堀江貴文さん、少子化に持論「金がないのが少子化の原因ではない」

1 : 25/03/01(土) 13:39:10 ID:AKL6
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0436baaf820eec873a494d2fc900756d5e7a0f1

また、少子化の要因についても「ぶっちゃけ昔はもっとみんな貧しくて、他にやることないから避妊もせずにセクロスしまくって子沢山だったってのが真実じゃないの?
だから貧しいから子供作れないってのはやっぱりおかしいんだよ」と持論を展開。

「他に楽しいことがあるからそっちを優先したりするんだよ多分」と推測した。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/03/01(土) 13:39:26 ID:SE0N
珍しく正論やん
3 : 25/03/01(土) 13:39:40 ID:tGk0
これは一理ある
4 : 25/03/01(土) 13:40:00 ID:p34x
完全に正しいとは思わんけど一理あると思う意見やな
5 : 25/03/01(土) 13:40:29 ID:5B8C
たまには堀江やるやんけ
6 : 25/03/01(土) 13:40:29 ID:VulB
まあ今の国民から全ての娯楽取り上げたら結婚するやつ増えると思う
7 : 25/03/01(土) 13:40:31 ID:azuf
少子化は貧乏だからならアフリカや沖縄の説明がつかないもんな
8 : 25/03/01(土) 13:40:52 ID:NpRR
少子化対策案は、竹田恒泰氏とひろゆきの1000万円論か正解
9 : 25/03/01(土) 13:40:54 ID:rmMT
貧しくても農耕主体だと大人数を食わすことが可能なんや
10 : 25/03/01(土) 13:41:13 ID:4W4v
娯楽がないと何でセクロスするんや?
そんなたのしいんか?
11 : 25/03/01(土) 13:41:26 ID:tGk0
>>10
他にやることないからやろ
15 : 25/03/01(土) 13:42:41 ID:NpRR
>>10
昔を見てみろ
貧乏で金がない時代なのに10人兄弟とかざらやからな
12 : 25/03/01(土) 13:41:58 ID:43LN
ホラレモンの経験が光る
13 : 25/03/01(土) 13:42:14 ID:rmMT
中国の農村部は日本の戦前から戦後ぐらいの
地方農耕経済でまわっておるようや
それだと格安で生活が可能になるようや
14 : 25/03/01(土) 13:42:36 ID:wdlB
根拠もないのによく信じられるな
17 : 25/03/01(土) 13:43:19 ID:tGk0
>>14
昔のほうが貧しいのに子供が多かったってのは
根拠としては十分だと思うけど
あと貧しい国のほうが少子化じゃないとかな
22 : 25/03/01(土) 13:44:39 ID:iwQo
>>17
昔の方が豊かだったやん
28 : 25/03/01(土) 13:45:28 ID:8EXb
>>14
貧乏が少子化の理由じゃないのは明らかやろ
16 : 25/03/01(土) 13:43:15 ID:jBrr
この理論が正しいと仮定するとソシャゲとパチ●コとSNS潰したらだいぶ回復するやろな
18 : 25/03/01(土) 13:43:59 ID:gOdn
昔より子供にかけるべきコストが上がったってのは考慮してないんか
25 : 25/03/01(土) 13:45:18 ID:PqWj
>>18
本来ならかける必要のないコストが上がっただけや
36 : 25/03/01(土) 13:47:03 ID:gOdn
>>25
と言って今更そのコストを削って子供を3Kの底辺仕事に就かせるわけにもいかんやろ
43 : 25/03/01(土) 13:48:39 ID:PqWj
>>36
3Kの底辺仕事って思い込みがすでにバイアスかかってるんやで
普通の仕事や
しかも学歴が要らんからコスパもいい仕事や
48 : 25/03/01(土) 13:49:44 ID:PqWj
>>43に対して何を反論しようとも
「でも3Kの底辺仕事じゃないはずなのに子供ひとり満足に育てられない程度の仕事やんそれ」
ってなる
29 : 25/03/01(土) 13:45:55 ID:C2CO
>>18
教育とか言うバカデカコストよ
ただここに金かけないと結局滅ぶので必要経費なのがなんとも
19 : 25/03/01(土) 13:44:03 ID:Pg3c
これは事実やろ
娯楽が増えたから、結婚どころか恋愛すらしない人が増えてきてるわけやし
20 : 25/03/01(土) 13:44:36 ID:961Z
ただ昔と比べて子供養えるほど儲かりにくくなってるのも確かやろ
21 : 25/03/01(土) 13:44:37 ID:emmp
こいつメスイキしてる癖に子供いるもんな
23 : 25/03/01(土) 13:44:40 ID:SE0N
これが少子化対策で全く結果が出てない原因なんだよな
政治家も貧しいから少子化なんだと本気で信じてるから
無駄に税金投入してより財政が悪化する
27 : 25/03/01(土) 13:45:26 ID:961Z
>>23
それホントに「少子化対策に」税金投入した結果なんですかね…
24 : 25/03/01(土) 13:45:18 ID:bFxo
昔は農家が多かったからな
畑しかない地域=田舎
つまり何も娯楽がないし農業には人手がいるから早く結婚して子ども産んで人手増やせって理論だった
26 : 25/03/01(土) 13:45:25 ID:UB3f
先進国になると医療の進歩で多産多死の必要性がなくなり
児童労働が禁止されるので子供増やしても労働力にできず、
社会保障の整備で老後の生活を子供に支えて貰う必要がなくなり
子育てに金がかかるようになる
ミクロのレベルで子供を増やすメリットが減りデメリットが増えるから当たり前のように少子化が進むだけ
30 : 25/03/01(土) 13:45:59 ID:rmMT
中国の農村部の年収20万以下ぐらいというのは
日本で言えば戦前から戦後すぐぐらいや
ギリ電気が来るか来ないかぐらいで農耕が主体
これだと人口が増加してかつ格安で生活が可能に
なるようやな
31 : 25/03/01(土) 13:46:24 ID:PqWj
貧乏だった時の方が子供産むメリットあったからな
子供働かせられて家にカネ入れられるから
今は子供産むと金が出ていくだけ
32 : 25/03/01(土) 13:46:33 ID:8gHX
貧しくはなったのは確かだけど
娯楽はほぼタダでいくらでも手に入る世の中になったから
多分、ホリエモンの説は一理ある
33 : 25/03/01(土) 13:46:58 ID:961Z
でもホリエモンってバツイチなんだよね
34 : 25/03/01(土) 13:46:59 ID:p34x
「お金がないから結婚出来ない」って意見もおかしいよな
お金がなくても結婚はできるやろ
37 : 25/03/01(土) 13:47:27 ID:tGk0
>>34
子供作らずに結婚するだけならむしろ経済的に有利になるからな
35 : 25/03/01(土) 13:47:03 ID:UB3f
先進国に可能な少子化対策というのが事実上子育ての金銭面や環境面の拡充くらいでしかない
やらないと少子化はより進むのでやらないよりやった方がマシ
38 : 25/03/01(土) 13:47:32 ID:rmMT
農耕経済から軽工業など工業化すると
人口増加が鈍ってしまうようや
経済的に豊かにはなるのやが
39 : 25/03/01(土) 13:47:50 ID:IAKu
他にやることが無いからヤってたってことはさ
本質的にいいものでは無いってことやん
40 : 25/03/01(土) 13:48:15 ID:SE0N
>>39
せやで
ベビーブームで生まれた団塊の世代見てたらわかるやん
41 : 25/03/01(土) 13:48:22 ID:p6FB
他に楽しいことがあるからそっちを優先したりするわけでもないだろうな
42 : 25/03/01(土) 13:48:27 ID:UB3f
少子化対策に金と手間かけて出生率を少しでも上げていかないと
そのままではどんどん高齢化が進んで老人国家になり人口減少で国力も落ちる
それを避ける方法は移民大量に入れ続けるしかないので先進国は軒並み移民国家になってる
少子化対策はやらなきゃ詰むだけ
44 : 25/03/01(土) 13:48:58 ID:gOdn
他に娯楽ないからとか労働力欲しさでセクロスしてたって考えると
昔の親のうち子供を愛してたのってどんだけおったんやろな
45 : 25/03/01(土) 13:48:58 ID:PGFs
一番所得が少ない沖縄が一番出生率高くて
一番所得が多い東京が一番出生率低いからな
国民の所得もっと下げないと出生率上がらんで
46 : 25/03/01(土) 13:49:31 ID:SE0N
>>45
この事実があるのに子育て世代に金ばらまいて
少子化が改善すると思ってるのほんま哀れ
47 : 25/03/01(土) 13:49:40 ID:IAKu
本質的にやりたくないものをやらせる方法
一つだけ知っとるで
仕事って言うんやけど
49 : 25/03/01(土) 13:49:45 ID:bFxo
他の楽しいことがあるからそっちに金が必要だから子ども産んで育てる金がないもあるからな
50 : 25/03/01(土) 13:49:49 ID:8gHX
たぶん娯楽が手軽に手に入るのが影響大
63 : 25/03/01(土) 13:50:53 ID:p34x
>>50
これが一番の原因やろな
一人でも楽しいことはたくさんあるしシコるためのネタにも事欠かない
51 : 25/03/01(土) 13:49:51 ID:p6FB
昔の人「子どもに辛い思いをさせてその分自分が楽になりたい」
今の人「子どもに辛い思いをさせるのはかわいそうだから生まない」
52 : 25/03/01(土) 13:49:53 ID:961Z
色んな娯楽が増えて自分の時間を優先したい人が増えたからだ〜で止まるのがおかしいねん

