基礎研究者をもっと優遇するべきだよな

1 : 2022/06/08(水) 04:59:13.75 ID:brge+pQb0
具体的には基礎研究従事者の年収を最低でも3000万円にする必要があるよな
2 : 2022/06/08(水) 04:59:47.74 ID:2UXAfqu90
成果出したらな
クソみたいな研究してるやつも多いだろう
3 : 2022/06/08(水) 05:00:43.49 ID:brge+pQb0
>>2
クソみたいな基礎研究かどうかを事前に判断する方法はない
だから広く全ての基礎研究者に3000万円を払う必要がある
4 : 2022/06/08(水) 05:01:43.77 ID:2UXAfqu90
>>3
じゃあワイは鼻くその研究するから3000万よこせ
6 : 2022/06/08(水) 05:02:20.58 ID:brge+pQb0
>>4
もちろんや

>>5
基礎研究に従事しないすべの国民から税を集める

5 : 2022/06/08(水) 05:01:47.07 ID:cqC8O5X90
そのお金はどこから出てくるんや?
7 : 2022/06/08(水) 05:02:22.36 ID:zKsGc6Bv0
その通りなんやけど、そんな体力もう日本には無いんやろ
9 : 2022/06/08(水) 05:03:44.31 ID:brge+pQb0
>>7
「体力がないからできない」じゃなくて、体力がないなら絞り出そう
10 : 2022/06/08(水) 05:04:15.97 ID:zKsGc6Bv0
>>9
和民みたいな事言うたらアカン
8 : 2022/06/08(水) 05:03:08.63 ID:C4KjOzPba
無職を優遇しろバカ
12 : 2022/06/08(水) 05:05:25.77 ID:brge+pQb0
>>8
無職は内臓を売ってでも基礎研究の役に立とう!

>>10
やっぱりさ、ワタミみたいに頑張れるのが社会人の良いところじゃん? 基礎研究してないんだからそれくらいやろうよ

11 : 2022/06/08(水) 05:05:10.42 ID:j5X7Lo37d
楽しくて研究してるやつらなんやから200万ぐらいでええやろ
もらえるだけありがたいと思え
13 : 2022/06/08(水) 05:06:09.25 ID:brge+pQb0
>>11
楽しさと報酬には関係はないよ
それに基礎研究者は辛いんだぞ
15 : 2022/06/08(水) 05:07:14.84 ID:j5X7Lo37d
>>13
カネ貰えないなら研究やめるような輩ではカネ与えても物にならんわ
研究はやりたい奴だけがやるようじゃないと無能は邪魔や
14 : 2022/06/08(水) 05:07:03.70 ID:YmERIGJh0
有能な奴はアメリカか中国に栄転してもらえばええやろ
16 : 2022/06/08(水) 05:08:53.66 ID:brge+pQb0
>>14
有能な研究者を海外に出すなんてとんでもない!
>>15
カネがもらえないとやらないような人でも良い研究をする可能性はあるので、関係ない
17 : 2022/06/08(水) 05:10:47.40 ID:j5X7Lo37d
>>16
カネが貰えるからやるではなくて人類の知識の中にない事実を新たに獲得するためにやらんと認識のセンサーは育たん
ただ実験データを積み重ねても阿呆の画廊でしか無いわ
18 : 2022/06/08(水) 05:11:27.05 ID:brge+pQb0
>>17
どんな実験データが後から役に立つかは事前にわからない
19 : 2022/06/08(水) 05:11:49.30 ID:j5X7Lo37d
>>18
それがわかるやつを研究者っていうんだよ
20 : 2022/06/08(水) 05:12:28.62 ID:brge+pQb0
>>19
どの基礎研究が当たり馬券なのか事前にわかるってこと?
24 : 2022/06/08(水) 05:15:06.95 ID:j5X7Lo37d
>>20
学問の目的はカネを産むことじゃなくて人類の認識領域を拡大することにある
研究者はどういう研究をやったらカネになるかなんてことはわかる/わからない以前に考えるべきですらないし、またカネになるかどうかで学術研究を支援すること自体がまったくナンセンスだが
しかしどうやったら既知の範囲を超え出る認識を獲得できるか、という検討をつけ、なにが既知でなにが未知なのかを評価できるのが研究者
27 : 2022/06/08(水) 05:17:18.77 ID:brge+pQb0
>>24
なるほど。たしかに知識を拡大し得ない研究は年収1000万で良いな

>>25
応用はやりたい奴がやればいい。そして税金を納めよう

29 : 2022/06/08(水) 05:20:17.02 ID:OuTi97Q10
>>27
それやったら応用に行くインセンティブがなくなるやん
応用研究での躓きによって基礎研究のパラダイムシフトが起こることもあるからどっちも重要やで
31 : 2022/06/08(水) 05:21:30.41 ID:brge+pQb0
>>29
応用に行くインセンティブなんて必要ない
応用は誰かがやるだろう
33 : 2022/06/08(水) 05:23:03.14 ID:OuTi97Q10
>>31
誰かが勝手にやるだろうって補助つけんかった結果が今の日本の惨状なのでは?
21 : 2022/06/08(水) 05:13:00.79 ID:HZt/eUTf0
基礎研究だけ優遇してもどうにもならんやろ
いくつかの基礎研究を組み合わせて概念実証を通過しても実用性具体性コストにエトセトラで結局実用化できずにボッシュートされるのばっかなんやし
23 : 2022/06/08(水) 05:14:07.77 ID:brge+pQb0
>>21
しばらく役に立たない基礎研究が生まれるてしまうのは仕方がない
22 : 2022/06/08(水) 05:13:45.29 ID:WkRQ8R+50
政治家連中が三角関数が何の役に立つのと本気で言っちゃう国やから諦めろ
26 : 2022/06/08(水) 05:15:27.12 ID:brge+pQb0
>>22
ああいう無識な政治家は学術会議で罷免できるようにするべきだよな
25 : 2022/06/08(水) 05:15:21.29 ID:OuTi97Q10
応用から基礎が発展することもあるからバランスが重要やろ
28 : 2022/06/08(水) 05:19:00.32 ID:KHF3S0ll0
ipsやらオプジーボやら青色発光ダイオード見せられちゃうとやっぱねえ
基礎研究に費用さくとしてもどんな基礎かで額を分けるべきや
30 : 2022/06/08(水) 05:21:04.45 ID:C4KjOzPba
割とガチで俺を優遇しろよ
エエ加減キレるぞマジで
32 : 2022/06/08(水) 05:22:51.94 ID:u6AE4cZ50
トロンOSを忘れるな
34 : 2022/06/08(水) 05:23:36.29 ID:r3XMpNxga
基礎研究者って基本的に益がないけど未来の基礎となる可能性があるから大事ってことやろ?
それを支持するやつが無職に内臓売れとか言うなよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました