医者「タンパク質を毎日体重の1.5倍取らせたら患者の糖尿病(2型)が治った」

1 : 2021/09/23(木) 05:45:05.13 ID:UU8+yLOT0
生活習慣病の薬は「飲み始めたら一生の付き合い」といわれる。日々の血圧や血糖値、健康診断の数値と、疾病ごとに学会が定めた基準を見比べて、「今日はいつもより高かった」「先月より下がった」と一喜一憂を繰り返しながら、漫然と処方薬を飲み続ける。“そんな生活から抜け出せないか”という声に応えるべく、断薬の名医が上手な基準との付き合い方を伝授する。

 糖尿病と診断される基準は、日本糖尿病学会の「糖尿病診療ガイドライン」の2019年版によると、糖尿病患者の9割以上を占める2型糖尿病(※)で、血糖値(空腹時)が126mg/dl、HbA1c(ヘモグロビンA1c)が6.5%以上などと定義されている。治療目標はHbA1cが7.0%未満とされ、さらに〈薬物療法中でも低血糖などの副作用なく達成可能な場合〉6.0%未満が望ましいとされている。

(※糖尿病は原因によって「1型糖尿病」と「2型糖尿病」に分類される。1型は「膵臓のβ細胞が壊れ、インスリンがほとんど分泌されなくなる」、2型は「主に生活習慣により、インスリンの分泌量が減った」ことによるもの。糖尿病患者の95%が2型糖尿病に当たる)

「いわば“目標を達成していてもさらに薬を服用しなさい”という内容で、今の学会の薬依存の姿勢が表われています」

 こう語るのは、これまで診療した2型糖尿病患者の84例すべてで脱インスリンを達成した水野雅登医師だ。

 水野医師が実践するインスリン・オフ療法は、食事の糖質を制限し、1日に体重の1.5倍以上のグラム数(体重60kgなら90g)のタンパク質を摂取するタンパク脂質食に変えるのが基本。筋肉を増やして糖の消費を促進し、糖質制限で膵臓を休ませ、インスリンを分泌するβ細胞の働きを回復させるという考え方だ。

「私も以前は、ガイドラインの基準に沿って血糖値やHbA1cを下げるべくインスリンを処方していました。しかし、インスリン注射で膵臓を休ませるつもりが、逆に膵臓がインスリンの分泌能力を失い、同時に、薬の副作用による空腹から大食いしてしまい、インスリン注射の量を増やさなければならなくなっていました」
(略)

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1689543/?tpgnr=life

2 : 2021/09/23(木) 05:45:15.37 ID:UU8+yLOT0
すごすぎるやろ
3 : 2021/09/23(木) 05:45:26.90 ID:UU8+yLOT0
ワイもタンパク質生活にするか
4 : 2021/09/23(木) 05:46:07.34 ID:V0276FGs0
死ぬ死ぬ
5 : 2021/09/23(木) 05:46:10.21 ID:TJ48jGbma
それ糖質を減らしたからじゃね
9 : 2021/09/23(木) 05:46:34.94 ID:eNoB59IX0
>>5
タンパク質も必要やろ筋肉のために
17 : 2021/09/23(木) 05:47:45.29 ID:TJ48jGbma
>>9
なんやこのガ●ジ…
糖尿との因果関係の話やろ
6 : 2021/09/23(木) 05:46:19.46 ID:DGN9sdK00
7 : 2021/09/23(木) 05:46:24.40 ID:0TPHl03sr
90kgもとるのか…
19 : 2021/09/23(木) 05:48:23.30 ID:g2btYrev0
>>7
そう捉えちゃうよなw
40 : 2021/09/23(木) 05:50:03.18 ID:b1RwqYt60
>>7
😨
8 : 2021/09/23(木) 05:46:31.13 ID:sYcyTiwH0
水野医師が実践するインスリン・オフ療法は、食事の糖質を制限し、1日に体重の1.5倍以上のグラム数(体重60kgなら90g)のタンパク質を摂取するタンパク脂質食に変えるのが基本。筋肉を増やして糖の消費を促進し、糖質制限で膵臓を休ませ、インスリンを分泌するβ細胞の働きを回復させるという考え方だ。

