- 1 : 2025/04/04(金) 21:22:18.660 ID:Qr17Bw2a00404
- これ究極の選択じゃね?
- 2 : 2025/04/04(金) 21:22:51.015 ID:NhyZzczK00404
- メリットは?
- 3 : 2025/04/04(金) 21:23:03.006 ID:70Hav3/M00404
- お好み焼きだろw
- 5 : 2025/04/04(金) 21:24:20.402 ID:Qr17Bw2a00404
- >>3
俺もそう思ったが家で気軽にくうなら圧倒的にお好み焼きのが多いのよ - 4 : 2025/04/04(金) 21:23:25.923 ID:Qr17Bw2a00404
- メリットはない
どちらを選ぶ奴のが多いのかきになった - 6 : 2025/04/04(金) 21:24:52.018 ID:AnHUMEhkM0404
- お好み焼きだろ
ほぼ日本にしかないわけで捨てるならローカルな方
ピザはアメリカのお陰で世界中で食える - 7 : 2025/04/04(金) 21:25:09.536 ID:Qr17Bw2a00404
- あとお好み焼きは知り合いなんかと気軽に外食する時にも食うんだよな
- 9 : 2025/04/04(金) 21:26:35.891 ID:NUTXQGWJ00404
- ピザとかもう10年くらい食ってないわ
- 10 : 2025/04/04(金) 21:27:03.212 ID:7KkAhzY900404
- ピザ食べられないと友達との集まりで困る
- 11 : 2025/04/04(金) 21:27:04.875 ID:Qr17Bw2a00404
- 俺は最初お好み焼きを諦めると考えたがお好み焼きとピザなら圧倒的にピザが食う機会が少なかった
だからピザを諦めるわ - 12 : 2025/04/04(金) 21:27:13.276 ID:lvGdlcgda0404
- そんな選択は来ないんだけどな
- 13 : 2025/04/04(金) 21:28:06.915 ID:VALFGvYT00404
- 美味しんぼでピザのこと西洋お好み焼きって言ってたなあ
- 15 : 2025/04/04(金) 21:29:50.618 ID:P7uTvUME00404
- 54年生きてるけどお好み焼きなんて10回くらいしか食べたこと無いよ食べる文化が無い
- 18 : 2025/04/04(金) 21:31:27.806 ID:Qr17Bw2a00404
- >>15
まじか!?
俺は普通に晩飯おかずどころか弁当のオカズに入ってるような家でそだった
だから初老になった今でも普通に晩飯のおかずとして焼くことが多くて週1
少なくても2週間に1回あるわ - 19 : 2025/04/04(金) 21:32:51.101 ID:AnHUMEhkM0404
- 東日本はお好み焼きそんなに食べないからな
気軽に食える安い店もないから食べない家は本当に食べない - 22 : 2025/04/04(金) 21:35:51.799 ID:Qr17Bw2a00404
- >>19
本当にたべないのか
俺は関西と言ってもかなり外れたとこで日本の盲腸と呼ばれてるとこだがお好み焼きはしょっちゅうたべる
どこのスーパーでも昼の惣菜に売ってるくらいだ - 23 : 2025/04/04(金) 21:37:23.553 ID:AnHUMEhkM0404
- >>22
築地銀だこっていう粉もので覇権取った店が有るからマジでない
その辺のたこ焼き屋すらほぼ駆逐された - 20 : 2025/04/04(金) 21:33:50.194 ID:Qr17Bw2a00404
- 家で一人で飲んでる時もたまにツマミにお好み焼き焼くくらいだ
15分くらいで出来てビールにあう - 21 : 2025/04/04(金) 21:34:40.279 ID:70Hav3/M00404
- お好み焼き屋行っても焼きそば頼むタイプ
- 24 : 2025/04/04(金) 21:38:12.300 ID:Kb++19qW00404
- お好み焼き選んでどうしても食べたくなったら広島焼き食べる
- 25 : 2025/04/04(金) 21:39:33.276 ID:eEIByGV1d0404
- 大阪人だけど年に一度お好み焼き食べるレベル
- 26 : 2025/04/04(金) 21:41:45.134 ID:Qr17Bw2a00404
- 俺の家系だけかもしれないがキャベツ余ってたらお好み焼きつくるかってくらい日常で食べてる
ちなみに大阪ではないのに何故かおはなはんという一般家庭で気軽にお好み焼きを作れる商品がわが地元で産まれそこそこの企業にまでなった
多分俺の住んでる地域は大阪以上にお好み焼きが一般的なのかもしれない - 27 : 2025/04/04(金) 21:44:03.402 ID:Qr17Bw2a00404
- 小学生の頃オカンとダイエーへよく買い物行っていたがその時も毎回オカンにお好み焼き食べさせてもらってた
やっぱどちらかと言われたらピザを諦めるわ
- 28 : 2025/04/04(金) 21:44:32.494 ID:br6lKrkL00404
- 三重県民です
たこ焼き屋はあるけどお好み焼き屋は無いな
スーパーの惣菜コーナーでは両方買えるけど - 29 : 2025/04/04(金) 21:47:18.076 ID:Qr17Bw2a00404
- >>28
それが俺には不思議に感じる
俺の地域じゃたこ焼き売ってる店は大抵お好み焼きも売ってる
でもお好み焼き屋だとたこ焼きは売ってない店が多い
たこ焼き1本て店は滅多にみかけない三重ならはっちゃん堂が有名じゃね?
- 30 : 2025/04/04(金) 21:48:46.270 ID:JCWZTXZz00404
- ピザ生地でキャベツ挟んでソースとマヨかけたらお好み焼きなるだろ
- 31 : 2025/04/04(金) 21:49:47.586 ID:Qr17Bw2a00404
- はっちゃん堂調べたら九州の方発祥だったんだな
勝手に三重発祥だとおもってたわ
20年くらい - 32 : 2025/04/04(金) 21:50:22.004 ID:a1KUyAPW00404
- 昔Aコープの中にたこ焼き屋があって10個100円で小学生の頃友達とよく食いに行ってた
- 33 : 2025/04/04(金) 21:51:28.007 ID:a1KUyAPW00404
- お好み焼きはそば肉玉シングルで350円とかだったな
- 34 : 2025/04/04(金) 21:53:16.600 ID:Qr17Bw2a00404
- >>33
やすいな
俺のとこだともう今はないけど肉無し320円が一番安かった記憶あるわ - 35 : 2025/04/04(金) 21:59:25.917 ID:O50MbgIa00404
- ピザを諦めるな
薄く焼いたお好み焼きにトッピングやチーズ乗せるわ
今後ピザかお好み焼きどちらかが食えなくなるってなったらおまえらどっちを諦める?

コメント