なんで「結婚して子供作る事が娯楽に負けるほど辛く苦しいものとしてイメージされてしまうのか」を
紐解いて改善しなきゃアカンやん

56 : 25/03/01(土) 13:50:17 ID:IAKu
>>52
実際に辛く苦しいのでは?
83 : 25/03/01(土) 13:53:21 ID:bFxo
>>52
出産を超簡単にする方法が生まれないと無理やそれは
53 : 25/03/01(土) 13:49:58 ID:UB3f
沖縄が出生率が高いのは地域による子育てが生き残ってる社会的環境によるもの
ただしそれは失われつつあるので沖縄の出生率も全国平均に近付いていっている
54 : 25/03/01(土) 13:50:08 ID:rmMT
少子化対策で日本も中国の農村部のマネをしてみるプランが
考えられないこともない
農耕主体の自給自足みたいな経済圏を国内に作るとか
55 : 25/03/01(土) 13:50:12 ID:vKnE
野菜は美味しいから食べるの!!!
57 : 25/03/01(土) 13:50:27 ID:5qWA
別に理由は1個だけちゃうやろ
金がないのもまたそのうちやん
59 : 25/03/01(土) 13:50:36 ID:961Z
>>57
まあこれよね
58 : 25/03/01(土) 13:50:34 ID:nsh8
貧乏人に中出しOKなパートナーがいない問題には関係あるんちゃう
60 : 25/03/01(土) 13:50:45 ID:PqWj
自分の子供を私立大学まで通わせるようなカネ出せるやつは普通は上位20%くらいの富裕層なんだよ
80 : 25/03/01(土) 13:53:01 ID:zJjR
>>60
殆どの家庭で教育費の関係で子供は一人しか作らないってやってるみたいだからね
86 : 25/03/01(土) 13:53:34 ID:PqWj
>>80
昔は教育費なんてかけなかったし、教育なんてしなくても立派に工場で稼げた
61 : 25/03/01(土) 13:50:50 ID:UB3f
児童労働くらいは条件整備して環境整備すれば、解禁してもいい気がするが
66 : 25/03/01(土) 13:51:33 ID:vKnE
>>61
はいアウト
62 : 25/03/01(土) 13:50:50 ID:tGk0
あと少子化って核家族化の影響って絶対大きいと思うけど
政治家って誰も触れないよな
昔は父親母親だけじゃなくて爺ちゃん婆ちゃんも子育てするのが当たり前だった
67 : 25/03/01(土) 13:51:35 ID:961Z
>>62
なんならお隣さんに子供預かってもらって仕事行くとか普通にあったな昔は
70 : 25/03/01(土) 13:52:02 ID:p6FB
>>67
ワイの頃でも既にそんなのなかったぞ
73 : 25/03/01(土) 13:52:23 ID:8EXb
>>70
キッズやん
76 : 25/03/01(土) 13:52:38 ID:p6FB
>>73
40代も後半だが?
77 : 25/03/01(土) 13:52:47 ID:gOdn
>>76
キッズやん
89 : 25/03/01(土) 13:53:46 ID:8EXb
>>76
あってるやん
79 : 25/03/01(土) 13:53:00 ID:961Z
>>70
まずお隣さんも親戚や友達と言わんばかりに交流あるのは当たり前やったんやで昔は
90 : 25/03/01(土) 13:53:54 ID:p6FB
>>79
お母さん方の交流はあったが
それにしても3〜4軒ぐらいなもんだったな
64 : 25/03/01(土) 13:51:26 ID:gOdn
つまり国民を前近代的な農村に娯楽や情報媒体を禁止させて住まわせればいい…ってコト!?
69 : 25/03/01(土) 13:51:49 ID:vKnE
>>64
セクロスが娯楽を義務化してね
65 : 25/03/01(土) 13:51:29 ID:IAKu
ガキの小遣い程度でやりがい搾取してんのがおかしいのよ
出産アスリートとして職業にすればええ
68 : 25/03/01(土) 13:51:45 ID:nsh8
昔は貧乏人にも嫁がいた
いまはいない
71 : 25/03/01(土) 13:52:12 ID:SKMz
女が原因と思う?
81 : 25/03/01(土) 13:53:10 ID:p34x
>>71
女叩きをするつもりはないけど、女が高望みするからってのは多少あると思う
87 : 25/03/01(土) 13:53:34 ID:961Z
>>81
これさ
男だったら女に対する高望みって例えば何になるかな
91 : 25/03/01(土) 13:54:11 ID:rxhn
>>87
顔、おぱーい、性格、スタイル
92 : 25/03/01(土) 13:54:14 ID:p34x
>>87
顔以外で言うなら若さとおぱーいの大きさとかじゃないか
96 : 25/03/01(土) 13:54:52 ID:961Z
>>91
>>92
やっぱ年収とか長男とか金や将来に絡む部分は男はみないよな…
110 : 25/03/01(土) 13:56:15 ID:rxhn
>>96
性別的に重要じゃないからな
男にとって異性はいかに健康な子孫を産めるかが全て
その最も有効な手段として外見による選別がある
122 : 25/03/01(土) 13:59:07 ID:rxhn
>>96
女が見るのは妊娠出産育児の動けない時期にエサ持ってきたり、子供に十分食わせられる財力ある男かどうか
93 : 25/03/01(土) 13:54:20 ID:gOdn
>>87
容姿
おんJ民程度の人間でも相手に芸能人よりちょい下程度は求めてそう
85 : 25/03/01(土) 13:53:25 ID:rxhn
>>71
思わん
72 : 25/03/01(土) 13:52:20 ID:961Z
あと昔のお見合いみたいな文化がすっかり廃れたのもあるやろ
マチアプ?あれはお見合いとは言わん
74 : 25/03/01(土) 13:52:29 ID:UB3f
日本は第一回国勢調査の大正時代から核家族が多数派で、
その後70〜80年代頃にピークを迎えて下がり続けてる
変動幅は10%もなく、今は大正時代とほぼ同じ核家族比率
75 : 25/03/01(土) 13:52:33 ID:rxhn
真面目な話、少子化解消にはav禁止が一番効くとされている
でもそれされるぐらいなら国が滅びた方がいいだろ?
そういうことや
78 : 25/03/01(土) 13:52:51 ID:tGk0
核家族で子供4人も5人も育てられないからね
だから結婚したとて2人とかが限界になるし
お手伝いさんとか雇える超裕福な家庭は除いて
82 : 25/03/01(土) 13:53:12 ID:p6FB
ワイの頃は鍵っ子は多かったな
84 : 25/03/01(土) 13:53:23 ID:0kpi
他に楽しいことあるは正解すぎる
95 : 25/03/01(土) 13:54:24 ID:PqWj
>>84
子育ては無趣味のやつらに一番オススメできる娯楽やしな
100 : 25/03/01(土) 13:55:09 ID:jBrr
>>95
やっぱりパチ●コとソシャゲが敵やな
105 : 25/03/01(土) 13:55:37 ID:PqWj
>>100
無料エ口動画やろ
あとおんjとかSNSもダメや
117 : 25/03/01(土) 13:57:14 ID:jBrr
>>105
まあ要は無趣味の人間が行き着く娯楽やなぁ
121 : 25/03/01(土) 13:58:54 ID:PqWj
>>117
「無趣味の人間が行き着く娯楽」の代替が多すぎるんよな