記者がガ●ジ

10 : 2021/09/23(木) 05:46:41.50 ID:49BTOYO3r
肝臓「」
11 : 2021/09/23(木) 05:46:41.65 ID:X3ZzQryn0
案の定ガ●ジワラワラで草
13 : 2021/09/23(木) 05:47:19.29 ID:d9hb3s1U0
>>11
ガ●ジは記者とお前
21 : 2021/09/23(木) 05:48:29.69 ID:X3ZzQryn0
>>13
バカま●こって感じ
12 : 2021/09/23(木) 05:46:51.53 ID:rALu8lmP0
体重の1.5倍取ったらそれもう人間じゃなくてタンパク質だろ
14 : 2021/09/23(木) 05:47:29.26 ID:vZupU4zTM
腎臓「ほな、また…」
24 : 2021/09/23(木) 05:48:52.35 ID:ZZbWtGjFd
>>14
肝臓腎臓はプロテインの影響受けないと思うで
49 : 2021/09/23(木) 05:50:56.64 ID:pIdaC/uCr
>>24
テキトーなこというのやめてもらっていいですか?w
53 : 2021/09/23(木) 05:51:19.33 ID:ZZbWtGjFd
>>49
エビデンスある?
15 : 2021/09/23(木) 05:47:36.67 ID:cgqPTepU0
所詮週刊ポストの与太記事
16 : 2021/09/23(木) 05:47:42.45 ID:DXjhR3h/0
治る前に死にそう
18 : 2021/09/23(木) 05:47:45.89 ID:jIi4uCeo0
90kg定期
20 : 2021/09/23(木) 05:48:24.45 ID:R20Df2RH0
実質垢太郎やろ
22 : 2021/09/23(木) 05:48:30.64 ID:wOXBiBgK0
タンパク質でお腹いっぱいになるから糖質が減っただけじゃね
33 : 2021/09/23(木) 05:49:39.17 ID:9lHD99c20
>>22
糖質減らしたら治るならええやん
23 : 2021/09/23(木) 05:48:35.86 ID:9lHD99c20
楽天でニュース見てるんか草
25 : 2021/09/23(木) 05:48:55.26 ID:52ikeTEfd
筋トレしてないやつがタンパク質を過剰にとったところで筋肉つくのかね?
単純に糖質オフダイエットやっただけにしか思えないんやけど
35 : 2021/09/23(木) 05:49:45.46 ID:vNEWHr6K0
>>25
つきません
筋トレしろ
46 : 2021/09/23(木) 05:50:44.83 ID:cgqPTepU0
>>25
つかないと思う
運動療法を併用してるのを隠してるか何かだよなあ
一人の医師の研究じゃEBMも満たしてないしね
60 : 2021/09/23(木) 05:52:15.34 ID:+SkeHLLOa
>>25
つかない。

というか、しっかりした筋トレしてたらそこまでたんぱく質気にしなくても
ふつうに筋肉つくぞ

26 : 2021/09/23(木) 05:48:59.97 ID:dO88kCpj0
糖質制限いつまでせにゃならんの?
27 : 2021/09/23(木) 05:49:11.30 ID:qUAmHxzGa
>>1
頭が悪いなあ
28 : 2021/09/23(木) 05:49:11.70 ID:E/k+B8ry0
タンパク質取りすぎると腎臓にアカンのやろ?
38 : 2021/09/23(木) 05:49:58.38 ID:ZZbWtGjFd
>>28
あかんくないでワイも血液検査問題無しや
41 : 2021/09/23(木) 05:50:05.28 ID:ac4Uq54oM
>>28
それは何食べても同じ
タンパク質が特に悪いということではない
44 : 2021/09/23(木) 05:50:29.73 ID:UZ/1uHZM0
>>28
別にそんなことないで
29 : 2021/09/23(木) 05:49:28.53 ID:OUggUEsL0
体重の1.5倍は無理だろ
30 : 2021/09/23(木) 05:49:30.06 ID:ZZbWtGjFd
みんなザバスコンビニで買って飲もうやお菓子の代わりにさ
31 : 2021/09/23(木) 05:49:36.21 ID:sYcyTiwH0
> こう語るのは、これまで診療した2型糖尿病患者の84例すべてで脱インスリンを達成した水野雅登医師だ。

少なくね?

56 : 2021/09/23(木) 05:51:29.68 ID:sBExepbI0
>>31
少なすぎるまでは行かんし少ないけど100%なら価値ある
67 : 2021/09/23(木) 05:52:47.94 ID:sYcyTiwH0
>>56
100%だと胡散臭く感じる
32 : 2021/09/23(木) 05:49:38.64 ID:UjnmEiKV0
記事の信憑性がね
34 : 2021/09/23(木) 05:49:41.36 ID:puAWXtjua
記事にはちゃんと書いてあるな
36 : 2021/09/23(木) 05:49:50.77 ID:AeDuGP/E0
フードファイターか何か?
37 : 2021/09/23(木) 05:49:56.03 ID:as0qC2fS0
普通に1.5/1000倍でええやんけ
39 : 2021/09/23(木) 05:49:59.42 ID:UbCMXpwOM
括弧書きしてまで書いとるんやから意味は分かるやろ
42 : 2021/09/23(木) 05:50:13.53 ID:OasxurfU0
この書き方筋トレ記事でよう見るわ
43 : 2021/09/23(木) 05:50:24.36 ID:ZZbWtGjFd
タンパク質増やすの大事は前から言われてたやろ
45 : 2021/09/23(木) 05:50:30.90 ID:+SkeHLLOa
てか、糖尿病って糖質のとりすぎじゃなくてむしろ赤身肉とかの
動物性たんぱくのとりすぎが
原因みたいな論文もあったろ

結局何が正しいのかわからんな

55 : 2021/09/23(木) 05:51:26.05 ID:cgqPTepU0
>>45
赤身肉は消化器系の疾患では
65 : 2021/09/23(木) 05:52:36.14 ID:+SkeHLLOa
>>55
いや赤身肉、糖尿病でぐぐってみ
77 : 2021/09/23(木) 05:54:16.79 ID:cgqPTepU0
>>65
まじやんすまんな
JAMAにのってるならまあそれなりに信頼性はあるわ
78 : 2021/09/23(木) 05:54:30.25 ID:9lHD99c20
>>65
肉とともにご飯食う量も増えてるだけやろ
88 : 2021/09/23(木) 05:55:32.88 ID:+SkeHLLOa
>>78
だからメディアに印象操作されすぎ
炭水化物摂取したから糖尿病に
なるわけじゃねえよ
47 : 2021/09/23(木) 05:50:45.00 ID:sBExepbI0
タウリン1g定期
48 : 2021/09/23(木) 05:50:52.02 ID:JqD9W3wV0
日本人が糖尿になりやすいのはタンパク質とらないからか
50 : 2021/09/23(木) 05:50:58.26 ID:49BTOYO3r
鶏肉と鯖缶の生活は嫌ンゴ
59 : 2021/09/23(木) 05:52:11.55 ID:cgqPTepU0
>>50
おからと豆乳やぞ
61 : 2021/09/23(木) 05:52:16.05 ID:7QC4Fkj70
>>50
ワイの生活に文句があるのか😠
70 : 2021/09/23(木) 05:53:07.96 ID:cgqPTepU0
>>61
サバ缶って一週間に一回のゴミ収集だと臭くなるんだがあれどうにかならないの?
洗おうとするとスポンジ切れるし指も切りそうになるし
73 : 2021/09/23(木) 05:53:57.95 ID:sYcyTiwH0
>>70
漂白すれば?
80 : 2021/09/23(木) 05:54:32.57 ID:7QC4Fkj70
>>70
ワイは食洗機持ちや😏
ちょっとした小技教えとくと使い古した歯ブラシがええで
94 : 2021/09/23(木) 05:55:45.80 ID:cgqPTepU0
>>80
洗剤ジューって入れてシャコシャコすんのか
めんどくさいけどそれくらいしかないか

食洗機も魚臭くはなりそう

87 : 2021/09/23(木) 05:55:16.06 ID:9lHD99c20
>>70
臭いか?
鰹節の香りみたいでええやんけ
51 : 2021/09/23(木) 05:50:59.14 ID:n0xYMVuBr
まぁ腎臓は大変やろうけど
糖尿のやつの食生活なんてそれ以上に負担かけてたやろうしな
52 : 2021/09/23(木) 05:51:01.53 ID:ZZbWtGjFd
糖尿病にはむしろ筋トレの方が大事なんやないかな?
54 : 2021/09/23(木) 05:51:23.90 ID:j0GjJ7i20
🧟‍♂(正直ワイでもキツい…)
57 : 2021/09/23(木) 05:51:58.64 ID:ZJEx7QVk0
俺自身がタンパク質になることだ
58 : 2021/09/23(木) 05:52:05.13 ID:OUggUEsL0
大体プロテインで200ぶちこんでおけば間違いない あとは野菜と肉 卵でおk
そもそも口径で全てが吸収できるわけじゃないのでオバー気味でいいのよ
62 : 2021/09/23(木) 05:52:27.38 ID:f+zEeJTf0
糖質制限したらむしろ糖尿病になるってのも見たことあるんやけど?どっちやねん
63 : 2021/09/23(木) 05:52:32.02 ID:CNS0RtYi0
180kgとか無理や
64 : 2021/09/23(木) 05:52:34.76 ID:dOpHTxPrd
もしかして糖質減らしたらいい可能性ない?
66 : 2021/09/23(木) 05:52:36.76 ID:fcBMh8sSd
75kgもタンパク質とるのやばいやろ
68 : 2021/09/23(木) 05:52:48.25 ID:ZZbWtGjFd
筋トレやキツイ有酸素運動で体の機能が改善されるんだよ
69 : 2021/09/23(木) 05:53:05.90 ID:IwQB+Wcwp
常人はかなり意識しないと200gは無理やろ
71 : 2021/09/23(木) 05:53:26.11 ID:ZZbWtGjFd
食事で炭水化物減らすのも大事だけど運動が一番大事だよ
81 : 2021/09/23(木) 05:54:36.27 ID:yjpLAGxN0
>>71
糖質制限が糖尿病の予防にはならんけどな

糖尿病になってしまったら糖質は控えないといけないけど

72 : 2021/09/23(木) 05:53:32.16 ID:6ev7e/LA0
サラダチキン食いまくればいいのか
74 : 2021/09/23(木) 05:54:00.60 ID:R20Df2RH0
俺がタンパクだ
75 : 2021/09/23(木) 05:54:13.52 ID:OUggUEsL0
極端な話 計算なんかいらないから
3時間おきにプロテイン入れておけば間違いない とりあえずデカクしたいなら食え
79 : 2021/09/23(木) 05:54:32.07 ID:MJO36hYY0
炭水化物で腹いっぱいにするんじゃなくて肉とか魚でいっぱいにしろって話だろ
82 : 2021/09/23(木) 05:54:38.57 ID:cb+uLT8MM
すき家の鶏そぼろ丼特盛食え
タンパク質55gくらいあるぞ
83 : 2021/09/23(木) 05:54:42.46 ID:6G5nXjmca
900000グラム摂れってマ?
84 : 2021/09/23(木) 05:54:56.30 ID:TRbr8C9ad
108kgも食えねーよボケ
85 : 2021/09/23(木) 05:55:14.72 ID:hISzVhtDp
炭水化物の代わりにステーキ食ってるけど腹持ちはすごく良いんだが飽きるというかまずいハンバーグが食いたい
86 : 2021/09/23(木) 05:55:15.31 ID:ZZbWtGjFd
筋トレってネタにされてるけどビルダーは他に危ない薬使うからであって筋トレだけなら健康には良いんだよ
90 : 2021/09/23(木) 05:55:40.30 ID:xmOXK9+80
90kgってタンパク質割合90%のWPIプロテインで100kg分やぞ
1kgで5,000円するのに毎日100kg摂ってたら破産するわ
91 : 2021/09/23(木) 05:55:44.44 ID:WY78yHPTM
いや70キロも食えねえよ
92 : 2021/09/23(木) 05:55:45.55 ID:AEfvEPKt0
そんなに食べられないやろ
93 : 2021/09/23(木) 05:55:45.60 ID:PAhqELjK0
その食生活するのが難しいんだよなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました