古代人「板に木の棒を擦れば火が着くっぽい」 なんでその結論に行き着くんだよ

1 : 2021/07/29(木) 23:38:21.64 ID:skgjXl+s0NIKU

キリモミ(錐揉み)式木の板(火切り板)の凹み(火切り臼)の上に垂直に立てた(以下の3方式も同様)木の棒(火切り杵)を両手で挟み、下に押しつけながら手をこするようにして回転させる。
和光大学名誉教授の岩城正夫が実践的研究を行っている。熟練者は10秒ほどで火種を作ることができる。日本では、縄文時代に使われた火切り臼が真脇遺跡(石川県)から出土している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%81%AB%E6%B3%95?wprov=sfla1

3 : 2021/07/29(木) 23:39:07.85 ID:lB6yRtr60NIKU
ただし摩擦はあるものとする!
4 : 2021/07/29(木) 23:39:34.79 ID:5YPLFw9k0NIKU
ぺエズリ効果じゃね?
5 : 2021/07/29(木) 23:39:48.48 ID:aBo0MId/0NIKU
宇宙人が教えたんだよ
6 : 2021/07/29(木) 23:40:23.40 ID:ev8VbmQ40NIKU
家を焼いたやつもいっぱいいたんだろうな
7 : 2021/07/29(木) 23:40:24.75 ID:9QDVd/PMrNIKU
木の道具加工してる時に煙出てきたんだろ
8 : 2021/07/29(木) 23:40:36.74 ID:ztBiysnI0NIKU
こすったら熱いだろ
9 : 2021/07/29(木) 23:40:53.49 ID:UMgdD5k90NIKU
だから常識外れのアホなことをする存在ある程度が必要
10 : 2021/07/29(木) 23:41:12.01 ID:L6RkgapY0NIKU
最初は山火事とかだろうな
11 : 2021/07/29(木) 23:41:17.00 ID:1tGsYmqV0NIKU
擦ると暖かいのはすぐ分かるだろ?
冬の乾燥した時期に暖まるためにめっちゃ擦ってたらたまたま火が付いたんだよ
12 : 2021/07/29(木) 23:41:30.83 ID:wkZ6DnYR0NIKU
いや
木からズルズルっと滑り落ちた時に手があちち!てなった
だから擦ったら火が付くんじゃないかと考えた
逆に自然すぎてむしろ思いつかないほうがありえない
13 : 2021/07/29(木) 23:41:42.24 ID:qXhgJ+IP0NIKU
矢の先端を加工してる時に発見したって言ってた
14 : 2021/07/29(木) 23:42:17.20 ID:RfYPw4CM0NIKU
ガ●ジ「ギエエエエエィ(板に棒をこする)」
一般人「煙出てるやんけ!」
15 : 2021/07/29(木) 23:42:29.73 ID:Ll8Z3wcJ0NIKU
ピストンしてるときにひらめいたって聞いたが
16 : 2021/07/29(木) 23:42:40.28 ID:s5dAKb+0HNIKU
何かの目的で擦ってたらたまたま火が付いたレベルやろ
17 : 2021/07/29(木) 23:43:41.57 ID:7fbjStyX0NIKU
摩擦熱に気付くまでは普通の人でもたどり着くけど
そこから火をつけるのは変な人じゃないと無理だろ
18 : 2021/07/29(木) 23:44:31.19 ID:6H4iSd9Q0NIKU
こんにゃく芋食える様にした奴の方がヤバイだろ
19 : 2021/07/29(木) 23:45:13.21 ID:+ug40I+I0NIKU
タコ最初に食ったやつのが凄い
20 : 2021/07/29(木) 23:45:36.01 ID:sHaySuR2rNIKU
2001年宇宙の旅のオープニングで見た気がする
21 : 2021/07/29(木) 23:45:54.83 ID:Ic61Pgj30NIKU
いうて古代人みんなが気づくわけじゃなくて
知能的にはいまもむかしも変わらないんだから
いまと同じように一部に天才がいて
俺たちが思いつかない、説明されても理解できないようなことを
発見したり作り出したりする奴は一定数いたんだろう
25 : 2021/07/29(木) 23:48:00.72 ID:bH7AurU10NIKU
>>21
周りの全員が「ひとつ、ふたつ、たくさん!!」なのに
一人だけ素因数分解の一意性について考察してたりとかは
あってもおかしくはないよな
22 : 2021/07/29(木) 23:46:37.48 ID:lBDiAM9n0NIKU
木をこすると暖かくなるのは凡人でも知ってたと思う
その中のコミュ障の電車マニアの陰キャが発火するまでそれをおこなったのでは
23 : 2021/07/29(木) 23:47:17.44 ID:kucfVPwY0NIKU
木を擦った摩擦熱で着火させるより、
水をレンズ替わりにして着火の方が辿り着く方が速そうだ
24 : 2021/07/29(木) 23:47:24.66 ID:JS20446N0NIKU
摩擦熱なんて子供なら遊んでるうちに自然に気づくだろ
そこからどうやって火をつけるかの試行錯誤だ、まあ俺には無理だろうができたやつがいたってことだな
26 : 2021/07/29(木) 23:48:50.05 ID:VKbLysbzdNIKU
のび太とドラえもん
27 : 2021/07/29(木) 23:51:07.17 ID:oMuT/Ufo0NIKU
加工の時に木の皮でサンドペーパーみたいに一生懸命こすってたら
樹皮の焦げる香ばしい匂いがしたのさ
28 : 2021/07/29(木) 23:51:22.99 ID:AQ7IbVBH0NIKU
自然で起こる発火だから
29 : 2021/07/29(木) 23:51:34.88 ID:LDoOEcrO0NIKU
頭使った有能ってより延々と擦ってたガ●ジが発見してそうなのがおもろいよな👍
30 : 2021/07/29(木) 23:51:42.48 ID:BS/0JGQA0NIKU
たぶん木の槍を尖らそうとした結果
31 : 2021/07/29(木) 23:51:44.81 ID:h3wOh11q0NIKU
床オナで発火したことから
32 : 2021/07/29(木) 23:51:49.35 ID:bazEEpSh0NIKU
別に猿のころとかわらない
経験値がないとたった80年の人生の中でもままならないってこった
33 : 2021/07/29(木) 23:53:05.76 ID:V/+HUiTf0NIKU
シコってて発火したんだろ
34 : 2021/07/29(木) 23:53:28.72 ID:B7+SnIf5dNIKU
材料さえ選べばアッサリ着火するよ
35 : 2021/07/29(木) 23:53:42.46 ID:A2b2J+Qm0NIKU
ジャングルジムで火を起こしたのだって偶然だろ
36 : 2021/07/29(木) 23:53:42.47 ID:7x0UUntL0NIKU
古代の天才「このカニとかいう奴茹でて殻引っ剥がしたら食えるのでは?」
37 : 2021/07/29(木) 23:54:30.63 ID:NWbdsVeP0NIKU
雷で山火事が最初だろうな
38 : 2021/07/29(木) 23:54:42.10 ID:5FwXZRlG0NIKU
遊んでたら火が付いちゃったんだろ
39 : 2021/07/29(木) 23:55:04.39 ID:lBDiAM9n0NIKU
かなり早期に見つけてないと人類滅亡だったよな
寒さに激弱だし生肉は消化できないし
40 : 2021/07/29(木) 23:55:40.74 ID:pqzKI+j90NIKU
普通のやつなら「摩擦で熱くなるけど火がつくまでは無理っぽいな」と諦めそう
よっぽど拘りの強いやつがいたんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました