哲学の始まりって「人それぞれじゃんw」に対する反論から始まったんだよ

1 : 24/03/14(木) 18:52:22 ID:AK5J
博識のワイが教えて上げる
3 : 24/03/14(木) 18:54:02 ID:Oqjx
なんでいっちははげなの
4 : 24/03/14(木) 18:54:21 ID:8ov5
人それぞれでええやん?
6 : 24/03/14(木) 18:55:08 ID:AK5J
>>4
それじゃあ真理にたどり着けないよね
あらゆるのものを疑いまくった先に真理があるんだよ
7 : 24/03/14(木) 18:55:25 ID:WToe
>>6
なお真理も疑う模様
11 : 24/03/14(木) 18:57:07 ID:AK5J
>>7
でも疑う自分を疑うことは出来ないよね
つまりそれは一つの真理ってこと
つまり「人それぞれ」で終わらせていたら到達出来なかったのさ
15 : 24/03/14(木) 18:59:04 ID:WToe
>>11
そういえばデカルトに反して「自分」さえも疑った哲学者っていないんか?
22 : 24/03/14(木) 19:00:45 ID:hz68
>>15
デカルトの出発点は自分への疑いちゃう?
最終的に思考が本体であるって結論に辿り着いただけで
23 : 24/03/14(木) 19:00:46 ID:AK5J
>>15
ヒュームって哲学者が「いやそれも単なる経験によるものじゃんw」
21 : 24/03/14(木) 19:00:23 ID:8ov5
>>11
人それぞれと真理って関係あるの?
人によって生きてる環境も興味を持つ事も違うのに人それぞれではいけない理由って何なん?
8 : 24/03/14(木) 18:55:36 ID:Cu2Y
>>6
それ、あらゆるものを疑ってないじゃんw
5 : 24/03/14(木) 18:54:41 ID:Cu2Y
それ、多様性の尊重じゃんw
9 : 24/03/14(木) 18:55:58 ID:hz68
記録がある中の最初の哲学ってやっぱ仏教なん?
10 : 24/03/14(木) 18:56:44 ID:Cu2Y
>>9
代数学と幾何学やろ
農業で使うし
14 : 24/03/14(木) 18:58:44 ID:hz68
>>10
それって哲学なんか?
30 : 24/03/14(木) 19:03:01 ID:Cu2Y
>>14
公理や定義を考えていく営みに限ればそう

確かに利用するのは哲学ちゃうわな

12 : 24/03/14(木) 18:57:58 ID:CqeO
べつに真理なんか知りたくねーし
13 : 24/03/14(木) 18:58:27 ID:AK5J
>>12

レス13番の画像1

←真理を知らない者

17 : 24/03/14(木) 18:59:29 ID:F76o
なんだこの絵
18 : 24/03/14(木) 18:59:42 ID:1vjr
二頭身やんけ
19 : 24/03/14(木) 18:59:47 ID:hqBc
超人に至りてぇ
20 : 24/03/14(木) 19:00:19 ID:qp8h
イッチの好きな哲学者教えて
24 : 24/03/14(木) 19:00:53 ID:AK5J
って反論してた
25 : 24/03/14(木) 19:01:10 ID:0hpa
こち亀のオープニングが天童よしみに変わった初回
27 : 24/03/14(木) 19:01:22 ID:zghx
働きたくないやつのへりくつ
29 : 24/03/14(木) 19:01:50 ID:96lH
フロイト「口に咥えて使うものは大体チンポの暗喩やで」
生徒「先生いつもパイプ咥えて…あっ」
フロイト「……これはパイプやで」
31 : 24/03/14(木) 19:03:02 ID:MgHz
人それぞれはプロタゴラスが既に言ってるからな
現代的でもなんでもない
32 : 24/03/14(木) 19:03:39 ID:zghx
今のギリシャを見ると先祖は泣いてるかな
34 : 24/03/14(木) 19:05:13 ID:5BZM
>>32
古代ギリシャだって栄枯盛衰あったしソクラテス〜アリストテレスの時代にはすでに傾きかけてた
35 : 24/03/14(木) 19:05:19 ID:hz68
ギリシャとローマは今の新しいと言われる考えを辿ると行き着くから本当すごいわ
どんだけ暇やったんや
36 : 24/03/14(木) 19:06:21 ID:AK5J
>>35
そうなん?哲学って凄いな
39 : 24/03/14(木) 19:07:14 ID:Cu2Y
>>36
人間が対して変わらんという事なんやろな……
38 : 24/03/14(木) 19:06:56 ID:5BZM
>>35
思弁的な話に限って言えばそうやな
40 : 24/03/14(木) 19:07:57 ID:4IK8
哲学って劣化心理学って感じしかしないわ
誰かを救えるわけやないし
42 : 24/03/14(木) 19:11:40 ID:5BZM
>>40
伝統的な哲学はいわゆるポスト構造主義がだいぶ相対化しちゃったしね
43 : 24/03/14(木) 19:12:03 ID:8ov5
哲学かじってる人って誰々がこう言ってたとかそんな話ばっかで自分で考えた話はあまりしないよね
だいたいお勉強した知識のひけらかし大会になる
哲学の真髄って何?
人それぞれがダメな理由を真理に辿り着けないとかそういう抽象的な言い方じゃなくて自分の考えで話せないのかい?
45 : 24/03/14(木) 19:15:50 ID:fjTo
>>43
それはねーおちんちん!
46 : 24/03/14(木) 19:15:56 ID:Cu2Y
近代理性は結局自然や人間に対して同一性の暴力をしくものであって、抑圧に働いていたって反省(フランクフルト学派)があって、多様性を尊重するようになったのってそういう経緯もあるんよね
ただ自由が再び抑圧の方向に向いてきてその反動として、きな臭い欧米極右勢力があるのかなとも思う