だから「子供育てるカネがない」ではなく、
「子供育てるヒマがない」んだよな
時間潰しなんてナンボでもタダでできるから

131 : 25/03/01(土) 14:01:00 ID:0kpi
>>95
それな
育成ゲームやしな
88 : 25/03/01(土) 13:53:41 ID:nsh8
進次郎だって2人しか子ども産んでないしな
94 : 25/03/01(土) 13:54:24 ID:HxGm
実際これ正論よな
ワイも普通に年収も貯金もあるけど将来の不安感ゆえに結婚できないの99割やろ

世帯年収800万以下は負け組、一軒家持てない家庭は負け組、子供を塾、クラブ、大学院まで行かせられないなら負け組、親ガチャ失敗
のしかかるもんが大きすぎるわ

97 : 25/03/01(土) 13:54:54 ID:gOdn
>>94
それってスレタイと真逆でやっぱ金のせいってことやん
98 : 25/03/01(土) 13:54:54 ID:PqWj
>>94
婚活まんさん並にハードル自ら上げまくってるやん
104 : 25/03/01(土) 13:55:30 ID:HxGm
>>98
婚活まんさんは相手にハードル上げてるだけやん
男はちげえよ
108 : 25/03/01(土) 13:56:08 ID:PqWj
>>104
お前が勝手に人生のハードル上げまくってるやん
それ全部満たせるの上位10%の富裕層だけだぞ
114 : 25/03/01(土) 13:57:10 ID:HxGm
>>108
当たり前やんワイのせいで子供まで苦しむ羽目になるとか論外なんやが
身勝手に子供産み落としておいて同じような労働階級で苦しむ連鎖とかゲェジの極みだろw
118 : 25/03/01(土) 13:57:46 ID:PqWj
>>114
で、それができないから結婚できないではなくて「しない」って言い張るんやろ

やっぱ婚活マ●コと同じやん
バツポチ

99 : 25/03/01(土) 13:55:06 ID:Qtcj
>>1
正論やな
あとそもそも日本の適正人口って居住可能地区から考えたら2000万人弱って大学教授陣が言ってるやん
子どもを増やすことより今生きてる人を60歳までにどうやって早死してもらうかを議論したほうがいいんじゃないか?
111 : 25/03/01(土) 13:56:54 ID:bFxo
>>99
確かに日本って実は地形的に人が住むには糞すぎるし国土狭いからな
331 : 25/03/01(土) 14:21:45 ID:4Lwd
>>99
死にたいなら勝手に4ね
>>1
101 : 25/03/01(土) 13:55:09 ID:p6FB
昔の人「娯楽で子育てしたろ」
今の人「子育ては娯楽でしてはいけない」
102 : 25/03/01(土) 13:55:15 ID:UB3f
先進国の場合はジェンダーギャップが小さい国の方が出生率が高い傾向があるので、先進国の立場を維持して出生率を上げたいなら
むしろ女性の社会進出より進めて男性を女性並に家事育児やらせないとダメだよ
109 : 25/03/01(土) 13:56:08 ID:XyHt
>>102
ほな下水の仕事とかもしてくれるんか
男女平等やろ?
103 : 25/03/01(土) 13:55:18 ID:rmMT
工業化も成長期で多数を雇える時代にはいいのやがな
日本みたいに賃金が高くなると稼げる産業が限られてしまい
多数を食わすことができなくなる
106 : 25/03/01(土) 13:55:56 ID:tGk0
考えてみろ昔はスマホどころかネットすらないんだぞ
更に前の世代はゲームすらない
何するねんテレビ見るか子供育てるしかないだろ
107 : 25/03/01(土) 13:56:07 ID:SE0N
>>106
たしかに
112 : 25/03/01(土) 13:56:55 ID:p34x
>>106
戦後から人口が増えていった時代ってテレビすら無かったから余計にセクロスが娯楽として重要視されたやろな
113 : 25/03/01(土) 13:57:10 ID:p6FB
今の若い人はとにかく優しくて賢くて思いやりがあるから結婚もしないし子どもも作らないんやろうな
昔の人は利己主義で子どもの幸せより自分の幸せやったから
気軽に結婚出産していたな
115 : 25/03/01(土) 13:57:12 ID:UB3f
先進国は労働力不足が深刻なので、児童搾取にならないタイプの仕事を条件整備して解禁し、
家計所得を増やしつつ労働力も増やす形の制度改正進めた方がいいと思う
116 : 25/03/01(土) 13:57:12 ID:PqWj
昭和の昔から自分の子供私立大学に通わせるみたいなやつは相当の金持ちやろ
119 : 25/03/01(土) 13:58:44 ID:UB3f
出生率回復させないと老人国家になるか移民国家になるかの二択
たぶん他の先進国同様に後者になるだろう
120 : 25/03/01(土) 13:58:46 ID:HxGm
この時代に会社員階級で子供産み落とすのほんますごいわ
よっぽど自分の子供苦しめたくてしょうがないんやろなあ
124 : 25/03/01(土) 13:59:34 ID:p6FB
>>120←この人のように今の若者は本当に優しく思いやりがある
それが少子化の原因やで
123 : 25/03/01(土) 13:59:33 ID:961Z
子供が苦しむから結婚しない、とは言わんが
ワイは年収にしろ女への接し方にしろ甲斐性なしにも程があると自覚してるし
そもそも出会いを求めようという気概も湧かないので結婚しないし
するべきではないと自覚しとる
125 : 25/03/01(土) 13:59:42 ID:PqWj
やっぱりバカからSNSと匿名掲示板取り上げた方が社会としてはプラスだよな
プロレフィードが充実しすぎてるんや
129 : 25/03/01(土) 14:00:46 ID:961Z
>>125
プロレフィードが充実とかルー大柴やめてよ
126 : 25/03/01(土) 13:59:49 ID:gOdn
労働者も消費者も全部AIにしよう
127 : 25/03/01(土) 13:59:55 ID:XyHt
勘違いしてる人いるけど誰も移民は反対してないんだよな
不法移民、不法滞在は許さないってだけで
130 : 25/03/01(土) 14:00:48 ID:PqWj
>>127
ワイもそっちの立場やな
第一不法滞在をナァナァにしといたら、苦労して手続きを経た正規の移民にメンツが立たん
133 : 25/03/01(土) 14:01:05 ID:bFxo
>>127
別に今も厳しい審査はあるけど外国人が日本に住めないワケじゃないし
128 : 25/03/01(土) 14:00:03 ID:rxhn
女は外見
男は金
132 : 25/03/01(土) 14:01:04 ID:K7Ez
金は関係ないよな
昔は貧困農村ですらガキ作ってたわけで
134 : 25/03/01(土) 14:01:29 ID:PqWj
>>132
男は仕事させられるし女は売れるしな
137 : 25/03/01(土) 14:01:51 ID:p6FB
>>132
昔は自分のくらしさえ楽になれば子どもの幸せなんて関係なく子ども生んでたからな
135 : 25/03/01(土) 14:01:32 ID:gOdn
昔と違って子育てのコスト爆上がりだから金のせいでもあるぞ
136 : 25/03/01(土) 14:01:48 ID:961Z
最近不法滞在しながら役場から金を受け取り続ける裏技ができなくなったってんで
不法移民系がザワついてるらしいな
142 : 25/03/01(土) 14:02:38 ID:rxhn
>>136
政府ようやっとるでほんま
138 : 25/03/01(土) 14:01:55 ID:PGFs
ゲェジ以外の中絶禁止にして代わりに国が無条件で引き取る法案すれば年12万人ぐらい増えるで
139 : 25/03/01(土) 14:02:01 ID:PqWj
別に公立通わせて高卒で工場に就職してもらえばええやろ
148 : 25/03/01(土) 14:03:24 ID:p6FB
>>139
そういう人間だけが子どもを生み
優しい人間が子どもを生まないから
少子化にもなるし世の中糞みたいな人間ばかり子どもを生んで
糞みたいな人間ばかりが増える
156 : 25/03/01(土) 14:04:21 ID:PqWj
>>148
優しい人間じゃないぞ
勝手に子供産むハードル上げることで子供産まずにSNSとかおんjとかをやり続ける言い訳にしてるだけや
143 : 25/03/01(土) 14:02:53 ID:bFxo
どんなに金かかて育ててもj民になる可能性あるし
151 : 25/03/01(土) 14:03:43 ID:Qtcj
>>143
我が子がおんJ民って知ったら親自殺か発狂してしまうやろな・・・
144 : 25/03/01(土) 14:03:07 ID:cJGa
少子化は原因が多すぎて歯止めが効かない状態になってると思う
146 : 25/03/01(土) 14:03:10 ID:rmMT
農耕主体で自給自足っぽい経済ならカネが無くても
多人数を食わすことが可能なワケよ
要はどうやって多人数を食わすかということなんや
149 : 25/03/01(土) 14:03:32 ID:ssGn
事実やろ
アフリカは出生率高いんだから
150 : 25/03/01(土) 14:03:33 ID:PqWj
勝手に「子供を私立大学まで通わせなきゃいかん」ってハードル上げるからアカンのや
それできるのは富裕層だけやからね

