:31 ID:pLWd
>>38
例えば?
そしてそれが民営やと成立しない理由を述べてみて
56 : 25/04/06(日) 18:51:43 ID:f3Jh
>>44
革命として腐敗した政治や貴族政治家を排除する時に
正当性が必要だから
民営でそれをやったら全体の象徴性がうすれるから国民のメリットが減る
39 : 25/04/06(日) 18:48:51 ID:5Ut5
>>34
それに道理通ってないやん財産没収してるのに
45 : 25/04/06(日) 18:49:52 ID:pLWd
>>39
いや元々皇室の財産じゃないやん
皇居なんて
暴力による略奪やろ
17 : 25/04/06(日) 18:45:33 ID:f3Jh
天皇制はシステムとしては実に合理的
特に日本人みたいに政治に関心がなくて
汚職政治家バンバン当選させる無能民主主義においては
19 : 25/04/06(日) 18:45:48 ID:pLWd
>>17
日本は汚職少ないで
23 : 25/04/06(日) 18:46:47 ID:f3Jh
>>19
少ないという証拠は?
汚職をしているという証拠はあるが
41 : 25/04/06(日) 18:49:05 ID:pLWd
>>23
https://www.globalnote.jp/post-3913.html

比較的ましや

レス41番のリンク先のサムネイル画像
47 : 25/04/06(日) 18:50:10 ID:f3Jh
>>41
それ認識してるかどうかで数ですらないやん
53 : 25/04/06(日) 18:51:26 ID:pLWd
>>47
日本が腐敗してる国家なら先進国になれないで
57 : 25/04/06(日) 18:51:56 ID:f3Jh
>>53
中国は先進国になれない?
60 : 25/04/06(日) 18:52:19 ID:pLWd
>>57
おん
先進国になれんよ
64 : 25/04/06(日) 18:52:41 ID:f3Jh
>>60
アメリカは先進国だがランキング下位に居るみたいやけどなぜ?
68 : 25/04/06(日) 18:53:16 ID:pLWd
>>64
比較的上位やん
71 : 25/04/06(日) 18:53:48 ID:f3Jh
>>68
君の言う認識してる数が多いほど先進国論とは食い違ってるみたいやけど
24 : 25/04/06(日) 18:47:00 ID:pLWd
受益者が負担する。これは当然の原則やね
25 : 25/04/06(日) 18:47:03 ID:uwKb
憲法に矛盾するからやろ
天皇象徴制なのに宗教にしたら信仰の自由に反することになるやん
26 : 25/04/06(日) 18:47:14 ID:pLWd
>>25
憲法改正すればええやん
28 : 25/04/06(日) 18:47:18 ID:f3Jh
>>25
というか無くしてもメリットないしな
27 : 25/04/06(日) 18:47:18 ID:uCgZ
せっかく紀元前から続いている血統を絶やすのがなんとなくもったいないからだろ
30 : 25/04/06(日) 18:47:29 ID:pLWd
>>27
絶やすなんていってないやろ
32 : 25/04/06(日) 18:47:50 ID:uCgZ
>>30
そうなん?どうしたいの?
36 : 25/04/06(日) 18:48:33 ID:pLWd
>>32
宗教法人化
40 : 25/04/06(日) 18:48:56 ID:uCgZ
>>36
なんでなん?
46 : 25/04/06(日) 18:50:02 ID:pLWd
>>40
コスト削減
48 : 25/04/06(日) 18:50:17 ID:6kcF
>>46
外交上におけるコストの削減
51 : 25/04/06(日) 18:50:54 ID:pLWd
>>48
それ大統領と首相の二段構えだとダメな理由ある?
あと皇室をつかった外交が失敗した事例があるんだけど知ってる?
67 : 25/04/06(日) 18:53:04 ID:6kcF
>>51
逆に言うと大統領と首相で失敗する事例ないの?
日本の象徴って記号を向かわせたから誠意を持った対応っと金を沢山費やしたって言い訳どっちの方が安く済む?
73 : 25/04/06(日) 18:54:25 ID:pLWd
>>67
基本国のトップが二人いるメリットってたくさん対応できるってことやろ
76 : 25/04/06(日) 18:55:24 ID:6kcF
>>73
その対応は国家予算の配分なら結局のところコスト削減は欺瞞やろ
78 : 25/04/06(日) 18:56:05 ID:pLWd
>>76
例えば皇室財産の多くは都心の一等地にある
それが活用できてない
こういった「機会損失」も考えてな?
87 : 25/04/06(日) 18:58:19 ID:uwKb
>>78
活用出来で来てるんだよなぁw
都内一等地にある皇居は貴重な生態系ビオトープが形成されるんやぞ
仮に天皇制がなくなろうがここは開発には使われず自然保護地区になるだけなんだよ
92 : 25/04/06(日) 18:58:49 ID:pLWd
>>87
いや一番いいのは売り渡すことや
競売にかけるのが最も良い資産の活用法や
88 : 25/04/06(日) 18:58:30 ID:6kcF
>>78
天皇一人向かわせて対外関係の良好性をアピール出来るのに対して首相と大統領が右往左往しながら各国家と予算調整の口論して経費の足し引きする「機会損失」も考えてな
98 : 25/04/06(日) 19:00:16 ID:pLWd
>>88
首相と大統領が右往左往しながら各国家と予算調整の口論して経費の足し引きする「機会損失」も考えてな
←予算の調整?国家間の予算の調整とは
結局いまでもそういう話は天皇じゃなくて別の人がやってるだけでかわらんよ
52 : 25/04/06(日) 18:51:11 ID:uCgZ
>>46
なんのコスト?
55 : 25/04/06(日) 18:51:34 ID:pLWd
>>52
皇室予算
62 : 25/04/06(日) 18:52:23 ID:uCgZ
>>55
皇室予算ってなんぼなん?
65 : 25/04/06(日) 18:52:52 ID:pLWd
>>62
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido08.html
66 : 25/04/06(日) 18:53:02 ID:uCgZ
>>65
なんぼなん?
42 : 25/04/06(日) 18:49:07 ID:5Ut5
>>36
それによるメリットデメリットは?
49 : 25/04/06(日) 18:50:24 ID:pLWd
>>42
メリットは皇室の伝統を守れることとコスト削減やな
デメリットはないんちゃうか
54 : 25/04/06(日) 18:51:33 ID:5Ut5
>>45
皇室の財産やがな
暴力ってお前が言ってるだけや
>>49
いや皇室の予算減るやろどう考えてもそれやと
国益はそれで維持できるんか?
58 : 25/04/06(日) 18:52:07 ID:pLWd
>>54
え?歴史習わんかったの?
皇居はいつ取得したものか知ってるか?
国益ってなんや
74 : 25/04/06(日) 18:54:34 ID:5Ut5
>>58
知ってるけど?
国益がなんなのか分からんのに天皇無くそうとしてるんか?
75 : 25/04/06(日) 18:55:01 ID:pLWd
>>74
国益っていうのは国の利益
国っていうのは国民の集合やから国民の利益の集合が国益
129 : 25/04/06(日) 19:04:00 ID:5Ut5
>>75
であればなくすことのメリットとデメリットの比較するとなくす必要ないって結論になるよね
136 : 25/04/06(日) 19:04:37 ID:pLWd
>>129
デメリットがないから無くそうという話
156 : 25/04/06(日) 19:06:34 ID:5Ut5
>>136
いやデメリットあるやろ
外交面で大いに役立ってるのに
161 : 25/04/06(日) 19:07:04 ID:o03I
>>156
トランプ関税に対して影響皆無なんやが?w
165 : 25/04/06(日) 19:07:57 ID:5Ut5
>>161
そりゃせやろ政治的圧力を直接かけられるもんじゃない
163 : 25/04/06(日) 19:07:25 ID:pLWd
>>156
え?なんか実益あるんか?
トランプ「天皇がいるので関税撤廃するよー」

ないやろこんなの

179 : 25/04/06(日) 19:09:16 ID:5Ut5
>>163
海外からの日本のイメージがよくなるんやお前にもわかりやすく言うと
天皇が訪問することでその国の印象がよくなる
相手国の国民からのイメージが良くなれば政治家の態度も変わると言う話やね
184 : 25/04/06(日) 19:10:03 ID:pLWd
>>179
それは実証研究でもあるの?
それとも願望?
ワイには願望にしか見えないんだが
316 : 25/04/06(日) 19:29:32 ID:5Ut5
>>184
願望も何もそれで日中関係改善したがな
31 : 25/04/06(日) 18:47:38 ID:f3Jh
あったら革命に正当性持たせられる機関として有能
35 : 25/04/06(日) 18:48:23 ID:pLWd
>>31
それあかんやろ
43 : 25/04/06(日) 18:49:19 ID:f3Jh
>>35
なんでや?
政治も国も人も民主主義だって歴史的には腐敗するし
そのまま滅ぶか革命するかやで?
33 : 25/04/06(日) 18:48:08 ID:6kcF
外交上の記号
50 : 25/04/06(日) 18:50:33 ID:uwKb
根本的に天皇の認識が間違ってるなイッチ
天皇は宗教じゃなくてシャーマンの役割やぞ
59 : 25/04/06(日) 18:52:12 ID:f3Jh
日本より上やが
61 : 25/04/06(日) 18:52:20 ID:oZlm
天皇制のせいで人生狂った人は大勢おったやろな
63 : 25/04/06(日) 18:52:30 ID:F8Jg
文化庁が京都行ったんだから皇居も京都に戻せって思う
77 : 25/04/06(日) 18:55:26 ID:f3Jh
結局の話どんな政治だって腐るから
どこかで改革と闘争はある
民主主義だって力で手に入れたもので
その民主主義も腐敗して暴力で終わった歴史もある
そういう意味で国家統合の政治とは関係ない天皇がおれば政治変わっても日本は日本のままなんやで
79 : 25/04/06(日) 18:56:09 ID:uwKb
年間数億円でローマ教皇や大統領が頭を垂れる権威が確保されるならお得やろ
権威って他の国が欲しくても金じゃ買えるもんやないし
81 : 25/04/06(日) 18:56:58 ID:pLWd
>>79
トランプ「天皇がおるから関税撤廃するか」

こういう実益に結びついたケースってなんかある?

