囲碁←駒1種類しかないのに難しく思われている理由

1 : 24/03/17(日) 07:49:31 ID:6wxn
そろそろオセロより簡単なことがバレ始めてもいいよな
2 : 24/03/17(日) 07:50:58 ID:JISo
攻めと守りが紙一重なのがきびいっす
3 : 24/03/17(日) 07:51:25 ID:6wxn
>>2
それはどのゲームにも言えないか?
4 : 24/03/17(日) 07:52:00 ID:OVqt
つまんないからやろ
サッカーだってボール1個で出来るのに人気ないじゃん
5 : 24/03/17(日) 07:53:14 ID:6wxn
>>4
サッカーが人気ないってどの世界の話してるんや…

ちなみに囲碁も数千年続いてるので当たり前だが面白いぞ

6 : 24/03/17(日) 07:56:43 ID:Qfqb
オセロのほうがパターン少なくない?
8 : 24/03/17(日) 07:57:37 ID:6wxn
>>6
パターンは少ないが、毎回ひっくり返るのでオセロのほうが読みが難しい
9 : 24/03/17(日) 07:58:08 ID:Npa1
>>8
自演乙
主消してるのバレてるよ
10 : 24/03/17(日) 07:58:31 ID:6wxn
>>9
いや消してるけどID出てるしなにが自演なん?
7 : 24/03/17(日) 07:57:03 ID:Npa1
囲碁やったことなさそう
15 : 24/03/17(日) 08:00:14 ID:6wxn
>>7
ちなみになぜそう思った?
11 : 24/03/17(日) 07:59:44 ID:AWCX
揚げ足取るで
駒は白と黒の2種類やね
17 : 24/03/17(日) 08:02:35 ID:6wxn
>>11
それは相手と自分の石を区別してるだけで機能が1種類しかないってことや
将棋の駒も全部で8種類しかないやろ
相手と自分の駒で16種類あるとは言わん
12 : 24/03/17(日) 07:59:55 ID:Sgya
あれ独学ではまず無理や
とらえどころが無さすぎて手に負えん
20 : 24/03/17(日) 08:04:06 ID:6wxn
>>12
とらえどころはだいぶないが本とかで独学はできるで
13 : 24/03/17(日) 08:00:01 ID:Npa1
?囲碁よりオセロの方が難しんだぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
↑www
14 : 24/03/17(日) 08:00:10 ID:hDaP
パッと見で素人だとどうなってんのか分からんからな
将棋やオセロはパッと見である程度は状況がわかるけど
18 : 24/03/17(日) 08:03:17 ID:6wxn
>>14
オセロも黒が途中で多いから黒勝ちと思われてる盤面で実は白勝ってるとかあるからな
オセロはかなり誤解されてる
16 : 24/03/17(日) 08:01:02 ID:VXBC
囲碁ってルールがややこしいやん
それに時間かかるし
26 : 24/03/17(日) 08:05:47 ID:6wxn
>>16
こんなもんやで

