- 1 : 2025/01/18(土) 09:49:04.350 ID:JDklGTgT0
- リビングにスピーカーつきダウンライトはつけようと思ってる
- 2 : 2025/01/18(土) 09:49:59.279 ID:JDklGTgT0
- 因みに4ldkで今のところ子なし
- 5 : 2025/01/18(土) 09:51:24.166 ID:skhvDCG10
- オール電化
太陽光発電
蓄電池 - 8 : 2025/01/18(土) 09:52:35.910 ID:JDklGTgT0
- >>3
絶対いらんやろ>>4
真面目に頼む>>5
オール電化どうなん?
太陽光は設置しようかと思ってるけど - 6 : 2025/01/18(土) 09:52:02.342 ID:jYrs6MXG0
- 秘密のボタン押したら大量の武器が飾ってある武器ラックが出てくるスパイ映画でよくあるやつ
- 9 : 2025/01/18(土) 09:53:30.842 ID:JDklGTgT0
- >>6,7
お前らのような奴らのせいでまともなレス返ってこないだろ! - 10 : 2025/01/18(土) 09:53:50.291 ID:QXAnrB9J0
- 二重窓はマスト
- 12 : 2025/01/18(土) 09:54:31.860 ID:5aKdrMne0
- 真面目に答えてるのに
- 15 : 2025/01/18(土) 09:55:55.725 ID:JDklGTgT0
- >>10
アルミ樹脂複合冊子のペアガラスの予定>>11
インナーバルコニーがある>>12
嘘こけ! - 14 : 2025/01/18(土) 09:55:08.709 ID:TYDUD5pV0
- 玄関は広い方がいい
狭いとストレスが溜まる - 17 : 2025/01/18(土) 09:56:33.033 ID:JDklGTgT0
- >>13
逆にない家を教えてくれ>>14
多分多少広めだとは思う - 16 : 2025/01/18(土) 09:56:26.026 ID:RpzOCM+p0
- スピーカー付きダウンライトはおすすめしないぞ
上の部屋に音響くよ - 18 : 2025/01/18(土) 09:56:58.229 ID:JDklGTgT0
- >>16
上の階はないからそこは大丈夫かな! - 19 : 2025/01/18(土) 09:57:07.754 ID:St2k14kn0
- 太陽光パネル、蓄電池などはパネルを載せる前提、蓄電池を置く前提で場所を確保して建てて
建てた後に追加した方がいいぞ - 20 : 2025/01/18(土) 09:57:13.039 ID:ULIFdnnO0
- 広い家はマジで寒いから一条工務店にしろ
- 21 : 2025/01/18(土) 09:58:47.793 ID:QBOQbTRrd
- クソデカ収納
- 22 : 2025/01/18(土) 09:58:55.328 ID:QbXnUKbM0
- 金持ちの家に必ずある者、 プロペラ
- 24 : 2025/01/18(土) 10:01:12.601 ID:JDklGTgT0
- >>19
一応そんな流れでスペースは確保してるのよて
建てた後に追加した方がいい理由ってなに??>>21
それなりのファミリークローゼットはある感じ>>22
天井のやつ?
あればお洒落に見えるよねあれ - 23 : 2025/01/18(土) 09:59:31.149 ID:JDklGTgT0
- 因みに今のところの間取り図はこんな感じ
- 39 : 2025/01/18(土) 10:09:17.852 ID:QBOQbTRrd
- >>23
あまり物を持たないならいいけどこのファミリークローゼットだとちょっと心許ないな
一軒家なら外に物置あったらいいな - 49 : 2025/01/18(土) 10:16:30.785 ID:JDklGTgT0
- >>39
1,800×4,000のファミクロだと足りないかな?
基本は寝室のWICに仕舞う予定だけど増やしようがないもんなぁ - 52 : 2025/01/18(土) 10:20:23.824 ID:QBOQbTRrd
- >>49
俺が物を捨てられないからそれだと足りない印象
子供できたら物が数倍に増えると思っていい - 56 : 2025/01/18(土) 10:22:34.360 ID:JDklGTgT0
- >>52
子供できたらそうだよねぇ
テラスに物置は設置しようかなと思ってるけど足りなかったらまた考えなければ - 62 : 2025/01/18(土) 10:26:54.762 ID:otyME4lJd
- >>23
収納スペースもう少しほしい - 29 : 2025/01/18(土) 10:05:59.133 ID:plvGiFYb0
- アイランド上を下がり天井にしろ
- 34 : 2025/01/18(土) 10:07:15.681 ID:JDklGTgT0
- >>29
その要望はだしたんだけど天井高の都合上、カップボード裏に間接照明を配置する程度の天井になった - 30 : 2025/01/18(土) 10:06:15.506 ID:NZ/YUsFP0
- 家全部空調できるやつ
- 31 : 2025/01/18(土) 10:06:53.528 ID:un+SiMhg0
- キャットウォークとキャットタワー
猫がいる生活はいいぞ - 32 : 2025/01/18(土) 10:07:03.650 ID:St2k14kn0
- ん?なんかマンションみたいな見取り図だな
- 40 : 2025/01/18(土) 10:09:59.893 ID:JDklGTgT0
- >>30
全館空調も提案してみたんだけど理由忘れたんだけど結局普通にエアコン使う流れになったのよね
なんでだったかマジで忘れた>>31
猫飼ってるからマジでそれは必須だわ>>32
おぉ鋭いね
賃貸マンションを建てるんだけどその最上階を自宅にするの - 36 : 2025/01/18(土) 10:07:48.485 ID:qkAGtxUi0
- 天井を無駄に高くすると冷暖房費で泣く
- 37 : 2025/01/18(土) 10:07:52.107 ID:RpzOCM+p0
- 建てるときは感覚が馬鹿になって10万100万の設備ポンポン買っちゃったりするけど
一回冷静になって考える時間を作ることをオススメする - 43 : 2025/01/18(土) 10:12:53.498 ID:JDklGTgT0
- >>35
おぉ素晴らしい意見を有り難う
一応子供が2人できるまで自宅の1部屋を職場として使う予定だわ
全面の壁ってどこのことだろうか?>>36
天井高は普通だったはず
特別高くもなく低くもなくって感じ>>37
まぁそうよね
そこだけは気を付けるようにするわ - 42 : 2025/01/18(土) 10:12:53.141 ID:ZdSZzl510
- あー猫いるならできたら猫専用トビラかな
あと爪で引っかかれてもいい壁紙 - 44 : 2025/01/18(土) 10:13:18.459 ID:/exlPSut0
- 洪水や津波で流されないようにヘーベルハウスに頼め!
鬼怒川の奇跡の白い家と言えばわかるだろ
- 45 : 2025/01/18(土) 10:13:33.227 ID:FOmfe/I/d
- なんでエレベーターあんのかと思ったらマンションの最上階だからか
- 51 : 2025/01/18(土) 10:20:07.647 ID:JDklGTgT0
- >>44
一応水害は大丈夫かな
その白い家のことは知識ないから分からないけども>>45
うん、普通の一軒家とかじゃないからちょっと条件が限られるのよね
形状とか - 47 : 2025/01/18(土) 10:14:54.202 ID:St2k14kn0
- 個人的にアイランドキッチンはお勧めしない
夫婦仲が険悪になる食後にリビングで旦那がくつろいでる時に洗い物をしてる主婦は
「自分は家事をしてるのにアイツはダラダラしやがって」という不公平感を感じやすい
同じ時間を共有してるという事は視線誘導も大事なんだぜ - 48 : 2025/01/18(土) 10:15:40.456 ID:/exlPSut0
- マンションか・・・震度10クラスでも折れない強度を持たせろ
- 53 : 2025/01/18(土) 10:21:46.541 ID:JDklGTgT0
- >>47
アイランドは妻の希望なんだよねぇ…
食洗機はつけるからそれで勘弁してもらいたいところだわ>>48
新耐震ってどの程度の地震まで耐えられる設計なんだろうね?
震度10とか来たらどこもおわ終わりじゃね…? - 55 : 2025/01/18(土) 10:22:24.305 ID:St2k14kn0
- マンション入り口に大きくたくさんの宅配ボックス
エレベーターで玄関前まで来てくれるなら自宅側に宅配ボックス作って欲しいかな - 59 : 2025/01/18(土) 10:23:47.486 ID:GMsHETRt0
- マンションのオーナー様かよ
収納は少なければ物が溢れるし多すぎると必要な物捨てればいい物ごっちゃになるぞ - 60 : 2025/01/18(土) 10:25:45.197 ID:otyME4lJd
- リビング階段
吹き抜けはオススメしない - 70 : 2025/01/18(土) 10:30:03.164 ID:JDklGTgT0
- >>59
初めての自宅だからこれくらいの収納でいいのか悪いのか分からないや
服はそれなりにあるけど物事態はそこまで多くないからこれくらいあれば充分…なのかな?>>60
吹き抜けは親戚が作ったけどエアコン死ぬからおすすめしないって言われたわ
マンションだからそもそも吹き抜け無理なんだけど - 61 : 2025/01/18(土) 10:26:21.367 ID:1KHN+ARb0
- デリヘル呼べる秘密の部屋
- 64 : 2025/01/18(土) 10:28:17.112 ID:IxC7WZ7/0
- 後付けで二重窓にしたけど暖房効くのが早くなった
あと風呂場は絶対タイル貼りにするもんじゃない
冬が冷たすぎる
今度工事する予定 - 65 : 2025/01/18(土) 10:28:30.783 ID:St2k14kn0
- 6階だっけ?
俺なら最上階は高級賃貸にしちゃって自分は車庫付き戸建てに住みたいわ - 66 : 2025/01/18(土) 10:28:49.295 ID:0Rd2Z/r+0
- 玄関前、門、裏手に監視カメラつける場所は意識しとけ
今度家を建てるんだけどおすすめの設備とかあったら教えて

コメント