>>43
まず自分の考えの境界線ってなんやろな

52 : 24/03/14(木) 19:18:16 ID:QIHw
>>46
何と言おうが資本主義と親和性の高い生きた哲学がプラグマティズムよ
宗教と科学と法学に役割を奪われた古典は古典らしく寝ていなさい
44 : 24/03/14(木) 19:13:08 ID:cdMr
哲学って一人ひとりがこっそりやるもんやろ
51 : 24/03/14(木) 19:17:50 ID:5BZM
>>44
哲学って日本でももう少し教育に含めてもいいんやない?ってちょっと思う
せいぜいが大学の教養科目やん今って
54 : 24/03/14(木) 19:19:10 ID:Cu2Y
>>51
わかる
日本で主体的な市民意識が育たないのは哲学や倫理思想を学んだり議論する機会がないからやと思うし
56 : 24/03/14(木) 19:20:04 ID:QIHw
>>54
すでにある東洋の倫理観を踏み倒す欧米コンプレックスの化け物を生むだけ定期
58 : 24/03/14(木) 19:21:52 ID:Cu2Y
総合の時間で写し書きさせるなら考えさせたり、議論し合う場を作るべき

>>56
もちろん東洋思想も学ばせるんや
あと神道とは何なのかも

59 : 24/03/14(木) 19:22:10 ID:5BZM
>>54
日本人が正しい批判や論証が苦手なのも解決するんちゃう
60 : 24/03/14(木) 19:22:31 ID:Cu2Y
>>59
よね
61 : 24/03/14(木) 19:22:34 ID:fjTo
>>51
おでも受験勉強以外なら記号論理学は積極的に取り入れるべきだと思うよ
55 : 24/03/14(木) 19:19:34 ID:AK5J
好きな哲学者はヘーゲルやね
レスバすればするほど真理にたどり着けるって発想だから好き
71 : 24/03/14(木) 19:27:42 ID:X4gf
>>55
そもそも哲学ってマジどうして始まったの?
57 : 24/03/14(木) 19:21:49 ID:0WvD
ワイクラスになると純粋理性批判読みながらレスバしとるで
62 : 24/03/14(木) 19:23:34 ID:zWQq
レッテル貼りと差別が大好きなお前らは哲学的思考の持ち主ってことになるんか?
「人それぞれじゃんw」を決して認めない不屈の闘士やろ
63 : 24/03/14(木) 19:24:08 ID:fjTo
>>62
相対主義は思考停止だからね
65 : 24/03/14(木) 19:24:39 ID:5BZM
>>62
相対と多様を履き違えてそう
68 : 24/03/14(木) 19:26:23 ID:zWQq
>>65
履き違えてるかもしれんわ
何がどう違うんや
69 : 24/03/14(木) 19:26:54 ID:5BZM
>>68
めっちゃシンプルにいうと相対は否定で多様は肯定
76 : 24/03/14(木) 19:29:06 ID:zWQq
>>69
多様性の「人それぞれ」が肯定的な文脈で使われるのは分かる
現代でごり押されてる価値観やしな

相対的な「人それぞれ」が否定的、ってのがよう分からん
例えばどういう場面を指すんや

64 : 24/03/14(木) 19:24:28 ID:fjTo
結局は分析哲学で用いられてきた記号論を計量的手法を削ぎ落とした上で大陸社会学に取り入れただけなんやね
議論の根底にあるのが主観的カルトやん
66 : 24/03/14(木) 19:25:48 ID:Cu2Y
人それぞれの問題点を考えたりするのもまた哲学やな
多様性の尊重やとして、公益や公共財の問題をどう考えていくのかとかな
67 : 24/03/14(木) 19:25:52 ID:fjTo
嘘こいた受験勉強でもむしろ記号論理学はやった方がいい
どっちにせよ今は情報でやりそうやしな
ユングとかシュタイナーとかあの辺や
70 : 24/03/14(木) 19:27:11 ID:Zbnq
じゃあプロタゴラスって哲学じゃないんか
74 : 24/03/14(木) 19:28:29 ID:5BZM
>>70
いわゆるソフィストって言われる人たちは議論あるところやな
今は再評価路線って感じやけど
72 : 24/03/14(木) 19:27:48 ID:1vjr
実際日本人は哲学が育たなかったせいで遅れを取ってると思うわ
例えば納税者権利憲章
イギリス,スイス,フランス,ドイツ,アメリカ等先進各国は2000年代に入る前に整備してる
日本はいまだに法案すら破棄止まり、破棄されて以来国会に持ち上がってない
こういう細かな遅れが死ぬ程積み重なってるのが日本
弁護人立会権も無いし検察官の上訴も大きな問題になってない。挙げればキリが無い
78 : 24/03/14(木) 19:30:04 ID:5BZM
>>72
でもぶっちゃけ学校教育にがっつり哲学導入するには日本人の学力が足りないと思う
東大がトップの国では例えば哲学が本場のフランスには足元にも及ばんと思うし
79 : 24/03/14(木) 19:30:07 ID:X4gf
誰も哲学の始まり知らんのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました