- 1 : 2025/03/27(木) 15:19:45.153 ID:CIpRU5jD0
- 暇だ
- 2 : 2025/03/27(木) 15:20:18.989 ID:mwNMI/1n0
- どうやったら弁護士になれる?
- 9 : 2025/03/27(木) 15:21:59.367 ID:3Hfb7zOx0
- >>2
ロースクールに2~3年通って司法試験の受験資格得て
年1回実施される司法試験受かって
月給13万5000円の司法修習を1年やって
二回試験に受かると
弁護士になれる - 3 : 2025/03/27(木) 15:20:31.287 ID:3Hfb7zOx0
- 社会人で受かったからそのまま企業内だけど
- 4 : 2025/03/27(木) 15:20:51.524 ID:Sn/aercW0
- 裁判中にうんこしたくなったらどうすんの
- 12 : 2025/03/27(木) 15:22:28.816 ID:3Hfb7zOx0
- >>4
マジレスすると休廷を求めるけど俺は漏らす - 5 : 2025/03/27(木) 15:21:15.486 ID:gv48mu7N0
- 異議あり!って叫ぶ?
- 13 : 2025/03/27(木) 15:23:11.803 ID:3Hfb7zOx0
- >>5
叫ぶ
そのあとゆっくり立って異議事由考える
異議はとりあえず出せって指導された - 6 : 2025/03/27(木) 15:21:16.286 ID:YETZUwG40
- 病院の手術における説明責任について論ぜよ
- 16 : 2025/03/27(木) 15:24:31.769 ID:3Hfb7zOx0
- >>6
医師法知らないし解釈も知らん
結局は債務不履行だろ?
じゃあ治療同様に医療水準に沿ってやらないと注意義務違反じゃないの? - 22 : 2025/03/27(木) 15:26:13.766 ID:YETZUwG40
- >>16
エホバの証人輸血拒否事件に触れて欲しかった - 25 : 2025/03/27(木) 15:27:20.241 ID:3Hfb7zOx0
- >>22
ごめん(´・ω・`)
今司法試験受けても箸にも棒にも掛からない気がするわ - 7 : 2025/03/27(木) 15:21:29.098 ID:Fg0+3GiN0
- なんで弁護士初日の奴がVIPにおるんや
- 17 : 2025/03/27(木) 15:24:53.247 ID:3Hfb7zOx0
- >>7
勤務開始日は4月1日
今日は弁護士名簿への登録日 - 8 : 2025/03/27(木) 15:21:30.780 ID:Hm7JS1CD0
- かなえ先生と渋谷ハジメどっちがマシ?
- 18 : 2025/03/27(木) 15:25:11.736 ID:3Hfb7zOx0
- >>8
しらん
自作PC売りさばいてるVTuberと誰? - 32 : 2025/03/27(木) 15:33:50.323 ID:Hm7JS1CD0
- >>18
暇空反AI生成派とかなえAI生成推進派AI生成って問題なのは著作物の使用なんだけど検索サイトビジネスも著作物の使用だよね
いっとき問題提起されてたけど日本ではどういうオチになったの?
AIが描いたモノはイヤとかいう精神論的なものは産業革命がある度に提起されてる問題だし国内に生前国宝を何人か確保しとけばいいので語る必要は無いと思う - 38 : 2025/03/27(木) 15:39:45.111 ID:3Hfb7zOx0
- >>32
ごめんマジでよくわからん
門外漢が半端な知識で口挟むべきじゃないんだろうけど
AIに関してはエヌビディアとディープシークがやりあってるのが決着つけばそれが国際的なルールになると思う - 11 : 2025/03/27(木) 15:22:26.078 ID:2z8+1TOG0
- 小室ケイに仕事がないらしいけど
なんか日本でも年収300円台ばかりらしいな
企業の法務の方がまだ飯が食える - 23 : 2025/03/27(木) 15:26:16.930 ID:3Hfb7zOx0
- >>11
ほんとそれ
地元で就職先探してたら業務委託で年俸480万で弁護士会費(年50~100万)自己負担とか舐めてる条件しかなかった
どこも厳しい - 14 : 2025/03/27(木) 15:23:12.176 ID:2z8+1TOG0
- 300万円台だった
- 15 : 2025/03/27(木) 15:23:33.344 ID:Uu0dggfv0
- VIP割するの?
- 24 : 2025/03/27(木) 15:26:43.677 ID:3Hfb7zOx0
- >>15
独立したらやりたい
厨房からずっとここにいるし - 19 : 2025/03/27(木) 15:25:19.858 ID:/o1lQBNbr
- どのくらい稼げます?
- 28 : 2025/03/27(木) 15:29:13.623 ID:3Hfb7zOx0
- >>19
企業勤務で初年度900~1000くらい
無資格の社員と100くらいしか変わらん - 29 : 2025/03/27(木) 15:30:51.936 ID:/o1lQBNbr
- >>28
弁護士先生でもそんなもんなのか - 21 : 2025/03/27(木) 15:25:36.655 ID:2z8+1TOG0
- 橋下や吉村のせいでサービサーやヤクザのイメージが強い
- 26 : 2025/03/27(木) 15:27:58.736 ID:3Hfb7zOx0
- >>21
ゴロツキもいるしポンコツもいる
大阪で開業する人は客もあんなのだから大変そう - 31 : 2025/03/27(木) 15:33:49.094 ID:2kJ+uIKip
- 弁護士って嘘ついて何かしようとすると罪に問われるって知ってる?
- 35 : 2025/03/27(木) 15:37:08.483 ID:3Hfb7zOx0
- >>31
弁護士法の70くらいあたりに条文あった気がする
昨日まではリアルでもばあちゃんに説明するときとかにウッカリがありそうだった
でも今日からは自由なんだよなぁ - 33 : 2025/03/27(木) 15:35:55.365 ID:oFVbVDUJa
- 😡Xの誹謗中傷が多すぎるなんとかしろ
- 39 : 2025/03/27(木) 15:41:12.435 ID:3Hfb7zOx0
- >>33
もうずっとだし諦めろ
岩手県議自殺に追い込んだときから変わってないしここ最近はってレベルじゃない - 41 : 2025/03/27(木) 15:44:46.805 ID:oFVbVDUJa
- >>39
😡しょうがねぇか! - 34 : 2025/03/27(木) 15:36:52.672 ID:a4IEhu9B0
- ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088 - 40 : 2025/03/27(木) 15:43:43.866 ID:QE5RM75Ea
- 借金時効にしてもらうのいくらかかる?
- 42 : 2025/03/27(木) 15:45:16.316 ID:3Hfb7zOx0
- >>40
時効なら手紙送るだけだから数万~10万じゃね?
法テラスの報酬基準とか公開されてないかな?
それの内容証明郵便作成みたいなのが基準になるんじゃね - 44 : 2025/03/27(木) 15:46:39.813 ID:kSUhhsKv0
- >>42
千円やるからかわりにやってよ - 47 : 2025/03/27(木) 15:48:35.903 ID:3Hfb7zOx0
- >>44
俺個人受任できないの
生活保護とかならただでやってくれるよ
そうじゃないにしても法テラス使えば月々5000円の分割だよ - 43 : 2025/03/27(木) 15:45:42.236 ID:rsFF1nmf0
- なんで弁護士になろうと思ったの?
- 45 : 2025/03/27(木) 15:47:12.888 ID:3Hfb7zOx0
- >>43
資格あると色々できて便利だと思ったし
まーじで月並みな理由だけどいつか弱者救済したい
まあまずは自分が十分食えるようになってからだけど - 46 : 2025/03/27(木) 15:47:39.616 ID:ZDyUE5qf0
- BIG4に入るのは東大京大早慶中央で99%を占めるようだが
例外的に入る残りの1%はどんな奴? - 49 : 2025/03/27(木) 15:57:31.223 ID:UI8n/r200
- リーガル・ハイと言う連続ドラマ見た事有る?
- 50 : 2025/03/27(木) 15:59:03.456 ID:3Hfb7zOx0
- >>49
あるよ
生瀬勝久の演技がすき
今日から弁護士になったんだが質問しろ

コメント