
- 1 : 2025/02/13(木) 08:58:16.42 ID:IB3WhiVtH
-
頭悪いのは俺じゃなくて嫌儲民の方だったよね(´・ω・`)
米問屋「米を買い占めて値段を釣り上げて大儲けしてやるぜw」 これって違法じゃないの??? [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724868315/
> 11 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f92b-QPCN)[] 投稿日:2024/08/29(木) 03:21:58.94 ID:Gl5pXLJE0
> さすがにそれは陰謀論過ぎるわ
> 米なんて普通に捌いたほうが儲かるからな
> 社会人経験ない奴が言いそうなこと> 16 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 1189-qqBU)[] 投稿日:2024/08/29(木) 03:28:34.34 ID:SAK1Rcnw0
> 日本中のコメを一手に買い占められる問屋なんて存在しないでしょ> 19 名前:顔デカ山下壺カルト自民 警備員[Lv.18] (ワッチョイW c9d2-yGgq)[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 03:37:04.73 ID:fgn1m3pU0
> 不作でもなかったのに政府とかJAに米問屋が対抗できるとは思わんが> 34 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.10] (スプッッ Sd22-JG4y)[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 03:53:06.62 ID:WNKd7MKFd
> こんなもん業者が急にやり始めるわけねえだろ> 40 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW cd9c-RXHl)[] 投稿日:2024/08/29(木) 03:58:54.66 ID:i2RFNfCY0
> まず買い占めなんて不可能では?> 56 名前: 安倍晋三 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4606-ZkyH)[] 投稿日:2024/08/29(木) 04:34:52.00 ID:Xobeq9ST0
> また何か陰謀論流行らせようとしてるの?> 60 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a153-wUP9)[] 投稿日:2024/08/29(木) 04:47:51.49 ID:sxpI/gZb0
> 米騒動のきっかけがとてつもなく間抜けなこの手のデマ - 2 : 2025/02/13(木) 08:59:36.88 ID:IB3WhiVtH
-
お前ら自分の頭の悪さを差し置いてすぐ人を誹謗中傷するくせに
自分は何か間違いがあっても全然謝らないのはマジでなんでなんだよ(´・ω・`) - 3 : 2025/02/13(木) 09:00:03.46 ID:HdjqOqvxM
-
工作員じゃね
政治批判にやたら反論するやつがいる - 6 : 2025/02/13(木) 09:01:21.33 ID:IB3WhiVtH
-
>>3
スレ見れば分かるが政府批判もしてるからネトウヨではない
単に頭が悪いだけの底辺だろ - 4 : 2025/02/13(木) 09:00:07.85 ID:IB3WhiVtH
-
嫌儲民なんてマジで性格クソすぎるクズばっかなんだよな
生きてる価値なんて無いわ
- 5 : 2025/02/13(木) 09:00:30.72 ID:IB3WhiVtH
-
そんな頭悪い嫌儲民はこれからも一生俺のアフィのダシにされるのがお似合いだわ
- 7 : 2025/02/13(木) 09:01:48.51 ID:XWX7DGYa0
-
買い占めが原因なら見つけて吐き出させれば価格は暴落する
それができたら謝ってやるよ - 12 : 2025/02/13(木) 09:03:22.39 ID:IB3WhiVtH
-
>>7
どうせ「お前のおかげだという証拠が無い」とか言って謝らないんだろ
4ね - 13 : 2025/02/13(木) 09:03:27.60 ID:/sxWoBhT0
-
>>7
民間企業に命令できるわけないだろバカ - 8 : 2025/02/13(木) 09:02:38.95 ID:IB3WhiVtH
-
俺が「ワクチン打った奴が全員死ぬとかあり得ない」と言ってた時も
嫌儲民はこぞって俺を馬鹿呼ばわりしてたよな(´・ω・`)さっさと謝れよクズ共
- 10 : 2025/02/13(木) 09:02:52.70 ID:1Zlqwveh0
-
JAまでは例年とあまり変わらんらしいね
その先の問屋と小売の何処かで溜め込んだりボってるみたい - 14 : 2025/02/13(木) 09:04:13.59 ID:axafhCyh0
-
>>10
読解力大丈夫か?
どこの記事見てもJA=農水省の調査対象になってる大規模集荷業者の倉庫に在庫が足りないから騒いでるんだが - 28 : 2025/02/13(木) 09:07:29.28 ID:1Zlqwveh0
-
>>14
調査されてるJAの先の何処か(調査されてない)ってことでしょ - 41 : 2025/02/13(木) 09:09:54.95 ID:axafhCyh0
-
>>28
JAを通ってないから把握されてないんだよ
農家が消費者に直売も出来るし、小売業にJA通さず売ることもできる - 22 : 2025/02/13(木) 09:06:00.02 ID:/sxWoBhT0
-
>>10
JAはそもそも市場価格に応じて農家に還元する仮払い方式だから、ため込んでまで値段をつり上げる理由がない
溜め込んでまで値段を上げたいのは買い切りタイプの他の業者よ - 11 : 2025/02/13(木) 09:03:18.23 ID:axafhCyh0
-
割とマジで突っ込みたいんだけどお前にとっての買い占めってなんなの?