貧民は身の程を知らんとアカンよ

164 : 25/03/01(土) 14:05:13 ID:jBrr
>>150
逆に私立大全部とは言わんけど8割ぐらい潰したらええんちゃうか
173 : 25/03/01(土) 14:06:23 ID:PqWj
>>164
大学の定員を制限するってのは必要
だって大学全入できるみたいな時代ならもはや大学に何の価値もないもの
なんせ知的障がい者ですら大学入れるんやで
152 : 25/03/01(土) 14:03:45 ID:Xz5V
大学進学なんて本来贅沢すぎる事なんよな
金持ちの道楽に庶民が背伸びしすぎてる感がある
161 : 25/03/01(土) 14:04:58 ID:PqWj
>>152
テレビドラマに出てくる綺麗なマンションなんて普通は住めないんよ
153 : 25/03/01(土) 14:03:54 ID:HxGm
昔は人(子供)作らないと飯が食えなかったらまだわかる
今の時代で子供作るのは間違いなく娯楽やわ
自分の世間体と性欲のために腰振って子供は苦しむだけ
158 : 25/03/01(土) 14:04:33 ID:Qtcj
>>153
女のSNSがヤバいんよな子持ちマウントがえげつなさすぎる
171 : 25/03/01(土) 14:05:45 ID:HxGm
>>158
ま●この他人(夫かガキ)でマウントほんま吐きそうになるわ
自分の努力じゃなく、自分の所有物でマウント行為
157 : 25/03/01(土) 14:04:30 ID:cJGa
他に楽しいことがあるからそっちを優先したりするんだよ多分

一理あるよなぁ

162 : 25/03/01(土) 14:05:01 ID:961Z
貧困もやけどワーキングプアだのなんだの言葉作っては
「貴方は社会で底辺に居ますよ」って重圧かける世間も少子化の影響になっとるよね
172 : 25/03/01(土) 14:06:12 ID:rxhn
>>162
それアメリカで問題なっとるな
資本主義のガンだとかで
底辺にもプラスのストロークを与えるべきだと
207 : 25/03/01(土) 14:10:04 ID:gOdn
>>172
でもじゃあ底辺でいいことって何って言われてもね
無理に考えても底辺には「あ、こいつワイの機嫌取るために無理にひねり出したな」ってバレるだけやろうし
214 : 25/03/01(土) 14:10:42 ID:rxhn
>>207
働いててありがとうおかげで快適やで
みんなでやってこーぜ

これだけでよくね

163 : 25/03/01(土) 14:05:04 ID:bFxo
農耕主体にしたくても日本には四季とかいう糞があるから安定して農作物が出来ないんだよなあ
167 : 25/03/01(土) 14:05:42 ID:rmMT
>>163
日本は米の耕作に適しているという
大きなアドバンテージがあるやん
179 : 25/03/01(土) 14:07:09 ID:bFxo
>>167
じゃあなんで米が不作の年があったり米騒動が起きてるんですかねえ?
188 : 25/03/01(土) 14:08:01 ID:rmMT
>>179
本気で米作りなんてやってないやろ
175 : 25/03/01(土) 14:06:36 ID:fBxJ
>>163
熱帯には負けるが寒帯とか砂漠よりはマシや
165 : 25/03/01(土) 14:05:16 ID:rxhn
女に責任押し付けてる時点で終わりやね
177 : 25/03/01(土) 14:06:59 ID:961Z
>>165
チー牛だのフェミまんさんだの
異性を叩く事がコンテンツ化しちゃったのは現代社会の歪みをよく表してると思う
184 : 25/03/01(土) 14:07:45 ID:rxhn
>>177
女叩きも少子化加担になることを自覚してないから終わりやね
166 : 25/03/01(土) 14:05:32 ID:F0jM
学校なんか公立で良い
どうせ少子化なんだから地方へ行ってさ
168 : 25/03/01(土) 14:05:42 ID:ib8w
とりあえず俺の未来のために子供いっぱい産めや
169 : 25/03/01(土) 14:05:43 ID:zUOq
実際堀江の言う通りよな
昔は暗くなったらセクロスしかやること無かったけど
今は24時間営業でそもそも暗くならんし
170 : 25/03/01(土) 14:05:44 ID:jtv2
実際そう
沖縄やアフリカが子供多い時点で金の問題じゃない
174 : 25/03/01(土) 14:06:34 ID:hTcJ
子育てしなくても楽しく人生を充実できるのが本当に悪いよ
子育てしない人からはネットや資産を取り上げないと
176 : 25/03/01(土) 14:06:58 ID:hTcJ
子育てしなくても人生楽しいもん
本当に良くない
178 : 25/03/01(土) 14:07:00 ID:OGcJ
金がないから子供作らないって奴に金配っても絶対子供作らないよな
別のことに金使って遊びたいだけなんだし
182 : 25/03/01(土) 14:07:33 ID:jtv2
>>178
これ
絶対変わらん
186 : 25/03/01(土) 14:07:59 ID:PqWj
>>178
だから子供作ったあとでカネ配るようにしたら、「カネがないから子供産まない」って言い続けるんだよな
実は子供産むつもりなくてカネだけほしいんや
180 : 25/03/01(土) 14:07:13 ID:jtv2
所得の低い沖縄やアフリカが子供多い時点で少子化は金の問題じゃない
少子化の原因は価値観の変化、女子教育の拡大
一番大きいのはそもそも結婚に行きつかない奴が増えてる
181 : 25/03/01(土) 14:07:29 ID:ib8w
最低でも3人は子供産めや
183 : 25/03/01(土) 14:07:41 ID:F0jM
結婚圧と産め圧を増やすしかないな
189 : 25/03/01(土) 14:08:08 ID:jtv2
>>183
結婚圧の方が必要だねいまは
194 : 25/03/01(土) 14:08:54 ID:Qtcj
>>183
合同結婚式とかどうや?あっ!・・・
185 : 25/03/01(土) 14:07:47 ID:jtv2
チー牛と豚丼が結婚すればええねん
197 : 25/03/01(土) 14:09:10 ID:F0jM
>>185
本人らが愛し合ってるなら良いが
そうでないなら子供がただただ悲惨な目に遭うだけや
187 : 25/03/01(土) 14:08:00 ID:bFxo
↑なおここまで全員独身
190 : 25/03/01(土) 14:08:27 ID:hTcJ
子なし税を40歳以上の結婚しなかった人に課せば良い
子育て支援にそこらへんの子なしから資産を全部奪えば良い
191 : 25/03/01(土) 14:08:29 ID:HxGm
「大学なんか行かなくても自分の努力次第!」とか言ってる連中今だに存在するのほんま怖い

お前の怠惰な人生のせいで子供は苦しむんやぞ?勝手に産み落としておいて
短期制含めて進学率70%超えの時代にそんな言い訳絶対に許されんぞ?

