- 1 : 2025/01/22(水) 20:16:36.75 ID:YVLG0zG+d
-
意味わからん
- 2 : 2025/01/22(水) 20:17:08.56 ID:TjHoRt9f0
-
日本に価値がないから
自動車産業落ちぶれたらさらに加速すると思うよ
- 3 : 2025/01/22(水) 20:17:50.37 ID:Uffz4xwH0
-
他がもっと利上げした、あるいはしそうな気配ある、ならそうなるんちゃう
- 4 : 2025/01/22(水) 20:18:01.50 ID:bPekDrED0
-
知らんがな
JINさんしか分からんらしい
- 5 : 2025/01/22(水) 20:20:51.93 ID:7Y1DFQhja
-
そもそも金利政策は為替レートをターゲットにしたものではないんだよ
あくまでも国内のお金の流れをコントロールして物価を調整するための政策
だから利上げしても円安が止まるとは限らない
- 6 : 2025/01/22(水) 20:21:18.02 ID:GdI3gpCi0
-
足りない
- 7 : 2025/01/22(水) 20:22:25.40 ID:diPaoZ2W0
-
>>1
とっくに織り込み済みだから
- 8 : 2025/01/22(水) 20:22:59.49 ID:xr4f/W3N0
-
投機はスワップ目的だけであげてるから 経済面では日本よりもアメリカの方が終わってるし
- 9 : 2025/01/22(水) 20:23:39.31 ID:DOpBWfvA0
-
アベノミクスの異次元緩和による960兆円の国債バラマキで金融コントロールがきかなくなってきている
安倍晋三にアホ吹き込んだリフレ派は責任取れよ
- 10 : 2025/01/22(水) 20:23:40.49 ID:diPaoZ2W0
-
そもそも毎年100万人以上人口が減っている国の通貨が高くなるわけがないだろ
中長期ではこの先ずっと、円が安くなり続けるだけ
- 21 : 2025/01/22(水) 20:28:33.44 ID:xr4f/W3N0
-
>>10
少子化が日本だけの問題だと思ってそう
- 11 : 2025/01/22(水) 20:23:44.37 ID:T7tAh8lU0
-
世界中の法定通貨の価値が下がってるよ
だからビットコインが買われてる
- 12 : 2025/01/22(水) 20:23:52.32 ID:rzVtIK1hM
-
利上げなんてしなくても済むものならしない方が良いに決まってるけど周りがみんなやってるせいで金利差ヤバくなってハゲタカに食われるから仕方なく嫌々やってる利上げだからや
- 13 : 2025/01/22(水) 20:24:16.50 ID:diPaoZ2W0
-
日本は人口動態がオワコン
- 14 : 2025/01/22(水) 20:24:56.78 ID:w1JULMjP0
-
2%インフレ目指すなら最低金利は2%以上が必要だし
- 15 : 2025/01/22(水) 20:25:01.53 ID:bXUvm9Dv0
-
経済に正解はねえんだよ
- 16 : 2025/01/22(水) 20:25:24.71 ID:YH7JcDP90
-
実際するまで信用できないから
日銀も植田も市場から全く信用されてない
- 17 : 2025/01/22(水) 20:25:54.19 ID:2jP5rh6f0
-
経済なんてカオスだろ
- 18 : 2025/01/22(水) 20:26:49.05 ID:YH7JcDP90
-
はよ利上げして住宅ローン組んでる連中皆殺しにしろ
- 19 : 2025/01/22(水) 20:26:52.72 ID:rnXTPwLw0
-
金利が高いから
下がったら買いだから
無限買で蔵が立つ
以上
- 20 : 2025/01/22(水) 20:28:21.75 ID:l8dKQVvJ0
-
利上げまだしてないし
- 22 : 2025/01/22(水) 20:28:35.42 ID:h+T/UJ1b0
-
金利だけで決まるわけじゃないから
むしろ金利は大して影響ない方
- 23 : 2025/01/22(水) 20:29:36.14 ID:Wz2Iiwub0
-
日銀が国債保有し過ぎ買い過ぎで
結局金利に市場原理があんま働かないから
その分が円に作用してるんではないだろうかがワイ論
- 24 : 2025/01/22(水) 20:30:17.89 ID:HJZFSX8u0
-
ちゃんとGDP比の債務残高減らさないと利上げしたからって信用は戻らない
- 25 : 2025/01/22(水) 20:30:29.19 ID:diPaoZ2W0
-
5年後には200円台になってるなんて、分かりきっているしね
- 26 : 2025/01/22(水) 20:31:02.06 ID:YH7JcDP90
-
安倍晋三にむちゃむちゃに国債買わされた反動で
日銀の失われた50年が始まりそうやな
- 27 : 2025/01/22(水) 20:31:46.56 ID:rnXTPwLw0
-
わかってるがFXやると損切りしちゃうのでやりません
- 28 : 2025/01/22(水) 20:32:24.49 ID:v5h4ZEnG0
-
魔法のことば折り込み済み
- 29 : 2025/01/22(水) 20:34:16.54 ID:LEDCovxJ0
-
なんぼ利上げすんねん
- 30 : 2025/01/22(水) 20:36:44.24 ID:YlnC0BQM0
-
5%にすべきやな
バブルの頃はそんな感じやった
- 31 : 2025/01/22(水) 20:37:03.17 ID:kOZx8q6O0
-
ちゃんと増税して財政赤字減らさないと円安止まらないだろ
借金だらけの破綻国家が「利上げしたから儲かるよ!円買って!」なんて言っても誰も買わないだろ
- 32 : 2025/01/22(水) 20:37:59.58 ID:diPaoZ2W0
-
潜在成長率がマイナス国とか、先進国では日本だけだから
- 36 : 2025/01/22(水) 20:46:58.07 ID:YH7JcDP90
-
>>32
50年後に人口半減するの確定だからしゃーない
- 34 : 2025/01/22(水) 20:42:34.81 ID:EsICoqvt0
-
同じ苦しみでもギリシャみたく政権交代で支出を増やすだけの膿を減らさない限り再生なんて無理よりの無理
- 35 : 2025/01/22(水) 20:45:34.44 ID:g7GVMIs+0
-
石破が悪い
後ろから撃つからなこいつ
- 37 : 2025/01/22(水) 20:52:00.41 ID:l6UuJezUH
-
価値が上がる要素が1個もないししゃあなしや
- 38 : 2025/01/22(水) 20:52:28.78 ID:JksA+3px0
-
他国と比較して利上げ幅が小さいから
あとは、国債発行しまくって円の価値を薄めてるから
- 39 : 2025/01/22(水) 20:52:58.36 ID:FCREjqak0
-
石破コインの魅力が0
- 40 : 2025/01/22(水) 20:54:16.66 ID:diPaoZ2W0
-
やっぱアッベと黒田がもっと必要だった
円安株高しかジャップに残された道がないのに
- 41 : 2025/01/22(水) 20:55:48.05 ID:YiW1WXWIr
-
アメリカのインフレがもうしばらく続きそう→FRBが利下げを見送りそう
という予測が広がってるから
- 42 : 2025/01/22(水) 20:57:05.08 ID:URzuPw9T0
-
日本も上げてアメリカも上げたら金利差変わらないよね
- 43 : 2025/01/22(水) 20:57:20.70 ID:twsDkoc30
-
発表前に毎回リークするから
サプライズもなにもないから
- 44 : 2025/01/22(水) 20:58:16.59 ID:u/TXJO5Y0
-
織り込み済み定期
- 45 : 2025/01/22(水) 20:59:15.81 ID:O78hSCZJ0
-
どこの業界が利上げされてるんや?
- 46 : 2025/01/22(水) 21:00:00.63 ID:4ySm4rOk0
-
ワイ住宅ローンあるから金利上げるの勘弁してほしい
コメント