84 : 25/04/06(日) 18:57:29 ID:f3Jh
>>81
大政奉還やな
82 : 25/04/06(日) 18:57:05 ID:f3Jh
>>79
これな
対外的な権威は意味ないけど
国内の日本人への権威ってのは日本が危機になれば必要になる
94 : 25/04/06(日) 18:59:11 ID:bAjo
>>79
カンボジアに至っては大混乱の挙句王国に戻っとるしな
96 : 25/04/06(日) 18:59:46 ID:f3Jh
>>94
これクメール・ルージュみたいになったら終わり
天皇がおればならん
80 : 25/04/06(日) 18:56:57 ID:bAjo
大統領選挙やるだけで膨大な支出になると思うがな
85 : 25/04/06(日) 18:57:53 ID:pLWd
>>80
ドイツみたいに影の薄い存在にするだけやで
別に首相が適当に指名するのでもえええ
だって象徴の代わりやし
89 : 25/04/06(日) 18:58:32 ID:uCgZ
>>85
首相が何を指名するの?
102 : 25/04/06(日) 19:00:47 ID:uCgZ
>>89
まさか首相が天皇を指名するのか?
それこそ価値ゼロだからなくしたほうがいいな
106 : 25/04/06(日) 19:01:16 ID:pLWd
>>102
天皇じゃなくて大統領な
101 : 25/04/06(日) 19:00:30 ID:bAjo
>>85
じゃあそのままでええやん
103 : 25/04/06(日) 19:01:03 ID:pLWd
>>101
?いやいま大統領制をほとんどコストをかけずにする方法を述べただけやで
133 : 25/04/06(日) 19:04:20 ID:bAjo
>>103
どうやって大統領選ぶつもりなん?
140 : 25/04/06(日) 19:04:48 ID:pLWd
>>133
別に首相が指名でええやん
158 : 25/04/06(日) 19:06:45 ID:bAjo
>>140
それで総理は大統領が任命するんか
なんかワロタ
83 : 25/04/06(日) 18:57:18 ID:uCgZ
世界で唯一エンペラーという称号がついてる存在やもんな
奥とか安いもんやで
86 : 25/04/06(日) 18:58:16 ID:f3Jh
孫氏曰く国民がまとまらない国は弱いからな
90 : 25/04/06(日) 18:58:45 ID:HeHB
外交力として必要やろ
95 : 25/04/06(日) 18:59:28 ID:f3Jh
>>90
外交力としては殆どかちないけどね
91 : 25/04/06(日) 18:58:49 ID:geqI
正直ワイも意味わからん
教科書で強制的に敬えってやってるだけな気がする
今の老害が死んであと30年もすればほんまに議論なって是非が問われると思うわ
まだネットでこういうの語ると異端扱いされるだけやし
93 : 25/04/06(日) 18:59:07 ID:fkNz
ジジババはありがたがってるけど将来的にどうなるんだろ
97 : 25/04/06(日) 18:59:49 ID:HeHB
天皇制無くしたらテロ起こりそう
100 : 25/04/06(日) 19:00:28 ID:f3Jh
>>97
てか国が分裂するやろな我こそは王みたいな戦国時代になるわ
107 : 25/04/06(日) 19:01:18 ID:fkNz
>>100
なるかな…
111 : 25/04/06(日) 19:01:51 ID:f3Jh
>>107
麻原彰晃とかまじでやばかったけどな
112 : 25/04/06(日) 19:02:02 ID:o03I
>>111
天皇がいたけど出てきたけどな
118 : 25/04/06(日) 19:02:53 ID:f3Jh
>>112
逆にいたから小規模でおわった
隣国みてみろ
黄巾賊赤眉隊、太平天国
化け物だらけ
122 : 25/04/06(日) 19:03:23 ID:o03I
>>118
いなかったら戦争してなかったけどな
天皇いなかったら戦犯国になってない
126 : 25/04/06(日) 19:03:49 ID:f3Jh
>>122
天皇いないナチスドイツは戦争したけどな
134 : 25/04/06(日) 19:04:22 ID:RMtj
>>126
つヴィルヘルム
139 : 25/04/06(日) 19:04:47 ID:f3Jh
>>134
つスターリン
142 : 25/04/06(日) 19:05:00 ID:HeHB
>>139
つはなんだ
144 : 25/04/06(日) 19:05:19 ID:f3Jh
>>142
手の略やな
115 : 25/04/06(日) 19:02:22 ID:HeHB
>>111
あんな奴より清潔感のある君主いいよね
99 : 25/04/06(日) 19:00:22 ID:LOXD
ずっと天皇制でやってきたしいきなり「やめまーす」もあっちこっち角が立つやん
まあうまいこと使っていこうや

ってのもまあまあ合理的ではあると思うで

104 : 25/04/06(日) 19:01:03 ID:o03I
国民がこんなに大変な時にも天皇はなんもしてないやん
存在意義ある?
105 : 25/04/06(日) 19:01:08 ID:HeHB
麻原彰晃みたいな奴が出てきそう
108 : 25/04/06(日) 19:01:20 ID:o03I
>>105
天皇がいたけど出てきたやん
109 : 25/04/06(日) 19:01:33 ID:f3Jh
>>105
こういう奴が台頭して太平天国の乱みたいになるから辞めたほうがええのよな
110 : 25/04/06(日) 19:01:48 ID:o03I
物価高で国民は苦しんでるのに天皇家はなんもしない
そんなトップに存在意義ないわボケ
121 : 25/04/06(日) 19:03:15 ID:uwKb
>>110
そら天皇が政治的に介入してる方がやばいだろ
124 : 25/04/06(日) 19:03:33 ID:o03I
>>121
政治介入してたから戦争で負けたんやもんね!
113 : 25/04/06(日) 19:02:09 ID:pLWd
外交力って笑い話だわ
マジで
114 : 25/04/06(日) 19:02:17 ID:o03I
天皇いたけど麻原出てきたよね
じゃあ天皇いらないやん笑
116 : 25/04/06(日) 19:02:38 ID:o03I
外交すごいっていうけど、トランプになんも意見言わないやん
存在意義ないで天皇
119 : 25/04/06(日) 19:02:55 ID:LOXD
機能としては一応政治的なもんとは切り離した上で
「わーくにの最上級の外交儀礼でお迎えしてまーす」
って分かりやすく国外に示せるのはええんちゃう

宮内庁含めた皇室維持コストには見合ってへんやろけど

120 : 25/04/06(日) 19:03:07 ID:HeHB
>>119
我が国やろ
123 : 25/04/06(日) 19:03:29 ID:f3Jh
歴史少しでも勉強してたら
王朝潰れた後の悲惨さって理解できるとおもうけどな
125 : 25/04/06(日) 19:03:38 ID:pLWd
>>123
128 : 25/04/06(日) 19:03:54 ID:fkNz
>>123
それ現代にも当てはまりそうか
131 : 25/04/06(日) 19:04:17 ID:f3Jh
>>128
緩衝国家なら当てはまる
130 : 25/04/06(日) 19:04:14 ID:o03I
政治介入としない物価高対策もしないトランプに意見も出さない維持費は年間数兆円

廃止すべきでは?

132 : 25/04/06(日) 19:04:20 ID:pLWd
外交上のデメリット
国体護持を目的として無駄な戦争が長引いて多大なコストを支払った
すまん
これを上回る外交上のメリットって?
138 : 25/04/06(日) 19:04:41 ID:o03I
>>132
アメリカには一言もコメントできないほんまゴミ
151 : 25/04/06(日) 19:05:59 ID:pLWd
>>132
ほんまこたえてくれや
天皇制維持派の人々
190 : 25/04/06(日) 19:10:32 ID:bAjo
>>132
その点に関しては昭和天皇が戦争終わらせる言うたから陸軍も諦めて終戦したんだがな
立憲君主制としてはあかん行為やが
民主制なら破滅するまでやっとったぞ
194 : 25/04/06(日) 19:11:08 ID:pLWd
>>190
いや民主制ならすぐ終わってたしそもそもアメリカと戦争になってないで
民主国家同士は戦争しないし
ちなこれ実証研究でも確かめられてる話
198 : 25/04/06(日) 19:11:25 ID:dCIL
>>190
それでアメリカが天皇の影響力を危惧して今みたいな骨抜き状態にしたけどな
135 : 25/04/06(日) 19:04:29 ID:HeHB
今と昔は違うってよく言うけどほんとかなあ
137 : 25/04/06(日) 19:04:38 ID:f3Jh
つまるところ中国側アメリカ側とか日本人同士で殺し合いになりたくないやろ
141 : 25/04/06(日) 19:04:58 ID:o03I
そもそも天皇いらんわw
145 : 25/04/06(日) 19:05:23 ID:HeHB
>>141
一回ぐらい会ってみたい
147 : 25/04/06(日) 19:05:38 ID:o03I
>>145
なんのために?
154 : 25/04/06(日) 19:06:12 ID:HeHB
>>147
オーラ放ってるらしい
143 : 25/04/06(日) 19:05:16 ID:o03I
天皇いてよかったこと皆無
マジで税金取られてるだけ
148 : 25/04/06(日) 19:05:52 ID:f3Jh
世界でもっとも自国民を殺したのは王様がいない国だからな
149 : 25/04/06(日) 19:05:52 ID:mkg0
そもそも制度じゃないだろ
150 : 25/04/06(日) 19:05:59 ID:5Ut5
>>149
その通り
152 : 25/04/06(日) 19:06:04 ID:f3Jh
>>149
制度やで
155 : 25/04/06(日) 19:06:26 ID:pLWd
>>149
制度じゃないなら制度を廃止してよくね?
廃止しても伝統慣習は維持されるよね
157 : 25/04/06(日) 19:06:38 ID:HeHB
>>155
それ制度やん
159 : 25/04/06(日) 19:06:50 ID:mkg0
>>155
廃止したとして天皇を支持する人は残るわけや
下手すると国より求心力強まって厄介なことになる
167 : 25/04/06(日) 19:08:03 ID:pLWd
>>159
それが民意ならええやん
172 : 25/04/06(日) 19:08:36 ID:mkg0
>>167
天皇中心の政治やってもいいってこと?
173 : 25/04/06(日) 19:08:46 ID:o03I
>>172
やればええやん
174 : 25/04/06(日) 19:08:47 ID:pLWd
>>172
ええんやないか?
立候補して
207 : 25/04/06(日) 19:12:36 ID:mkg0
>>174
まだ被選挙権ないから待ってな
175 : 25/04/06(日) 19:08:57 ID:HeHB
>>172
昔やってだけど今はどうなんだろ
177 : 25/04/06(日) 19:09:03 ID:o03I
>>172
早くやれよ
口だけか?笑
181 : 25/04/06(日) 19:09:45 ID:mkg0
>>177
なんでこいつ煽り出したんや?
ワイは廃止した時にこうなるよって提示しただけやぞ
185 : 25/04/06(日) 19:10:04 ID:FRaC
>>181
レスバしたいだけのゲェジや
186 : 25/04/06(日) 19:10:07 ID:o03I
>>181
天皇維持派はすぐ感傷的になる草
197 : 25/04/06(日) 19:11:24 ID:mkg0
>>186
早まった一般化
いい加減なことばっか書いてんじゃないよ
256 : 25/04/06(日) 19:18:46 ID:mkg0
>>159 に対する明確な反論が「民意なら天皇が政治やっても構わない」っていうのしかないんやが、これ象徴天皇反対論者であって天皇制廃止論者ではなくね
153 : 25/04/06(日) 19:06:11 ID:fkNz
既に求心力なんてないしな
160 : 25/04/06(日) 19:06:51 ID:f3Jh
腐敗した政治を革命して国民のための政治を取り戻すのに天皇は必要や
それこそ唯一無二のメリット
162 : 25/04/06(日) 19:07:08 ID:HeHB
>>160
右翼団体がいっぱいいるからなあ
166 : 25/04/06(日) 19:08:00 ID:f3Jh
>>162
そいつらがが皇帝でまとまらないで自分のリーダーを王様にして争いだしたのが五胡十六国時代
168 : 25/04/06(日) 19:08:05 ID:m73D
>>160
早くやってくれよ
平成不況からなにかしたのか
176 : 25/04/06(日) 19:09:00 ID:f3Jh
>>168
いうて民が飢え死にするまでは動かんやろ
182 : 25/04/06(日) 19:09:45 ID:m73D
>>176
そんなの大災害起きるくらいしないとならないだろ
187 : 25/04/06(日) 19:10:11 ID:f3Jh
>>182
災害大国においてそれは明日かもな
191 : 25/04/06(日) 19:10:45 ID:m73D
>>187
災害時に天皇は何をしてくれるのでしょうか
192 : 25/04/06(日) 19:10:52 ID:HeHB
>>191
祈り
195 : 25/04/06(日) 19:11:18 ID:f3Jh
>>191
政治が民草を見捨てた時に
ワイらが助かるための革命の旗印
164 : 25/04/06(日) 19:07:26 ID:o03I
トランプの口から天皇について語られたこと無いよね
ほんま舐められてるの草生える
188 : 25/04/06(日) 19:10:16 ID:oKlD
>>164
そもそも日本の皇室は国外からしたらそれほど影響力は無いやろ

日本人も東南アジアやアフリカの王室に敬意なんて払わんし

193 : 25/04/06(日) 19:10:58 ID:o03I
>>188
???
じゃあいらないやん!
169 : 25/04/06(日) 19:08:10 ID:o03I
国民は貧困になってるのに、何もしないやつらを食わせるために年間数兆円

