- 1 : 2025/01/12(日) 02:08:47.859 ID:nsAg0CN5B
- 大学生接客バイトワイ
13:50から仕事を開始してるのに、営業中の14:00~17:00しか給料が発生しない
3年間おかしいと思い続けてきたがこれは通報案件か?
- 6 : 2025/01/12(日) 02:10:00.839 ID:91Unjeaqp
- 時給なら分単位で給料が発生するはずや
- 7 : 2025/01/12(日) 02:10:20.958 ID:nsAg0CN5B
- >>6
だよなおかしいよなあ - 8 : 2025/01/12(日) 02:10:45.994 ID:rRGbWYDKU
- 労基法は1分単位が原則で切り捨てはNGや
準備時間も普通に労働時間 - 9 : 2025/01/12(日) 02:10:50.949 ID:nsAg0CN5B
- ちなみに毎日10分くらいは残業する
もちろん給料は出ないで - 10 : 2025/01/12(日) 02:11:01.097 ID:ZnqTg1uJR
- 記録付けてたらいけるで
- 11 : 2025/01/12(日) 02:11:05.980 ID:Dv1uINCBA
- 10分前から仕事しろって言われてるならそうなんじゃね
- 12 : 2025/01/12(日) 02:11:47.668 ID:nsAg0CN5B
- これひょっとしたら遡って貰えたりする?
- 17 : 2025/01/12(日) 02:14:26.741 ID:rRGbWYDKU
- >>12
もちろん請求できるけどどう証明するかやろな - 13 : 2025/01/12(日) 02:12:20.074 ID:Soi28ga.5
- ワイは年次有給ちょろまかされたから辞めたわ
- 14 : 2025/01/12(日) 02:13:11.291 ID:0gSYGMbwE
- 記録とか付けてないと厳しいんちゃうかな
どんくらいの額かわからんけど手間の割に…ってなりそう - 15 : 2025/01/12(日) 02:13:30.642 ID:rd3h1yfj2
- 普通に違法やね
そういうのは店の責任者じゃなくて本部の社員たまに来るやろ
そういう人にまず相談したらええよ
ちゃんと10分の給料を出さなあかんし
いままでの分も遡って請求もしたい旨を伝えてみ - 16 : 2025/01/12(日) 02:14:17.835 ID:nsAg0CN5B
- 記録は手元にないわ
本部の方にはその時間に出勤したって記録が残ってると思うけどそれでいけたりする? - 20 : 2025/01/12(日) 02:15:50.078 ID:rRGbWYDKU
- >>16
それは使えるかもしれん
>>15の言うとおりまず会社に相談して難色示したら労基か無料の弁護士相談行ってみ
自治体とかが無料相談やってるから検索したらええ - 18 : 2025/01/12(日) 02:14:49.525 ID:RmzmPmLQs
- 法律的には移動や着替えの時間も給料発生するから違法やな
- 19 : 2025/01/12(日) 02:14:50.599 ID:nsAg0CN5B
- ちなあと2ヶ月で辞めるが後進のためにちゃんと給料が発生するようにしてあげたいわ
- 21 : 2025/01/12(日) 02:15:59.223 ID:/q0R.Wiqm
- タイムカードみたいなのあるの?
- 22 : 2025/01/12(日) 02:16:00.290 ID:nsAg0CN5B
- ちな全国チェーン
たぶん全店舗そういう仕組みになってる - 37 : 2025/01/12(日) 02:22:38.824 ID:cy7y6qZrP
- >>22
なんのバイト? - 39 : 2025/01/12(日) 02:22:50.511 ID:nsAg0CN5B
- >>37
教育系や - 23 : 2025/01/12(日) 02:16:22.397 ID:taeRaQaGa
- 記録ないと無理やな
- 24 : 2025/01/12(日) 02:16:45.127 ID:nsAg0CN5B
- 出勤簿しかない
タイムカードなるものはない - 25 : 2025/01/12(日) 02:17:03.472 ID:taeRaQaGa
- 「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」
に基づき労働時間分の全額を支払わければならない - 26 : 2025/01/12(日) 02:17:03.847 ID:VdVPi.I7u
- 違法やで
残業代の請求時効は2年やから争いたいなら証拠集めて早く請求することやね - 28 : 2025/01/12(日) 02:19:05.857 ID:SawJjhl0Q
- >>26
違法でも10分刻みとか15分刻みって自分ルール決めてる企業が圧倒的に多数じゃない? - 31 : 2025/01/12(日) 02:19:59.422 ID:rRGbWYDKU
- >>28
多いやろけど法律は1分単位やから記録されてて請求されたら普通に負けるで - 32 : 2025/01/12(日) 02:20:18.315 ID:SkeWabQeZ
- >>28
ワイのとこもそんな感じや - 34 : 2025/01/12(日) 02:20:44.981 ID:Dv1uINCBA
- >>28
2分遅くなってるから2分残業付けたろって企業はあんまないやろな - 27 : 2025/01/12(日) 02:18:31.987 ID:nsAg0CN5B
- 通報ってメールでええんか
- 29 : 2025/01/12(日) 02:19:50.198 ID:BF92bHlUa
- ID:dNHMrx3fl答えるだけ答えて消えてて草
- 30 : 2025/01/12(日) 02:19:51.203 ID:nRliRQruU
- 着替えが業務に必要なら着替えの時間も給料出さないといけないんだよね
やってるところほぼないだろうけど - 33 : 2025/01/12(日) 02:20:30.895 ID:nsAg0CN5B
- こういうおかしいシステムは変えていくべきや
- 35 : 2025/01/12(日) 02:21:41.568 ID:nsAg0CN5B
- 2・3のパターンで10分の未払いが発生している
- 36 : 2025/01/12(日) 02:22:21.698 ID:tdsA1USi2
- イッチが勝手に自主的に働いとることになっとるから適法やで
- 38 : 2025/01/12(日) 02:22:39.499 ID:nsAg0CN5B
- >>36
マ?ゴミやな - 40 : 2025/01/12(日) 02:23:07.919 ID:rRGbWYDKU
- >>38
指示があるかどうかやな - 41 : 2025/01/12(日) 02:25:26.701 ID:cy7y6qZrP
- ワイも朝日新聞で新聞配達してた時、
どんなに時間かかっても2時間分しか給料出なくて、雪国だったから冬は4時間かかってたのにムカついて労基に行ったわ
バイクが傷んでいるからその分の修理代とか難癖つけてきて本来10万以上バックする予定が1万くらいだったな
労基マジで使えないから弁護士雇えばよかったと思ってる - 42 : 2025/01/12(日) 02:28:15.492 ID:SawJjhl0Q
- >>41
たぶんこんな感じで難癖つけられて辞めさせられることになるよな
辞めるつもりならいいけど - 43 : 2025/01/12(日) 02:29:38.759 ID:nsAg0CN5B
- >>42
就職で辞めるから関係ないで😀
労働基準法に自信ニキ来てくれ。バイトの時給のことで相談がある

コメント