レス26番の画像1
29 : 24/03/17(日) 08:06:18 ID:Npa1
>>26
囲碁やったことなさそうw
それだけだと思ってんの?
54 : 24/03/17(日) 08:19:16 ID:Sgya
囲碁ってルール自体はほぼ>>26で全てなんやけど、石の死活(相手から取られる形かどうか)が最低限わかってないとゲームにならんねん
それ以外にも大場と急場、厚みと模様みたいな感覚的で分かりづらい概念が多くて、経験者からマンツーマンで指導受けんとそこら辺なかなか身に付かんのよ
独学でネット碁初段なれたらかなりスゴいで
19 : 24/03/17(日) 08:03:53 ID:xJop
オセロは完全解析すんでるけどオセロの盤を19にしたら解析ができなくなるのかな?
24 : 24/03/17(日) 08:05:29 ID:6wxn
>>19
無理やろね
8×8だから弱解決されたけど
22 : 24/03/17(日) 08:04:41 ID:hRXt
囲碁って明確な勝敗なくこれ以上やっても進展ないなってとこで終わるんやろ?
後で実は勝ってたって事にならんの
28 : 24/03/17(日) 08:06:13 ID:Qfqb
>>22
明確な勝敗があるときに途中でやめるんや
中押し勝ちって言うんやで
30 : 24/03/17(日) 08:06:24 ID:6wxn
>>22
アマの低級ならよくある
23 : 24/03/17(日) 08:05:26 ID:tNWn
オセロよりは難しい
31 : 24/03/17(日) 08:07:07 ID:6wxn
>>23
両方できるからわかるけどオセロのほうが確実にむずい
25 : 24/03/17(日) 08:05:43 ID:Npa1
囲碁は唯一完全にコンピューターが人間に勝っていないゲームQED
27 : 24/03/17(日) 08:06:02 ID:tNWn
>>25
結構前からAIに負けてるぞ
32 : 24/03/17(日) 08:07:58 ID:6wxn
オセロ>チェス>将棋>囲碁
の順でむずいわ
34 : 24/03/17(日) 08:09:04 ID:Npa1
>>32
囲碁ナメスギワロタw
できるってたかが2、3年やったくらいやろ?
36 : 24/03/17(日) 08:09:24 ID:6wxn
>>34
きみなんでそんな喧嘩腰なん
35 : 24/03/17(日) 08:09:21 ID:tNWn
>>32
手の複雑さは全く逆の順序になるけどな
39 : 24/03/17(日) 08:10:46 ID:6wxn
>>35
コンピュータにとっての複雑さと人間にとっての複雑さは一致は一致しないね
オセロは盤面が毎回ひっくり返るからむずい
チェスは大駒が多すぎてむずい

将棋は駒が弱いからチェスよりはかんたん
囲碁は石が一度置いたら動かないからかなり読みやすい

41 : 24/03/17(日) 08:12:38 ID:tNWn
>>39
まあ全部広く浅くだとそう感じるかもな
45 : 24/03/17(日) 08:14:39 ID:6wxn
>>41
他はともかく囲碁だけはかなりやってるわ
簡単で楽しい
33 : 24/03/17(日) 08:08:21 ID:hRXt
オセロって盤小さいから先行後攻の時点で勝敗決まってそうやけどな
37 : 24/03/17(日) 08:09:44 ID:Qfqb
将棋=囲碁=チェス>オセロ
だと思うけどな
38 : 24/03/17(日) 08:09:57 ID:xJop
オセロと囲碁は難しくしようとするなら盤を大きくするだけで難しくなるからね
40 : 24/03/17(日) 08:12:27 ID:hRXt
飛車が成った時の最強感すごい
43 : 24/03/17(日) 08:13:23 ID:6wxn
>>40
実際竜王強すぎ
竜王ゲーや
42 : 24/03/17(日) 08:12:39 ID:6wxn
チェスなんて駒強すぎて数手で詰む時あるからね
44 : 24/03/17(日) 08:13:56 ID:hRXt
羽生さん片手間でチェスやって日本一とかなってなかったっけ
やっぱ将棋より簡単なんか
46 : 24/03/17(日) 08:15:01 ID:Qfqb
>>44
そういやチェスのチャンピオンでもあったねあの人
やっぱ天才や
47 : 24/03/17(日) 08:15:12 ID:6wxn
>>44
簡単というかチェスの国内人口2万人だからな
将棋棋士が本気で取り組めば上行ける
49 : 24/03/17(日) 08:15:49 ID:xJop
>>44
羽生さんは海外のチェスの大会に出て小学生に負けてその小学生に
「ヨチハルももっと勉強すれば強くなれるよ」
とアドバイスされたレベル
55 : 24/03/17(日) 08:20:26 ID:hRXt
>>49
鉄拳のパキスタン勢やんけ
50 : 24/03/17(日) 08:16:39 ID:tNWn
>>44
拾った駒が使えない分簡単ではあるかもな
まあ本当にトップ狙うならやはりチェス用のパターンの蓄積が必要だろうけど
60 : 24/03/17(日) 08:22:07 ID:6wxn
>>50
それよく言われてるけど普通に駒強ぎて利き多いからむずいで