ほんまイランイラン

170 : 25/04/06(日) 19:08:16 ID:FRaC
存続させるメリットがあるかどうかは置いといて、わざわざ憲法変えてまで消すメリットあるん?
171 : 25/04/06(日) 19:08:31 ID:o03I
>>170
頭悪いな
こいつアクでええよ
178 : 25/04/06(日) 19:09:11 ID:FRaC
>>171
ガ〜イ(笑)
180 : 25/04/06(日) 19:09:43 ID:o03I
天皇支持してるやつって感情的な話してるやつばっかやな
話にならんわ
183 : 25/04/06(日) 19:09:47 ID:f3Jh
今は皆いきてける
でもやがて上級国民しか生きていけない時代が来る
そんな時に天皇を中心に革命おこさねばワイらプロレタリアは滅ぶだけや
189 : 25/04/06(日) 19:10:21 ID:o03I
天皇は?
[ank:1m:いらない,いる,税か返して欲しい]
202 : 25/04/06(日) 19:11:49 ID:HeHB
>>189
いるって
196 : 25/04/06(日) 19:11:22 ID:fkNz
もうただの置物やな
200 : 25/04/06(日) 19:11:29 ID:f3Jh
>>196
だからええねん
201 : 25/04/06(日) 19:11:48 ID:fkNz
>>200
お前でもいいよやってくれ
199 : 25/04/06(日) 19:11:28 ID:o03I
天皇維持派は歴史とか文化とかそういう抽象的なことでしか支持できない
存在意義なし
203 : 25/04/06(日) 19:11:55 ID:f3Jh
>>199
革命機関としてこれほど有能なもんはないやろ
221 : 25/04/06(日) 19:14:19 ID:mkg0
>>199
抽象的言っても世界どこ見ても国家や民族や象徴と言ったフィクションじゃないと一体感出せないやろ…
225 : 25/04/06(日) 19:14:33 ID:f3Jh
>>221
これ
229 : 25/04/06(日) 19:15:00 ID:o03I
>>221
そうやってまーた抽象的に表現してて草
230 : 25/04/06(日) 19:15:02 ID:mkg0
>>221
続き
一体感出さないと同じ属性の人を助けられない
204 : 25/04/06(日) 19:12:10 ID:HeHB
皇室の話なると荒れるのはなぜ?
205 : 25/04/06(日) 19:12:20 ID:Czpv
エンペラーがおるのはデカいやろ
206 : 25/04/06(日) 19:12:22 ID:o03I
戦争を引き起こした当事者なのに他の奴らに全ての責任を押し付けて生き残った
マジでむかつくわ
208 : 25/04/06(日) 19:12:49 ID:dCIL
>>206
極東裁判で裁かれたやろ
213 : 25/04/06(日) 19:13:15 ID:o03I
>>208
なんでA級戦犯になってないの?
211 : 25/04/06(日) 19:13:03 ID:HeHB
>>206
戦争を起こしたのは軍やろ
217 : 25/04/06(日) 19:13:35 ID:o03I
>>211
その上が天皇やったやろ
馬鹿かな
220 : 25/04/06(日) 19:14:17 ID:pLWd
>>211
大日本帝国憲法読んでみ?
宣戦布告するのは天皇や
226 : 25/04/06(日) 19:14:36 ID:o03I
>>211
第二次世界大戦起こしたのは天皇やろ
227 : 25/04/06(日) 19:14:55 ID:f3Jh
>>226
起こしたのはナチスドイツやで
231 : 25/04/06(日) 19:15:10 ID:o03I
>>227
日本やで?
235 : 25/04/06(日) 19:15:48 ID:FRaC
>>231
悪の枢軸の親玉・大日本帝国か…
架空戦記書いて来い
236 : 25/04/06(日) 19:16:06 ID:f3Jh
>>231
ポーランド侵攻からだぞ
209 : 25/04/06(日) 19:12:55 ID:w3rb
今日のこどおじスレはこちらですか?
210 : 25/04/06(日) 19:12:58 ID:o03I
第二次世界大戦を引き起こした当事者なのになんで生きてるの?
212 : 25/04/06(日) 19:13:10 ID:HeHB
お風呂行ってくる
215 : 25/04/06(日) 19:13:25 ID:pLWd
天皇は公共財(非排除性、非競合性)だから国家が供給すべきという論理の方がまだかわるわ
でもそもそも天皇って1財しか供給しなくていい(不可分財、非連続財)やからやっぱり国家が供給する必要ないわな
216 : 25/04/06(日) 19:13:33 ID:RMtj
共産党でさえ天皇制廃止論は唱えてない
218 : 25/04/06(日) 19:13:47 ID:pLWd
>>216
腰抜けやん
219 : 25/04/06(日) 19:14:07 ID:f3Jh
>>216
共産党は帝国軍解体に反対したり
かなり現実的な視野あるからな
222 : 25/04/06(日) 19:14:23 ID:o03I
天皇廃止って意見多くなってきたわ
ほんまいらん
232 : 25/04/06(日) 19:15:30 ID:j40N
>>222
マジレスするとゲェジが騒いでるだけや
223 : 25/04/06(日) 19:14:28 ID:F8Jg
昭和天皇が譲位せんかったのはワイも解せん
あそこから平成でもよかった
234 : 25/04/06(日) 19:15:41 ID:o03I
軍を止められなかった責任もあるはずなのに、天皇が悪く無いとか意味不明で草
245 : 25/04/06(日) 19:17:34 ID:F8Jg
>>234
暗殺のリスクがあっても止めるべきやった
そうすれば戦後天皇叩く人はおらんかったやろな
237 : 25/04/06(日) 19:16:07 ID:dCIL
天皇は正直なところ合理性とかよりは、アイデンティティやろな
238 : 25/04/06(日) 19:16:21 ID:2blv
>>237
これ
240 : 25/04/06(日) 19:16:38 ID:f3Jh
>>237
我々日本人が合理性で生きていない以上必要
243 : 25/04/06(日) 19:17:18 ID:pLWd
>>237
アイデンティティなら別に民営化してええやろ
247 : 25/04/06(日) 19:17:46 ID:Azaq
>>243
民営化したら権威が落ちるからあかんやろ
249 : 25/04/06(日) 19:18:07 ID:pLWd
>>247
民営化で権威が落ちるのか?
そもそもそれ権威ないってことやん
255 : 25/04/06(日) 19:18:45 ID:Azaq
>>249
民間に権威がなくてお上である国家に権威があるって当たり前のこと分かってなさそう
279 : 25/04/06(日) 19:21:52 ID:pLWd
>>255
国家に権威があるなら憲法改正してワイを象徴にすればそうなるんか?
283 : 25/04/06(日) 19:22:30 ID:Azaq
>>279
なるぞ
絶対に無理やけど
303 : 25/04/06(日) 19:26:42 ID:pLWd
>>283
君は憲法で権威が規定されていると思ってるんやね
実にリベラルな考えやね
保守ではないわな
308 : 25/04/06(日) 19:27:43 ID:Azaq
>>303
ワイは自民族優越思想に基づいたファシストやから左翼やで
312 : 25/04/06(日) 19:28:20 ID:pLWd
>>308
怖すぎやろ
天皇制支持派ってこういう連中なんか
317 : 25/04/06(日) 19:30:04 ID:Azaq
>>312
思想が同じなら徹底して福祉で救うから何も怖くないやろ
思想や人種、国籍、宗教が違ったら即ガス室に送るだけで怖いとか頭おかしい
313 : 25/04/06(日) 19:28:26 ID:f3Jh
>>308
国家社会主義最強だよな
257 : 25/04/06(日) 19:18:49 ID:3Zv3
>>243
民営化してもいいししなくてもいいぞ
結局意味なんてなくみんなやりたいからやってるだけ
239 : 25/04/06(日) 19:16:35 ID:o03I
フジテレビも社内の問題があったから役員辞めたのに
天皇だけ問題起こしても逃げてA級にならずに、他の奴らに全ての責任押し付けたの草
241 : 25/04/06(日) 19:16:49 ID:pLWd
保守「女系天皇女性天皇やめろーーーー」
←女系天皇女性天皇を実現させないためには宗教法人化すればええやん
そうすれば民主主義の意思決定下に置かれないやん