192 : 25/03/01(土) 14:08:46 ID:PqWj
子供産んでないやつはインターネット禁止とかにしたら少子化解決するで
193 : 25/03/01(土) 14:08:50 ID:gWEo
いや昔の方が裕福じゃね?
中卒でも家建てられたし
ソースは祖父
195 : 25/03/01(土) 14:08:56 ID:jtv2
なんやかんやで結婚したら子供は昔と変わらんくらい作ってるんよ
そもそも結婚率が少なくなってるのが問題なんな
196 : 25/03/01(土) 14:09:06 ID:WG3A
>>195
あと晩婚化な
199 : 25/03/01(土) 14:09:17 ID:jtv2
>>196
せやな
205 : 25/03/01(土) 14:09:41 ID:WG3A
>>199
30で結婚とか遅すぎるわ
220 : 25/03/01(土) 14:11:18 ID:PqWj
>>205
女性の就職年齢が上がってるからな
ワイの頃は短大卒が普通やし、それより前は高卒就職が普通、その前は女学校卒でエリート、普通は小卒で家事手伝いののち結婚の時代やった
198 : 25/03/01(土) 14:09:15 ID:NJws
独身の平均寿命これから伸びそうだな
210 : 25/03/01(土) 14:10:23 ID:gWEo
>>198
独身は短命とはいったいなんだったのだろうか・・・
200 : 25/03/01(土) 14:09:23 ID:0kpi
娯楽が多すぎるわー
201 : 25/03/01(土) 14:09:26 ID:961Z
そもそも結婚というハードルもクリア出来ない人が大半なのに
ほの結婚をクリアした人まで色んな理由並べて「子供作りたくない」ってなってんのがまずいんだよな

既婚者界隈から明るい話が耳に入ってこない

206 : 25/03/01(土) 14:09:59 ID:0kpi
>>201
さすがに結婚のほうが多数派やろまだ
215 : 25/03/01(土) 14:10:44 ID:961Z
>>206
今年度の出生数、外国人も含めて90万人下回ってるんやぞ…
224 : 25/03/01(土) 14:11:38 ID:WG3A
>>215
別にそれでよくね?
209 : 25/03/01(土) 14:10:18 ID:Qtcj
>>201
年収700万がボーダーになってるらしいね日本人男の結婚相談所の婚姻率
なぜか女性は年収の話でないけど
202 : 25/03/01(土) 14:09:30 ID:rxhn
ここまで「ワイが結婚せな!」発言ゼロ
「ワイ以外の国民全員クソ!人が産め!」発言200
211 : 25/03/01(土) 14:10:30 ID:F0jM
>>202
バツイチでごわす
212 : 25/03/01(土) 14:10:39 ID:jtv2
>>211
子供は?
218 : 25/03/01(土) 14:11:01 ID:F0jM
>>212
やる事はやってたけどいない
203 : 25/03/01(土) 14:09:38 ID:jtv2
お見合い婚ってそんなに悪いことですかね
204 : 25/03/01(土) 14:09:40 ID:hgZP
性欲、食欲、睡眠欲、以外の欲を満たすコンテンツが増えすぎたためやで
213 : 25/03/01(土) 14:10:39 ID:WG3A
まあ別に少子化すればええやん
たいした問題じゃないんやし
216 : 25/03/01(土) 14:10:54 ID:jtv2
移民を嫌うのも意味わからん
少子化しとるんやからしゃーないやろ
226 : 25/03/01(土) 14:11:43 ID:h4FD
>>216
文化と伝統が壊れる
変な血が入る
そんなのアカンやろ
232 : 25/03/01(土) 14:12:17 ID:ib3K
>>226
消滅するよりマシでは?
234 : 25/03/01(土) 14:12:22 ID:ow5E
>>226
文化と伝統で飯は食えん
242 : 25/03/01(土) 14:13:04 ID:h4FD
>>232
>>234
文化と伝統をなくすぐらいなら潔く滅ぶ
244 : 25/03/01(土) 14:13:15 ID:0kpi
>>242
それよありよな
254 : 25/03/01(土) 14:13:59 ID:ib3K
>>242
じゃあいったん滅んだと考えろ
そしてよく似た別の文化と伝統が生えてきたんや
267 : 25/03/01(土) 14:15:01 ID:h4FD
>>254
お前は勝手に滅んだけタコ
271 : 25/03/01(土) 14:15:16 ID:hgZP
>>267
黙ってろイカ
275 : 25/03/01(土) 14:15:41 ID:hgZP
>>267
誰がタコじゃコラタココラ
286 : 25/03/01(土) 14:16:57 ID:ib3K
>>267
なんかよく分からん美学のために
母国の伝統と文化を変質するのがイヤさに滅ぼそうとしてるのは君やろ
自分でそう言うたやないか
229 : 25/03/01(土) 14:12:09 ID:rmMT
>>216
治安が悪化するぐらいなら食うモンが貧しくなるほうがええ
231 : 25/03/01(土) 14:12:11 ID:HxGm
>>216
移民嫌ってるのとか平和ボケした50超え老害ネトウヨだけやろ?
この状況で移民受け入れないとか意味わからんよな
235 : 25/03/01(土) 14:12:24 ID:jtv2
>>231
ネトウヨばっかよな
259 : 25/03/01(土) 14:14:31 ID:PGFs
>>216
ヨーロッパは移民呼んだら碌に働かない仕事できないニートみたいな人だらけで社会保障費が増えるわ犯罪するわで大変やで〜ってなったけどな
217 : 25/03/01(土) 14:10:58 ID:hgZP
孤独は短命かもしれないが独身は短命とは限らないよ
221 : 25/03/01(土) 14:11:18 ID:eYAq
お金ないけど何とかなるやろ子供作ったろwってなる人が減ったんやろ
堀江が大好きな自己責任論の賜物やん
246 : 25/03/01(土) 14:13:20 ID:GnLj
>>221
その層に育てられて苦労した子供が結婚や自分の子供作りたがらんのもしゃーない感じする
222 : 25/03/01(土) 14:11:18 ID:Xz5V
2005年生まれの男の半数以上が生涯独身って推計が出てたな
223 : 25/03/01(土) 14:11:35 ID:ib3K
アンケート取ったら金がないのが子供を持たない回答の上位にくるので
金の問題はやっぱり重要!
とかいうけど
あれはそう言ってるだけで
言ってることが真の原因とは限らんよな
233 : 25/03/01(土) 14:12:21 ID:PqWj
>>223
どうせそいつらにカネ渡しても結婚せずに遊びにカネ使って「カネが足りない」って言うだけや
225 : 25/03/01(土) 14:11:42 ID:0y0e
おばちゃんの膣内に精子出せぇえええ
227 : 25/03/01(土) 14:11:55 ID:oQ48
そもそも昔は衛生状態が悪くて多産多死だったから生き残れる強い個体だけ生きていたんだが
今は衛生状態もよくほとんど死なないから弱い個体でも生き残れているのが問題なのでは?
あと学力がないとまともな生活ができなくなった昔より体力仕事が馬鹿にされやすくなったとか
236 : 25/03/01(土) 14:12:26 ID:0kpi
>>227
面白い視点やな
249 : 25/03/01(土) 14:13:33 ID:F0jM
>>227
昔は単純作業で一家養ってる人もいたんだけどな
今は社会で要求されるもののレベルが高過ぎる
257 : 25/03/01(土) 14:14:28 ID:ow5E
>>227
学力があるやつがたくさん子供産んでくれれば問題ないんやけどな
やっぱり無い奴のほうが繁殖力ある
228 : 25/03/01(土) 14:11:58 ID:hgZP
趣味や生きがいがあるなら独身だろうが生きるのが楽しいだろうしな
230 : 25/03/01(土) 14:12:10 ID:jtv2
高等教育前提になってるから晩婚化もするし、理系とかの環境によっては出会いがまずなくて結婚に行き着けないパターンもある

