- 1 : 25/02/20(木) 11:11:29 ID:Go3A
- ニートのワイに夜勤有りの仕事の
キツさについて教えて - 2 : 25/02/20(木) 11:12:12 ID:Go3A
- 最悪夜勤有りの工場とかも視野に
仕事を探すわ - 3 : 25/02/20(木) 11:12:14 ID:yw7H
- 夜になると眠いよね?
その間仕事しろって言われたらどう思う? - 4 : 25/02/20(木) 11:12:37 ID:Go3A
- >>3
キツイ
あくびしながら仕事することになると思うわ - 6 : 25/02/20(木) 11:12:51 ID:yw7H
- >>4
そういうこと - 5 : 25/02/20(木) 11:12:41 ID:De93
- 昼に寝るのが慣れるまで大変
- 8 : 25/02/20(木) 11:13:07 ID:Go3A
- >>5
これは夜勤に備えて
昼に寝るのが大変ってことだよね? - 12 : 25/02/20(木) 11:13:36 ID:De93
- >>8
生活リズムが逆転するけど昼に熟睡できるようになるのが案外大変 - 19 : 25/02/20(木) 11:15:20 ID:Go3A
- >>12
これイメージできるな
お日様が出てる時間に長時間寝たことが人生でないわ - 22 : 25/02/20(木) 11:15:52 ID:De93
- >>19
どんなに夜更かししてオールしても昼にぐっすりとは眠れんやろ? - 27 : 25/02/20(木) 11:17:02 ID:Go3A
- >>22
間違いない - 7 : 25/02/20(木) 11:12:54 ID:lnWz
- 慣れたら夜も眠くなくなるわ
- 10 : 25/02/20(木) 11:13:33 ID:Go3A
- >>7
ローテーションで入れ替わる感じなん? - 11 : 25/02/20(木) 11:13:34 ID:yw7H
- >>7
でも人間は夜は寝るように設計されてるんや
つまりそういうこと - 17 : 25/02/20(木) 11:14:46 ID:Go3A
- >>11
やっぱりそうよね
寿命縮みそう - 9 : 25/02/20(木) 11:13:11 ID:OBBB
- 生活を12時間ズラすだけやから何も大変じゃない
- 13 : 25/02/20(木) 11:14:00 ID:Go3A
- >>9
ローテーションで入れ替わる
工場とかだとやっぱりキツイよね? - 18 : 25/02/20(木) 11:15:09 ID:OBBB
- >>13
昼夜交代制は絶対にやめた方がいい - 14 : 25/02/20(木) 11:14:17 ID:EzuA
- 夜勤仕事してた時は肌荒れ不眠症が多発した
あんなのやるもんじゃない - 21 : 25/02/20(木) 11:15:47 ID:Go3A
- >>14
アドバイスサンガツ
高卒枠の工場だと夜勤無いと安いなって思ってさ - 15 : 25/02/20(木) 11:14:20 ID:De93
- 交代制はきつい
それなら給料やすくなっても日勤の方がいい - 25 : 25/02/20(木) 11:16:15 ID:Go3A
- >>15
サンガツ
年収200から300でも日勤オンリーがベターやな - 16 : 25/02/20(木) 11:14:24 ID:PihF
- 夜勤すると寿命が20年縮まる
- 20 : 25/02/20(木) 11:15:24 ID:92Dm
- 1〜2時くらいに睡魔が来て3〜4時くらいに睡魔が過ぎ去る
- 26 : 25/02/20(木) 11:16:47 ID:Go3A
- >>20
こんなん
集中できなさそう - 23 : 25/02/20(木) 11:15:57 ID:bsLY
- ただ給料はいいよ
昼間寝るなら遮光カーテンと耳栓を使えば寝れる - 29 : 25/02/20(木) 11:17:40 ID:Go3A
- >>23
ワイもアラサーなんで
夜勤なしの工場だと給料面でその後の人生キツそうなんよね - 24 : 25/02/20(木) 11:16:05 ID:k6Ci
- 目醒めてくっそ暗いなか運転して職場に向かうのは気が滅入りそう
- 30 : 25/02/20(木) 11:18:46 ID:Go3A
- >>24
交代制ならみんなが帰宅する時間に
出勤ってことやろから負い目感じそう - 28 : 25/02/20(木) 11:17:20 ID:De93
- ちなみにワイは夜通しでずっと運転してる
時間も割とバラバラ - 31 : 25/02/20(木) 11:19:20 ID:Go3A
- >>28
すごいな
夜勤の生活リズムに慣れるまでどのくらいかかった? - 36 : 25/02/20(木) 11:20:42 ID:De93
- >>31
夜運転中に眠気を我慢できるようになるまで半年
眠気が完全になくなるまでさらに半年かかった
今は1日くらいなら寝なくても平気
もちろん極力寝るけど - 37 : 25/02/20(木) 11:22:07 ID:Go3A
- >>36
トラックの運転手なんかな?
いつもワイらのためにありがとうございますやで
居眠り事故には十分お気をつけ下さいませやな - 38 : 25/02/20(木) 11:23:01 ID:De93
- >>37
せやで
月15000キロ運転してる長距離ドライバーや
さんがつやで〜 - 39 : 25/02/20(木) 11:24:01 ID:Go3A
- >>38
1万5千とかワイなんかは1年かけても走らん距離
だから尊敬しかないわ
ほんまにお疲れさんです - 40 : 25/02/20(木) 11:24:35 ID:De93
- >>39
走ることが仕事やからなー - 32 : 25/02/20(木) 11:19:33 ID:fESk
- 夜勤の場合はいままでの友達と遊べなくなる
地味に辛い - 34 : 25/02/20(木) 11:20:03 ID:Go3A
- >>32
やっぱりそうよね
仮に結婚した後とかも家族に迷惑かけそうやしな - 33 : 25/02/20(木) 11:19:44 ID:XNuZ
- 今日は朝で明日は夜やわ
元々夜型やから夜勤がキツイって思ったこと無いな、帰りちょっと周りに気使うだけで - 35 : 25/02/20(木) 11:20:42 ID:Go3A
- >>33
ワイは朝型人間だからやっぱりやめとくべきなんかな - 41 : 25/02/20(木) 11:25:33 ID:Go3A
- やっぱり交代制の工場はやめた方がよさそうやな
もっと色々探してみる - 42 : 25/02/20(木) 11:25:56 ID:Go3A
- 教えてくれた人達サンガツでした
夜勤ってどんなものか教えて

コメント