すま●これに反論できる保守派おる?

252 : 25/04/06(日) 19:18:28 ID:f3Jh
>>241
できるやろ
ただのシステムだから革命機関として残せればいいので女系女性どちらも容認すれば良い
242 : 25/04/06(日) 19:17:08 ID:Azaq
合理的に政治やるべきとか思ってそうで草
246 : 25/04/06(日) 19:17:45 ID:o03I
>>242
天皇に政治権はないで
馬鹿かな?
244 : 25/04/06(日) 19:17:27 ID:f3Jh
ロボットみたいに合理的に生きて死ぬ生命体なら王様なんて必要ないけど
迷ったり縋ったり怒ったりする無秩序さにおいては王政ってもまた合理性なんよ
248 : 25/04/06(日) 19:18:03 ID:FRaC
結局、天皇制を残したのはアメリカの占領政策やから文句があるならアメリカに言ってなw
250 : 25/04/06(日) 19:18:08 ID:6StR
まあ天皇が責任取って切腹が1番筋が通ったけど
それする度胸もない腑抜けで喜んで他国に利用されただけや
253 : 25/04/06(日) 19:18:28 ID:o03I
>>250
やめとけw
251 : 25/04/06(日) 19:18:14 ID:3Zv3
意義なんてないぞ
254 : 25/04/06(日) 19:18:31 ID:dCIL
天皇の民営化ってどうするの?天皇を1企業にするってこと?
258 : 25/04/06(日) 19:18:58 ID:o03I
そもそもいらんわ
廃止しろや
259 : 25/04/06(日) 19:19:13 ID:FRaC
>>258
憲法変えて来いゲェジw
261 : 25/04/06(日) 19:19:20 ID:o03I
なんで日本国民が困窮してる時になんもやらんやつが
平然と生きてるんやゴミが
262 : 25/04/06(日) 19:19:38 ID:Azaq
>>261
お前が朝鮮人のくせに日本人名乗るな
266 : 25/04/06(日) 19:19:53 ID:o03I
>>262
こうやって天皇維持派はレッテル大好きで草
271 : 25/04/06(日) 19:20:15 ID:Azaq
>>266
さっさとガス室入れよ朝鮮人
272 : 25/04/06(日) 19:20:24 ID:o03I
>>271
戦犯国民がイライラで草
274 : 25/04/06(日) 19:20:43 ID:Azaq
>>272
はい日本国籍持ってないの確定
276 : 25/04/06(日) 19:21:00 ID:o03I
>>274
戦犯国民がイライラで草
まーだ放射能身体に残ってそうW
265 : 25/04/06(日) 19:19:46 ID:FRaC
>>261
困窮してるのはお前の自己責任、な
268 : 25/04/06(日) 19:20:03 ID:o03I
>>265
ニュース見てなくて草
トランプ関税ってしらない?WW
275 : 25/04/06(日) 19:20:49 ID:FRaC
>>268
トランプの相互関税の個別適用は発動してないけど?w
今困窮してるのは君の責任だよ?w
277 : 25/04/06(日) 19:21:22 ID:o03I
>>275
頭悪くて草
今から確実起こるのに今は関係ないとか考える力が無いのねw
280 : 25/04/06(日) 19:21:58 ID:FRaC
>>277
具体的に君はトランプ関税の何によって今困窮してるの?w
282 : 25/04/06(日) 19:22:15 ID:o03I
>>280
頭悪くて草生える
戦犯国民ってこんなに話できないんやねw
284 : 25/04/06(日) 19:22:41 ID:FRaC
>>282

反論出来なくなると鳴き声出すのやめてもらってもいいですか?w
285 : 25/04/06(日) 19:23:05 ID:o03I
>>284
反論してるのに効いてないフリしては草
天皇だいちゅきでちゅかあ?
290 : 25/04/06(日) 19:23:48 ID:FRaC
>>285
反論の意味知らないとかガチで日本人じゃないやんw
はよ国へ帰りw
291 : 25/04/06(日) 19:24:10 ID:o03I
>>290
戦犯国民がイライラで草生える
世界から嫌われてるのに気づいてないのかな?W
293 : 25/04/06(日) 19:24:36 ID:FRaC
>>291
嫌われてるのはお前個人やで?w
お前のこと誰が好きなん?w
297 : 25/04/06(日) 19:25:16 ID:Azaq
>>293
アンチ乙
穢れた血統の朝鮮人はこいつの事応援してるから
298 : 25/04/06(日) 19:25:17 ID:o03I
>>293
自分が嫌われてるの気づいてないの草
戦犯国民ってこんなに頭悪いの草
だからトランプに捨てられるんだよ笑
299 : 25/04/06(日) 19:25:47 ID:FRaC
>>298
お前、親からも同級生からも嫌われてるの気づいてないの?w
302 : 25/04/06(日) 19:26:35 ID:Azaq
>>299
アンチ乙
一族郎党、社会不適合者の引きこもりやで
267 : 25/04/06(日) 19:19:56 ID:2blv
>>261
お前定期
270 : 25/04/06(日) 19:20:13 ID:o03I
>>267
トランプ関税って知らない??WWW
263 : 25/04/06(日) 19:19:39 ID:f3Jh
天皇いなかったら日本は戦後共産主義とアメリカが戦争するベトナム戦争の二次会になってたやろな
264 : 25/04/06(日) 19:19:44 ID:oZlm
ほとんどの国民には天皇家の血が少なからず入ってるやろな
273 : 25/04/06(日) 19:20:32 ID:F8Jg
宮内庁管理の古墳の維持費ヤバそう
どこも拝所が綺麗にしてるよな
278 : 25/04/06(日) 19:21:35 ID:5WnZ
合理性なんてない
右の人たちの心が安定する
281 : 25/04/06(日) 19:22:10 ID:f3Jh
天皇制廃止派は日本人を買いかぶりすぎだと思うけどな

本当の意味で賢く議論ができる人達なら民主主義も継続できるけど。
こうやって争って醜く罵りあってる愚劣な烏合の民だからこそ天皇制は必要やと思うで

286 : 25/04/06(日) 19:23:20 ID:f3Jh
天皇がおらんとあかん理由がこのスレに詰まってる
喧嘩してるやんけ
288 : 25/04/06(日) 19:23:38 ID:o03I
>>286
天皇があるから喧嘩してるんやが
天皇維持派は頭悪くて助かる
292 : 25/04/06(日) 19:24:13 ID:f3Jh
>>288
嘘つけ君天皇の話以外でも人を煽ってるやん
無理やろ
294 : 25/04/06(日) 19:24:40 ID:o03I
>>292
天皇の下についてるやつと会話してるだけなんだよ
301 : 25/04/06(日) 19:26:13 ID:f3Jh
>>294
いやお前さん他のスレでも人を煽ってるし
天皇の有無関係なく性格悪いやん
だから居なくなったらもっと酷いやつ増えるやろしいたほうがええと思うわ
304 : 25/04/06(日) 19:26:51 ID:o03I
>>301
天皇がこの国のトップにおるからワイはこうなったんやで
305 : 25/04/06(日) 19:27:15 ID:f3Jh
>>304
天皇がいない国でもお前さんみたいな荒らしはいるから関係ないで
306 : 25/04/06(日) 19:27:29 ID:o03I
>>305
その国にはワイはいないからその理論は全く無意味
309 : 25/04/06(日) 19:27:58 ID:f3Jh
>>306
いうてほぼ居なくなっても性格治らん可能性のが大きいしいたほうがええな
307 : 25/04/06(日) 19:27:40 ID:FRaC
>>304
生まれつきだよ
天皇制よりまず先に自分の人生を見つめ直せw
311 : 25/04/06(日) 19:28:19 ID:bAjo
>>288
共産党ですらそんな事言わんで
そりゃ一億以上の人口がおれば何人かはそういう考えの人間もおるけどな
318 : 25/04/06(日) 19:30:15 ID:pLWd
>>311
ワイは共産主義者ではなくむしろ新自由主義者なんやけどな
287 : 25/04/06(日) 19:23:23 ID:dCIL
天照の時代から天皇は日本ずっと支配してきたみたいな感じやから昔は凄い権威あったけどな。今はもう減ってきてるけど
289 : 25/04/06(日) 19:23:43 ID:f3Jh
仲良く議論して前進できるなら天皇必要ないやろけど
295 : 25/04/06(日) 19:25:13 ID:8fCs
天王星から天王星人が来て「チキュウノテンノーヲダセ!」って言われたとき天皇制廃止してたら困る
296 : 25/04/06(日) 19:25:16 ID:pWYb
天皇の為に4ねる人はもういないかも知れん
310 : 25/04/06(日) 19:28:11 ID:pWYb
日本に首都が無いのは天皇が国家元首ではないからだ
314 : 25/04/06(日) 19:29:26 ID:f3Jh
天皇制廃止派はネトウヨより日本人買いかぶってるよ
現実見ろ間抜けだらけだから象徴必要やで←誰も論破できん模様
315 : 25/04/06(日) 19:29:29 ID:3UfN
久しぶりに見たな
319 : 25/04/06(日) 19:30:43 ID:eWTV
いたらおもろいやん?
それはそれとしていなかったら外交クソザコになりそう
320 : 25/04/06(日) 19:30:58 ID:o03I
>>319
外交クソ雑魚とは?
321 : 25/04/06(日) 19:31:12 ID:3UfN
おんj出来てから百回くらい同じレス交わされてそう
322 : 25/04/06(日) 19:31:21 ID:pLWd
https://www.youtube.com/watch?v=d_p1Gb73_3U