中小がちょっとずつ多めに買ってるのまで買い占めなの?お前の家にコメのストックあったらそれも買い占めなの?
- 16 : 2025/02/13(木) 09:04:50.71 ID:IB3WhiVtH
-
>>11
辞書通りの意味だが - 23 : 2025/02/13(木) 09:06:09.01 ID:dXqRi94P0
-
>>11
ストックあったら買い占め?
何いってんの? - 27 : 2025/02/13(木) 09:07:17.25 ID:axafhCyh0
-
>>23
今起こってんのはその状況だよ陰謀論脳が考えるような悪徳業者が買い占めてるとかそんな状況じゃなくて
たくさんの中小がちょっと多めに在庫抱えてるだけ - 32 : 2025/02/13(木) 09:08:15.61 ID:3qnrtKjsd
-
>>27
新規参入業者がいるのは報道されてる - 38 : 2025/02/13(木) 09:09:03.61 ID:uqI3Z1NT0
-
>>27
まあ米農家とかもいきなり死んだりする歳になってきたし、仕入れの確保とかはやりたいよな。米はわりと日持ちするんだし - 15 : 2025/02/13(木) 09:04:23.35 ID:2uvz9UnH0
-
限定ジャンケン思い出したわ
- 17 : 2025/02/13(木) 09:04:51.10 ID:fpbcuYM/0
-
どこが買い占めて、その買い占めた米はどうすんの?
- 21 : 2025/02/13(木) 09:05:48.14 ID:IB3WhiVtH
-
>>17
価格が高騰したら少しずつ売ってるんだよ
転売屋と同じスキーム - 24 : 2025/02/13(木) 09:06:34.07 ID:fpbcuYM/0
-
>>21
少しずつって、米は毎年作られるのに? - 29 : 2025/02/13(木) 09:07:34.72 ID:IB3WhiVtH
-
>>24
新米を買い占めちゃえば翌年の新米の時期までは高値を維持できるだろ - 18 : 2025/02/13(木) 09:05:12.27 ID:pYRwHhzj0
-
一度回復したのに今また品薄で値上がりしたよね?
何で今? - 19 : 2025/02/13(木) 09:05:19.22 ID:zLblPgI60
-
政府が言うことを信じるとかアタオカ
- 20 : 2025/02/13(木) 09:05:35.25 ID:Mb/RXE+GH
-
去年は客の買い占め
今年は新規参入業者の買い占め - 25 : 2025/02/13(木) 09:06:54.19 ID:FzvPZgFGr
-
知り合いが地方の米関係の企業のトップやってるけどマジやで
買い占めて溜め込んでる - 26 : 2025/02/13(木) 09:07:09.83 ID:3qnrtKjsd
-
去年の8月か9月に大阪の米問屋が大量に貯めてるってニュースのスクショ出てたから買い占めがあるのは概ね共有されてただろ
「お前ら」って言うけど全員が「買い占めはない」って言ってたわけでもない
>>1 あたおか
- 30 : 2025/02/13(木) 09:07:59.13 ID:IB3WhiVtH
-
>>26
全員に言われたなんて言ってないが - 40 : 2025/02/13(木) 09:09:48.18 ID:3qnrtKjsd
-
>>30
お前らって全員ないし過半数が言ってたかような誤解を招く表現をスレタイに書いたお前があたおかなんだろw
- 36 : 2025/02/13(木) 09:08:52.46 ID:axafhCyh0
-
>>26
境界知能の理解の仕方スゲーな・映像は政府の備蓄米の資料映像
・テロップは相場が下がったら困るっていう業者のコメント
なのに業者がその映像の米の所有者だと理解するんだな - 42 : 2025/02/13(木) 09:11:08.77 ID:3qnrtKjsd
-
>>36
そうなの?
その業者は溜め込んでたんだろ - 31 : 2025/02/13(木) 09:08:00.82 ID:BpPjGzSDH
-
そもそもニュースでやってたやん
あれが創作ならともかく - 35 : 2025/02/13(木) 09:08:23.90 ID:IB3WhiVtH
-
>>31
嫌儲民は「オールドメディアの報道は全て創作」って思ってるからな - 33 : 2025/02/13(木) 09:08:17.69 ID:TzOilbcW0
-
商社はテンバイヤーとは違うって言ってるやつ息してるの?
- 34 : 2025/02/13(木) 09:08:20.22 ID:o+nAIBVq0
-
新規参入業者が買い占めてるらしいな
転売ヤーはほんまにクズだから死刑にしたほうがいいよ - 37 : 2025/02/13(木) 09:08:59.19 ID:aOSQmkSf0
-
カルフォルニア米を買わせるために
備蓄米を捨ててるって話が一番好き
これなら犬よりバカな嫌儲民も大喜びで飛びつく - 39 : 2025/02/13(木) 09:09:38.89 ID:YXgQ9+++0
-
正直需要と供給をコントロールするなんて商売の基本だろ?
何でそんな批判されなあかんの?
コメント