- 1 : 2021/09/13(月) 21:14:11.63 ID:9435tric0
-
顕生代において起こった、特に規模の大きな5回の絶滅イベント
1. オルドビス紀末:生物種の85%が絶滅
地球の近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストを地球が受けた2. デボン紀後期:生物種の82%が絶滅
寒冷化、乾燥化や低酸素化などの大きな環境変化が8~10回にわたり立て続けに起こり、
スウェーデンでは直径50kmのクレーターが出来るほどの隕石が衝突
板皮類や甲冑魚などの大型の魚類が繁栄していましたが、そのほとんどが絶滅3. ペルム紀末:生物種の95%が絶滅
巨大なマントルの上昇流である「スーパープルーム」によって発生した大規模な火山活動
P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、
400万年後においても種の数が回復せず、本格的に回復したのは約1000万年後である。
また絶滅を生き延びた種は、それ以前の種よりも小型化している。4. 三畳紀末:生物種の76%が絶滅
ペルム紀と同じ火山活動と低酸素化5. 白亜紀末:生物種の70%が絶滅
メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下
隕石の衝突によって生じた酸性雨が地球全域に降り注ぎ、それに伴って海洋が酸性化(海洋酸性化)し、
海洋酸性化に敏感な石灰質ナノプランクトンの死滅による食物連鎖を引き起こした - 2 : 2021/09/13(月) 21:15:00.60 ID:Di7ruZmzd
-
安倍晋三
- 3 : 2021/09/13(月) 21:16:09.65 ID:pJx39Ul/M
-
巨大噴火して寒冷化したらどうしようもない
- 4 : 2021/09/13(月) 21:16:21.93 ID:EdgfJDFep
-
ガンマ線バースト直撃でも15%生き残るとか生物進化の多様性は凄いな
- 18 : 2021/09/13(月) 21:20:36.67 ID:ic3O+6ISM
-
>>4
地球は球体なんだから直接浴びたのは半分以下では? - 32 : 2021/09/13(月) 21:23:41.51 ID:8bH9Egol0
-
>>18
12時間続いたら両面こんがりだが? - 33 : 2021/09/13(月) 21:23:43.11 ID:F1SPRgDS0
-
>>4
一瞬で通り過ぎればそうかもな
自転と公転してるからバーストの時間と幅が広かったらそこそこ浴びるやろ - 36 : 2021/09/13(月) 21:25:36.82 ID:8bH9Egol0
-
>>33
幅なんて光年単位だろうしな - 5 : 2021/09/13(月) 21:17:20.95 ID:KA5p2ia7a
-
シーラカンスみたいにダンクルオステウスが実は生き残ってたとかならんかな
- 6 : 2021/09/13(月) 21:17:22.36 ID:cxmCSpTx0
-
絶滅体が原因なんだろ?
デス・ストランディングで覚えた - 7 : 2021/09/13(月) 21:18:08.07 ID:BHoAer4a0
-
後1000年くらい文明発展しないと防御無理やろ
- 8 : 2021/09/13(月) 21:18:09.05 ID:lPSSwzy5a
-
隕石より火山活動の方が酷いのは知りませんでした。日本さん・・・
- 9 : 2021/09/13(月) 21:19:16.74 ID:+DpN3pc50
-
ビックリファイブな
- 10 : 2021/09/13(月) 21:19:37.55 ID:8YVzXGnO0
-
善も悪も無い世界だな
- 11 : 2021/09/13(月) 21:19:43.60 ID:vndNwWzc0
-
もう人類どもにもうんざりしてきたし終わんねえかな
- 12 : 2021/09/13(月) 21:20:04.25 ID:lPSSwzy5a
-
6回目でラッパ?
- 13 : 2021/09/13(月) 21:20:08.64 ID:IgbvB1GJa
-
どこかのタイミングで人類絶滅の危機が必ず来ると思うと今の社会活動ってなんなんだろうなって思っちゃうよね
- 22 : 2021/09/13(月) 21:21:47.96 ID:F3Ps5OGO0
-
>>13
このレベルの危機は数千万年に1回レベルだろ - 30 : 2021/09/13(月) 21:23:34.94 ID:jLzucLUA0
-
>>22-23
大型台風みたいな言い方してフラグ立ててんじゃねーよ! - 14 : 2021/09/13(月) 21:20:09.65 ID:b7Ib3KML0
-
ニワカヲタの大好きなもの シベリアトラップ・大量絶滅・ジャイアントインパクト
- 15 : 2021/09/13(月) 21:20:17.41 ID:onB7bqd7x
-
ずいぶんと昔だなw
- 16 : 2021/09/13(月) 21:20:19.28 ID:MBb2TMDU0
-
放射線だからヨウ素剤飲んどけば大丈夫だろ
- 17 : 2021/09/13(月) 21:20:22.64 ID:od9OKI2G0
-
アマプラにある人類絶滅のオムニバスドラマ面白いよね
- 19 : 2021/09/13(月) 21:21:01.20 ID:X3E07MLO0
-
てか今回のコロナだって医療レベル低い中世に発生してたら人類死滅してたかもよ
- 24 : 2021/09/13(月) 21:22:19.61 ID:F3Ps5OGO0
-
>>19
スペイン風邪のほうがひどいだろ - 25 : 2021/09/13(月) 21:22:19.73 ID:od9OKI2G0
-
>>19
人の往来が少ないから全世界には広まらなかったんじゃない? - 27 : 2021/09/13(月) 21:22:31.47 ID:L+UCpU/3M
-
>>19
ねえよ - 28 : 2021/09/13(月) 21:23:01.26 ID:iyFTpBAc0
-
>>19
無症状者がいる時点でそれはない - 35 : 2021/09/13(月) 21:24:54.65 ID:fXGjXbFM0
-
>>19
コロナが発生するタイミングで最悪だったのは00年頃だと思う
人の往来が活発でまだ科学力と意識が低かったからね - 20 : 2021/09/13(月) 21:21:09.51 ID:qGCTLmgU0
-
ペルム紀が一番ヤバかったのか?
- 21 : 2021/09/13(月) 21:21:45.45 ID:NS6pdsJ/0
-
>>1
こんな昔の事がわかる科学ってすげぇよ - 23 : 2021/09/13(月) 21:22:03.03 ID:S4EjK7r6d
-
ガンマ線バーストなんて数十億年に一度とかやろ
- 26 : 2021/09/13(月) 21:22:23.11 ID:jSdkYrLV0
-
次は令和期にコロナで死滅だろうな
- 29 : 2021/09/13(月) 21:23:01.49 ID:L+UCpU/3M
-
中国が脅威
- 31 : 2021/09/13(月) 21:23:40.99 ID:6sqhyNsqM
-
あとは巨大隕石来れば災害だいたいコンプできるわ
- 34 : 2021/09/13(月) 21:24:16.99 ID:vplxB3jx0
-
存外生き残ってるし家から出ないケンモメンならワンチャンあるな
- 37 : 2021/09/13(月) 21:25:36.82 ID:F3Ps5OGO0
-
氷河期が終わったのが1万年前
氷河期が続いてたら文明発展してないわ
コメント