ええこというな

323 : 25/04/06(日) 19:32:17 ID:2blv
天皇の有無について話すやつは基本頭おかしいやつばっかだから馬鹿炙り出し器としては有用かもしれん
324 : 25/04/06(日) 19:32:41 ID:pWYb
旧皇族も華族も復活させたらいい
皇族だけだから集中してバッシングされるんや
326 : 25/04/06(日) 19:33:13 ID:f3Jh
>>324
いらんやろ
バッシング受け止めるのも天皇制のメリット
329 : 25/04/06(日) 19:34:04 ID:pWYb
>>326
どういうことや?
バッシングの受け止めについて説明よろ
335 : 25/04/06(日) 19:35:23 ID:bAjo
>>324
貴族院復活もええな
336 : 25/04/06(日) 19:35:35 ID:f3Jh
>>335
いらねぇむしろ貴族殺せ
346 : 25/04/06(日) 19:38:26 ID:bAjo
>>336
過激すぎやろw
349 : 25/04/06(日) 19:39:28 ID:f3Jh
>>346
金持ちが金溜め込んで渡さねぇから皆困窮してるだけだからな
天皇制廃止してもワイらの困窮は治らん
上流階級の抹殺こそがワイらを救うんや
350 : 25/04/06(日) 19:40:06 ID:BIYY
>>349
資本家階級な。
353 : 25/04/06(日) 19:40:50 ID:dCIL
>>349
ソ連みたいに資本家階級倒してもスターリンみたいな新しい上流階級できるだけやけど、それに自分を組み込める見込みあるの?
355 : 25/04/06(日) 19:42:39 ID:f3Jh
>>353
天皇がおれば解決する
ワイは階級自体は問題視してへん
問題は階級が固定化すると腐るということや
腐るたびに壊して直したほうがええぞ
371 : 25/04/06(日) 19:51:11 ID:bAjo
>>355
戦前からタイムスリップしてきたんか?
339 : 25/04/06(日) 19:36:21 ID:pWYb
>>335
参議院で良い
340 : 25/04/06(日) 19:36:46 ID:dCIL
>>339
貴族院の貴族には名誉だけで給料ださんとかやったら税金浮くけどな
344 : 25/04/06(日) 19:37:53 ID:pWYb
>>340
金無いとパトロンの言いなりになってとんでもない政策をしそう
325 : 25/04/06(日) 19:33:06 ID:kh4d
天皇制社会主義って理想じゃないか?君側の奸を排撃して陛下に親政をお願いしよう。
327 : 25/04/06(日) 19:33:29 ID:f3Jh
>>325
失敗したけどなそれ
332 : 25/04/06(日) 19:34:59 ID:bAjo
>>327
昭和天皇が立憲君主制破った2回のうちの最初やな
330 : 25/04/06(日) 19:34:16 ID:f3Jh
今国民に必要なのは天皇制廃止じゃなくて
天皇を旗印にしたプロレタリア革命だと思うで
331 : 25/04/06(日) 19:34:43 ID:kh4d
伝統と歴史を金銭面でしか語れないやつっているよな。そういうやつは鉄筋コンクリート法隆寺でも木造よりコスパ最高!とか言うんやろか
337 : 25/04/06(日) 19:35:35 ID:BTJw
しゃーないな、天皇殺したるわ
343 : 25/04/06(日) 19:37:43 ID:kh4d
れいわ維新を起こして君主制社会主義を実現しよう!
347 : 25/04/06(日) 19:38:46 ID:dCIL
参議院なんて政策つくれんの?結局政治してるのは衆議院やろ
354 : 25/04/06(日) 19:41:34 ID:f3Jh
ワイらの苦しみは天皇制ではなく政治家や企業の役員たちのせいやで彼らを恫喝しワイらの生きるための金を手に入れなければならんわ
そのためには弱者が団結しなければならず
天皇こそそのために必要な御旗よ
356 : 25/04/06(日) 19:43:56 ID:f3Jh
破壊と創造を無限に繰り返すことで民草は幸せな期間を長く享受することができる
無限革命が必要や
357 : 25/04/06(日) 19:44:25 ID:pWYb
天皇と官僚がいればなんとかなる?
359 : 25/04/06(日) 19:45:36 ID:f3Jh
>>357
天皇だけおればいいあとは皆殺し
そして新しい官僚や政治家が生まれ善政をしき腐敗すれば革命
歴史ってこれを何度も繰り返してるからな
360 : 25/04/06(日) 19:46:46 ID:dCIL
>>359
その後どうするの?
364 : 25/04/06(日) 19:47:31 ID:f3Jh
>>360
地球、銀河、宇宙が滅びるまでそれを繰り返すだけや
365 : 25/04/06(日) 19:49:15 ID:dCIL
>>364
何を原動力にそこまで破壊を繰り返せるの?ただの破壊衝動?
368 : 25/04/06(日) 19:50:12 ID:f3Jh
>>365
子孫がなるべく平和に幸せな時代で生きてほしいからやろが
361 : 25/04/06(日) 19:46:51 ID:pWYb
>>359
ワイが征夷大将軍にでもなればいいかな
358 : 25/04/06(日) 19:44:52 ID:sIyx
この先の未来、民主主義がオワコン化するときに天皇家がある方が内乱が少なくて済みそうだから天皇制維持したいわ
362 : 25/04/06(日) 19:46:53 ID:f3Jh
>>358
まさにワイが言いたいことはこれ
今あるものはいつかは無くなるからな
366 : 25/04/06(日) 19:49:18 ID:rYsQ
貴族制はやめとけ
今のイギリスの土地の約30%は貴族所有
土地を貸し出すだけで生活している貴族も多い
367 : 25/04/06(日) 19:49:32 ID:f3Jh
人類だっていつかは滅びる
だけどその過程はなるべく幸せな方がいい
だから無限革命が必要で天皇もそれにかかせない
369 : 25/04/06(日) 19:50:40 ID:pWYb
ただ、悠仁は嫌なんだわ
愛子様が天皇になってほしい
370 : 25/04/06(日) 19:51:01 ID:f3Jh
今を変えたい
未来をかえたいなら
革命が必要なんよなどっちみち
372 : 25/04/06(日) 19:51:16 ID:PbeP
普通に長子相続でいいだろ
女系カルトはほんまキモいわ
374 : 25/04/06(日) 19:56:09 ID:rYsQ
殺人が仕事の武士ですら天皇は殺らなかったしな
まあ上皇島流しは船が難破すれば実質死刑だが
379 : 25/04/06(日) 20:08:41 ID:BHrN
>>374
不思議よな
普通は切って名を上げたいと思うのに
383 : 25/04/06(日) 20:13:11 ID:57C0
>>374
絶対その時代の武士が皇后NTRして血筋何回か途絶えてるわ
375 : 25/04/06(日) 19:57:07 ID:rYsQ
でも悠仁は身長180センチだし高校時代は運動部だし
376 : 25/04/06(日) 20:03:43 ID:UHjo
>>1
日本人の多くが天皇家の遠縁や
日本人の遠い親戚やねん
他の国には見られない珍しい歴史文化なんやで
378 : 25/04/06(日) 20:05:41 ID:SvfM
天皇っていう一部の層から強烈に人気な人物を政治利用させないため
380 : 25/04/06(日) 20:09:08 ID:Ertf
女がXYなのが悪い
文句は自分の遺伝子に言え
381 : 25/04/06(日) 20:09:46 ID:Ertf
女がXXなのが悪い
382 : 25/04/06(日) 20:11:54 ID:H3JS
終戦時は廃止したら反発があるからとりあえず残置
現在はもはや文化財とかそう言う類の存在

本人達が辞めたいって言わない限り別にいいんじゃね?
予算つったって知れてるし

384 : 25/04/06(日) 20:16:55 ID:bAjo
>>382
本人達が辞めたいってのは近い将来ありそうやな
59歳で即位で激務ってヤバいやろ
上皇陛下もすごいと思うし
日本は皇室もブラック企業

コメント

タイトルとURLをコピーしました