是正できるのはこのへん

237 : 25/03/01(土) 14:12:36 ID:NJws
とりあえず金持ちの女性と結婚してぇぇぇ
239 : 25/03/01(土) 14:12:44 ID:961Z
変な奴が湧いてきたなあ
240 : 25/03/01(土) 14:12:51 ID:hgZP
結婚が性に合わない人はいるものさ
241 : 25/03/01(土) 14:12:55 ID:jtv2
クルド過剰に叩いてるネトウヨほんま足引っ張んなよ
外国人とも協調せなあかんねん
243 : 25/03/01(土) 14:13:07 ID:PqWj
いつもの衰ポ画像ゲェジが湧いてきたな
248 : 25/03/01(土) 14:13:32 ID:HxGm
>>243
とっくの昔に滅んでるから安心しろ老害
247 : 25/03/01(土) 14:13:23 ID:hgZP
ウンハラゲェジ出てこい
251 : 25/03/01(土) 14:13:40 ID:FKJk
衰ポポポポポポポポポポポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252 : 25/03/01(土) 14:13:43 ID:rmMT
欧州とか移民入れても経済的に貧しくなって
治安は激悪化してるやんけ
移民入れるメリットはなんなんや
256 : 25/03/01(土) 14:14:22 ID:ib3K
>>252
アメリカは治安が死んだが世界一強いぞ
264 : 25/03/01(土) 14:14:39 ID:jtv2
>>256
結局マンパワーが正義なんよな
無理矢理にも人口は増やすべき
266 : 25/03/01(土) 14:14:51 ID:rmMT
>>256
道路の片隅で折れて立ってる人がおるよな
272 : 25/03/01(土) 14:15:20 ID:ib3K
>>266
そやねん
治安はお亡くなりになる
そして強くなる
数は力や
276 : 25/03/01(土) 14:15:48 ID:gOdn
>>266
フェンタニルかな?
262 : 25/03/01(土) 14:14:33 ID:WG3A
>>252
アホには理解できないから説明しません
253 : 25/03/01(土) 14:13:46 ID:PqWj
てか少子化なんて解決する必要ある?
260 : 25/03/01(土) 14:14:31 ID:GnLj
>>253
ぶっちゃけワイが死んだあと日本がどうなろうと関係ないからどうでもいいと思ってるとこはある
270 : 25/03/01(土) 14:15:15 ID:ow5E
>>260
頑張るのは勝手やけど
今のワイの生活を犠牲にしてまではやりたくないかなぁって感じやわ
277 : 25/03/01(土) 14:15:49 ID:gWEo
>>260
政治家もそう思ってるから・・・
255 : 25/03/01(土) 14:14:06 ID:PqWj
人口が多すぎるだけなんやから、減らせばええやん
258 : 25/03/01(土) 14:14:31 ID:jBrr
っていうか欧州も移民入れてるけど結局ほとんど出生率右肩下がりだろ?
261 : 25/03/01(土) 14:14:32 ID:1Bp8
何が言いたいかわかんね
263 : 25/03/01(土) 14:14:38 ID:PqWj
人口が減れば子供減っても問題なくなるで
265 : 25/03/01(土) 14:14:45 ID:hgZP
江戸時代までに比べたら人口多すぎるわな
268 : 25/03/01(土) 14:15:09 ID:jtv2
減っていいのは高齢者だけや
このままやと高齢者は増えるが子供は減るっていう一番危ない人口構造になるのがあかん
280 : 25/03/01(土) 14:16:14 ID:gWEo
>>268
移民優遇して移民に子供産んで貰うしか方法ないと思う
319 : 25/03/01(土) 14:20:31 ID:0kpi
>>268
みんながわかってるのになんでこうなるんやろなー
269 : 25/03/01(土) 14:15:10 ID:Qtcj
ワイはおんJでは珍しい結婚してるけども
子どもはおらんわ というか完全に諦めた
理由としては相手が無職(専業主婦)をやりたい言い始めたから
ワイは「子どもまともに育てるのに3000万円以上かかるし、老後4000万必要なのに君は仕事しないで家で専業主婦やるの?じゃあ子どもは無しね」
で相手は産みたかったらしいが、ワイは要らないのでパイプカットした
274 : 25/03/01(土) 14:15:41 ID:WG3A
>>269
子供いらんのになんで結婚したんや?
297 : 25/03/01(土) 14:18:06 ID:Qtcj
>>274
その時彼女今のパートナーは精神病んで失業手当貰ってたんや
1年間でワイは慈悲深いからワイが捨てたらこいつは死ぬだけと思って一応結婚だけした
働きたくない家で働く専業主婦やるってなって
じゃあ金銭的に子どもは諦めるねってなった
307 : 25/03/01(土) 14:18:51 ID:WG3A
>>297
それ自分にメリットあるんか?
ようやるなあ
316 : 25/03/01(土) 14:20:04 ID:Qtcj
>>307
ないよ それでもワイは優しいから耐えてる
社会にニート放って迷惑かけるぐらいならワイが飼った方がマシやろ
282 : 25/03/01(土) 14:16:41 ID:ow5E
>>269
ようそんなんと婚姻生活続けてるな
273 : 25/03/01(土) 14:15:25 ID:PqWj
というか、じゃあこのまま人口が増え続けたとして、5億人6億人になってもまだ人口が増え続けてもええんか?
281 : 25/03/01(土) 14:16:20 ID:jBrr
>>273
減るのは別にいいけど出生率1とかいっちゃうのは絶滅コースだと思うの
290 : 25/03/01(土) 14:17:17 ID:PqWj
>>281
人口が減って貧乏になって衰退したらまた人口は増えるぞ
279 : 25/03/01(土) 14:16:03 ID:jtv2
富士山型の人口ピラミッドで縮小していけるならいいが、今の状況は富士山の真逆の構造だから問題
高齢者を減らすか子供を増やすしかない
285 : 25/03/01(土) 14:16:51 ID:2VjK
>>279
人権ばかりでなく、そもそも世論構造的に高齢者を減らす政策なんか打てる訳がない
そんな政策打とうもんなら政権が吹っ飛ぶ
289 : 25/03/01(土) 14:17:11 ID:F0jM
>>279
しかし高齢者に氏ねとは言えない
だから少子化解消を進めんといかんのだけど
そう上手くいくはずもなく…
292 : 25/03/01(土) 14:17:30 ID:hgZP
>>288
>>289
黙れタココラ
298 : 25/03/01(土) 14:18:08 ID:F0jM
>>292
ワイが昼に食ったのはイカスミパスタだが?
301 : 25/03/01(土) 14:18:29 ID:hgZP
>>298
>>297
>>296
>>295
愛してるで
283 : 25/03/01(土) 14:16:45 ID:NJws
とりあえず満州あたりに国を造っとくか
284 : 25/03/01(土) 14:16:49 ID:PqWj
未来のことは未来の世代が考えたらええぞ
ワイはジジイになったら世代人口の多さを利用して若者からむさぼってやる
291 : 25/03/01(土) 14:17:21 ID:syHB
こんな奴の発言に一喜一憂すなよ
293 : 25/03/01(土) 14:17:31 ID:H6qm
「それだけが少子化の原因では無い」というのが正しいね?
自分にお金を使いたい人・他人への興味が薄い人が増えただけ?
294 : 25/03/01(土) 14:17:33 ID:rmMT
移民入れて経済が良くなるならええけど
経済が悪くなるなら一時的に増えてもいずれ
急激に減少して滅亡するんやないか
欧州はヤバイね
295 : 25/03/01(土) 14:17:57 ID:hgZP
>>293
>>294
誰がタコじゃゴラァタコ
299 : 25/03/01(土) 14:18:20 ID:H6qm
>>295
たーこたーこ?
305 : 25/03/01(土) 14:18:47 ID:ow5E
>>294
移民が子供産んでくれるならええけど
外国人の老人が増えていくのだけになるとやばい
314 : 25/03/01(土) 14:19:56 ID:rmMT
>>305
まともな人は子供産まなくなって
移民が増えてそいつらを支える
社会保障費が激増したりしてな
321 : 25/03/01(土) 14:20:45 ID:wmsv
>>314
移民も社会保障費払えよ
324 : 25/03/01(土) 14:21:05 ID:tRNE
>>321
払ってるやろ
330 : 25/03/01(土) 14:21:36 ID:rmMT
>>321
最近の移民ははじめから社会保障にたかるのが
目的の移民が多いらしいよ
タチが悪くなってるようや
334 : 25/03/01(土) 14:21:59 ID:wmsv
>>330
なんでそんなやつ受け入れるんやろな
347 : 25/03/01(土) 14:23:12 ID:rmMT
>>334
わからない ドイツでは移民の質が劇的に落ちてるという
ことやね 昔みたいにちゃんと働こうと思って来るヤツは
希少になってるとかいうハナシや
338 : 25/03/01(土) 14:22:23 ID:F0jM
>>330
本当かは分からんが
日本に来て10日で生活保護みたいな奴もいるらしいな
337 : 25/03/01(土) 14:22:17 ID:ib3K
>>321
健康保険入ってるから払ってるやろ
近所のネパールカレー屋さんも健康保険払ってて
子供は学校にやって暮らしてるぞ
でも将来的には国に帰るらしいから年金は払ってないらしい
まあ日本で年金もらわずに国に帰るならそれは公平やからええわ
350 : 25/03/01(土) 14:23:15 ID:wmsv
>>337
まともに働いてる人はええねん
生活保護貰いやがる奴らのことや
296 : 25/03/01(土) 14:17:58 ID:PqWj
先進化したら人口が減る
後進化したら人口は増える
当たり前のことや
300 : 25/03/01(土) 14:18:27 ID:nJFY
批判するのは勝手やがホリエモンは
家も家族も持った上で言う程良いかこれって
言ってるの分かってんのかね
304 : 25/03/01(土) 14:18:46 ID:hgZP
>>299
>>300
好きだよ
315 : 25/03/01(土) 14:20:00 ID:ib3K
>>300
それが正直な感想ならそう言うしかないやろ
嘘言うてだましてもしょうがないし
303 : 25/03/01(土) 14:18:38 ID:PqWj
ほら
いつもの衰ポスレや
306 : 25/03/01(土) 14:18:50 ID:ib3K
まあ医療技術を発展させて
高齢者を保護対象じゃなく労働力にするしかないわね
実際に近所のマックじゃおばあさんが店員やってる
もちろん老人は子供産めないが75歳くらいまで働かせれば
だいぶ国民負担も減るのでは
そしたら若者の生活もちっと楽になるやろ
309 : 25/03/01(土) 14:19:08 ID:oQ48
学習障害境界知能は一定数どの時代にも生まれるわけだが
それをどうするかだよね
312 : 25/03/01(土) 14:19:34 ID:F0jM
>>309
昔は体力さえあればなんとか生活できたけど
今はそうも行かない
332 : 25/03/01(土) 14:21:53 ID:2VjK
>>309
現実路線としては日本の衰退は人口減であり、言い方をスライドさせると「若い働き手」が激減してることが景気や産業にマイナスに影響してる

つまり人が多い時代であれば、そういうものは「見えないもの」として扱うのも道理やが

人がいない日本においては自閉症やアスペルガーにも活躍の場を与えて、バンバン働いて消費し納税してもらうことがもっとも合理的やな

311 : 25/03/01(土) 14:19:32 ID:ow5E
ワイも彼女に子供欲しくないって言われたから
結婚してないわ
317 : 25/03/01(土) 14:20:05 ID:wmsv
わいも割とホリエモンに賛成かもな
自分の人生謳歌したいんやろと思ってる
318 : 25/03/01(土) 14:20:25 ID:tRNE
補助金バイバイシステムでええやん
1人産んだら1000万円
2人産んだら2000万円
3人産んだら4000万円って
323 : 25/03/01(土) 14:20:56 ID:0kpi
>>318
>>318
26人産むやつ出てくるぞ
328 : 25/03/01(土) 14:21:13 ID:tRNE
>>323
ええやん
少子化に貢献してる
322 : 25/03/01(土) 14:20:51 ID:lhxM
もう外国人頼みの政策してるやん
労働力は移民頼り
観光業に舵切ったり
325 : 25/03/01(土) 14:21:08 ID:ReE7
これが100%だって言い切るのがダメなんだよな
327 : 25/03/01(土) 14:21:11 ID:F0jM
子供産むことがステータスではなくなったのがデカい
329 : 25/03/01(土) 14:21:19 ID:w1hU
今ほど貧しい前例がないらしいね
333 : 25/03/01(土) 14:21:57 ID:PKzD
アフガニスタンの不都合な真実

アメリカ占領下で豊かで女性の権利が保証されてた時は少子化してたけど、タリバンが帰ってきて女性の権利が剥奪されると、経済制裁で貧しくなったのに少子化は完全に回復して多子化した

335 : 25/03/01(土) 14:21:59 ID:syHB
まあでも結局若いのが産みたい言ってないからそら老人らもワイがワイがになってくとは思う
現状少子化憂いてるのは政治家の年寄りだけでそれじゃ庶民の年寄りには響かんて
336 : 25/03/01(土) 14:22:03 ID:jBrr
子供産んだらお金あげるよ?で大失敗した国あったよな
339 : 25/03/01(土) 14:22:24 ID:w1hU
実際問題、日本国籍に生まれるメリットがない
日本国籍でさえなければなに人でもいい
353 : 25/03/01(土) 14:23:26 ID:F0jM
>>339
ほな北朝鮮かハイチへ行け
341 : 25/03/01(土) 14:22:30 ID:PKzD
つまり女性が高等学校に行くなどを禁止すれば日本も直ぐに少子化終わる
342 : 25/03/01(土) 14:22:37 ID:ER3n
やっぱ少子化って貧困とかじゃなくて出産を是とする文化によるんちゃう メディアとかで「出産しない奴はカス!」って流し続けて出産しない女性を迫害すれば出生率も上がるはず
349 : 25/03/01(土) 14:23:14 ID:nJFY
>>342
NHKや今のフジみたいな
スポンサー忖度のいらないメディアなら
こういうの好き放題できそうやけどな
357 : 25/03/01(土) 14:23:43 ID:gOdn
>>342
オールドメディアの言うことだからその反対が正しい!って扱われるぞ
363 : 25/03/01(土) 14:24:23 ID:ER3n
>>357
ネットでも流せばええんやぞ 馬鹿ばっかりだから
343 : 25/03/01(土) 14:22:41 ID:tRNE
1人産んだら1000万円
2人産んだら2000万円
3人産んだら4000万円
これでええやん
なんでこれしないん?
344 : 25/03/01(土) 14:22:52 ID:Qtcj
>>343
財源は?
345 : 25/03/01(土) 14:23:05 ID:tRNE
>>344
年金カット
356 : 25/03/01(土) 14:23:41 ID:ow5E
>>345
年金なくなったら老後心配やん
貯えなあかんから子供作られへんわ
361 : 25/03/01(土) 14:24:10 ID:tRNE
>>356
子供産めば金もらえる
だから老後の備えになる
366 : 25/03/01(土) 14:24:34 ID:ow5E
>>361
子供育てるのに金使ってまうやん
368 : 25/03/01(土) 14:24:54 ID:tRNE
>>366
途中から教育費を超過する補助金額になるわ
370 : 25/03/01(土) 14:25:11 ID:wmsv
>>368
それを誰の財布から出すねん
373 : 25/03/01(土) 14:25:19 ID:tRNE
>>370
年金カット
381 : 25/03/01(土) 14:26:03 ID:wmsv
>>373
うーんこの、、
そもそもさっさと今の労働者に払った分返して年金制度取りやめたらええのにな
390 : 25/03/01(土) 14:26:47 ID:WG3A
>>381
やめるわけないやん
老人からすりゃ合法的に金盗めるんやから
377 : 25/03/01(土) 14:25:40 ID:ow5E
>>368
5人くらいは産まなあかんな
家賃とか考えるとそれでも足りんかもしれん
382 : 25/03/01(土) 14:26:07 ID:tRNE
>>377
ええやん
5人がデフォルトになれば国復活やん
351 : 25/03/01(土) 14:23:19 ID:4Lwd
>>344
あたまわるいの相手にしたらかん
346 : 25/03/01(土) 14:23:11 ID:PKzD
>>343
産んで金もらったら捨てるを繰り返せばええやね
358 : 25/03/01(土) 14:23:51 ID:tRNE
>>346
それでもええ
まずは産め
348 : 25/03/01(土) 14:23:13 ID:ER3n
>>343
ハンガリーかどこかでやったけど全然上がらんかったぞ 別に金無いから産まないわけじゃない
354 : 25/03/01(土) 14:23:33 ID:tRNE
>>348
倍々ゲームを?
360 : 25/03/01(土) 14:24:01 ID:ER3n
>>354
倍々ゲームちゃうけど子供産む度に給付金増やす制度や どこの国かは曖昧で申し訳ない
362 : 25/03/01(土) 14:24:22 ID:tRNE
>>360
倍々ゲームなら産むやろ
355 : 25/03/01(土) 14:23:38 ID:gWEo
資本主義社会の末路がこれかよ
愚かな種族な人間
364 : 25/03/01(土) 14:24:29 ID:wmsv
まあ少子化って国の先進化と男女の平等の副産物やろ?
365 : 25/03/01(土) 14:24:30 ID:BRvU
ホリエモン
ワイと同じ考えやん
367 : 25/03/01(土) 14:24:42 ID:e26j
ホリエモン正論やん
アフリカ民は貧しいくせにポコポコとガキを産んでるもんな
372 : 25/03/01(土) 14:25:19 ID:gOdn
>>367
そらそいつらは子供に賭けるべきコストが0やしな
369 : 25/03/01(土) 14:24:57 ID:hgZP
もう学歴なんか関係ない実力の時代になってしまった
371 : 25/03/01(土) 14:25:11 ID:jzib
子どもを労働力として見ろ
374 : 25/03/01(土) 14:25:19 ID:Wkaw
子供作った結果が氷河期と思ったらこのまま緩やかに人間減らした方がええやろ どうせAIの登場で人間の価値は落ちるし社会機能の維持に必要な人的コストも激減する
人間が多くいれば使い捨てる側の人間が得するんなら絶滅危惧種になってAIに細々維持されてる方が人道的
378 : 25/03/01(土) 14:25:42 ID:gOdn
>>374
維持される側もAIにしよう
375 : 25/03/01(土) 14:25:27 ID:Qtcj
ほんまにお前ら歳取ったら子ども以外ないと思ってるんか?
そういうプロパガンダいつになったら騙されないようになるの?
380 : 25/03/01(土) 14:26:02 ID:rmMT
貧しくても農耕経済システムなら人口を増やせるんや
日本もとうほぐとか島根鳥取あたりに農耕経済特区を
設けて格安で生活できるようにするとか
383 : 25/03/01(土) 14:26:10 ID:ER3n
やっぱ女性の権利と少子化解消ってトレードオフちゃうの どっちかを取ればどっちかが消える
386 : 25/03/01(土) 14:26:38 ID:2VjK
>>383
いや実は真反対のデータもある>>379
393 : 25/03/01(土) 14:27:28 ID:wmsv
>>386
中途半端が1番あかんってことかね
388 : 25/03/01(土) 14:26:44 ID:wmsv
>>383
ワイも思うねんな
女性だけではないかもやが、それあると思うねん
396 : 25/03/01(土) 14:27:46 ID:syHB
>>383
庶民の人権全般やと思うで
過去人類は何度も少子化を乗り越えたらしいがその頃との決定的な違いはそこや
400 : 25/03/01(土) 14:28:23 ID:gOdn
>>396
つまりワイらから人権除いて人間牧場作れ・・・ってコト!?
408 : 25/03/01(土) 14:30:17 ID:syHB
>>400
?
いやできへんのは承知で言うとるだけやで
もちろん嫌やしな
ただパンドラの箱やったのかもしれん
384 : 25/03/01(土) 14:26:15 ID:FY9Z
今から少子化改善してもおまえらが恩恵を受けれることはないぞ
来年から出生率3人とか急に生み出すなら話はちゃうが
389 : 25/03/01(土) 14:26:44 ID:ow5E
>>384
ほんとこれ
どうせ良くなるのはワイがお墓に入ったあとや
395 : 25/03/01(土) 14:27:36 ID:ER3n
>>389
お前は無縁仏やろうけど
398 : 25/03/01(土) 14:28:05 ID:ow5E
>>395
それでええわ
そもそも親の墓があるかどうかも怪しくなってきた
399 : 25/03/01(土) 14:28:19 ID:GnLj
>>389
子孫おったら多少心配やけどおらんからグッスリ永眠や??
385 : 25/03/01(土) 14:26:34 ID:jzib
日本民族消滅危機や
387 : 25/03/01(土) 14:26:44 ID:hgZP
ひひひ…ぼ…ぼくの名前はシュワルツェネッガー
391 : 25/03/01(土) 14:27:14 ID:nJFY
??「今の赤ちゃん有権者になるのなんて18年後やん?」
394 : 25/03/01(土) 14:27:31 ID:Wkaw
現代で子供に普通を授ける為に親に求められる資質が増えすぎたんや 国と企業は労働者の限界まで金を搾り上げてくるから余裕なんかないしな 子供諦めればお金に余裕持って楽しく暮らせて子供がうまく育たなかった時のリスクからも逃げられるんだもの…
397 : 25/03/01(土) 14:27:55 ID:hgZP
無縁墓の何が悪い?
401 : 25/03/01(土) 14:28:25 ID:hgZP
墓なんかいらね
403 : 25/03/01(土) 14:29:08 ID:hgZP
大切なのは死後より生き様や
405 : 25/03/01(土) 14:29:29 ID:0b5L
こいつ完全に運だけで金持ちになっただけあって推論力低いな
407 : 25/03/01(土) 14:29:43 ID:ER3n
これから一回に一台AIラブドールが来るから少子化待ったナシや
409 : 25/03/01(土) 14:30:21 ID:hgZP
伝説こそこの俺の墓標よ
411 : 25/03/01(土) 14:30:39 ID:Wkaw
ネットで子供増やして高卒でさっさと社会に出せみたいな意見見るとマジで具合悪くなる
こいつら氷河期で人間好きなだけ使い捨てに出来た経験に味を占めてまた奴隷増やそうとしてんの グロすぎ
20年前に話をするならともかく、事ここに至ればある意味手遅れ
今から急いで子供作ったってしょうがねえだろ
小さくても豊かな日本をどう実現するか考えた方がええやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました