公務員の給与ってあげるのとさげるのどっちがいいんや?

1 : 2022/08/19(金) 21:46:06.82 ID:7lYCB5lz0
悩みどころや
2 : 2022/08/19(金) 21:46:24.01 ID:BBL9pQ490
下げる
3 : 2022/08/19(金) 21:46:43.32 ID:kM3bgeEG0
歩合制にする
4 : 2022/08/19(金) 21:46:44.76 ID:f3ZmqGhE0
仕事内容が変わらないから上げる必要なし
5 : 2022/08/19(金) 21:47:00.17 ID:LIAWlS/00
上げるか
人増やすか
6 : 2022/08/19(金) 21:47:04.74 ID:BBL9pQ490
公が民間の足を引っ張って経済衰退させてるのに公務員の給料あがっていくの謎やろ
7 : 2022/08/19(金) 21:47:07.51 ID:QLtxUoo1M
民間の給与の中央値に連動
もちろん中小含めて
13 : 2022/08/19(金) 21:50:04.91 ID:QDrjAIAd0
>>7
今がそうなんやが
むしろ大企業省いた中小企業の年収参考にしてるんやぞ
ラスパイレス係数でググるとええで
94 : 2022/08/19(金) 22:13:52.33 ID:AzgYh+UGd
>>13
堂々と真逆の嘘つくなや
中小企業を省いた比較的大規模企業の平均が公務員給料の基準やん
後ラスパイレス指数は国家公務員と地方公務員の給料差を表す言葉で民間給料は関係ないで
8 : 2022/08/19(金) 21:48:22.67 ID:X2crMlml0
上げないとsyamuレベルの職員で溢れてまうで
67 : 2022/08/19(金) 22:02:10.96 ID:jtORy/cf0
>>8
既に溢れてるやろ
9 : 2022/08/19(金) 21:48:30.66 ID:8xbTeuDQ0
景気連動でいい
あとは必要な人材レベルに合わせた水準で
16 : 2022/08/19(金) 21:50:20.41 ID:BBL9pQ490
>>9
自民党が30年間経済衰退させたのに景気がいいって定義を変えて言いまくってるんだが…w
10 : 2022/08/19(金) 21:48:34.24 ID:60g3QXsc0
アメリカみたいにすればいい
11 : 2022/08/19(金) 21:49:03.32 ID:deTk67i60
みんなハッキリ言っとけ
12 : 2022/08/19(金) 21:49:26.16 ID:d/4uMyiv0
下げまくって無料にする
こんな国のためなんかに尽くしたい良くしたい聖人だけが集まるから
14 : 2022/08/19(金) 21:50:11.73 ID:MVD65Ogc0
なり手がいないって問題になってるのに下げて誰が来るんや?
18 : 2022/08/19(金) 21:51:22.37 ID:BBL9pQ490
>>14
バブル期の公務員はどうしようもない奴が遊んで入るようなところが公務員だったぞ
19 : 2022/08/19(金) 21:52:11.63 ID:d/4uMyiv0
>>18
じゃあその層を苦しめないとな!
国民の怒りが収まらない!
15 : 2022/08/19(金) 21:50:13.82 ID:d/4uMyiv0
まず賞与なし
基本給は中央値より-5万
残業代支給なし

で、どや?

17 : 2022/08/19(金) 21:51:02.43 ID:d/4uMyiv0
ラス指数中央値以下は現実的やと思うんやが
あと数多すぎ、減らせ
20 : 2022/08/19(金) 21:52:22.60 ID:oTJr0E8+0
なんで下げる必要あるんや?
22 : 2022/08/19(金) 21:52:54.58 ID:d/4uMyiv0
>>20
ワイら国民が苦しんでいるから
減らした分給付金
25 : 2022/08/19(金) 21:53:30.67 ID:oTJr0E8+0
>>22
ええぇ·····
雇用者報酬は右肩上がりやろ
32 : 2022/08/19(金) 21:54:43.67 ID:d/4uMyiv0
>>25
原油高含め支出上がり幅の方が優ってるやろ生活エアプか?
36 : 2022/08/19(金) 21:55:07.82 ID:oTJr0E8+0
>>32
それ公務員も痛み伴ってるやん
41 : 2022/08/19(金) 21:56:50.26 ID:d/4uMyiv0
>>36
でも中央値ほぼピッタリを貰ってるのなら苦しみが足りねえよな
底辺の生活をささて「より良くしなきゃ!」と思わせる必要がある
47 : 2022/08/19(金) 21:58:14.08 ID:oTJr0E8+0
>>41
言うほど公務員に民間経済を向上させる権限あるんか?
54 : 2022/08/19(金) 21:59:24.46 ID:d/4uMyiv0
>>47
ないしそれを自覚できないくらいのアホで固めればいい
文字通り公僕や
ワイらのために4ね、ってもんや
55 : 2022/08/19(金) 21:59:59.27 ID:oTJr0E8+0
>>54
ええぇ·····
典型的な公務員嫉妬民で草
21 : 2022/08/19(金) 21:52:31.39 ID:60g3QXsc0
下げてもなるやつはいるよ楽やし
23 : 2022/08/19(金) 21:53:17.80 ID:9PNSpWFm0
今優秀なやつ官公庁に来なくなっとるのも
それはそれで問題よな
44 : 2022/08/19(金) 21:57:52.50 ID:BBL9pQ490
>>23
人材の多様化やろ
東大生しか入れないっていう今までの方がおかしかったんや
24 : 2022/08/19(金) 21:53:25.91 ID:d/4uMyiv0
あと自衛隊ぶっちゃけいらないよな…
26 : 2022/08/19(金) 21:53:33.21 ID:lg+Nkrqz0
その仕事によるんじゃないか…?下げる必要はないと思う。教師とか残業も部活も大変やろ。
27 : 2022/08/19(金) 21:53:49.16 ID:SsLt2xV/a
下げて人数増やす
28 : 2022/08/19(金) 21:53:57.02 ID:8xbTeuDQ0
市役所などの公務員は現状では人材のオーバースペックだから給与引き下げで高卒枠増やすなどしたほうがいい
優秀な人材を民間投資取り合うのは好ましくない
33 : 2022/08/19(金) 21:54:49.37 ID:oTJr0E8+0
>>28
公務員が簡単な仕事という前提で話進めてて草
45 : 2022/08/19(金) 21:57:53.60 ID:8xbTeuDQ0
>>33
簡単だからな
給与減らした分、人数は増やせばいい
52 : 2022/08/19(金) 21:59:08.92 ID:67PvmzRza
>>45
給与減らして人数増やすなら給与自体がとんでもない低水準になって結局人集まらへんで
59 : 2022/08/19(金) 22:00:36.31 ID:d/4uMyiv0
>>52
コンビニバイト感覚になればいい
高卒専用職障碍者向け雇用場みたいな
68 : 2022/08/19(金) 22:03:34.95 ID:8xbTeuDQ0
>>52
そんなもん民間の給与と同じく労働市場の現況見て調整すればいい
人が集まらないなら、集まるレベルまで上げる、当たり前のこと
56 : 2022/08/19(金) 22:00:13.50 ID:5H9S+QLz0
>>33
簡単やろ
整理券の機械1つに職員3人も立ってるのとかおかしいやろ
61 : 2022/08/19(金) 22:00:55.76 ID:oTJr0E8+0
>>56
それだけが仕事ちゃうやろ·····
46 : 2022/08/19(金) 21:57:58.46 ID:80FsBuFka
>>28
市役所も結局法律を盾にせなあかんことも多いのに高卒だらけで務まるとは思えんけどなあ
57 : 2022/08/19(金) 22:00:16.24 ID:PPdQvJkhd
>>46
技術系とかもだけどもちろん専門知識が必要とされる採用枠は高めの給与設定でいい
大多数は一般事務程度の能力でよい
60 : 2022/08/19(金) 22:00:44.10 ID:BBL9pQ490
>>57
そもそも派遣社員で成り立ってるってことはそういうことなんやろなw
29 : 2022/08/19(金) 21:54:00.88 ID:oq/coR+X0
下げなくてやってもいいけど24時間営業すべきだよな
公共の人間が土日祝日定時帰りとか頭おかしいんか
30 : 2022/08/19(金) 21:54:02.25 ID:pozaFIqU0
いや教師なんて性犯罪だらけやん
31 : 2022/08/19(金) 21:54:36.38 ID:jrD4yxNXp
悪条件にすると無責任な仕事されるし窓口の対応悪くて手続きもろくに進まず結局一般人が割を食うだけやない?
稼ぎたい人向けではないけど一生貧乏はしないくらいの稼ぎでええやろ
37 : 2022/08/19(金) 21:55:47.02 ID:d/4uMyiv0
>>31
コンビニバイトくらいの人材と金銭でいいよな
34 : 2022/08/19(金) 21:54:52.37 ID:RBbaURTIa
あーあーあーあー
35 : 2022/08/19(金) 21:55:01.08 ID:5H9S+QLz0
下げる
そうすれば税金も下げることができて国民が金を使いやすくなる
38 : 2022/08/19(金) 21:56:11.25 ID:FdeWofsYa
もう公務員って旨味ないよな
40代からイージーモードとか今だけやろ
39 : 2022/08/19(金) 21:56:15.58 ID:H1Ukl+2o0
公務員以外の給料を上げてみてはどうだろうか
40 : 2022/08/19(金) 21:56:43.31 ID:iNTHE7OA0
※民間の給料は上げたくない
42 : 2022/08/19(金) 21:57:22.68 ID:oTJr0E8+0
公務員ってどんなに頑張っても1000万超えられんのやろ?
民間となんも変わらんくね?
43 : 2022/08/19(金) 21:57:40.63 ID:60g3QXsc0
日本の国会議員て世界で三番目に給料高いけど質はゴミやん
カルトとか元アイドルとか質と報酬は比例しない
48 : 2022/08/19(金) 21:58:46.38 ID:nfQhsgPYa
今公務員なりたい奴って何にも考えてなさそう
円の価値が暴落した今親方日本に奉仕してどうすんの?
49 : 2022/08/19(金) 21:58:48.39 ID:oI/Sutgo0
昔は国公のエリートは
激務薄給でも長年頑張ったら天下りでウハウハがあったからな
今はその最後のご褒美だけ消したからそら人気無いよ
多少福利厚生ましになったけどブラックは変わらん
53 : 2022/08/19(金) 21:59:21.44 ID:BBL9pQ490
>>49
安倍ちゃんのせいで人事にも自民党が介入してくるからな
62 : 2022/08/19(金) 22:01:13.65 ID:8kYRiZ6p0
>>53
これな。三権分立を平気で壊すっていう
今ごろ霞が関は大喜びやろ
101 : 2022/08/19(金) 22:16:12.04 ID:tna3klgF0
>>62
三権分立?
公務員は三権の一つだったっけ…?
司法でも立法でもなくない?
108 : 2022/08/19(金) 22:21:01.46 ID:vhBmExALa
>>101
まさに行政権やん
93 : 2022/08/19(金) 22:13:37.95 ID:tna3klgF0
>>49
そもそも労基がメッチャブラックってのがギャクみたいなもんやし
50 : 2022/08/19(金) 21:58:50.55 ID:Q4/znB2OM
会計年度任用職員とかで職員は減ってる
他の仕事もとりあえず外部委託して職員減らしましたって言えば見栄えはいいからどんどんやってる
水道経営とか民間にやらせれば料金値上げも楽だろうし
51 : 2022/08/19(金) 21:58:56.25 ID:8kYRiZ6p0
上げたほうがええで。今の水準は低すぎ
公務員叩きしてる奴って底辺だけやろ?
ある程度まともな人間ならとても羨ましがらないほど低いんや
58 : 2022/08/19(金) 22:00:18.00 ID:MVD65Ogc0
こういうの毎日相手にしなくて良かったら人も減らせるんだろうけど
職員に文句言わずに政治家に言ってください
63 : 2022/08/19(金) 22:01:15.73 ID:BBL9pQ490
IT化を進めれば人材不足も無くなるのに一生しないからなこいつら
75 : 2022/08/19(金) 22:05:24.69 ID:QDu2EX4D0
>>63
自分が公務員やったらやるか?っちゅう話や

周り引っ張って大改革するようなリーダーシップある人間は自分で起業するか大企業行くしな

64 : 2022/08/19(金) 22:01:25.58 ID:60g3QXsc0
アメリカなんか警官の給料安い上に命の危険あるけどなるやつはいる
公務員の給料下げようが他に行き場のないやつがなるだけや
66 : 2022/08/19(金) 22:02:08.81 ID:8kYRiZ6p0
じゃあなんでお前は公務員ならなかったので解決やからな
ガンガン上げていけ
70 : 2022/08/19(金) 22:03:40.39 ID:gI7aN9Gb0
自分とこの給料上げてなら分かるけど人んとこの給料下げろはほんま意味分からんわ
71 : 2022/08/19(金) 22:03:44.75 ID:TAwZEMl50
財政赤字なんだから少なくともボーナスは無しでいいわ
73 : 2022/08/19(金) 22:04:51.04 ID:y0C+mCCg0
どうせクビにならんのだからみんな適当にやってるのが公務員
給料上げても下げてもやる気全く変わらんのやから下げた方が効率的やな
79 : 2022/08/19(金) 22:07:18.66 ID:r3c9o2vr0
他国と同水準にすればいい
最低賃金だってそうやろ
日本は公務員の給料高すぎ
81 : 2022/08/19(金) 22:08:10.62 ID:vhBmExALa
ワイ公務員だけど全国転勤あるし夜勤あるし仕事きついしそれで給料安いからな
全然人が集まらないって人事がボヤいとったわ
83 : 2022/08/19(金) 22:09:19.74 ID:BBL9pQ490
>>81
民間の方がきつい定期
90 : 2022/08/19(金) 22:12:04.58 ID:vhBmExALa
>>83
民間からの転職組だけど今の方が余裕でキツイ
民間はキツくてもその分給料貰えるけど公務員はきつい上に給料安いし
85 : 2022/08/19(金) 22:10:54.22 ID:/nc0pD/S0
下げていい
あと人数も減らせ
88 : 2022/08/19(金) 22:11:20.31 ID:d/4uMyiv0
公僕はがんばってない
がんばってないのならがんばらなきゃ生きられないように給与を下げるしかない
これだけのシンプルな話や
がんばってないから成果が出てないんだからな
89 : 2022/08/19(金) 22:11:55.23 ID:+Xibgenf0
公務員レベルの給料にすら嫉妬するなんj民みたいなゴミの給料をお情けであげた方がいい
91 : 2022/08/19(金) 22:12:17.71 ID:tna3klgF0
一般職員は下げる必要ないやろ
官僚とか国に多大な影響を及ぼす人等は歩合制にしてほしいが
結局国益より省益のために動いてしまうのがアカンのでは
97 : 2022/08/19(金) 22:14:56.16 ID:jtORy/cf0
>>91
歩合なんかにしたら更に増税祭りになるだけやで
あいつらの成果基準は如何に国民から金を巻き上げるような制度に変更出来たかってだけやねんから
95 : 2022/08/19(金) 22:14:15.30 ID:gI7aN9Gb0
キチゲェの相手すればするほど対応はクソになってくるぞ
大した金貰ってないしクビにもならんから適当に相手しとけばいいという思考になるやつが大半や
丁寧な対応して欲しかったらサンドバッグやなくて一人の人間として接することやな
98 : 2022/08/19(金) 22:14:58.63 ID:gKaNb4c60
県職の内定もらえたけど本当にこれで良かったのか迷い中や
まあ今更民間就活なんてやらんけど
99 : 2022/08/19(金) 22:15:14.37 ID:p2lkljMqr
公務員の給料下げたら民間が追随するだけだぞ
102 : 2022/08/19(金) 22:17:05.92 ID:Pd+bD95k0
むしろ公務員の給料下げるの辞めたれや
普通に働いとる奴が可哀想過ぎるやろ
やるなら仕事しとらん奴らを減給処分か首切れるようにしたれ
104 : 2022/08/19(金) 22:18:49.24 ID:d/4uMyiv0
>>102
こいつ発達のニートやから浅学なんや
ちょっとでも難語使って格好つけたいだけ(笑)
105 : 2022/08/19(金) 22:19:21.64 ID:iL7lQYz4a
霞ヶ関だけはやめとけよとしか言えんわ
心から国を良くする気概がないなら行かない方がいい
107 : 2022/08/19(金) 22:20:07.10 ID:9jKBPzald
人を増やせ
109 : 2022/08/19(金) 22:21:22.74 ID:INrzCZ0FM
下げろ 気が利かないゴミしかいねーのに
110 : 2022/08/19(金) 22:21:42.85 ID:iDWxaQhnp
ボーナス込みで平均年収4~500万くらいでええやろ
111 : 2022/08/19(金) 22:22:34.56 ID:m3LdFtwX0
と言うかもっと国全体的に効率化して人減らせ
112 : 2022/08/19(金) 22:22:41.56 ID:WfXMbh+sa
公務員の給料上げる

公務員以上の賃金にしないと有能集まらんから民間給料も上がる
115 : 2022/08/19(金) 22:24:05.69 ID:WfXMbh+sa
>>112
これの落とし穴は「誰でもできる仕事」の給料は上がらないということ
有能を使う必要がない仕事は給料が上がらず、有能の仕事は給料が上がって格差は広がる
113 : 2022/08/19(金) 22:23:12.87 ID:/Pnq+Ptor
ここで書いてること総合すると腰掛けやしがみついてる奴は給料安くて当然だと
116 : 2022/08/19(金) 22:24:13.88 ID:8Hwi/YgA0
上げるべし
彼らも俺たちと同じく消費の担い手
貧乏人を増やすことにメリットはない
その財源は国債発行でOK

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660913166

コメント

タイトルとURLをコピーしました