角と飛車合わせた頭おかしいやつx1
角x2
飛車x2
八方桂馬x2

こいつらの利きを全部頭の中で処理するのは将棋に慣れてるとかなり難しい

62 : 24/03/17(日) 08:23:10 ID:tNWn
>>60
慣れれば大したことないで
チェスでチェックメイトなんてのはある程度上に行けばまず起こらない バレットでうっかりならあるかもだが
74 : 24/03/17(日) 08:27:20 ID:6wxn
>>62
駒減っていくから詰ますのが逆にむずいんよな
終盤グダグダになる
76 : 24/03/17(日) 08:28:29 ID:Qfqb
>>74
取った駒使えんからかえって難しいのはあるな
78 : 24/03/17(日) 08:29:40 ID:tNWn
>>74
むずいというかパッとしない決着になる事は確かにチェスの方が多いな
48 : 24/03/17(日) 08:15:43 ID:fG4W
チェスってなんかかっこいいよな
51 : 24/03/17(日) 08:16:51 ID:6wxn
オセロと将棋のほうが先に覚えたけどからっきしダメで
この手のゲームはワイには無理なんやろなあって思ってたけど
囲碁は簡単だったからハマってどんどん強くなった

囲碁で考え方とか覚えたら将棋も強くなったわ
オセロは今でも無理

52 : 24/03/17(日) 08:17:31 ID:Qfqb
>>51
囲碁はどんくらいの腕なん?
53 : 24/03/17(日) 08:18:36 ID:6wxn
>>52
野狐ってところだと五段くらいかな
56 : 24/03/17(日) 08:20:33 ID:Sgya
>>53
野狐五段ってアマチュアトップクラスやで
県代表レベルでもおかしくない
流石にふかしすぎや
64 : 24/03/17(日) 08:23:33 ID:6wxn
>>56
どんな認識やねん
県代表なんて野狐なら八段以上やろ

野狐って他より甘いぞ

57 : 24/03/17(日) 08:20:37 ID:y2q1
囲碁が難しい理由ってルールは囲んだら取れるって簡単だけど
ルール覚えただけでは試合ができないからだよな
石が生きてるのか死んでるのかって概念を理解しないとゲームにならない
58 : 24/03/17(日) 08:20:47 ID:xJop
武田信玄は囲碁が強くて残された棋譜からみて4段くらいの腕前だったそうな
かたや上杉謙信は囲碁も将棋もやらなかったし家臣にもさせなかった
理由は「強い方が必ず勝つようなものはしてはならない」
59 : 24/03/17(日) 08:21:43 ID:tNWn
>>58
要するに負けるの嫌だったから始めなかっただけか
68 : 24/03/17(日) 08:24:56 ID:6wxn
>>58
上杉謙信、麻雀好きそう
61 : 24/03/17(日) 08:22:27 ID:yG5H
駒が一個しかないからさっきどこに置いたか忘れちゃうから仕方ない
63 : 24/03/17(日) 08:23:16 ID:y2q1
将棋って桂馬の存在が天才的なんだよな
あれがなかったら簡単に勝負ついてたやろ
駒を飛び越えられる駒の存在がすげえわ
70 : 24/03/17(日) 08:25:41 ID:6wxn
>>63
桂馬で詰まされるの一番むかつくわ
65 : 24/03/17(日) 08:24:19 ID:Qfqb
イッチはシンプルにオセロが苦手なだけでは?
66 : 24/03/17(日) 08:24:20 ID:yG5H
ネット民が自慢してくるもの
麻雀・囲碁・スプラ
69 : 24/03/17(日) 08:25:10 ID:pc6L
>>66
イキリ大学生かな
67 : 24/03/17(日) 08:24:24 ID:hRXt
桂馬が成ったら金に成るの納得いかんもっと変則的な進化して欲しい
71 : 24/03/17(日) 08:26:26 ID:6wxn
>>67
ナイト(八方桂)か金の選択制になってほしいよな
72 : 24/03/17(日) 08:27:10 ID:hRXt
将棋は角の通り道開けたあとどうすればええかわからん
銀を前に出せ言うけど
77 : 24/03/17(日) 08:28:42 ID:6wxn
>>72
ワイもわからん
お互い守り固めて駒交換しなかったらマジで何も始まらん

仕方なく開戦してる

73 : 24/03/17(日) 08:27:16 ID:Qfqb
藤井聡太みたいな天才が今後また現れてもAIのほうが強いって悲しいよね
75 : 24/03/17(日) 08:28:21 ID:mKJw
囲碁はルール単純やろ
敵陣に打ったり相手の石を切れるようになったりするまで時間かかるだけじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました